大阪の創建もしくわグループの小林住宅で建てられた方、検討された方 実際の住み心地はどうですか?
購入までの対応や実際と違ったこと、こうすれば良かったやこうしたらいいよとか、何でも結構です。あまり情報がないので・・
[スレ作成日時]2013-06-16 13:32:59
大阪の創建、小林住宅どうですか?
96:
匿名さん
[2017-10-16 13:24:59]
|
97:
匿名さん
[2017-10-16 23:03:33]
|
98:
畑
[2017-10-19 15:58:19]
>95
社員一同、ご苦労様です! |
99:
通りすがり2chさん
[2017-10-24 16:17:16]
縦に読むものもある
|
100:
正直不安はあった
[2017-11-22 04:38:12]
大変な長文になってしまいましたが、せっかく書いたので検討中の方は是非読破して下さい。(;´∀`)
在来工法木造2階建て、新築1年になろうとしています。 何やらけちょんけちょんに評されているようですが、私はとても満足しているので個人的な感想など報告してみます。 尚、証明は出来ませんが私は関係者ではありません。 また、盲目的に自分の建てた家(ハウスメーカー)を崇拝するつもりもありません。 そもそも、実際に新築を考えるまでこんなメーカーある事すら知りませんでした。(^_^;) 住宅展示場で見かけた時、すごく安いような表示があったので冷やかしで覗いたのが始まりです。 さて本題。 結論から先に言うと、断熱に関しては大変満足しています。 何度も家を建てた訳では無いので他社と比較してどうこうは言えませんが、以前住んでいた戸建て賃貸住宅(Dハウス)と比べると天国のように感じています。 まずはその比較という形で報告します。 以前: 冬は寒くて朝起きたらカタカタ震えるくらいでした。 暖房器具はエアコンとホットカーペット、電気ファンヒーターがありましたが、起きている時は最低でもエアコンとホットカーペットをつけっ放し、寝る時に冷え込みがきつい時にファンヒーターとエアコンをタイマーで、という使い方でした。 それでも寒かった。 そして夏は冬ほど辛くないけどエアコン全開で寝てました。 外出して帰ってくると、冬は暖房器具総動員でまず暖める。 夏はまず窓を全て開け放って空気を入れ替え、その後エアコン全開でした。 冬は結露も大変でした。 窓なんて常に水滴いっぱい、結露した水滴をとるチリトリみたいな道具にじゃぶじゃぶ水がたまるくらいでした。 現在: ちょうど今は深夜の3時前、外気温は4℃ですね。 家の中は19.6℃、暖房器具はつけていません。 強いて言えばリビングのサーバーPCが熱吐いてますケド(;´∀`) 子供たちの部屋も同じくらいの室温ですが、間取りの関係で一番寒い部屋は17.6℃を示しています。 何故そんなに細かくわかるかというと、各部屋の状況がわかるセンサー(netatmoという製品です)を置いているからです。 先日、もの凄く冷え込んだ日はさすがに床暖房だけ使いました。 私は冷え性なので、足先がとても冷たくなります。 なので、「床暖房など要らぬ」と豪語する営業さんの静止を振り切って導入しました。 結果、正解だったと思っています。 人間、足元が暖かいのが一番です。 ちなみに夏場は日中エアコンで冷房して、日が陰ってきたら消してしまっても当分そのまま冷えてました。 とは言うものの、熱帯夜に寝る時はやはりタイマー運転でエアコンを使いましたね。 以前と違うのは、タイマーでエアコンがOFFになって朝を迎えても暑くない事でしょうか。 今でも驚くのは、外から帰宅した時に冬は「ああ、ウチは暖かいなあ」と感じ、夏は「おお、ひんやりしたままや」と感じる事ですね。 結露については一切発生してません・・・というとウソになるかな? 凄く寒い夜に、うっすら曇る事があります。 まあ、これは最近のサッシ(2重)が高性能だからでしょうね。 比較検討した一条の窓は3重だと営業に聞きました。 なんか熱いライトをサッシ越しに手をあてて熱くない、みたいなデモを受けましたが、確かに高性能だったと記憶しています。 つまりはイマドキのサッシ、という話なんでしょう。 以前との比較はこんなところです。 長くなりますが、続いて検討中の方が気になるであろう事を。 ・営業、設計、その他の関係者について 担当の営業さんは職人気質、ちょっと調子の良い事も言いますが基本的には嘘や誤魔化しで売りつけようという印象はありませんでした。 営業設計(?)の方は男性ながら女性目線で考えるタイプの方でした。(つまりヨメの味方) 総じて一生懸命やってくれる雰囲気だったのですが、実際のところ契約前の提案プラン中にはミスもありました。 実はその事で「このメーカー大丈夫かいな」と他社に決定しようかと思ったのが事実です。 とは言え、その先の対応は誠実なものでした。 私も商売をしていますので、失敗を失敗として認めて何とかして埋め合わせる事と信頼回復に努める事の大変さは知っているつもりです。 「そういうミスをしないのがプロだ」という考え方もあるでしょうが、私は自分のミスを認めて責任を取ることさえ出来れば立派なプロだと思っています。 見積もり関係についても、それほどシステマティックに算出されているとは感じませんでした。 Hハウスのように、パソコンでぽんぽん入力していって明細に近い見積もりが出てくるような事は無かった為、正直なところ信頼感は薄かったかな。 良くも悪くも「どんぶり見積もり」な印象がありましたが、予算内で満足のいく家を建ててもらえれば内訳は重要でないと考えて、例えばちょっと仕様を変えてもらってもそのままの見積もりで・・・といった柔軟性を求めました。 そもそもこちらは素人なので、例えば定価のわかる部材を細かく金額記載させたところで工費や相場の解らない部材でぼったくろうと思えばぼったくれる訳です。 その辺りはある程度信用するしか無かったですね。 それでもある程度調べられる範囲で調べてネチネチ突っついたりはしましたが。 Hハウス以外で私が検討した他のハウスメーカーも大差は無かったのですが、客によって金額がバラつきそうなとこらへん、不安を持たれても仕方が無いでしょうね。 この人たちに担当してもらって良かったと思えるところは、漠然としていますが「一緒に我が家を作ってくれた」と感じるところです。 何しろ私にとっては一生に一度(しか出来そうにない)の買い物です。 大変な借金を抱えて家づくりをするので、とにかく考えてこだわって調べて・・・間取りから何から何度もスケッチをしたりPCでモデリングしてみたり、WEBで建材や電気関係の部材を調べたりしました。 そしてその都度図面を修正してもらって多人多脚状態で作り上げて行きました。 これは想像に過ぎませんが、他のハウスメーカーさんではこんなにがっぷり四つの対応はして頂けなかったような気がします。 契約前の仮見積もり段階で「ここはこう出来ますか」「こういう部品は使えますか」といった質問をした時の回答から推測すれば何となく解ります。 まとめますと、よく言えば「杓子定規じゃない柔軟性がある」悪く言うと「ちゃんと監視してないと満足の行く仕事をしてくれるかどうか解らん」といった感じでしょうか。(あくまで個人的な印象です) ・性能 断熱は間違い無く優秀だと思います。 営業さんは外断熱だけで十分と仰っていましたが、私はW断熱(内外断熱)を採用しました。 大きな声では言えませんが、自分が家を建てると他所様のお宅にお邪魔した時に何となく比べてしまうものです。 そうやって比較した時、自分の家だから贔屓目がある事を差し引いても「ウチは保温性高いなあ」と認識します。 営業さんの説明では「家まるごとクーラーボックスみたいなものです」と言われます。 これは比喩表現というよりまさにそのままクーラーボックスです。 使っている材料もそんなに特殊なものではなく、基本的には発泡ウレタンフォーム(らしい)です。 釣り具のような真空断熱ではないですが、アウトドア用品のクーラーボックスが家になったと考えれば適当です。 ですので、「暑い時に涼しくしてくれる家」「寒い時に暖かくしてくれる家」ではありません。 あくまでも「保温が良い」ので、一度はエアコンや暖房器具で適温にする必要があります。 また、これはお風呂ユニットの性能が上がっているのもあると思いますが、冬でも前の夜に入ったお風呂のお湯が翌朝にそのまま入れてしまう事があります。 少なくとも追い炊きすればすぐ熱いお風呂に入れます。(清潔なのかどうかは解らんけど) 耐震性は解りません。 地震が来てないので何とも言えません。 私は心配性なので、金物工法を採用してもらいました。 断熱の話に近いのですが、24時間換気システムもそれなりに優秀だと感じます。 私の家で採用されているシステムは各部屋の床に排気口があり、何か所かに吸気口があります。 これは大元のユニットで一定時間ごとに何割かで外気と入れ替えが行われ、各部屋に空気が循環する方式です。 大元のユニットや外気取入れ口には高密度フィルタがついており、比較的清浄な空気が入ってきます。 このシステムのおかげで、リビングで暖房していれば各部屋(トイレやバスルームを含む)どこにいても快適な気温・湿度になっています。 簡単に言えば夜中に起きてトイレに行くときにも「うう、ぶるぶるっ」となりません。 各部屋に換気扇がついている家もありますが、これと比べると合理的なシステムだと感じます。 但し。 大元のユニットに各部屋用のダクトが入るのですが、そのダクトが集中している壁のある部屋は「コオォォー」という音が聞こえますので、人によってはうるさいと感じるかも知れません。 ・心配な事 とても優秀な断熱ですが、断熱材が5年経っても10年経っても全く変わらない性能を発揮するのかどうかが解りません。 古いクーラーボックスも普通に使えるので大丈夫かとも思いますが、実証データが無いので何とも言えません。 そこが不安なところです。 最後に 身も蓋も無い事を言いますが、私は他人がどこのハウスメーカーでどんな家を建てようが知ったこっちゃありません。 小林住宅には満足出来る家を建ててもらったという点で好意的ですが、だからといって手放しで人に勧めるものでもありません。 ただこんなに長い文章を書いてしまったのは、私自身がハウスメーカーを決める時には不安で一杯だった事を思い出し、少なくとも自分は満足させてくれたハウスメーカーでしたよと報告したくなったのです。 新築を検討している(大富豪以外の)方、何千万もする買い物です。 出来るだけ調べる事に時間をつかって、自分の考えでハウスメーカーを選んで下さいね。 ※ここまで書き終えたらAM4:30。バカかも。そして現在の外気温は3.7℃、室内は19.2℃で暖房つけてません。 |
101:
通りすがり
[2017-11-30 12:09:41]
2年前に小林住宅で「地盤改良工事なし」と判断されて建てました。
隣の人が大手H社で建て直すので話を聞きました。 「地盤改良工事」は必ず行うものだと。 これはどういうことでしょうか? |
102:
通りすがり
[2017-12-08 03:27:38]
どんな家を建てるのか(平屋?2階建て?3階建て・・・構造は木造?鉄骨造?鉄筋コンクリート造?)家の重量(基礎も含む)で違ってくると思います。
|
103:
通りすがり
[2017-12-12 12:56:16]
|
104:
通りすがり
[2017-12-12 13:29:19]
地盤改良費は施主が負担するものでしょ?
建築会社側が負担するものでも無い事を省く必要性が理解できませんが その土地には地盤改良が単には不要だったという事でしょう。 隣が必要でも、対象の土地には不要という事も多分にあるのではないでしょうか!! 不安なら無駄にお金を払って改良してもらえば済む話です。 ご自身で様々な情報を収集し、取捨選択する必要があります。 |
105:
注文住宅検討中
[2017-12-12 14:31:28]
結婚し早4年。
ようやく子供を授かり、賃貸生活から夢の戸建て生活に憧れを抱き、注文住宅及び建売住宅を検討中です。 様々な事を調べ・見て検討した結果以下の項目が重要と考え至っております。 ①夫婦ともに寒がり・暑がりの為、安定した温熱環境を求める。 ②奥さんがアレルギー&花粉症持ち。私も花粉症持ち、及びホコリに弱いので。換気の機能性を重視する。 ③建てからのランニングコストの重要性。 以上の項目は最低条件として検討しております。 先ずはじめに、建売住宅は夫婦が求める立地条件にフィットするものがなく早々に諦めました。お値段は魅了的なのですが... そしてその次は、木造 or 鉄骨とう選択についてです。 先に述べた、【①夫婦ともに寒がり・暑がりの為、安定した温熱環境を求める】 この点において木造に優る鉄骨はないだろうという考えで鉄骨は検討から外れました。 そして温熱環境ななれば断熱というとこに行き着く事になるのですが... 断熱を考え調べていくと、その性能の高さから外断熱の1択となった次第です。 ③でも述べた【建てからのランニングコストの重要性】もその内容のひとつです。 内断熱の性能がいかに高くても、長年その性能を維持するのは、材質上無理があると考えたからです。 水を含む素材が故にカビや木材の腐食を阻む事が出来ないと考えました。 一時的な断熱では困るのです。 多くの方、そして私もローンで! しかも35年の借金を抱えながら住宅を取得するのです。 そのローンを完済する間に大規模なリフォーム及び建替えなどあっては困るんです。 また大規模災害などがあった際も、痛んだ家でそのダメージから耐えれるとも考えにくく内断熱・及び吸湿系断熱材は選考から外れました。 上記を踏まえた結果。 候補に挙がったのが、小林住宅・一条工務店・ヤマト住建です。 今現状も決めきれていませんが・・・笑 この三社の中から決めるとなると、本当に好き好みなのかと感じます。 性能でいうと小林住宅が文句の付けようがない位リードしてます。 後は、私の決断力にかかってるのみです・・・ 結論 住宅選びには客観論で選考する必要もある!!! 会社の規模、評判、ブランド・・・そのような類は時に思考の妨げになるという事。 良いものは、良い!!!と評価するべきなのです。 |
|
107:
通りすがり
[2017-12-13 12:17:14]
>104
>隣が必要でも、対象の土地には不要という事も多分にあるのではないでしょうか!! ↑ 隣の区画は地盤が緩く、自分の土地は地盤が固い?という意味でしょうか? それ以前にハウスメーカーとして地盤調査を行い、適切な地盤改良工事を行った上でメーカーとして安全な地盤に住宅建築を行わないのは責任逃れではないでしょうか? 他のハウスメーカーでは地盤改良費にどれだけ費用が掛かるかを見積もる為に、設計前に地盤調査を行います。その上で地盤が緩い土地を所有している人にはその旨を伝え、地盤改良工事費+設計料+云々で総合計を試算されます。 小林住宅では地盤改良工事を実施せずに注文住宅を建築しているので、地震があった際に非常に不安ではないでしょうか? >ご自身で様々な情報を収集し、取捨選択する必要があります。 ↑ 施主が地盤改良工事をする?しない?を判断するのは不自然です。普通は判断できません。 小林住宅の施主に任せる判断は違法に近いのではないでしょうか? |
108:
通りすがり
[2017-12-13 12:19:54]
>この点において木造に優る鉄骨はないだろうという考えで鉄骨は検討から外れました。
普通は鉄骨だろ?w |
110:
名無しさん
[2018-01-15 12:37:50]
久し振りに覗いてみたら何か適当な事言ってる方がいるので訂正しときます。
小林住宅は地盤調査しますよ。 ウチもしました。 まあ、ハウスメーカー決定前(つまり契約する前)に地盤調査して改良にかかる費用まで見積りに含めてはもらえませんでしたが。 でもそんなん当たり前じゃないかなと思う私は甘いのか? 担当者さんの言葉を信用するなら、地盤なんて1軒となりでも緩かったり強かったりするので必ず建築前に地盤調査をして、改良が必要ならその費用を算出して「施主負担で」改良工事をするものだそうです。 他のハウスメーカーは最初の見積段階で地盤改良費まで盛り込まれてるのかな?? 地盤調査とか改良なんて無知で全然知らなかったので後から説明されて正直ビビったけど。 なにしろ、地盤調査とかその他の検査の類は当たり前に行われます。 社員乙とか業者のやり合いだとか幼稚な煽りばっかりしてないで、見てる人の役に立つ正確な情報を出すとか気になる事を質問するとか、意味のある行動を取りましょうね。 |
111:
名無しさん
[2018-01-17 11:28:14]
>110
>改良が必要ならその費用を算出して「施主負担で」改良工事をするものだそうです。 土地買うのも、家建てるのも、地盤調査、改良工事するのも全部、施主の予算でしょ? 当たり前じゃないですか。何言ってるの?(笑) この会社の問題は地盤改良工事の必要性の有無を施主に判断させることでしょ? 真っ当なハウスメーカーはメーカー側で的確に判断しますよ。 素人に地中の状態と建築構造のバランスなんて判るわけないじゃないですか。 H社やM社やP社では、ちゃんと必要性を判断し資料も提出していただきました。 小林住宅ぐらいですよ、資料出ないのは。 |
112:
110です
[2018-01-24 04:14:39]
>111さん
>土地買うのも、家建てるのも、地盤調査、改良工事するのも全部、施主の予算でしょ? >当たり前じゃないですか。何言ってるの?(笑) そりゃそうですねw なんか表現が変でした。すみません。 只、ちょっと誤解があるようなので訂正させて頂きますが >この会社の問題は地盤改良工事の必要性の有無を施主に判断させることでしょ? 私の場合は地盤改良の必要性を施主に判断させられた、って事は無かったんですよ。 もう少し具体的に言うと、「小林住宅が手配した第三者(なんとかホームシールドって言ってたかなあ)が 調査した結果で判断された」というのが正しいかな? >H社やM社やP社では、ちゃんと必要性を判断し資料も提出していただきました。 という事は、111さんの場合は各社が契約前に地盤調査をしてくれたという事なんでしょうか? もしそうなら、確かに小林住宅は契約前の見積もり段階ではそこまでしてくれなかったので他社より不親切 なのかも知れませんね。 前回の書き込みの中で、「適当な事を・・・」というくだりは余計でした。 煽る意図は無かったのですが、御気分を害されていたら申し訳ありません。 改めて正確な情報として、私のケースでは、 ・地盤改良の費用を除いた見積もり金額で契約した。 ・その時点で私には地盤改良についての知識は無かった。 ・その時は色々な説明を一度に受けて半分理解出来ていなかったので、そもそも 地盤改良について説明されたかどうか覚えていない。 ・地盤調査を行ったタイミングは実際に建つ家の設計が終わった後、着工前。 ・実際に地盤の調査をしたのは小林住宅が手配した別の組織。 ・地盤調査の結果はきちんとした資料として提出を受けた。 (公的な文書なのか、どういう権威、効力がある資料なのかは解りません。) ・本当か嘘か判らないが、小林住宅の担当者曰く家の設計に合わせて割とピンポイントで正確に 調査しないと 少し場所がずれるだけで緩かったり硬かったりする、という話でした。 ・地盤改良が必要かどうか、費用がどの位かかるか等はその調査が行われてからでないと 判断出来ず、費用が発生したら改めて地盤改良工事の見積金額を出しますと言われました。 (この時点でちょっとビビる) ・私の場合は運よく(?)地盤が固かったそうで、改良工事は必要無しと判断されました。 もちろん私は素人なので本当に地盤固いとか緩いとかは解りません。 と、こんな感じでした。 正直、「もっと早い段階で強く教えといてよー」と調査が始まって費用云々の話が出た時に ちょっと不満に感じましたが、思い返せば他HMと見積もり段階で競合していた時は他社も 地盤改良とその費用については説明してくれなかった(と記憶してる)ので、そんなもんかと 無理やり納得しておりました。 もしかして都合よく転がされたのかな・・・?(´・ω・`) これから新築される方、そういう費用が発生するかもしれないと覚えておいてくださいね。 (知ってるのが当たり前なのかもしれんけど) ああ・・・長い・・・また社員乙って言われそうw |
113:
通りがかりさん
[2018-01-30 14:23:04]
> ・地盤調査を行ったタイミングは実際に建つ家の設計が終わった後、着工前。
大手他社では設計前に地盤調査を行います。 理由としては地盤改良に多額の予算が必要になった場合、予算オーバーとなり、 せっかく作成した建築計画自体を見直す必要が出てくるからです。 当然ですよね。無限に予算がある人は別ですけど。 そのセオリーを無視して、客の立場を無視し正直な話をせず、 建築着工しようとする小林住宅・創建グループは建築業界の中でもトップクラスの異常さです。 |
115:
匿名さん
[2018-03-19 11:08:44]
小林住宅(創建グループ)で自宅を建築された際に
ハウスメーカー側で地盤調査と地盤改良工事はされましたか? 大手ハウスメーカーでは請負会社が調査と改良工事を行います。 なぜならば、自分たちで設計した建物を安全に建築し残す為には 自分たちの建築に耐えうる合格した地盤と土台が必要だからです。 地盤が緩い土地に建築したところで砂上の楼閣です。 南海トラフなどで甚大な被害が出る可能性が高いです。 また、地盤改良は敷地の地盤そのものを固くすることに意味があります。 建物の柱の下だけの地盤を固めても意味がありません。 想像してください。豆腐に爪楊枝を4〜6本刺し、その上に積み木を置いた場合と豆腐に20本均等に爪楊枝を刺し、その上に積み木を置いた場合ではどちらが、液状化現象や地盤の影響を受けにくいでしょうか? 小林住宅(創建グループ)の注文住宅では地盤改良工事は滅多に実施しません。大手メーカーであれば安全を考慮し地盤改良する土地でも、小林住宅(創建グループ)では地盤改良工事はしません。なぜなら、施主の予算を圧迫し逃げられることを嫌い、その場しのぎで着工を強気で進めるのです。 この国ではその場しのぎでバレなければ良いと考える、三流以下のメーカーが多いのです。それはCMなどの知名度の問題ではありません。 タイヤの品質偽装、鉄骨の強度偽装、薬事法違反、数えればキリがありません。詐欺師は常に一流のフリをします。 しかし、そこには必ず矛盾があります。細かく詳細を具体的に確認してください。必ずボロが出るはずです。 |
116:
匿名さん
[2018-03-29 22:37:00]
うちが建てたときは小林の担当者に「まず地盤調査して、その結果で地盤改良の費用がかかります。」とはっきり言われました。
元々住んでいた古い家を解体して新築することになったので、「エエッ!もともと家が建ってたんだから地盤調査なんていらないでしょ!」と私は言いました。費用が増えたらいやだったからね。すると担当者に「今は地盤調査して、ダメだったら地盤改良しなければいけないと法律で決まってるのです。そうしないと家は建てられません。」とキッパリ言われました。「この辺りは昔から宅地でしっかりしてると思うけど」と言うと「周りはしっかりした地盤でも、おたくの土地は弱いという場合もあるのですよ。」と。 なんせ、地盤改良に多くの費用がかかればどうしよう、とビビったので、昨日のことのようにはっきり覚えています。 まァ10年以上前のはなしだから、小林の方針が今はどうなっているのかわかりませんが。 |
117:
110再び(^_^;)
[2018-04-01 04:01:00]
すいません、もうどうでもいいじゃんと言われそうですが、純粋に興味が湧きまして。
もし見て頂いてたら是非教えて頂きたいのですが、 >113さん ・設計前に地盤調査をする「大手他社」の具体例を教えてください。 興味本位で色々なサイトを見たんですが、多くは実際に建てる図面を元に調査するという説明に なっていたので・・・。 その「大手他社」では相見積もり中のアイデア図面段階でも顧客の土地の地盤調査を行って くれるのでしょうか? (だとしたら随分気前の良い話に聞こえますが) そしてその調査は設計図面など元にせず、どういう理屈かは分かりませんがこれから建てる家に 適合する調査なのでしょうか? >115さん 「大手ハウスメーカーでは請負会社が調査と改良工事を行います。」との事ですが、私の経験では 小林住宅でも「請負会社が調査」を行いました。 ですが、調査の結果「改良工事の必要無し」と判断された為、実際に改良工事は行われませんでした。 ですので、「大手メーカーであれば安全を考慮し地盤改良する土地でも、小林住宅(創建グループ)では 地盤改良工事はしません。」というご説明には相当に不安を感じます。 出来ればもう少し具体的なデータ、或いは情報ソースを提示して頂けませんでしょうか? 115さんが老婆心(かな??)で注意喚起をして頂いている事は想像出来るのですが、正直なところ 正確な情報として受け取って良いのかどうかが解りません。 実際に小林住宅で家を建てた者としては「一流のフリをした詐欺師」に引っ掛かったとは思いたくない ところですが、もし本当に小林住宅が「三流以下のメーカー」であるなら今後他人に聞かれた時には 「やめておいた方がいい」と答えなければいけないなと思います。 そして115さんが仰る「大手ハウスメーカー」というのは具体的にどこで、そこなら間違いないという 客観的なデータを示して頂けないでしょうか。 所詮ネットの掲示板、情報の信憑性を確認する術はありませんが、賢そうな方の話はそのまま鵜呑みに してしまいがちです。 出来ればご自分のお立場(HM社員・建築事務所の方・他人から聞きかじった一般人などでも良いと 思います)も合わせて出来るだけ正確な話をお聞かせ頂ければ私を含め他の方々の参考になると 思いますので、何卒よろしくお願い致します。 ちなみに私は最近小林住宅で家を建てただけの一般人です。 今のところ我が家にはとても満足していますが、盲目的に小林住宅教を信じている訳でもありません。 誓って社員でも利害関係者でもないです。(もちろん証明する術は無いんですケド) |
118:
匿名さん
[2018-04-16 01:15:06]
地盤調査は当たり前にしてるし、騒いでる人は業者だから無視したほうがいいですよ。騒いでる人は小林住宅と競合して負けたんでしょうね。逆にグラスウールを今でも使ってる業者がいてるほうがそんな会社やめたほうがいいです。
こんな意味不明なことでしか騒げないのは逆に笑えますね。 |
119:
検討者さん
[2018-05-07 08:06:03]
ハウスメーカー検討段階中に、矢継ぎ早に土地の買い付け契約書を書かされ(もちろん土地に関しては夫婦で気に入ったので同意の上ではあります)次の週には部長など幹部を含めたスタッフでねずみの様に囲まれて契約書のサインを求められました。
夫婦で恐怖体験をいたしました。 サインをするまで帰してくれず、結局警察裁判をかけるという話を出しようやく6時間後に解放されました。 二度とここのメーカーとは関わりたくありません。 |
120:
匿名さん
[2018-05-08 15:59:58]
気に入っても無いのに、土地探しなど依頼するからなのでは?
建てると決めたメーカーと土地探しをする。建てるつもりも無いのに土地探しを依頼しない。 当たり前のことを当たり前にすればいいのですよ、客もメーカーも。 |
121:
匿名さん
[2018-05-10 15:42:23]
>119
経営者が息子に代わり、消費税増税前で客を他社に取られ焦っているのでしょう。 後ろめたい事だらけの会社なので真摯な営業はありません、できません。 他社と比較すれば、酷い会社であることが解ります。 とにかく、他社(5〜6社)と比較してください。 大企業だけでなく、中企業、工務店も含めて比較すれば解ります。 |
122:
検討者さん
[2018-05-28 14:06:26]
潰しの話しばかりでていますが、そんな体制の会社ではないし、
私が担当してもらっている営業マンは、細かい提案もしてくれてるし、 他メーカーの営業は夜遅くに電話してきたり訪問きたりと最悪でした。 |
123:
匿名さん
[2018-05-28 14:10:36]
小林住宅の家に住んで1年半経ちますが、W断熱の家の凄さにも感動してますが、
施工体制やアフターも満足しています。 色々と書かれていますが、検討者さんは嘘にだまれることなく 住宅の性能は大事ですよ。ちなみに代替わりされてから より住宅性能が良くなり、W断熱ができたそうで性能や体制に力を 今後も入れていくと担当者も言ってました。 |
124:
検討者さん
[2018-05-29 03:01:14]
小林住宅って初めは知らなくて、偶然入ったら、家にとって一番たいせつな、性能の部分であったり、会社の考えであったりを教えて頂き、家作りの考えが、根本から変わりました。高い買い物なので、ハウスメーカーが、安心と思いがちなんですが、こんなに、自信を持ってお話しされる営業マンに、心を変えられてしまいました。今度プレゼンを受けるのが楽しみです。人にはそれぞれ考えがあるし、出会った営業マンとのヒーリングもあると思います。私も主人も今は、小林住宅でほとんど、人生最後のマイホームを建てようとおもっています。
|
129:
検討者さん
[2018-06-02 17:32:38]
やっと念願の我が家が建ち、引越しをしました。
小林住宅の外断熱のすごさが、本当に夏の暑い時期に入居し 涼しいな・・・と実感が改めてできて感動してます。 打合せから引渡まで対応して頂いた担当の方々に感謝しております。 本当に外断熱住宅は、おすすめだと思います。 |
130:
口コミ知りたいさん
[2018-06-04 12:14:17]
> 他社と比較すれば、酷い会社であることが解ります。
↑ A) そうです。 今どき、戦後から変わらない木造軸組工法です。 耐震・免震については一切説明しません。 とにかく、他社(5〜6社)と比較してください。 大企業だけでなく、中企業、工務店も含めて比較すれば解ります。 ↑ A) 遠慮せず、大手ハウスメーカーや地元の工務店と比べれば良いです。 また、他の一級建築士にも図面を見てもらいましょう。 あと、宅建の資格を持っている人に同席してもらっても良いです。 小林住宅(創建グループ)が正当性を主張できる会社であるなら 問題ないはずですから(笑) |
131:
匿名さん
[2018-06-05 14:17:48]
>130様
耐震は説明受けましたよ。等級3相当です。免震は耐震を行ったうえで、導入しようとおもえば出来ると聞きました。こちらから聞いたので、聞かなければ説明は無いのかもしれませんが、少なくとも私にはきちんと説明してもらえて、納得しました。 メーカーも含め、数社比較して建てていただくことにしましたが、どこかが不当なのですか?具体的におっしゃっていただかないとわからないです。本当に不当なら違約金請求して解約するので、教えてください。 |
132:
名無しさん
[2018-06-05 22:20:50]
小林住宅って、外断熱を訴えている会社ですよねー営業さんは、わかりやすくお話ししていただきました。ただ外断熱工法は 小林住宅だけでわなく、できる、やってる会社さんも中にはあります。確かにいい建物とおもいます。ただ違う会社とどこが違うのか、よくきいてみたいと思います。
|
134:
評判気になるさん
[2018-06-23 19:42:33]
>>95 匿名さん
近所が 小林住宅の 区画販売地区でした この地域にすみ初めて 10年めですが ご近所さんは かなり早い段階から 家の劣化を悩まれて いましたよ アフターサービスも 全然だそうです 参考になるか わかりませんが ちなみにうちは 地元の他のメーカーです |
135:
匿名さん
[2018-06-23 22:44:22]
小林住宅は区画販売してませんよ笑
嘘はだめですよ。 |
136:
匿名さん
[2018-06-24 09:21:53]
創建グループに入る前の小林住宅のことじゃないの?
|
137:
評判気になるさん
[2018-06-26 15:36:54]
参考にしてください。ちなみに小林住宅さんで家をたてたものです。我が家は、とても外断熱の家に大満足しております。理由は、以前の家とくらべ、はるかに、光熱費が削減できたこと。結露をほとんどおこさないことです。住んでみて本当に実感しております。妹夫婦、会社の同僚にも紹介しました。大手ハウスメーカーにこだわらなくてよかったってかんじです。是非おすすめします。
|
138:
匿名さん
[2018-06-28 10:01:06]
換気システムが停止したら、空気の循環が滞って結露が始まり、1週間でクローゼットや押入れ、風呂場、脱衣所はカビが生える可能性があります。って、しつこく聞いたら教えてくれたよ。小林住宅(創建グループ)の営業マンが。
機械はいつか、壊れる日が来るから〜〜〜〜〜 |
139:
匿名さん
[2018-06-28 11:26:17]
小林住宅で建て7カ月暮らしております。
夏も冬場も快適で冬は結露出なかった事に 感動しました。 前住んでいた築5年の実家は窓に結露は 出て床暖房、エアコンも両方付けていました。 今は床暖房いらずリビングのエアコンだけで 光熱費も安くなり満足しています。 検討中の時に、どこのメーカーも今は 気密住宅ですから換気システムが止まると 結露は出る可能性はあると聞きましたよ。 そもそも換気システムが動いてるか否かは モニター見れば分かるのでメンテナンスの 方に来てもらえれば済みますから、心配は 無いと聞いてますから安心しています。 機械はいづれ壊れるでしょうけど、 小林住宅の営業の人が、結露やカビ出ますよ とは言わないと思いますよ。 |
140:
匿名さん
[2018-06-28 11:52:59]
壊れたらメンテナンスするだけ。メンテナンスできない構造ならともかく、壊れることを前提に考えてたら、車も買えませんよね。
|
141:
検討者さん
[2018-06-29 18:23:52]
140の方ってひねくれておられるのか、アンチ小林住宅のかたなんでしょうか?私はそんな業者さんたちの潰しあいを此の掲示板を見て参考にしているのではなく、純粋に大切なこと、もっと意味のあることを、しりたいだけなんですが。掲示板ってあてにならないのですね
|
142:
匿名さん
[2018-06-30 13:51:22]
>141
そうですかね? 「メンテナンスできない構造ならともかく」というところ、参考になると思いますけどね。 機械物は壊れるのが前提、壊れたときにどうやってメンテナンスするのか、 モデルハウスまわったときに聞いて見て比較しようと思いましたけどね。 掲示板が参考になるかどうかは受け取り手の問題ですね。 |
143:
e戸建てファンさん
[2018-07-01 02:29:25]
確かに、一生に何度もできるものではないので、確認は必要ですね
|
145:
通りがかりさん
[2018-07-30 19:05:41]
追加ですみません。
エネファームを利用した場合の節約効率は期待できませんよ・・・。 一時期太陽光発電パネルをリフォーム屋さんが訪問販売するにあたり、「いくらいくら安くなりますよ!!」 と同じ商法です。 太陽光温水器・太陽光発電パネル・・・・。 訪問販売の目印ですよ。(騙・さ・れ・や・す・い・人) |
最近増えてきた?笑わせないでくださいよ!^_^
あなたたちの件数で増えたと言えるのなら、他社は増え過ぎてるという言葉を使わないといけませんね^_^爆笑
あたなこそ業者でしょ!