小屋裏収納
21:
匿名さん
[2013-06-19 00:11:30]
|
22:
匿名さん
[2013-06-19 00:55:44]
|
23:
匿名さん
[2013-06-19 09:14:09]
後から天井を抜いて造っても、面積や天井高さや窓といった事を、屋根裏収納の規定範囲内にすれば良いだけでしょ?
そうすれば、改築で正式に確認申請をしても何も問題は起きないでしょうし、造った後の使い方は >14 が言うように「広かったので居室の様な使い方をしている」で大丈夫じゃない。 収納場所だから机やベッドを置いちゃいけません、などと、家の人の生活スタイルにまで制約をする事は出来ないでしょうから。 仮に問題になるとしたら固定階段にした場合でしょうね。固定階段で屋根裏とみなすかについては、申請を受け付ける地域によって見解が違うとか聞いた事あります。 でも、それもネットで許可が下りている実例を見つけて、事前に協議をすれば良いと思いますよ。 |
24:
匿名さん
[2013-06-19 09:43:16]
|
25:
匿名さん
[2013-06-19 17:42:38]
スレ主は「小屋裏を居室として使っておられる方いますか?」と、屋根裏が前提でしょ?届出上も正式な居室の状態とする・・・と言う方向性は違うんじゃない。
屋根裏を使う場合、やっぱり暑そうだから断熱と換気が大切なんだろうと思う。そこで寝る事も考えるとエアコンも居るだろうね。 |
26:
匿名さん
[2013-06-19 21:31:17]
小屋裏とか屋根裏というのは場所を指す。居室であるかどうかは関係ない。
納戸を居室として使っているか?というのと同類との見方もある。 なぜこのような言い方をするかというと、2階建ての場合、 小屋裏というのは1階の屋根にも存在するから。わざわざ天井を1.4m以下にして 小屋裏収納として使うより天井高さを確保した小屋裏部屋として使ったほうがよくない? まぁ、容積率の関係や固定資産税や火災保険をを安くしたいって理由があるんなら別だけど。 |
27:
匿名さん
[2013-06-20 00:55:42]
|
28:
匿名さん
[2013-06-20 06:28:27]
小屋裏の固定階段は75cm幅以上無くても良いのですか
ダイワハウスの60cm幅固定階段メガロフトは問題ないのでしょうか? |
29:
匿名さん
[2013-06-20 07:39:18]
|
30:
匿名さん
[2013-06-20 10:14:35]
>27
>2階建てで確認申請が降りた住宅の2階の上の小屋裏を居室には、ほぼ出来ないと思っていい。 わざわざ「自己責任は承知」って言うくらいだから、スレ主は居室としての申請をする事は前提にはしていないでしょう。 それに確認を出すにしても、2階の小屋根裏に天井高さ1.4未満で広さは直下階の半分以下、窓も床面積の1/20以下で計画をして書類をつくり、用途も「小屋根裏収納庫」としておけば改築の申請は通りますよ。 その時に「居室ではないですね?」などと意地の悪い質問をされる事もありますが「収納です」と言っておけば良いのです。 これなら、創ろうとしている空間に違法な所は何もありません。 まぁ、そこを勝手に居住用のスペースにしたとしても、窓は小さいし天井も低いので不自由ですよ、という事だけは言えますが、居室で無い所と承知でやりたいのでしょうし、それこそスレ主さんの「自己責任は承知」といった区分でしょうね。 |
|
31:
匿名さん
[2013-06-20 10:26:46]
|
32:
匿名さん
[2013-06-20 11:04:30]
小屋根収納の天井板外しても180cm有るか無いかでは?
|
33:
匿名さん
[2013-06-20 12:32:42]
|
34:
匿名さん
[2013-06-20 13:29:42]
スレ主のコメント読む限り、これから増築や改築するので・・・、とは何処にも書いて無いじゃん。なのに皆なんで改築して新たに作ると内容で話してるのかな?
スレ主は小屋根裏のスペースは既にあるから、そこの旨い使い方ってのを聞いてるかもよ。それが模様替え程度で済むかは知らないけどさ。 まぁ、ボード下地がそのままならクロスを貼るとかすればいいし、夏場は暑そうだし雨の音もうるさいかもしれないから、エアコン付けて断熱材貼る必要はありそうだね・・・ といった回答が適切なんじゃないの。 あっ、仮に壁の仕上げも必要だとしたら珪藻土塗ると良いかもよ。 |
35:
匿名さん
[2013-06-21 08:54:22]
天井を打ち抜くという話じゃないんだろ?
居室扱いであろうとなかろうと、建築基準法に準拠した建物を自己責任で使うなら法律云々の問題はないだろ、人に貸すわけじゃないし。 うちは物入れに使っててあまり出入りしないが、空気が淀んで動かないので心地いい空間とは言えないな。 換気装置つけたら夏以外はいいかもしれんが、サルじゃあるまいし無闇に高いところ登るのもかったるい。 普通に収納にして居場所は別にあったほうがいいよ。 ミサワの収納階の蔵みたいなやつなら書斎や昼寝場として使えるだろうけどな。 |
36:
契約済みさん
[2014-04-22 17:57:03]
小屋裏のエアコンスリーブ管を1.4M以上の高さに取り付けちゃってこれから、役所の検査なんだけど突っ込まれますかね?
|
37:
匿名さん
[2014-04-22 19:52:06]
タッパが無さすぎて腰が痛くなる、夏冬はエアコン無いと最悪。居住には無理だな。
|
38:
匿名さん
[2014-04-22 22:57:53]
建築中の時に見たのだが、2階床の下地はALCしかし3階小屋根裏床はALCじゃなかった記憶有り。換気口はあるものの元々は物置使用だから
|
39:
匿名さん
[2014-04-23 21:47:32]
外観は平屋建てだけど、小屋裏空間を利用して2階建てとして使うのはどうだろう?
光熱費や建築費も節約できていいんじゃないの? 勿論、申請は2階建て。 開口部や天井高も気にせず建てられるし、基準法にも違反しないし、いいんではないの。 寄棟では難しいかもね。 |
40:
匿名さん
[2014-04-23 22:04:11]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
小屋裏だろうが、火災報知機・採光・換気・24時間換気・天井高さなどを満足すれば
居室として確認申請できる。