注文住宅のモニターを募集中とあるのですが、こちらの会社で建てられた方いらっしゃいますか?
もしくは、検討中の方、情報お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-15 15:00:36
\専門家に相談できる/
京都のデザインファーストってどうですか?
21:
入居済み住民さん
[2014-07-19 14:14:04]
|
22:
入居済み住民さん
[2014-08-03 08:48:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
23:
検討中の奥さま
[2014-08-03 20:06:21]
現在、相談中です。
今までに2度お会いしていますが、 2度ともすごく丁寧に説明していただきました。 私は無料プランというのでお願いをしているのですが、 1度目の相談でこちらの要望を伝え、 2度目の相談のときに図面と見積をいただきました。 見積の内容はけっこう詳しく、諸経費、建築費用、 その他のの費用までおしえていただきました。 予算があまりないので、すごく助かります。 あとは、CGで建物を見せていただきましたが、 こちらの期待していた以上のものを提案していただけました。 他に4社行きましたが1番わかりやすかったですね。 今は新しく要望を伝え修正をしてもらってますが、 今から楽しみにしています。 |
24:
入居済み住民さん
[2014-08-03 20:41:40]
うちには子供がいるのですが、入居後10日程立った時、遊んでいる時に家具を倒してしまったのです。
その時フローリングに大きなキズが付いてしまいショックを受けながら、相談したんです。そうすると、その2日後に来てくれて、床の補修をすぐしてくれたことがありました。 こちらの落ち度があってもすぐ動いてくれたのは申し訳ないような気がしつつも、ありがたかった。 |
25:
匿名さん
[2014-08-03 21:02:38]
入居後のメンテナンスもしっかりしていただいてます。
先日、デザインファーストさんからハガキが送られてきました。 内容は1年点検の時期が近づいてるということでした。 アフターフォローもしっかりしていただける印象です。 |
26:
親同居さん
[2014-08-03 21:23:23]
先日、問い合わせをして資料をお願いしました。
今日に届いたのですが、封筒の中に手書きの手紙が・・・ ワープロじゃなく手書きというのが、なんか良いなぁ、と思いつつ資料に目を通すと さらに良く感じました。 問い合わせするかけっこう悩みましたが、深く考えるよりも、思い切って連絡したほうが スッキリしますね。 |
27:
契約済みさん
[2014-08-03 21:27:03]
契約しました、現在仕様を決めているところです。
ショールームでみると、どんどん予算を超えていくので(笑)相談しながら決めるようにしています。 当たり前かもしれませんが、質問に的確に答えてくれるので、割とスムーズに進みそうです。 |
28:
匿名さん
[2014-08-03 21:45:25]
相談中です。
以前マンションを購入したことがあり そのときは不動産会社の営業からしつこく営業をかけられ うんざりしたことがあります。 今回一軒屋に買い換えようと思い問い合わせしてみました。 しつこい営業もなく気軽に電話問い合わせや 相談できています。 |
29:
いつか買いたいさん
[2014-08-03 22:10:07]
前に洗面所のリフォームでオリジナルの洗面台をつけてもらいました。
ウチは妻の化粧品が多い上に私も仕事柄、整髪量にアイロン、ドライヤーと いつもごった返した状態だったところ、オリジナルの洗面台お願いしたところ、 木製とアイカの鏡面の洗面と収納を提案してもらい、木製はかなり安かったですが、 値段なりのものでしたが、価格に見合った提案と内容だと思います。 とはいえ、重要なのはリフォーム後はそれまであったものをうまく収納に収められるように なったので、洗面周りがすっきりしました。 かなりわがままにも応えてもらえましたよ。 |
30:
匿名さん
[2014-08-03 22:33:25]
ホームページをいつも見ています。
すごくオシャレですね。 前々から気にはなっていたんですが、情報がホームページくらいしかないもので・・・・ やっぱり、問い合わせしかないですかね。 |
|
31:
匿名さん
[2014-08-03 22:43:53]
デザインファーストで建てました。
採光をしっかりととって欲しいと伝えたところ、 中庭からの光を取り入れるという提案をしてもらいました。 おかげで狭い土地ですがしっかりと光の入る家が出来ました。 提案力のある会社です。 |
32:
匿名さん
[2014-08-03 22:49:26]
28です。
情報がないなら問い合わせしてみるのも良いと思いますよ。 どうしても建築設計事務所とかは 敷居が高く感じるかもしれませんが、 バリバリに営業がくることもないでしょうしね。 |
33:
匿名さん
[2014-08-03 22:59:13]
昨日電話問い合わせしました。
なにを聞いていいのかわからないような状態で電話したのですが、 しっかりと、話をきいていただき、すごく頼りになりそうでした。 |
34:
匿名さん
[2014-08-03 23:15:27]
|
35:
入居済み住民さん
[2014-08-03 23:36:02]
入居しています。
他にない家をということで、建築して貰いました。 引越しした直後はみんな振り返って見てました。 かなりインパクトのある建物ですが、住む人間のことも考えてあり、住み心地も良いですよ。 |
36:
入居済み住民さん
[2014-08-03 23:36:35]
実家の隣の土地に建てました。
建築中しっかりと管理していただき、入居後もこまめに連絡がありました。 動きが早いので、すごく助かります。 |
37:
入居済み住民さん
[2014-08-04 20:35:54]
|
38:
検討中の奥さま
[2014-08-06 00:05:01]
土地が17坪ほどしかないんですけど、HPみたいに広い家ってできるんですかね?
京都市内なんですけど、どなたか新築された方いれば教えて欲しいです。 |
39:
匿名はん
[2014-08-07 13:25:09]
相談中です。
私たちが思っていたより広い間取りを考えてもらえました。 幸い容積率が多かったので、なんとかなったそうで、土地によって変わってくるそうです。 |
40:
匿名さん
[2014-08-08 20:39:50]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
基本ほったらかしです、住み始める前に指摘した不具合箇所もほったらかしです。
時間がたてば、施主が忘れると思っているのか?
作り付けの洗面なんかは日曜大工の工作レベルですし(追加料金払ったのに!)、水回りのコーキング忘れなんかは普通にあります。将来ここの辺りから腐るんだろうな・・・。
設計ミス、施工ミス、施工忘れ、誰も管理せずに建築していますから、問題だらけでした。
住み始めて、調子伺いなどは一度もありません。
正直、今後が不安で仕方ありません。
ここに、丁寧にとか、きっちりとか、安心してとか、書く暇あったら、アフターちゃんとして本当の良い評価をしてもらえる様に努力してください。