葛西駅前で計画されているプレミスト葛西の
詳しい情報をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
所在地:東京都江戸川区中葛西五丁目19-17
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅から徒歩2分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kasai56/index.html
【タイトルの物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2013.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-15 17:59:09
プレミスト葛西
No.101 |
by アトラス住人 2014-02-19 11:13:29
投稿する
削除依頼
駅前のアトラスです。
高層階は電車の音、気になる人にはうるさいです。 私はすぐに慣れましたがベッドルームには防音対策、住んでから、あとからしました。 逆に低層階は東西線自体の防音壁があるため 全く気になりません。あくまでも私個人の感想ですが。 アトラスは現在空きがないのでこちらに入っての確認は出来ないと思い書き込みしました。 ここは空きが出て売り出すとすぐに売れてしまいます。立地のせいでしょう。 ちなみに車の騒音は全く気になりません。静かです。 プレミストとは違いますが高層階の眺望はスカイツリー側、ディズニー側、観覧車側と最高です。 うちもプレミストの買い替えを考えましたが、、、 価格に反してオプションぬきにしてのチープさは否めません。 でも、とにかく立地面はオススメです。 飲食店、24時間スーパー、コンビニ、銀行 駅超近ドアtoドアの短縮時間 駅前住みはやめられません。 |
|
---|---|---|
No.102 |
コンビニじゃなくて、スタバでも作ってくれないかな~
|
|
No.103 |
コンビニでいいなー。
結局、何が入るの? セブン?ローソン? |
|
No.104 |
セブンイレブンです。
|
|
No.105 |
セブンイレブンですか。
1番好きなコンビニで嬉しい。 |
|
No.106 |
私もセブンイレブン大好きですよ。
素人的な考えなのかもしれませんが、立地、外観さえ良ければ、部屋の中はどうにでもなるのかな?と思っています。 オプションで好きなように変える事もできますし、いらない装置が標準で付いて高くなるよりは、自分好みに仕上げていけるのはうれしいなと思っています。 全戸一緒に工事するわけではなくなってくるので、その分割高になるとは思いますが。 |
|
No.107 |
立地、外観が良いのはリセールバリューの点から良いことだと思います。住むという点から考えると、お金をかけて幾らでも好きなようにリフォームすればいいという考えもありますが、普通のサラリーマン家庭からすると、この価格帯なら標準仕様でもっと充実した設備が欲しいと考えてしまいます。
価格に対する期待度が高すぎるんでしょうか?予算が潤沢なら、そんなこと気にしなくていいんでしょうけど。 |
|
No.108 |
公式で全タイプの間取りが公開されてました。
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kasai56/plan.html 全て3LDKでおおざっぱな価格帯は以下。 上層階の眺望抜ける部屋は一段と高いプレミア価格住戸のようです。 Aタイプ(70.31㎡) 北側角住戸(5000~6000) Bタイプ(65.361㎡) 中住戸(4500~5500) Cタイプ(71.40㎡) 中住戸(5000~6000) Dタイプ(74.64㎡) 南側角住戸(5300~6800) 参考になるかな? Dの中~上層やA~Cの最上階付近は地元の金持ちの節税対策の購入が多いのかなー。 販売開始が当初予定より伸びてますねー。 |
|
No.109 |
価格の割り振りは、東~南のリビング側の道向いの建物より上の眺望抜ける階から数百万あがるようです。
また、Dタイプは南側の11階建てのオープンレジデンシャル葛西より上の階は完全に眺望が抜けるプレミアム住戸ということでさらに数百万上がるようです。 南側の眺望は最高でしょうね! 駅近なら日当たりはどうでもいいという世帯なら、狙い目は低層階ですねー。 しかし、5千万後半以上を余裕で買う層と、低層階をギリギリのローンで買う層でコスト意識が違いそうな気がする。 こればっかりは、入居して管理組合が結成されてみないとわからないなー。 |
|
No.110 |
本当に駅の目の前なんですなね。このマンションは建っている位置からして、下の階は遠慮したいところかな。
外の騒音が気になります。人通りの他、車も通行が多いと思いますし、休みの日に自宅に居るのなら、上の階の方が静かでいいのかな?と勝手なことを思っていますが。 |
|
No.111 |
間取りごとのチェックポイント
・玄関はAとDはクランクで良いが、BとCはリビング丸見えでプライバシー性が低くなる。 ・A~Cは下駄箱に分電盤、マルチメディア機器を設置するので下駄箱が狭い。 Dは室内の収納に設置のため、下駄箱をフルに使える。 ・BとCはエレベーターに隣接しているので外廊下のプライバシー性が低くなる。 ・また、エレベーターの振動や音も気になる。 Bは収納と浴室で緩和されるので多少ましだがCはメイン寝室の真横なのが気がかり。 ・A~Cは外廊下側の洋室のエアコン設置スペースが外廊下側に配置される。これは田の字である以上止む無し。 ・A~Cは田の字間取りなので、リビングまでの廊下が長い。 ・ただし、浴室の入り口は廊下に面しており、リビングインではないので、プライバシー性は保たれる。 ・部屋やリビングの形はバルコニー側はアウトフレームで良いが、外廊下側の洋室内に大きな柱が入ってる。 敷地に余裕があるんだし、外廊下をもう少し広げて柱を外に出す配慮があってもよかった。 その影響で外廊下側の室内の窓側に低い下がり天井ができている。 ・A,B,CではLDの扉をキッチン横に配置しているので、本来廊下のデッドスペース部分がLDの帖数に入っている。 よってLDの実質帖数は2帖ぐらい減る。 ・A,C,Dは横長LDで採光よし。 ・BはLDをそのまま使うのは狭い。よくありがちだが、あまりに狭いのでここだけLDではなくLDK表示にされている。 キッチンの分(3帖程度)を引くと9帖程度。 キッチン横の廊下分(2帖程度)を引くとLDは実質7帖程度。洋室2の壁を解放して、実質2LDKとして使うことになるだろう。 販売上、低価格3LDKにしたほうがファミリー層に受けるのだろうか。 ・Dは全室窓に面しているが、A~Cは中洋室あり。最低限の仕様(エアコン用の冷媒管)は備えているが、通風面ではマイナスか。 ・Aは角住戸なので、中洋室にせず壁際で窓設置でもよかったが、線路真向いということで断念したと思われる。 そのかわり、Aにはキッチン、浴室に窓をつけている。 Dも角住戸なので、浴室に窓をつけれたと思うが、そうなっていないのは残念。 ・浴室はすべて1418で良い。 ・A,C,Dは洗面室のドアは引き戸だが、Bだけ内開きのドアになっており、洗面台に立つ人に干渉する。 洗面台が廊下の真横に配置されているBこそ引き戸にしてほしかった。少しだけ配置ずらせばそうできるのにね。 ・収納はA,Cは普通。Bは廊下収納が充実。Dは大きいウォークインクローゼットあり。 ・窓は線路の騒音を考慮して全て2重サッシ。 ただ、Dのリビング窓だけは通常のペアガラス。線路に平行で、騒音の影響が小さいと考えられるため。 ・バルコニーの戸境はコンクリでなくボード。 A,B間、C,D間のボードは、厚みのあるボードで、かつバルコニー手摺外側に少し出っ張っており、プライバシー性は高目。 一方、B,C間は薄いボード一枚。手摺側から隣が覗けてしまいそう。 上と下も隙間が空くと思うので、音の面からもプライバシー性が低くなると予想される。 ただ、最近は都心の物件でもそのような仕様が多いので、安めの中住戸である以上そこは割り切るしかない。 ・店舗用室外機スペースは外廊下側に配置されるので、A~Cの外廊下側の部屋は多少影響あるかもしれない。 店舗はコンビニとの噂なので、24時間稼働し続けると思われる。 なお、店舗は入店する業者が購入するようで、かなり前から確定していたとのこと。 管理組合の運営はどうなるのか? 総合すると、Dが一番良い。高いのも納得。 Aはまあまあ良い。線路に一番近いことを気にしないならあり。 B,Cはマイナスポイントが多いが、価格帯からしょうがないか。 Bのほうが価格が抑えめな分割安感あり。 |
|
No.112 |
詳しい分析ありがとうございます
自分でもわかっていた部分がありましたが こうやって書き出されてみるとそれぞれの間取りのメリットデメリットがよく判ってきますよね 店舗ってテナントではなくて買い取りみたいな感じなんですか。 管理組合にも関わってくるのでしょう。 |
|
No.113 |
チラシ掲載の間取りが変わりましたね。
AタイプとCタイプの間取りに変わり、Dタイプが外されました。販売がプッシュしたい(比較的人気がない)間取りなんでしょう。 高いが条件のいいDタイプと、一番狭く条件は良くないが収納性が高くて安いBタイプに人気が集まってるようです。 申し込み登録も来週末には始まるようですが、AタイプとCタイプだと抽選になる確率は低いかもしれませんね。 |
|
No.114 |
113ですが、Webで公開の間取り図についても、Dタイプのみ未公開になったようです。プレミスト葛西さんのホームページだけでなく、スーモなどのサイトでも全てA~Cタイプだけ公開に変わりました。
条件のいいDタイプと比べられると売りにくいんでしょうか。見込み客がほぼ付いたので外した可能性もありますね。 販売の戦略はあると思いますが、一度全ての間取り図を掲載したあとに、意図的に一番良いDタイプを外すのは、選択の幅をコントロールされているようで検討者としては何だかなあって感じがします。 |
|
No.115 |
安すぎるな〜。もっと高くていいんじゃないかな。
|
|
No.116 |
葛西でこの値段は高すぎでしょ。
これならもっと都心寄りに案件ありますよ。 |
|
No.117 |
時期的に値段が上がってきてる感はあるけど、ここは葛西の他のマンションに比べて、ちょっと割高だよね。
都心寄りも選択肢の1つだし、もっと好条件探すのもありだし、室内のオプション充実させるのもありだし。 ただ、全体的に消費税駆け込みもあって、選択出来る案件も減ってるのも事実。材料費や人出不足も言われてるから、これからはこうした割高のマンション増えるんだろうな。 |
|
No.118 |
申し込み前に少しは値下げするでしょ!
|
|
No.119 |
第一期での値下げはないと思います。
2月の段階で、半分以上の部屋は見込み客がついたようなことを言ってましたし、まずは当初の価格設定のまま販売開始すると思います。 プレミストさんは、立地のいい土地をかなり高値で落札し、コスト回収の為当初は強気の価格で売り出すというやり方をよくするようです。竣工間際まで残ったら割引するみたいです。 ここも駅近で、割高でもいい部屋をおさえたい検討者が多数いるようですので、まずは強気の価格で押してくると思います。 |
|
No.120 |
駅前は結構、朝などは通勤の人で混み合うでしょうね。
以前、知人が住んでいるので遊びに行っていましたが、駅から少し離れたエリアは戸建てが多く、自動車で行動する方が多かった。 治安がよくなくて、自動車をよく荒らされるとこぼしていました。 |
|
No.121 |
超駅前にこだわるなら、プレミスト側がいいよね。ちょっとしたことですが、駅中央口からみて、環7はさんで向こう側より断然良いです。
駅近なら、今ならプラウドかルネサンスですかね。 プラウドの方がルネサンスより随分近い。 周辺環境や他条件も加味すると、それぞれ一長一短。 ただ、葛西も値上がったよね。大手デベが建て始めたせいか、オリンピックのせいかよくわかりませんが。。。 |
|
No.122 |
モデルルームで、ローンシミュレーションと共に固定資産税の試算を提示されましたが、一番広い74㎡の部屋で13万ちょいでした。駅前なのに以外と安いんですね。
|
|
No.123 |
固定資産税13万は安いですね。
私は1月ごろに、同地区のプラウドとルネサンスで固定資産税想定額聞きましたが、プラウドで27万、ルネサンスで17万。プラウドは商業地域、ルネサンスは住居地域で路線価など差はあるのでしょうけど。 それにしても差がありますね。何処かに注意書きはありませんでしたか? |
|
No.124 |
122です。
ローンシミュレーション資料確認したら、日割り額と書いてありました。確か3月末引き渡し予定なので、4月~12月分なのでしょうか。1年分だと17.6万位ですね。それでも20万いかないのは安いと感じます。 |
|
No.125 |
123です。
おそらく、第1種住居地域・近隣商業地域であることと、それ以上に56戸あるので、1戸あたりではその位なのかも。 プラウド29戸、ルネサンス24戸でした。やはり戸数も大事ですね。 |
|
No.126 |
なるほど、用途地域と戸数でかなり差が出るんですね。
|
|
No.127 |
あのー、プレミストの固定資産税はもっと高いですよ。
124さん、ローン試算書の固定資産税(初年度日割り分)は減免措置込みの額です。 当初5年間は半額となりますが、6年目以降は倍になります。 プレミストの試算だと、部屋の広さに応じて本来は年に31万弱~35万強の固定資産税となるようです。 124さんのケースだと、本来の固定資産税額は35万強です。 建物の償却分や地価の上下で若干の変動はあるものの、マンションの建物価値の減少自体は非常に緩やかなので、5年後以降もそんなに変わらないと思います。 私もローン試算書を見たとき想像より安いと思い、本当に駅近でこの額なのか何度も確認しました。 営業さんからはこの額で間違いないと回答がありましたが、減免措置のことは一切説明はありませんでした。 もしやと思い、こちらから減免措置込みの金額か確認したら、言い辛そうにその通りとの回答がありました。 その後すぐにフォローがあり、試算額は多目に見積りしており実際はもっと安くなるとのことでした。 また、固定資産税が高いのは悪いことではなく、資産価値が非常に高く良いマンションである証拠なので逆に安心してくださいと謎のフォローもありましたよ。 |
|
No.128 |
123さん、プラウドの固定資産税額は減免措置を考えない1年分の試算額との説明でしたよ。
減免措置込みで安く見せると後でそれを知ったお客さんが騙されたと感じるので、高くても試算した全額を正直に見せているとのことでした。そこから半額の減免措置と引き渡し日からの日割り分が入るので、実際に諸費用で清算する額はもっと少なくなるとの説明でした。また、プラウドでもプレミストと同じく多目に見積りしていると言ってました。 減免措置込みで安く記載してそのことを説明しないのは、大手では通常ありえないと思う、、、とも、ちくりと言ってましたけどね。 ルネサンスは減免措置を考えず1年分で計算して17万との試算だったのでしょうか? 減免措置ありで17万ですと、本来は倍の32万となりますし、3月末入居の日割りで17万だと本来は23万弱となります。 プラウド葛西スレの250~270あたりで固定資産税について議論されていましたが、大雑把にいうと土地の評価額の按分(地価×敷地面積÷戸数)+建物評価額の按分(建物評価額÷戸数)です。(正確には戸数ではないですがそこは割愛) 土地の分は上記按分+小規模住宅用地の特例で1/6の減額を考えるとたいした差はありませんし、建物分はルネサンスは耐震等級2を取得しているので建物価値は逆に高いような気がします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362389/res/250-270 もし正味で17万であれば、どこで差がでてるのか興味がありますね。 |
|
No.129 |
122,124です。ほんとに30万越えるんですか?かなり高いですねえ。
毎月3万の上乗せは、永住を考えるとためらいが出てきそうです。う~ん。 |
|
No.130 |
駅近マンションを買うにあたり、月30万前後の固定資産税を負担と感じるなら購入はやめておいたほうが無難です。駅近の割高価格のローン+維持費+固定資産税で首が回らなくなる可能性が高いと思われるので。
価格は割高でも駅近は資産性が高いからとギリギリのローン組むのが一番危ないですよ。万が一収入が減ったときのリスクがでかすぎます。 これはプレミストに限らず、どこの駅近物件でも同じことです。もちろん、駅遠物件や郊外物件よりは賃貸、売却はしやすいですが、高額ローンを組むリスクヘッジとしては弱いです。 繰り返しになりますが、資産価値という言葉を過大評価しローンを頑張って組むのは危ないですよ。 かなり余裕を持って買えて維持できる人でないと厳しいと思います。 |
|
No.131 |
なお、駅近物件では最悪賃貸でローン支払できるから大丈夫との営業トークをされますが、家賃想定額はそのまま手元に残りませんので注意が必要です。営業さんは家賃想定額ベースの表面利回りの説明しかしませんが、現実には実質利回りを考える必要があります。
実際の賃貸収入は、(家賃+管理費の想定額)― (賃貸仲介手数料+家賃にかかる所得税・住民税+維持費(管理費+修繕積立金)+固定資産税) = 正味の賃貸収入 となります。さらに、家賃は年々下がりますし、室内設備が壊れた時の修繕費や修繕積立金の一時金、入居者が変わる際の壁紙の張り替えなどのリフォーム、賃貸募集の費用、部屋が空いた期間の収入減などを考えると、現実には利回りはぐーんと低くなる傾向にあります。 家賃でローン返せると言われたら、営業さんには上記の実質利回りで計算してもらってください。実際の賃貸収入はかなり少なく試算されるため、いい顔はしないと思いますし、そんなに心配する必要はないとはぐらかされがちですが、将来のリスクを考えると妥協は禁物です。例えばプレミストだと6年目からは維持費と固定資産税だけで月5万~6万程度はかかる見込みです。ここからさらに税金と手数料引くと、20万ぐらいの家賃想定でも結局10万前半ぐらいの手取りになる可能性が高いです。他の駅近物件でも同じことです。 最悪売りに出す場合も、当然税金がかかるので、売却額がそのまま手元に残るわけではありません。売却時の3000万の控除も、住宅ローン減税とは併用できないという注意点もあります。 長々と書きましたが、資産価値というふわっとした言葉に流されず、自分の返済能力に応じて適切な判断をするのが肝要です。 |
|
No.132 |
130です。
>駅近マンションを買うにあたり、月30万前後の固定資産税を負担と感じるなら購入はやめておいたほうが無難です。 これは月3万の誤りです。月30万はありえない額ですね。 |
|
No.133 |
販売開始予定がまたまた延びましたね。4月中旬に変更のようです。予定価格が強気すぎて思ったより売れてないんでしょうか?
ひょっとして価格の見直しがあるのかしら。それだと嬉しいのですけど。 |
|
No.134 |
123です。
プラウドもルネサンスも本来想定の固定資産税だと思います。ルネサンスは耐震等級2級で多少安くなるという話もあったと記憶しています。 それにしてもプレミストの営業マンはちょっと問題ありですね。ちゃんと説明してもらわないと、予算ぎりぎりで組むと大変なことになりかねないですよね。 |
|
No.135 |
固定資産税で盛り上がってるところ横やり入れて申し訳ないですが、
私も前向きに検討しており、イベントの税務相談で確認しましたが、平成28年度で固定資産税と 都市計画税と合わせて16万から17万の見込みだったと思います。【減免措置あり】 5年目以降は、単純に倍になるのではなく固定資産税の建物部分が倍になるので、 たしか+9万ぐらいの予定見込みでした。 年数が経てば評価額も下がるらしいので、30万という金額は到底超えないと思います。 上に記述がある長文を書かれてる方は、正確な知識がないのに批判されるのはどうかと思いますよ。 |
|
No.136 |
一連の流れを見ていると、プレミストの営業さんが初年度の額だけで説明しているのが一番の問題だと感じました。プラウドやルネサンスのように本来の額を示して、そこから日割りや減額で初年度幾らになると説明するのがあるべき姿だと思います。
私も6年目以降の額を聞きましたが、単純に倍ではないので大丈夫と言うだけで、本来の額はきちんと説明して頂けませんでした。粘って聞けば教えていただけたのかもしれません。ですが、税務相談に行った方だけでなく、検討者全員に営業さんが正確に伝えるべき情報だと思います。 将来の返済計画にも影響しますので、営業さんは維持費用を少なく見せるのにこだわらずきちんと説明してほしいですね。 |
|
No.137 |
固定資産税については、葛西駅前でもそんなに高くはありません。
建設敷地の斜め前にある20階建のマンションを所有していますが、6年目て約1.3倍弱の金額で請求がきました。 70平米なら初年度10万円、6年目以降13万円、実際にはその程度ではないかと思います。 うちは60平米もないので、11万円弱です。 新築購入時は不動産会社も固定資産税評価額がわからないので、かなり多目の概算費用を検討者に伝えますが、それは誠意があると思います。 しかしあまり多額に税金を見積もると、マンション自体の予算や、広さの条件を下げざるを得なくて、結果的にそんなに税金が掛からないのなら、もっと希望に近いものを購入したのに、という後悔するリスクがあると、購入して感じました。 難しいですよね。 |
|
No.138 |
販売時期が延びてるのは、見込み客が少ないんでしょうか。それとも、プラウドやルネサンスなどの競合が売り切るのを待って、割高感を少しでも感じなくするためか、はたまたこれから出てくる割高案件に紛れさせて割高感を薄める戦略の可能性もありますね。
へんな引き伸ばしせずにまずは今の見込み客に第一期で売って欲しいなあ。 |
|
No.139 |
このマンションの良いところは、駅2分の立地、角地で周りの建物からある程度距離がある、エントランスの高級感、高層階の眺望、平置き駐車場、管理費はまずまずといった所でしょうか。
悪いところは、価格が葛西相場よりかなり割高、線路横の騒音、東電の鉄塔の高圧線、建物の仕様の低さ(天井高が2.40M~2.45Mと低い、梁がでかく下がり天井が大きい、一部バルコニーがぺラボー)、東向が中心、田の字間取り、外廊下、一階が下駄履きでコンビニ、長谷工物件(一定の品質は確保されるがどこでコストダウンされるかわからない)といった所でしょうか。 西葛西のガーデンズ、レジデントプレイスと比べてどちらが買いでしょうか?あえてこちらを買う強力な動機は何でしょうかね? |
|
No.140 |
利便性はいいですね。葛西は知人が住んでいますが、治安が悪いと言われました。外人による置き引きや車上狙いがあるそうです。
戸建てなので車が無防備な状態になっていたのが原因だと思いますが。 マンションはセキュリティなどがあるので、その点は安心。 |
|
No.141 |
アトラスは駅前だけど固定資産税高くないとの話ですが、こちらより戸数多くとれてるのと敷地が少ないのも影響してるのでは。こちらは駐車場の分敷地が広いですし。路線価はアトラスの土地が高いのにアトラスの方が固定資産税安いことからわかるように、各種条件がほぼ同一の物件でないと、あまり比較する意味はないと思います。
|
|
No.142 |
下駄履きマンションで1階がコンビニはデメリットですか?
と言うか、1階に入る店舗はコンビニだったんですね。公式に何も出ていないので初めて知りましたが 24時間営業の店が入っていれば夜中に必要なものを部屋着で買いに行けて便利だな、、、と感じてしまいました。 セブンイレブンだったら朝から100円コーヒーが買えますね(^^) |
|
No.143 |
コンビニは人によってメリットデメリットの感じ方は違いますが、一般的にはデメリットとされていますね。
コンビニよく使う人や周辺住民にはメリットでしょう。 デメリットは、24時間人が来るので夜中うるさい、マナー悪い買い物客の捨てたゴミが周りに散乱する、夜中に配送車が来てうるさい、空調の室外機の騒音、生ゴミの保管をしっかりしないとゴキブリなどの害虫が発生する ゴキブリは排水管から上階に侵入するので一階が飲食やコンビニなど調理をする店舗は危ない、などかな。 |
|
No.144 |
コンビニと公表されたわけではないですが、近隣の方?の書き込みで、周辺住民にセブンイレブンが出店するとのお知らせがあったとのこと。
また、営業さんに、1月頃にコンビニか?と聞くと、その可能性はありますとの答えでした。なお飲食や事務所、保育園、雑貨屋などか?には、それはないと明言してました。 最近では、まだ何が入るかは明かせないが、コンビニだったら便利だし災害時に飲食物を確保しやすいですよー、デメリットではなくメリットですよー、などのポジトークをしてるので、ほぼコンビニで確定だと思いますね。 ただ震災時に報道されてたように、コンビニは在庫を持たないので、震災起こったら周辺住民が殺到してすぐ物なくなると思うんだけどね。 |
|
No.145 |
騒音のデメリットに関しては、大きく影響うけるのは南側の部屋の低層~中層階でしょうね。店舗と店舗の積み降ろし用駐車場の位置から考えてですが。
|
|
No.146 |
すぐそばに24時間営業スーパーのワイズマートがあるので、コンビニのメリットあまりないと思うんだけど。
セブンイレブンのプライベートブランドがお目当ての人には嬉しいかもね。 |
|
No.147 |
駅近はいいですけど、電磁波はどうしても気になるし、葛西でこの値段出すならもっといいとこ買えると思います。
|
|
No.148 |
あと1割引だったら適正かな~
|
|
No.149 |
まあ土地の入札額が半端なく高かったらしいのでしょうがないですよ。マンションの金額はエリアの相場でなく、コストの積み上げですから。ここは庶民は買うなということでしょう。
|
|
No.150 |
販売開始がまたまた延期されるようですねえ。
今度は4月下旬ですか。何度目の正直になるんでしょうかねえ。 高すぎ低仕様で見込み客が集まらず、GWで一気に集客を狙っているのかしら。 当初販売予定は1月中旬だった気がするんですが、なにをどうしたら3ヶ月以上も販売延期になるんだろう? |
|
No.151 |
部屋の間取り変更のプランですが、DタイプのL字キッチンのシンク側の壁をぶち抜いてオープンキッチンにするプラン良いですね。リビングに面する部屋を全てリビングと一体化すれば、凄くゆとりのあるリビングダイニングとなりそうです。
しかし、デベ側で用意する部屋プラン変更に追加費用がかかるのは如何なものかと思います。普通大手は無償では?オーダーメード分は自己負担なのはわかりますが。。。 また、普通は標準で付いてくるような装備がかなりオプション化されてる気がします。 立地はいいんですが、その他の面でかなりコスト削減をはかっていて少し見劣りしますね。 |
|
No.152 |
ですが、建物の空間仕様をゆとりあるものにしたり、設備を充実させると、割高な今より遥かに高額になり買い手がつかないと思うので、コスト削減したチープな仕様になるのはしょうがないのかも。
食洗機と床暖房がついているのはせめてもの救いですね。 |
|
No.153 |
こちらの物件の資産価値、リセールバリューはどの程度あるのでしょうか。
駅近ということで、少なくとも買い手や借り手はすぐ見つかると思うのですが、買ったときと同じぐらいの価格で売却できるものでしょうか。また、賃貸したとき、そんなこと賃料ではなく実際の諸経費を引いた手取額はローンと相殺できるレベルの物件でしょうか? 営業さんからは、近場の中古物件の成約状況や賃貸時の予想賃料などを参考データとして見せてもらい、アトラスやシティハウスリビオなどは値下がりしてない、むしろ値上がりしてるものもあるという説明を受けました。しかし、それがこのマンションにもそのまま当てはまるのかいまいち確信が持てません。 特に、アトラス葛西などはマンションが安く買えた時期の物件なので買値以上で売れたのではと想定してます。こちらは正直かなり割高だと思うので、万が一の場合こちらの希望額で売れるか心配です。これから相場が上がることを考えれば、そんなこと気にしなくてもいいんでしょうか? 詳し方いらっしゃったらご意見下さい。 |
|
No.154 |
今週末いよいよ登録ですね。
私の希望住戸は抽選になるとのことなので、なんとか当たってほしいものです。 上記のことは、私も考えましたが、所詮売却を考えたときの周囲の相場だと思い今悩んでも・・・と思いました。 特に売ろうとも思っていないし。 アトラスが出た当初は高額商品だったようです。 物価が上昇し続けている今だから安く感じるのでしょうね。 大事なのは、このタイミングで買いたいかどうか 私たちにとっては必要です!当たってー 意見失礼しました。 |
|
No.155 |
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、基本は長く住むつもりで申し込みするので、売却のことを今から心配しててもしょうがないですよね。営業さんが資産価値をぐいぐい押してくるので、そんなうまい話があるのか、踊らされてるのではないかと疑心暗鬼になってました。 高い買い物ではありますが、ここを買いたいという気持ちを優先して申し込みします。 頼むから抽選にはならないでくれと祈るような気持ちです。 |
|
No.156 |
資産価値はいまは判断がつかないですが、稀少価値は高いと思いますよ。
アトラス以来、駅徒歩2分は建ってないので13年ぶりですからね。 というか今後出てくるマンションが高すぎる! オリンピックー! |
|
No.157 |
とうとう待望の第一期申し込みの開始となります。
販売戸数は28戸/56戸です。2月前位の見込みでは確か36戸程度だったと記憶してるので、だいぶ減りましたね。何度も何度も販売延期してたので、しびれを切らして他物件に向かった方や、冷静になったもいるんでしょう。抽選必至と聞かされていたので、競合が減って有難いことです。 でも、比較物件のプラウド葛西やルネサンス葛西との競合も無くなったのに苦戦してるのは意外です。 |
|
No.158 |
販売戸数の割り当ては以下ですね。
A:北東角住戸70㎡ 5戸 B:東中住戸65㎡ 9戸 三階4590万円~ C:東中住戸71㎡ 4戸 D:南東角住戸74㎡ 10戸 最上階6790万円 当初の見込みでは、とても高いが条件の良いDと、中住戸で一番狭いが販売金額が相対的に低く廊下収納が充実しているBに人気が集まっていました。それがそのまま反映されていますね。 AとCは当初見込みから半分近くに減ってます。二ヶ月ほど前からDを隠してAとCを集中的にプッシュしてましたが、効果はあまり無く様子見の客が多かったようです。 第一期で抽選に漏れた方とGWのMR訪問客を人気のない部屋に誘導してはめ込めるかが今後の勝負となりそうです。 でも、あと1割安ければバカ売れだと思うんですけど、そうするとかなりの抽選率となりそうなので痛し痒しですね。いい条件の高額の部屋買える方は抽選なしでいけそうなのはラッキーでした。 |
|
No.159 |
今回の一番安い部屋でも坪単価232万円、南東最上階は坪単価300万円ですね。葛西の相場も上がりましたね。
しかし、各種手数料やオプションを含めると7000万円越える部屋買える方は正直羨ましいです。眺めとか良いだろうな。 |
|
No.160 |
抽選の倍率、結果はいかがだったのでしょうか?やはり、Dタイプで抽選が多かったのでしょうか・・
|
|
No.161 |
第1期概要
販売戸数 28戸 一戸当たりの専有面積 65.36m2(9戸) 70.31m2(5戸) 71.40m2(4戸) 74.64m2(10戸) バルコニー面積 10.80m2(4戸) 10.98m2(9戸) 11.16m2(5戸) 23.70m2(10戸) サービスバルコニー面積 2.77m2(5戸) 販売価格(税込) 4,590万円(1戸)~6,790万円(1戸) 管理費・維持費 管理費/月額 : 11,900円(9戸) 12,800円(5戸) 13,000円(4戸) 13,600円(10戸) 管理一時金/一括 : 11,900円(9戸) 12,800円(5戸) 13,000円(4戸) 13,600円(10戸) 修繕積立金/月額 : 6,700円(9戸) 7,200円(5戸) 7,400円(4戸) 7,700円(10戸) 修繕積立一時金/一括 : 326,800円(9戸) 351,600円(5戸) 357,000円(4戸) 373,200円(10戸) |
|
No.162 |
最上階4戸は第1期ですべて売り出されたようです。
人気の角住戸Dタイプも、10階以上の部屋(全て6千万越え)が今期で売り出されてます。 みなさんお金持ちですねー。 |
|
No.163 |
第一期は先着順二戸が残りました。販売戸数をだいぶ絞りましたが、残念ながら完売とはなりませんでした。
売り出し中はAタイプの上層階5740万とBタイプの三階4590万のようです。ローンキャンセルか、それとも見込み客が思い直したのか。 現時点で値引きはあるんですかね? |
|
No.164 |
マンション情報サイトの売り出し情報では、第1期先着順は下記の通り。
Aタイプ 1501号室 5740万円 北東角住戸の最上階 Bタイプ 302号室 4590万円 東向き中住戸の3階 Aタイプの最上階は予定価格5990万円よりだいぶ価格を落としてきたね。 南東角住戸のDタイプ最上階6790万円は予定価格そのままだったけど、その他のタイプの上層階はさすがに当初の予定価格では厳しかったようだね。5千万後半の部屋をバンバン気軽に設定されても、大部分の葛西住民はついてこれないよねー。ただ、最近のマンション値上がりで一年後には当たり前の価格になる可能性もあるけどね。 2階を売り出さなかったのは、第2期以降に目玉価格のパンダ部屋にするためと言ってたので、2階狙いの人はDタイプ含めかなりのお得価格で買えるかもね。 |
|
No.165 |
>人気の角住戸Dタイプも、10階以上の部屋(全て6千万越え)が今期で売り出されてます。
1504 6790万 1404 6590万 1304 6440万 1204 6290万 1104 6260万 1004 6230万 プレミアム部屋の購入者がプレミスト葛西の利益を支えています。 しかし、プレミアム部屋はすぐには買い手は付かないと思っていたけれど、まさか高い順から大人気で完売するとは思わなかった。 Dタイプの値下がり期待してたけど、無理だった―。葛西の金持ちをなめてましたわ。 |
|
No.166 |
>>165
こんなに細かい情報ありがたいですね。 でもここの物件はこんなに高いんですね。というか10階以上は6000万円を超えるんですね。 下の階に差を付けないとね。もう階数でお金持ちかが分かってしまう。 知ってしまうと、ちょっとね~。 どのみちローンでしょうけど。それともキャッシュかな。 |
|
No.167 |
Dタイプは、9階も6千万円越え。。
Dの8階でもABCの最上階より高い。。。 金持ちしか買えませんね。 |
|
No.168 |
こちらのマンションの検討者は葛西周辺にお住まいの地縁のある方が大半のようです。その中でも、Dの高層階は地元の地主さんなどが相続税の節税や子供を住まわせるために購入しているとのことでした。
Dの最上階付近は、プロジェクト発表会のころから購入希望者が確定してたとのこと。その頃でも、参考価格で6千万後半と提示していたようなのですが、相場より遥かに高くても買うというのはやはり地縁なんでしょうね。 |
|
No.169 |
Dの上層階とBの下層階は特に要望が多かったようなので、抽選多かったのではと思います。私は抽選会は行かなかったのでどこが何倍ということまでは確認はしてませんが。
|
|
No.170 |
第一期先着順が6戸に増えてますね。Aタイプ2戸、Bタイプ3戸、Cタイプ1戸ですね。
元から先着順だったAタイプの最上階とBタイプの3階以外に4戸増えましたが、ローンキャンセルでしょうか?それとも、次期販売分を前倒しで出したのかな? |
|
No.171 |
第2期の販売開始予定は6月下旬です。そこに向けて第2期検討者の方へ情報共有します。
サンプル階における住戸タイプ毎の第1期の販売価格と予定価格の差分です。 第2期の値ごろ感を掴むのにご活用ください。 凡例 ・部屋番号 第1期販売価格(予定価格):予定価格との差分 Aタイプ 北東角住戸 70.31㎡ ・1501 5740万(5990万):250万down↓ ・1301 xxxx万(5810万):第1期未売出(第2期以降で200万程度downか?) ・1001 5570万(5720万):150万down↓ ・ 801 xxxx万(5540万):第1期未売出(第2期以降で±ゼロか?) ・ 601 5290万(5290万):±ゼロ ・ 301 5090万(5090万):±ゼロ Bタイプ 東中住戸 65.36㎡ ・1502 5160万(5430万):270万down↓ ・1302 5080万(5250万):170万down↓ ・1002 4990万(5090万):100万down↓ ・ 802 4860万(4860万):±ゼロ ・ 602 4790万(4790万):±ゼロ ・ 302 4590万(4590万):±ゼロ Cタイプ 東中住戸 71.40㎡ ・1503 5550万(5770万):220万down↓ ・1303 xxxx万(5590万):第1期未売出(第2期以降で180万程度downか?) ・1003 5390万(5430万):140万down↓ ・ 803 xxxx万(5260万):第1期未売出(第2期以降で±ゼロか?) ・ 603 5190万(5190万):±ゼロ ・ 403 5090万(5090万):±ゼロ Dタイプ 南東角住戸 74.64㎡ ・1504 6790万(6790万):±ゼロ ・1304 6440万(6440万):±ゼロ ・1004 6230万(6230万):±ゼロ ・ 804 5890万(5890万):±ゼロ ・ 604 5590万(5590万):±ゼロ ・ 404 5490万(5490万):±ゼロ |
|
No.172 |
全体分析
・A、B、Cの上層階は当初の予定価格から大幅にdown。中~下層階は予定価格と同額。 ・価格調整状況から考察すると本物件の大半の見込み客の予算上限は中~下層階の金額(5000万前半)と予想される。 ・そのため中~下層階の検討者は値下げしなくても買うので予定価格を維持。 ・一方で上層階は要望書に対する実際の申込意思の感触が悪く大幅な価格調整で引き止めたが見送りが多かったと予想される。 ・Dは全ての階で予定価格と同額で価格調整なし。人気の高さが伺える。 ・葛西の相場を遥かに超える割高な価格設定のため客付けが心配されたが、結果的には一番申込登録が多かった。 ・葛西といえども、良い部屋にはお金を惜しまない検討者が一定数はいるようだ。 今後の展望 ・基本的には第1期と同じ傾向の値付けであろう。 ・A~Cの上層階の価格調整により共稼ぎ夫婦が無理すればなんとか届くレベルとなった。そのため低層~中層の検討者が予算を引き上げて上層階に流れる可能性はある。 ・さらなる価格調整は当面ないだろうが上層階の要望書が多数集まれば第1期より高めの値付けにしてくる可能性もある。 |
|
No.173 |
夫婦の両働きの給与の合算で銀行の融資が通過するかが問題だと思います。
会社の信用力などによっても影響がしそうです。 審査の基準にもよりますが、マンションを購入するのは大変な気がします。 |
|
No.174 |
五千万越えるとローン審査絡みで検討者は限られてきますよね。。。
年明けのプレ参考価格ではABCの最上階が六千万、五千五百万、六千万程度と聞かされていたので、それから比べればだいぶ価格を落とした印象です。上の部屋だけでなく全体的に下げて貰えると嬉しいのですが。 Dの売れ行き見ると、Dをあと二、三百万高くしてそのぶん他の部屋を安くしても良かったんじゃないのかなあ。 |
|
No.175 | ||
No.176 |
こちらは販売開始を遅らせ過ぎだった気がします。当初の予定通りの1月中旬売り出しで今の価格ならもっと売れ行きは良かったのではないでしょうか。割高感が先行したので、プラウド葛西やルネサンス葛西に流れた層や、西葛西のガーデンズ、レジデントプレイスに流れた層、その他の東西線沿線の他の物件に流れた層が結構いそうです。
場所は良いのでじっくり売れば竣工前には完売しそうですが、もう少し全体的な値下げを期待したいですね。第2期の売れ行き次第だと思いますが無理かなあ? |
|
No.177 |
第一期先着順の物件概要が更新されましたね。6戸のうちAタイプが1戸売れて、残り5戸のようです。第二期の先出しではなく、全て第一期の売れ残りのようです。Bタイプが3戸も残ったのは以外ですね。
|
|
No.178 |
第一期先着順の残り
販売戸数 5戸 一戸当たりの専有面積 65.36m2(3戸) 70.31m2(1戸) 71.40m2(1戸) 販売価格(税込) 4,590万円(1戸) 4,860万円(1戸) 5,080万円(1戸) 5,190万円(1戸) 5,740万円(1戸) Aの15階、Bの13階、8階、3階、Cの6階ですかね。残ってるのは。 |
|
No.179 |
ABCは現時点ではあまり人気ないですね。
角部屋で風呂、キッチンに窓のあるAの人気が低いのは以外ですが、次のような点が影響しているのでしょうか。洋室1の窓が線路側に面している(二重サッシだが防音換気口ではない)、メイン寝室の洋室1が6帖なく狭い、洋室2の窓がアルコープで奥まっており少し暗そう、洋室3が行燈部屋、全体的に収納が少ない(奥行のあるウォークインクローゼットもない)、東向だが角部屋ということで少し割高。あとは玄関ドア前の防風板もないですね(アルコープがあるのでBCに比べればましですが)。それをふまえて価格に納得できればというところでしょうか。 Cの上の階が大幅に下げているのは、主寝室の洋室1がエレベータに隣接というのが影響しているのでしょうか。上の階ほど、エレベータのモーター音や振動の影響があるといいますし。竣工済みなら、影響を確認して安心できるんですが。あとは、洋室1、洋室2についてはアルコープなしで外廊下に直に面しているのもプライバシー面から気になりますし、部屋の形で柱の影響が大きく出ているのも気になります。また、洋室3は行燈部屋ですし。その他、外廊下のドアの前に防風板がないのもいまいち。バルコニーの仕切り板が薄いのも気になります。 Bの上の階もCと同様に大幅に下げてますが、エレベーター隣接のせいでしょうか。Cのように洋室に隣接ではなく、廊下や浴室への隣接なので影響は小さいと思うのですが、懸念する人が多かったのでしょうか。こちらも、玄関ドア前の防風板がない、洋室1がCと同じく外廊下に直に面している、柱の影響が大きい、洋室3が行燈部屋、バルコニーの仕切りが薄いなどが気になります。ただ、廊下の収納が非常に多いですので、収納面ではそこまで不便は感じないかもしれませんね。また、価格的にBの上の階を買うか、Cの下の階を買うかは悩ましいところですね。 予算に余裕があり、上記デメリット、特にエレベータ隣接を許容できるなら、目線の抜ける上の階のほうがリセールバリューが高そうで、一方上下の価格差が小さいので、より上の階を選んだほうがいいかもしれませんね。 その他、2階、3階について完成イメージ図を見て気づいたことですが、バルコニーがガラス板でなくタイル張りのコンクリなんですね。道路側からの視線へのプライバシー面への配慮でしょうか。その替わり、風通しと採光が悪化しそうです。これはトレードオフですね。また、デザインの影響だと思いますが、2階のABCD全てのバルコニーの境は大きな仕切りができており隣が覗けないので、プライバシー確保の面でとてもいいですね。逆に、3階はABCD全てのバルコニーの境が薄い仕切りになっており、AとDの他の階がプライバシー性高めの外に出っ張った厚い仕切りになっているのに比べ、隣を覗き込みやすくなっていますね。デザインよりプライバシー確保のほうを優先してほしかったですね。 また、住戸の間取詳細図を見ると、Dの3階の南側バルコニーの西側の壁が空いており、線路や店舗駐車場の音が他の階に比べすこし聞こえやすいかもしれませんね。 そういった面を考えると、3階は少しマイナス面があるので、ぐーんと値段を抑えてほしいところですね。 ざっと見た感じ、ABCは色々とマイナス面はありますが、駅近のメリットと価格面も加味してどうかというところですね。リセールバリューは住みやすさより立地が最重視されるので、将来のリセール前提ならとりあえずデメリット無視でも問題ないかもしれませんね。 |
|
No.180 |
プレミスト一之江は高額設定で誤爆したけど、葛西ならこの価格でも妥当な感じですよね。下町にしてはやはり高めに感じますが・・・。それとも値引きを考えての価格設定なのか?
しかしダイワハウスの社割は10%と聞いたので関係者さんがうらやましいです。 |
|
No.181 |
>>176
無理。頑張れよ。 |
|
No.182 |
ダイワってそんなに社割あるんですか。羨ましい。
価格が価格だけに大きですね こちらの価格面では最近の葛西と思えば普通では? なんか全体的に上がってきている感があります。 この辺りは外食が楽しい。 最近おしゃれで美味しいお店も増えてきたように思います。 以前はカジュアルなお店だらけだったんだけどネ |
|
No.183 |
物件概要が更新されましたね。
第一期先着順5戸は動きが無いようです。 第二期予告が掲載されましたが、戸数はまだですね。 近隣へのチラシには、第二期は先着順とあったのですが、本当でしょうか。まだ半分以上残ってるのに先着順は珍しいですね。第一期で完売を演出出来なかったので、完売には拘らず、売れるところからどんどん売ろうとの販売方針に変わったのかな? チラシによるとCタイプ71㎡2階の203号室は4890万予定のようです。2階は目玉価格の部屋ということで、少し下げてきたようです。 |
|
No.184 |
公式ホームページに、Dタイプの間取りが復活しました。一番条件が良い部屋ですが、第一期では希望が集中したので、すぐにホームページからは隠されてしまいましたが、第二期では以外と希望が集まってないのでしょうか。
残った9階も6000万オーバー、日当たりの少し悪い2階3階でも5000万前半なので、ためらっている人が多いのかしら? 見込み客で埋まったらDタイプがまた消される可能性もあるので、検討者は間取り画像を保存しておいた方が良いかも。 |
|
No.185 |
金額のわりにせまいのが気になりました。
駅から近いですが朝、駅付近、凄い人でしょうね。 葛西だと地上駅だから毎日、平日それを目撃する感じになるのかと思うと。 エントランスホールに江戸切子を使用されているようでけど、江戸切子って高いんですよ。 |
|
No.186 |
葛西と聞くと臨海公園を思い浮かべますねー。
ココ、近いですかね。 地図が拡大されていてわかりにくいけど南のほうに臨海公園があるみたい。しかも環七通りをサクッと南下するだけで行けそうだから週末はファミリーで車で遊びに行くというプランもいんじゃないですか。 それと何といってもディズニーランドの近さですよね。 遠方から行くのと違ってその日の天候次第で行くか否かを決定できる近さは魅力だと思います。 |
|
No.187 |
でも、ここは高いね
|
|
No.188 |
坪単価がとても高いですね。80㎡以上ならまあ納得ですが、一番広くて74㎡なので、狭くて高いという印象が強いです。駅近だからしょうがないのかな。駐車場の敷地をもっと使えば、もう少しゆとりができたのではと残念です。無い物ねだりですけどね。
|
|
No.189 |
当初、資金に余裕がないとうちの価格は厳しいと営業に言われた。最近では頭金少しで5000万を35年ローン組めば家賃並みで駅近に住めますとすすめてくる。とにかく売りたいという感じがひしひしと伝わってくるが、変動金利で借りて金利が一気に上がったら破綻しそうで怖い。周辺相場から10年たってもほとんど値下がりしないと言われたが、一部の条件の良い部屋以外はそれなりには下がりそうで不安。
|
|
No.190 |
物件概要が更新されましたが、第一期先着順は残り5戸のまま動きは無いようです。残りの5戸はAタイプの最上階、Bタイプの上中下、Cタイプの中と、第二期で選べる部屋と比べて条件が悪いわけではないんですが、なぜ一月以上も売れないんでしょうか?特に、第一期で人気のあった価格の低いBタイプが動かないのは以外です。
二期で売り出された割安な2階やDタイプの残りの階に人気が集まっているとは思いますが、他の部屋の希望の入り具合はどうなんでしょうね。MR行かれた方、どのような感じでしたか? |
|
No.191 |
第一期は28戸/56戸売り出しで、先着順は残り5戸。
現時点の成約数:23戸/56戸 残戸数:33戸/56戸 現時点の成約率:41% 平成27年3月上旬竣工なので、あと9ヵ月で33戸は余裕で捌けそうな数ですが、五千万以上を出せる葛西希望者がどれだけ現れるかですかね。 6月下旬予定の第二期でどれだけ出してくるか(購入希望者がいるか)である程度予想できるかな。 |
|
No.192 |
駅近なのに、全然売れてませんね。プラウドは早かったのに。
|
|
No.193 |
西葛西のレジデントと同じく価格が割高というのが一番の原因でしょうね。
駅近の狭い敷地なので、部屋が狭くかつ価格は割高。とはいえ、条件の良い南側角部屋は超割高でも一番売れてるので、他の部屋の魅力が低いのかもしれませんね。 |
|
No.194 |
プラウドも高めでしたけど、うまく価格を調整してきてました。角住戸がこちらの中住戸レベルの価格で、日当たりの悪い階は70㎡4600万台からの設定でしたし。58㎡の部屋は4000万切ってましたしね。あとは、設備仕様も細かい部分でプラウドのほうが上でした。
プラウドの営業さんいわく、プレミストの予定価格があまりにも高すぎて検討から外す方が結構いるとの話をしてたので、当初から現在の価格にしておけばプラウドから客奪えたのにね。 |
|
No.195 |
プラウドとプレミストは相対で価格表を交換してると言ってたなあ。プレミストは予定より価格表出すの遅らせてプラウドの価格表だけを先に入手してて、自分達の値付けやMRでのネガキャンに活用してました。でも、年明けにプレミストがバカ高い予定価格表出したら、プラウドのMRでもそれを活用してプレミストの超割高感をアピールしまくってて、どっちもどっちでした。
|
|
No.196 |
野村に比べ仕様も低く、ブランド力も違うのに、プラウドより値段高い、なんてチャレンジャーですね。
|
|
No.197 |
建物はともかく、立地にそれだけ自信がありますということなんでしょう。
|
|
No.198 |
ブランドといったって色々問題起こってますよね。
価格が高いのは立地を一番の売りにしてるからでしょ。 プラウドより高いのは仕方ありませんね。事実そうですから。 |
|
No.199 |
隣の高架線がきになるから、土地的にはどっこいじゃないですかね。電磁波で病気にならないのでしょうか?
|
|
No.200 |
既出ですが、ここが高いのは土地の入札でぶっちぎりの高値で落札したから。駅前の一等地なので線路そばの騒音、東電の高圧線を加味しても、葛西の相場を越える高値ても売れると事業判断したからその入札額を出したんでしょう。
駅近という立地だけでそれだけの価値があると判断する人が多数いるということですよね。 駅近の利便性をとるか広さや静かさなどの環境をとるかは好みですが、ここ十年くらいはマンション評論家が資産性という視点を持ち込んだため、悩んだら高くても駅近買っとけば問題ないみたいな風潮です。だからデベは強気てすね。駅近マンションは庶民の買える額ではなくなってきています。 |