公式URL:http://www.fineflats.net/ns/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
所在地:兵庫県西宮市櫨塚町32-1(地番)
交通:JR神戸線「西宮」駅 徒歩5分、阪神本線「西宮」駅 徒歩8分、阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩19分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.06㎡~87.29㎡
西宮駅近のファインフラッツ西宮ってどうでしょう?
利便性がいい物件を探しているので検討中です・・・情報をお願いします!
[スレ作成日時]2013-06-17 09:09:06
ファインフラッツ西宮ってどうでしょう?
1:
匿名さん
[2013-06-19 18:48:46]
安井小だし西ノ宮駅にも近いしパークハウスより高そうな・・・。
|
2:
物件比較中さん
[2013-06-22 19:49:45]
今日から事前案内会のチラシが入っていました。
行かれた方、情報交換しましょう。 |
3:
匿名さん
[2013-06-22 21:30:42]
ここはややこしくない地域ですか?
|
4:
匿名さん
[2013-06-23 07:37:29]
安井小学校 って どんな小学校か ご存じでしたら 教えて下さい。
|
5:
匿名さん
[2013-06-23 07:50:10]
微妙なエリアで、玉石混交ですね。
最新の情報は有りませんが、私の卒業した学校(市内東部)に安井からの越境入学の子がいましたね。 東部故か尼崎からの越境入学の子が各クラス3-4名いました(出来る子が多かった) |
6:
ご近所さん
[2013-06-23 19:12:13]
いきなりモデルルームオープンしていたんですね!!知りませんでした。
安井小校区は評判良いですよ!ただ大社中学は櫨塚からは遠いのが難点でかな。 私が通っているころは越境してくる子はいましたけど・・・ 越境して他に通う子はいなっかったと思います。 建設地は元々銀行の寮が建っていたところです。確か隣のマンションも銀行の社宅だったと思います。 この場所は長い間駐車場になっていて気になっていました。 来週見学に行こうと思っていますが、価格が気になってます・・・ |
7:
社宅住まいさん
[2013-06-24 08:42:54]
安井地区は良い所ですよ。
毎年8月にお祭りもやってます。 自治会も期待してます。 |
8:
物件比較中さん
[2013-06-24 22:01:55]
警察署が目の前でセキュリティ万全!
|
9:
匿名さん
[2013-06-24 22:07:21]
|
10:
働く女子さん
[2013-06-25 01:04:18]
警察署が目の前だと24時間パトカー出動のサイレンが鳴り響くなりか?
|
|
11:
匿名さん
[2013-06-25 02:08:20]
パトカーは常に署にいるわけじゃなく、
管内を巡回しているもの。 消防署よりは静かだよ。 |
12:
匿名さん
[2013-06-26 10:23:11]
良い場所ですね。元は銀行の寮と聞くとなるほどと思いました。
私も今警察署の隣に住んでますが普段は意外と静かなもんですよ。 たまに事件があると一帯をマスコミが取り巻いたりしますがここはどうでしょうね。。 徒歩2分の子育て支援センターも綺麗な施設で使いやすそうです。 小さいお子さんが遊ぶにはもってこいですね。 図書館でプレママ用お料理教室をやってるのも知りませんでしたが力入れてますね。 |
13:
ご近所さん
[2013-06-27 00:06:28]
12は営業さんですか
子育て支援センターも図書館もボロくて辛気臭いですよ |
14:
匿名
[2013-06-28 15:23:13]
学区は微妙ですよね。
|
15:
匿名さん
[2013-06-28 20:17:50]
たいしやですか…
|
18:
物件比較中さん
[2013-06-30 20:19:38]
モデルルームで安井地区の建築制限の説明を受けました。
ファインの土地は7階建が限度のようです。ファインの南側のエリアはより厳しくて5階までのようです。 南側に大きなマンションが建ちそうにないので安心できますね。 安井地区は可なり細かく制限を設定しているそうです。因みにパークの建設地は10階まで建てれるようで 且つ店舗や事務所を3戸以上設置しなければならない等の制約があるみたいでした。 安井地区は幹線道路に面していないと高層化できないみたいです。 駅近なのに意外と閑静なのは規制によるものでったんですね。 |
20:
申込予定さん
[2013-07-02 17:42:00]
7階建てだと思いますよ?
|
21:
匿名さん
[2013-07-02 18:00:15]
正確な情報は持っていないが、高さ制限20mだとすると、6F建てならいいが
7F建てなら、1F部分が半地下になるか、そうでなければ、各部屋の室内の高さに 問題が出る可能性があるね。 私は立地の点で却下だけど。 |
22:
物件比較中さん
[2013-07-02 21:29:40]
ここ気になっています。
価格について情報を持っている方いらっしゃったら教えてください。 大筋の価格が判らないとモデルルーム見学をするのはちょっと気がひけます! 立地条件から想像するにパークハウスやライオンズよりは高いとは思っていますが・・・ |
23:
匿名さん
[2013-07-02 21:48:17]
周りは団地だらけですね
神祇官町のジオの方がマシかも |
25:
物件比較中さん
[2013-07-02 23:38:50]
団地 好きな人は ジオに 行って ほしいです。
|
26:
匿名さん
[2013-07-02 23:49:22]
団地好きです
|
27:
購入経験者さん
[2013-07-04 19:35:09]
中学までバスなのがネック
銀行がないからコンビニいくのも気になる点 南向きで駅5分で平面駐車場なのはいいコト 大規模じゃあないのも高評価です |
28:
マンション投資家さん
[2013-07-04 21:59:07]
団地が好きです。でも団地妻がもっと好きです。とにかくジオとは競合せんと思いますがねえ。
|
29:
検討中の奥さま
[2013-07-05 21:05:18]
ジオとは確かにエリアは違いますね!
先日モデルルーム見学した時、ラフな予定価格表を見せてもらいましたが 87㎡のモデルルームタイプで4600万~4900万で表示されていました。 完売したライオンズと比べても割安に感じられました。 今は一番候補です。西北のルネを見学してから最終結論を出したいと思ってます。 |
31:
匿名さん
[2013-07-06 00:43:46]
選択にあるやん。
おもしろいのはあなたの間抜けっぷり。 |
33:
匿名さん
[2013-07-06 01:40:09]
私は別人ですが。
「奥さま」に反応してわざわざ書き込んで…気持ち悪い人ですね(^-^; 変態? |
34:
匿名さん
[2013-07-06 10:34:14]
団地妻とか、奥様とか、変態とか、ここはそういうスレでつか?
|
35:
匿名さん
[2013-07-06 10:40:18]
たまに脱線してマンションの話もしますがご容赦ください。
|
37:
匿名さん
[2013-07-07 00:40:08]
京阪のマンションを阪急沿線の人が買うなんてあり得るの?
|
38:
匿名さん
[2013-07-07 00:40:56]
近くに警察署があるので安心ですね。
変態が現れてもスグに逮捕ですよ。 |
40:
購入検討中さん
[2013-07-11 00:22:52]
結構いい物件ですね
|
41:
購入検討中さん
[2013-07-11 16:12:40]
今の賃貸が平置きなので、平面駐車場に惹かれてます。警察署前なのも何となく安全な気がしてます。正直ものすごく迷ってます。
|
42:
物件比較中さん
[2013-07-11 20:14:20]
うちは車は持っていませんが南向きなので検討中です。安井小学校も良いって聞きました。
|
44:
匿名さん
[2013-07-12 07:21:33]
間取り変更を個別に相談できるのがいい。よそではあっさり断られました。
|
45:
購入検討中さん
[2013-07-12 12:37:30]
間取り変更とか出来るのがいいですね
色々考えると悩みますね |
46:
物件比較中さん
[2013-07-12 12:55:36]
予定価格表を見せてもらったが角住戸が他のマンションより
安めの設定になっている様な気がしました。 外観も今はやりの縞ボーダーで良い感じです。 モデルルームの印象も良かったです。(モデルルームなのに部屋の仕切りが変わっていないので 原形が判りやすい) 天井の木目仕上げも良かったなー |
48:
物件比較中さん
[2013-07-13 21:02:31]
JR通勤なんでDCと比較検討中。大規模の共用施設と小規模の住み心地で三連休は家族会議します。間取りの良さはファインかな?
|
52:
購入検討中さん
[2013-07-15 20:41:42]
平置き駐車場で探していたら見つけました。
車庫から建物にも近くて便利かな? |
53:
購入検討中さん
[2013-07-16 15:31:48]
事前案内会の混み具合からすると思ってたより人気ありそうですねえ。3LDKでも部屋のバランスも私好みです。
やっぱり南向きかな?前の花屋さんもいい感じしました。 |
54:
匿名さん
[2013-07-16 15:58:36]
MIDORIYAさんはお花だけでなく鉢物もおすすめです。地元で長く営業されています。いつも前を通ると和ませてもらってます。
|
55:
物件比較中さん
[2013-07-17 01:09:09]
面積が小さい割には
他の一回り広い部屋と 広さが変わらないのが不思議? 幅広でムダが少ない間取りのようです。 |
56:
ご近所さん
[2013-07-18 23:03:28]
帰り道に前を通ったら看板が出てました。フレンテ西宮でモデルルームオープンらしいです。フレンテはニトリとあまのじゃくに週末家族で行くのがお決まりなので今度見に行ってきます。どんなマンションになるのか楽しみです。
|
57:
購入検討中さん
[2013-07-22 14:45:49]
部屋はかなり埋まってました。Fタイプはもう売り切れてるみたいですね。
|
58:
購入検討中さん
[2013-07-22 23:37:42]
角部屋希望でしたがFタイプがなくなってたんで南の1階に決めました。
駐車場にも近いし子どもも元気よくできそうなんで。 我が家の今の話題は色決めです。 床とドアが別々に選べるんで迷ってます。 |
59:
購入検討中さん
[2013-07-23 04:36:02]
色決め迷いますね!なんか結局無難な真ん中の色になりそうです(  ̄▽ ̄)
|
60:
匿名さん
[2013-07-23 14:57:12]
色は真ん中のモデルルームと同じカラーで、和室を洋室にするか検討中です。8月の相談会が楽しみです。
|
61:
購入検討中さん
[2013-07-23 18:22:04]
Fタイプ終わって瑠んですか!?遅かったかー
|
62:
いつか買いたいさん
[2013-07-26 07:24:17]
モデルルームに行ってみたいのですが、東南の角部屋(Eタイプ?)はまだ残っているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
63:
購入検討中さん
[2013-07-26 14:15:21]
Eは残ってそうでしたよ。でも早く行かないといいペースで埋まっていると言ってました。
|
64:
物件比較中さん
[2013-07-28 23:00:57]
一度は見合わせましたが、Eの部屋をまた考えてます。モデルルームみたいなウッドの天井とガラス扉のDEN(?)をしようと思ってますが、いくら位か?見積り出された方いませんか?
|
65:
匿名さん
[2013-07-28 23:54:05]
オプションの値段はわかりませんが
今まで見た中では一番住んでみたい モデルルームになってると思います |
66:
匿名さん
[2013-07-30 00:14:24]
今までどんなところを見てこららたのでしょう?
|
67:
検討中さん
[2013-07-30 22:15:28]
確かにここのモデルルームは素敵だったように思います。4Lの広さがきちんとしていたし、センスもよかったです。
|
68:
申込さん
[2013-07-31 14:20:15]
南側でお願いしてるんですが、今度ファイナンシャル相談に行ってきます。
来月はデザイン打ち合わせもあるし、忙しい夏休みになりそう。カラーも 選ばないと。 |
69:
申込
[2013-08-02 21:48:19]
ついに工事が始まりましたね!前を通るのが楽しみです!
|
70:
匿名さん
[2013-08-05 17:53:38]
モデルルームのセンスはたしかに他とはちょっと違って見えますね。ガラス窓のDENがとても印象的です。DENのあるモデルルームはEタイプとなっていますが、他の間取りでもDENをつけることは可能なのかしら。
|
71:
匿名さん
[2013-08-05 20:09:03]
ここのカキコミを見てると、ほとんどが販売関係者のものに感じるのは私だけ?
|
72:
匿名さん
[2013-08-05 20:53:59]
1期で7戸しか出さないんだからコメント程は売れてなさそうです。
そっとしといてあげましょう。 |
74:
ご近所さん
[2013-08-05 22:42:33]
工事現場の壁がきれいな白い壁になってました。 いよいよですねえ。
|
75:
匿名さん
[2013-08-05 23:09:45]
一期で半分は申込欲しいのが心情ですね。竣工前完売物件はだいたいそうですよねー?
|
76:
匿名さん
[2013-08-05 23:20:31]
だいぶ苦戦してると言わざるを得ないですね。一期で半分以上が人気物件の証でしょう。
一期でこれだけって、ここ最近の物件では珍しいですね。 |
77:
購入検討中さん
[2013-08-06 13:16:35]
先週末にモデルルーム行った時には既に24件が売約済みでした。結構混みあっていたし売れている雰囲気でした。
一期で現時点半分を超えているので、このままだと早くに完売しそうかな? |
78:
匿名さん
[2013-08-06 16:38:39]
ここの絶讃ぶりからみるとそれもどうだか。
いろんな売り方がありますから。 |
79:
匿名さん
[2013-08-06 16:48:23]
仮に私がこの物件を気に入ったのなら、褒めて倍率上げるより、
倍率下げか、売れ残り期待目的で貶すけどな(笑) |
80:
匿名さん
[2013-08-06 17:02:45]
買いたい人ならそうかもね。
|
81:
匿名さん
[2013-08-06 19:39:24]
そうは言っても、ここの現地の開け具合が私は気に入ってますけどな(笑)
|
82:
匿名さん
[2013-08-06 21:21:20]
倍率???ここ先着順での販売の筈ではなかったかな?
|
83:
匿名さん
[2013-08-08 00:20:31]
ルーバル付とか最上階は抽選だったし、
テラス付も売り切れ間近でしたよ。 花屋さんの前から見上げたら眺め良さそうですな(笑) |
84:
匿名さん
[2013-08-08 16:52:46]
気に入ってるのに貶めないのね。
いろいろ大変ね。 |
85:
申込予定さん
[2013-08-10 22:13:58]
マンションギャラリーの混み具合には驚きました。朝から3物件を見てきて、一番人気のようでした。現地も連れていって下さったのもここだけでした。予算的にはアップしますが親のスネかじりでも期待。
|
86:
匿名さん
[2013-08-10 22:43:10]
三物件ってどことどこ??
|
87:
匿名さん
[2013-08-11 07:23:23]
私も昨日行きましたが、私のほかに1組しか見当たりませんでしたよ。
そこそこは売れましたけど。 |
88:
匿名さん
[2013-08-11 09:15:38]
たしかに先着順でCの下にするか? 2期でDの上にするか? 迷うところですねぇ。
|
89:
匿名さん
[2013-08-12 13:35:41]
私も昨日行きました。晩遅くまで3組見学してました。どの席も盛り上がってそうでしたよ。
お盆休み明けにまた行ってきす。 |
90:
匿名さん
[2013-08-12 18:00:55]
45戸に対してどれぐらい売れてるのでしょうか?
|
91:
匿名さん
[2013-08-13 15:26:03]
私が行った時は、DとFが無くなってて。
他も半分ずつ売れていた感じ。 残りが2期のようでした。 |
92:
匿名さん
[2013-08-14 21:05:26]
駅近なのは魅力。
|
93:
匿名さん
[2013-08-16 17:44:25]
決めるまで色々悩みましたが契約しました! 一期で28戸売れたみたいです。 順調に売れているみたいで安心しました(*^_^*) |
94:
匿名さん
[2013-08-17 15:30:00]
ここの場所はどうですか?
|
95:
契約済みさん
[2013-08-17 20:31:42]
長くこのあたり住んでますが、買い物、病院、通勤とても便利です。
良くも悪くも駅南ほどの人通りはないです。 銀行ATMが近くにあればなぁという感じです。駅南か阪神西宮まで行ってます。 許容範囲ですが。 阪急は遠いのでなかなか乗らないですね。 住んでて便利ですし、南向きマンションなのでここに決めました。 南側の道路の交通量は、一通ですしあまりないのですが、東側の交通量はまぁまぁあるので、 車の音がどうかなって思ってます。 |
96:
匿名さん
[2013-08-17 22:03:35]
ここいいですよね、私も検討中です。
子供がいるので、 安井小学校まで徒歩13分って子供の足には遠く感じるし、通学路も安全なのか 中学校(大社)へバス通学は不便ないのか あたりが気になってます。 ( 私自身徒歩通学だったもので^^;) また近所の公園の汚れも気になってます。 このあたりみなさんいかがでしょうか。 |
97:
契約済みさん
[2013-08-17 22:27:33]
子供がまだ小さいので、公園のことだけなのですが…
うちも一番近くの公園はなんとなく行きません。 自転車で西田公園や交通公園、ガーデンズ、城が堀公園まで遠征してます。 市役所前広場もたまに行きます。 まだあおぞら館世代なので、あおぞら館によく行きます。 |
98:
匿名さん
[2013-08-17 23:08:07]
ありがとうございます。
公園が近くて便利なので、逆に残念ですね。 自転車で行けば綺麗な公園がありそうなので、それでなんとかするしかないのかな。 |
99:
匿名さん
[2013-08-17 23:41:38]
13分で遠い、って甘いんじゃないの?子供に。
平地でしょ?問題ないでしょう。171には立体歩道もついてるし、信号もあるし歩道もついてる。 普通に歩いて通う分には何の問題もないでしょう。それが歩けないのは躾や育て方の問題です。 さらに、中学生でバス通学が心配?ほんとに甘いよね。 中学生でバスに乗れなくてどうするの?小学生でバス通学してる所もあるのに、マジで甘い。 小学生でも電車で通学してるとこだってあるのに、中学生でバス通学が心配って、笑うよ。 もし本気で心配なら、子育てが間違ってたんじゃない? 中学校、確かに近くはありません。でも何の問題もなく歩ける距離です。 |
100:
匿名さん
[2013-08-18 00:12:13]
>95さん
駅の北側にコンビニがあるので、ATMだけなら問題ないと思いますよ。 |