ヴィークグラン世田谷千歳船橋の住民スレを立てました。
楽しく意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.chitofuna256.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
所在地:
【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:
【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234521/
[スレ作成日時]2013-06-17 00:02:54
【契約者専用】ヴィークグラン世田谷千歳船橋
41:
契約済みさん
[2014-03-25 23:41:56]
部屋きれいでしたよ
|
42:
契約済みさん
[2014-03-25 23:56:33]
駐車場の舗装がデコボコでした。
共用部分のチェックは誰がするのですか? |
43:
入居前さん
[2014-03-26 01:16:36]
うちも鍵の引き渡しが無事に終わりました。
部屋はクリーニングというほどではないと思いますが、一応きれいでした。 ちょっと気になったのは、上の部屋で歩く足音が意外に大きく聞こえたことです。 住人の方なのか、内装工事等の業者さんなのかわかりませんが、 あまり気を遣わない感じで勢いよく歩いているらしく、ドタドタとかなり大きく 聞こえました。今の安普請の社宅と大差ない感じです。 マンションでも、こんなものでしょうか? |
44:
契約済み
[2014-03-31 22:12:11]
駐車場が酷い.。。。
デコボコだし日曜の朝でも水溜りだらけ。。。これに修繕費使われるとかあり得ない。 |
45:
契約済みさん
[2014-03-31 23:14:13]
駐車場の件は同感です。理事会が立ち上がったら清水に強く申し入れましょう。
|
46:
入居前さん
[2014-04-03 00:09:10]
鍵の引き渡し後、何度か行ってみましたが、
内装業者や電化製品の搬入の方が慌ただしく行き交っていて、 いよいよこれからという感じですね。 もう入居された方、いかがですか? |
47:
入居済みさん
[2014-04-14 08:02:50]
皆さん、入居後にフローリングワックスがけとかされましたか?我が家は何も行っていないままで。。。その他にもこんなことをしましたよ〜といったコトがあれば、皆さん教えてくださーい。
|
48:
入居済みさん
[2014-04-14 22:53:10]
私はUVフロアコーティングしましたよー。
床材ダイハードEレプリアは基本的には不要と言われましたが 内覧の際に汚れがかなり目立つのと子供が床を傷つけたりする事を少しでも防止する為にやっています。 ピカピカになって満足してます。 |
49:
入居済みさん
[2014-04-20 08:34:31]
床は何もしませんでしたが、たしかに小傷が目立ちますね。
まあ、生活していれば、ある程度の傷が増えていくのは仕方ないと思いますが。 床以上に気になるのは、キッチンのシンクです。 洗い物などをした後、水がスーッと引いていかずに、一面にまだらのように残っていて、 放置しておくと跡になってしまいます。 皆さん、気になりませんか? 何かうまいお手入れの方法があるのでしょうか? |
50:
入居済みさん
[2014-04-21 07:40:28]
私もキッチンのシンクが気になっていました。綺麗に水がはけないんですよね…。
|
|
51:
入居済みさん
[2014-04-30 01:14:51]
入居して約1ヵ月になりますが、最近、洗面所の床鳴りがするようになってきました。
普通に歩いても、ギイギイと鳴ります。皆さんのところはどうですか? ネットで調べると、温度や湿度によっても変わるし、ある程度は仕方ないという意見も ある一方で、点検の際にきちんと直させたという人もいるようです。 うちも、3か月点検の際に言うつもりです。 |
52:
入居済みさん
[2014-04-30 11:32:21]
シンク気になりますね。
住んでみて内覧会では気づかなかったことが出てきますね。3ヶ月点検時しっかり伝えます。 |
53:
匿名
[2014-05-13 00:58:22]
1か月で床鳴りは、手抜き工事としか思えませんが 次の点検で言うべきですよ
木造でもそんなこと無いですよ |
54:
匿名
[2014-05-18 13:56:15]
水溜りシンク ついに黒っぽくなってきました 汗
使った後、毎回水をふき取る必要があるマンションだと思いませんでしたよ こんなのありなのでしょうか |
55:
入居済みさん
[2014-06-04 22:56:11]
ここのエレベータって、乗っていた人が降りたらずっとその階で停まってますよね。
例えば、夜8時過ぎたら、出かける人より帰宅する人が圧倒的に多いのに、 奥のエレベータ2基が9階と10階に停まっていたりすることが多いように思います。 普通は、乗り降りの状況に応じてコンピュータ制御され、 一定時間、利用者がいなかったら2基のうち1基は自動的に1階に降りてきて、 バランスよく停まっていると思うのですが・・・。 |
56:
匿名
[2014-06-06 00:54:06]
この住宅に多くを求めても…
|
57:
入居前さん
[2014-06-06 07:28:26]
今住んでる築10年の社宅でも、コンピューター制御されてますよ。あまり賢くはないけど。
まあ、細かい不満はあるかもしれないけど、立地も含めて全体的に良さそうなマンションなので、引越しが楽しみです。 |
58:
マンション住民さん
[2014-06-08 09:15:16]
水道道路沿いのすぐ近くにドラッグストアのクリエイトができるようですね。
これで、少しは便利になりそう。 |
59:
入居済みさん
[2014-06-08 14:57:39]
クリエイト嬉しいですね!
最近は涼しくて窓を開けていますが 夜は本当に静かです。 朝も雀の声が聞こえます(笑) |
60:
入居済み
[2014-06-26 21:46:00]
キッチンシンクの汚れですが。
私は、経堂のダイソーでそろえたもので対応できてますので、よろしければ試してみてください! 購入するのは、 ・クエン酸 ・スプレーボトル の2点です。 水で適当にクエン酸を薄めてスプレーして、その後スポンジでこすって水で流すだけです。 他の場所でもクエン酸は使えるので、ぜひ試してみてください☆ |
61:
匿名さん
[2014-06-27 05:28:12]
水捌けをよくしたい!
|
62:
入居済み
[2014-06-27 08:11:23]
|
65:
購入検討中さん
[2014-07-20 21:46:26]
入居して、特に大きな不満もなく暮らしていますが、
最近、真上の階の方が引越して来たらしく、結構足音が聞こえます。 特に子供が騒ぐという感じでもなく、おそらくは、スリッパを履かずに 外を勢いよく歩いているのと同じような感じで、歩いているようで、 それがドンドンと響く感じです。 共同住宅なので、ある程度は仕方ないとは思うものの、 前に住んでいた仕様の低い賃貸物件でも、ここまでは聞こえなかったので、 ちょっと気になりますね。 うるさくて我慢できないというほどではないのですが、価格を考えると ちょっと残念ですね。ここに限らず、どこも似たようなものかもしれませんし、 二重床、二重天井に期待し過ぎたのかもしれません。 うちも下の方にご迷惑をかけていないか、気を付けることにします。 |
66:
入居済みさん
[2014-07-21 20:47:15]
うちの真上も、かなりドタバタしてます。今まで戸建てに住んでいて、あまり音に気を遣う必要がなかった方なのか、もともと無頓着な方なのかわかりませんが、もう少し気を付けていただけると有り難いです。
|
67:
入居済みさん
[2014-07-30 00:36:55]
最近、夜に窓を開けていると12時を回った頃くらいから急に下水っぽい臭いが入ってくることがあります。
窓を閉めると臭いはなくなります。 毎日ではないのですが、みなさんのお部屋はどうですか?? |
68:
匿名
[2014-07-30 09:17:15]
集合住宅、同じ屋根の下という感覚が大切ですよね
|
69:
入居済みさん
[2014-07-31 23:13:34]
>>No.67
うちは上の方の階ですが、一度もありません。 もし低層階でしたら、マンションの外の可能性も高いのではないでしょうか。 >>No.68 おっしゃるとおりだと思います。 お子さんが小さいうちは仕方ないですし、お互い様だと思いますが、 深夜には騒がせないようにするなど良識を守ってマンションライフを楽しみたいですね。 ただ、他の方もおっしゃるように、二重床・二重天井と言っても意外と上や隣?の足音が 響くのにはびっくりしました。天井と床の間が中空になっているせいか、太鼓のように 反響している感じで、特にお風呂やトイレにいると良く響きます。 過度に神経質になる必要もないと思いますが、家の中で、素足で勢いよく歩くのは 下に響いている可能性があるので、なるべく避けるようにしたいと思っています。 |
70:
67
[2014-08-06 23:19:28]
>>No.69
その通りの低層階です。 高層階は大丈夫なんですねー。いいなぁ。 一時的なものならいいんですけど…。 |
71:
入居済みさん
[2014-08-10 11:39:02]
このマンションのベランダの排水溝は、まだ新しいからさすがに臭いませんよね。
もし原因が外だとすると、前のヴィークステージや周辺の戸建ては下水処理もちゃんとしていると思いますので、船橋小道あたりでしょうかね。 |
72:
入居済みさん
[2014-08-10 12:05:50]
>>66
うちの真上のお宅もかなりうるさくて困っています。 男の子が普通に歩き回って、ドタドタと行ったり来たりしているような音が頻繁に聞こえます。周囲がとても静かなだけに気になりますね。 たぶん下にこれほど響いているとは思っていないのではないでしょうか。もう少し様子を見てみますが、注意をしなければ直らないかもしれません。 |
73:
入居済み
[2014-08-10 13:20:41]
上だけではなく、隣の音も結構響いて驚いています。
うちもずっと上の音だと思っていましたが、最近隣の音だと分かりました。 隣でもこれだけうるさいのですから、下の方はどれだけうるさいのかと気になっていました。 子供のことなので多少は大目にみたいのですが、全く配慮なく深夜もドタバタさせるのはいかがなものかと思ってしまいます。 戸建てではなく集合住宅なので、近隣に対する最低限の配慮はしていただきたいものですよね。 |
74:
マンション住民さん
[2014-08-14 20:48:21]
メールボックス横の掲示板に、子供の足音がうるさいとの声が寄せられているので注意を、との貼り紙が出ていましたね。
各入居者、気を付けて、住み心地の良いマンションにしたいものです。 |
75:
入居済みさん
[2014-08-14 23:29:21]
小さいお子さんが騒ぐ音は、ある程度は仕方ないと思っていますが、
大人の歩く音もけっこう響きませんか? うちも真上なのか隣なのかわかりませんが、深夜もよく聞こえます。 スリッパを履かずに、かかとから勢いよく床に足を下ろして歩くと、 かなり大きな音と振動が響くようです。 家族が部屋の中でこのように歩いてもかなり大きく反響していますので、 下のお宅によく響くと思います。なので、うちもできるだけ気を付ける ようにしています。 お子さんのいる、いないにかかわらず、この点は気を付けた方がよいと 思います。 |
76:
匿名
[2014-08-15 22:49:29]
まぁ集合住宅は色々な方がいますので・・・
良い住宅になるよう協力しましょ。 都心の高級マンションのような環境を目指しましょ |
77:
匿名さん
[2014-08-16 22:11:24]
まあ、悪意でやっている人はいないと思いますが・・・
隣近所に迷惑をかけているという自覚のない方はいると思いますので、 その辺をうまく理解してもらうしかないですね |
78:
入居済みさん
[2014-08-24 16:09:04]
せたがや花火大会が部屋から見れました☆
期待してなかったのでビックリ!! |
79:
入居済みさん
[2014-08-26 22:52:00]
翌日の調布の花火大会も見えましたね。
さくら、かえでともA棟、B棟の中層以上の階の景色はなかなかいいですね。 |
80:
匿名
[2014-10-10 23:52:59]
マンションなので、気にしすぎてはいけないのですが、ルールを守らない方がおられますね。
|
81:
入居済みさん
[2014-10-13 18:48:00]
|
82:
契約済みさん
[2014-10-19 22:09:56]
皆様、こんにちは。ご意見をうかがいたいのですが、廊下に自転車を置くことについてどう思われますか?私は、有料駐輪場があるのでそちらに置いてほしいと考えます。中には、二台置かれているので廊下にはみ出したり、消火器を覆うように置かれていることもあり、不便と不安を感じます。
|
83:
匿名
[2014-10-19 23:45:10]
廊下は共有部(公共の場所)。また、避難経路でもある。
マナー、規則、消防法のすべてに違反しています。 残念ながら、住民の質が問われています。 |
84:
入居済みさん
[2014-10-20 21:02:25]
折りたたみ自転車や子供用自転車を廊下にはみ出ないように(門柱の内側に)置くくらいなら良いと思いますが、他の住民が歩くときに邪魔になるような置き方はダメでしょう。
びっくりしたのは、夫婦そろって自転車を押してメインエントランスを中に入っていく一家がいたことです。どういう感覚をしてるんでしょうか。 ここの前のヴィークステージでも、エントランスから自転車に乗って出てくる住民を良く見かけます。 |
85:
匿名さん
[2014-10-20 22:22:04]
子供がいれば三輪車などもあるし、はみ出さなければいいのではないですか。
ファミリー向けのマンションですから、仕様がない面もあるのでは。 |
86:
入居済みさん
[2014-10-22 18:39:33]
私も同階に自転車を数台置いている方がいて、通るたびに気になっています。見た目も美しくないです。廊下は皆が通る共用部ですので、不快に思われる可能性があることはやめるべき。廊下に置くということは、エレベーターやエントランスを自転車で通ることにもなりますね。ファミリータイプのマンションであっても、マナーやルールは守って欲しいです。(私も子持ちの住人です。)
|
87:
入居済みさん
[2014-10-22 19:42:59]
確かに自転車は気になりますね。抽選でもれて仕方なく停めているのならば、まだ駐輪場にも余裕があると思うので、今後再応募の受付があればそちらに停めていただきたいですね。残念ながら、周りに配慮できない人が多いようであれば規則のようなものを作る必要はあるかもしれません。ちなみに我が家から、ヴィークステージの共用廊下がみえるのですが、自転車をおしている人を見かけます。
|
88:
匿名
[2014-10-22 19:55:10]
自転車、ゴミ出し、喫煙、外側に布団干し・・・なんでもOKになっていくような。。。
|
89:
契約済みさん
[2014-10-23 17:22:10]
雨の日は仕方ないとしても傘の入った傘を出しっぱなし、
植木鉢出しっぱなし、 灰皿置きっぱなし、 ベランダのふちに布団干し、 など、本当にびっくりしています。 あれだけ入居前に共用部の説明などがあったはずなのに…。 |
90:
入居済みさん
[2014-10-23 20:14:36]
自転車、傘立てや灰皿、わたしも気になっていました。何でもありになっていくのが本当に怖いですね。価格も決して安くはないマンションですので、団地の様にはなって欲しくないです。やられている方は全く気にならないのでしょうか?その感覚が不思議です。入居者の組合で今後ルールなど決めていきたいですね。
|