エリア最大級のザ・パークハウス 祇園レジデンスについての情報を希望しています。
便利で良さそうな場所ですが、どうでしょうか。
物件のこともいろいろ情報交換していきませんか。
ザパークハウス祇園レジデンス
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.21平米~85.31平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:神鋼不動産
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
施工会社:株式会社錢高組 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-06-14 20:30:10
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
ザ・パークハウス祇園レジデンスってどうですか?
676:
契約済みさん
[2015-03-08 18:33:21]
|
677:
匿名さん
[2015-03-10 09:06:21]
結局販売戸数20戸のままですが、実のところどうなんでしょう?
今月中には一桁になりますかね。 |
678:
契約済みさん
[2015-03-10 11:07:39]
こんにちは。
四月に入居予定ですが、住み心地は快適ですか? 引越しが楽しみです。 |
679:
入居済みさん
[2015-03-10 18:31:26]
>>678
この土曜日に入居しました、まだ引っ越しされた世帯が少ないので夜は大変静かに睡眠でします。 土日は午後から前の道が混んでますが歩いてイオンモールとか行けたりするので不便ではありません。 ゴミがえれべーたーを降りてすぐに捨てれるのや毎日いつでも捨てれるのには助かります。 まだまだ荷物の整理で落ち着くまで暫くかかりますがいいマンションを購入できた喜びでいっぱいです。 |
680:
入居済みさん
[2015-03-11 17:10:00]
同感です。
まったく私もそう感じてます。 |
681:
契約済みさん
[2015-03-11 20:44:08]
ありがとうございます。
もう一つ教えて頂きたいのですが、部屋の中は寒くはないですか? |
682:
入居済みさん
[2015-03-11 21:01:20]
>>681
何かで聞いたのですがマンションは隣や上下が生活が始まって暖房や冷房をつけることで違うみたいですよ。 契約時に各部屋の燃費効率みたいなのを見たらわかるように両端は暑いし寒くもなりますが真ん中のまた真ん中の部屋は効率がいいんですよね。 夏は他の部屋が冷えていたら冷えやすいし暖房が入っていれば暖まりやすいらしいです。 だからまだ入居が始まったばかりなのでなんとも言えません、今年の夏や年末にどんな感じかはじめてわかると思いますよ。 |
683:
契約済みさん
[2015-03-11 22:05:53]
|
684:
匿名さん
[2015-03-12 10:05:14]
ようやく入居ができて嬉しいのはわかるのですが、ココは検討板ですのでそのようなお話は住民板でして頂けますか?
検討板としての利用をお願い致します。 |
685:
入居済みさん
[2015-03-12 10:12:46]
|
|
687:
匿名さん
[2015-03-12 12:54:21]
|
692:
匿名さん
[2015-03-12 18:34:34]
住民でなくても読むのは自由でしょ。
検討中の方も別の住民板で質問してましたよ。 |
693:
検討中の奥さま
[2015-03-13 07:14:01]
下祇園の大きな目印になりましたね、夜なんかうっとりするくらいです。
まだまだ引っ越しで完全入居まで暫くかかりそうですが住む人が羨ましいです。 モデルルームを見に行きましたが社員の方の対応は素晴らしかった、検討中の方は買って損はないと思いますよ。 |
694:
不動産業者さん
[2015-03-13 11:10:04]
|
695:
匿名さん
[2015-03-13 12:39:55]
>>693
検討中の奥さま = 関係者ですか? 自分で「対応は素晴らしかった」とかよく言えますね。 私はアンケートに苦情書きましたよ。 まだ帰り支度途中なのにテーブル、子供用のプレイルームを片付けましたから。 早く帰れってことですか。 買う気が無いって悟ったから、そういう対応したんですね。 |
702:
入居済み住民さん
[2015-03-16 22:14:37]
両サイドの部屋が入居している状態ですが、リビングダイニングは静かで本当に横の部屋に入居しているのかと思うぐらいです。ただし、可部線の音は少し聞こえます。でも、家事をしていたりテレビを見ているとほとんど気付きませんし、踏切の音は聞こえません(部屋タイプにもよるでしょう。当方はエレベーターよりは西側の部屋です)。
玄関側の洋室になると、隣の部屋の音は聞こえませんが、可部線の踏切の音や電車の音はやっぱり聞こえます。これは気になる人は気になるでしょうね。 踏切の音は今後も仕方ないかもしれませんが、電車の音はコベルコ跡地の開発次第では、マンションなどがうまく間に建てば、僅かに緩和されるかもしれません。 全く無音の環境とは言えませんが、気になって眠れないほどではなく、総じて満足しています。 参考になれば幸いです。 |
703:
入居済みさん
[2015-03-16 22:24:57]
私の場合は以前貨物も走る線路の近くにいたのでここの電車の時間の音はカタコトンって逆に心地よいくらいの音です。
小さな子供さんのいる世帯やベットのいる世帯その辺の方が廻りに入居されるとまた生活音も各部屋で違ってくるでしょうね。 四月過ぎてみないとこの辺はまだわかりませんけど。 |
704:
[女性 30代]
[2015-03-18 07:46:53]
今、清掃員さんとか見かけますか?
|
705:
物件比較中さん
[2015-03-18 11:03:19]
>>704
ここのマンションは常に清掃員の方がおられるんですか? |
706:
[女性 30代]
[2015-03-18 11:16:36]
|
708:
匿名さん
[2015-03-20 09:00:01]
買いたいものを買うべき。
但し、知っておくべきことは、 今の広島マンション価格は過去20年において最も高額になっています。 祇園エリアの10年前のマンションの価格に比べ、 現在の価格は1.3倍~1.4倍になっています。 これは今現在3250万円~3500万円の価格のマンションと同じ広さの物が、 ほんの10年前は2500万円だったということになります。 今後、マンション価格はこのまま上がり続けるか頭打ちかそれは分かりませんが、 今が近年で過去最高であることは大切なことですよ。 そう思うと、築浅の中古を選択肢に入れるのは間違いではないかもしれません。 |
724:
管理担当
[2015-03-27 17:34:37]
いつもご利用ありがとうございます。
住宅の購入検討から逸脱するやりとりが継続されているようです。 一連の投稿を削除させていただいておりますので、どうぞご了承ください。 なお、問題があるとお感じになられる投稿を行われる方をお見かけになられましたら、 掲示板上で直接指摘することなく、削除依頼リンクより、ご連絡をいただけますと幸いです。 直接指摘すること自体が、場の荒れを助長することにつながることもございますので、 ご協力のほど、何卒、よろしくお願いいたします。 |
725:
検討中の奥さま
[2015-03-30 09:47:14]
>>724
なんか書き込みしにくなったなー |
726:
マンション住民さん
[2015-03-31 09:52:10]
夜に外にでて南側から見てみると半分くらいの電気はついてますが大変静かなマンションです。
全てが入居してみないとわかりませんが音が気にならないのはやはり造りの良さかと思います。 また時間がたって入居者が増えたときリポートしますね。 |
727:
匿名さん
[2015-04-03 14:30:12]
電車の音はカンカンうるさいだろうに
|
728:
マンション住民さん
[2015-04-03 14:42:01]
|
729:
入居済みさん
[2015-04-04 19:13:17]
|
730:
購入検討中さん
[2015-04-06 14:23:42]
今は窓を開けない時期だから静かなんでしょう。
あと14戸も売れ残りありますね。 そろそろ値引きしてくれるでしょうか。 |
731:
ご近所さん
[2015-04-06 14:37:08]
値引き、そろそろあるかもしれませんね。
先週からコベルコ北側跡地の経大のバス転回所側のフェンスに、サーパス建設予定地って看板が設置されましたし。 積水の一戸建てがメインなスマートコモンシティもそろそろ発表ではないかと。 |
732:
物件比較中さん
[2015-04-06 22:50:44]
|
733:
購入検討中さん
[2015-04-06 23:09:08]
ここは祇園なのに高いからなかなか売れませんね。
スーモのHタイプの中部屋で3200万って何階ですかね? |
734:
物件比較中さん
[2015-04-07 07:08:29]
>>733
角部屋なのでその値段なら真ん中より下になりますね。 |
735:
物件比較中さん
[2015-04-07 07:09:50]
|
736:
購入検討中さん
[2015-04-18 01:08:16]
今日の昼に通ったらヴェルディのモデルから踏切向こうの信号まで車が並んでたwww
向かいの店出来たら更に凄まじい事にならないのかな? |
737:
入居済みさん
[2015-04-18 07:40:16]
|
738:
検討中の奥さま
[2015-04-22 21:30:56]
おおのマンションは宅急便とかで大物頼んだとき駐車場のなかには入れますか?
|
739:
じゅーにん
[2015-04-23 10:41:53]
>>738
部外者は一斉入れませんよ、マンションの廻りに止めて台車でエントランスまで運んで入るしかありません。 住人の方がリモコンでチェーンを上げ下げして入れてあげてもいいのかは購入される前に三菱で聞いてください。 |
740:
入居済み住民さん
[2015-04-27 12:13:52]
残り11戸になりましたね、三菱の営業のかたあと少しです頑張ってください!
|
741:
匿名さん
[2015-04-27 16:08:20]
宅急便は来客用区画に停めればいいんじゃないの?
|
742:
入居済み住民さん
[2015-04-27 17:07:28]
>>741
来客用は住人の来客用であって予約も必要です。 |
743:
匿名さん
[2015-04-27 17:57:25]
ニンと!
|
744:
入居済み住民さん
[2015-04-27 21:56:22]
|
745:
匿名さん
[2015-04-27 22:37:03]
すみませ~ん。
こちらにハットリ君来てませんでした? |
746:
入居済み住民さん
[2015-04-28 19:02:00]
もうすでに下の駐車場を見ると7割のかたは入居してる感じなんですがなんて静かなマンションなんでしょ!
上の階なのでもしかしたら小さなお子さんとか少ないのかその辺はわかりませんが隣も上もほとんど生活音もなく快適に過ごせてます。 これから夏になってどのくらい部屋の中が暑くなるのかまだ今週位ではなにもしなくても快適でした。 |
747:
購入検討中さん
[2015-04-30 09:37:09]
祇園の夏は灼熱ですよ。武田山のせいで風吹かないですよ。
|
748:
入居済み住民さん
[2015-04-30 14:06:24]
>>747
9階に住んでますが玄関側もバルコニ-の方も結構風入ってきますよ、ちょうどいい立地条件のマンションなんでしょうね! |
749:
購入検討中
[2015-05-01 15:27:15]
|
750:
入居済み住民さん
[2015-05-02 10:48:27]
>>749
昨日の夏日でも中は快適でしたよ |
751:
入居済みさん
[2015-05-03 07:15:28]
これからの季節、大雨や落雷 台風とかで住んでいてどんな影響がでるか。
自分達の駐車場の位置なんか☔のとき大変かな? 地震もまだここにきて起きてないのでどんな揺れを感じるのか。 でめ去年の災害みたいなのはもう二度と起こらないでほしいですなよね。 |
752:
申込予定さん
[2015-05-07 14:08:40]
来客用の駐車場はいつでも自由に止められますか?
来客用の部屋も無料でしょうか? |
753:
申込予定さん
[2015-05-09 10:00:12]
南側の駐車場の外に店舗みたいな建物がたってますが何が建つのでしょうか?
ギャラリー跡地は住居ですかね? |
754:
引越前さん
[2015-05-11 12:18:02]
|
755:
入居済みさん
[2015-05-13 07:10:06]
>>753
南側のとこはカレーやさんって書き込みしてあったような?? |
756:
購入検討中さん
[2015-05-13 09:24:02]
もう残り戸数も少なくなってきて値引きを提示された方いませんか?
|
757:
入居済みさん
[2015-05-13 16:14:50]
そりゃ言えないでしょー(笑)
ルンバを二個もらいましたとか(笑) |
758:
検討中の奥さま
[2015-05-20 12:15:35]
昨日、今日の暑さの中でこのマンションの中は暑さを感じますか?
網戸で充分ですか? 角部屋を検討してますがやはり真ん中あたりに比べると暑さを感じるでしょうね。 |
759:
匿名さん
[2015-05-20 13:17:31]
風通しにより涼しさを感じられるのは中部屋よりも角部屋ですよ。
中部屋は玄関ドア開けないと風が通りません。 |
760:
周辺住民さん
[2015-05-20 14:11:58]
真夏の祇園は灼熱地獄ですよ
|
761:
入居済み住民さん
[2015-05-20 14:56:10]
角は日が当たる面積が多いため熱いしエアコンの利用が増えます、冬も同じことが言えます。
真ん中の部屋になるほど囲まれている分エアコンが冷えやすく暖まりやすいので電気代も少なくてすみます。 これは学者さんが研究してテレビでやってました。 入居の前に各部屋の電気やガスの使用量の表をもらいましたがそれをみたら分かりやすいですよ。 |
762:
入居予定さん
[2015-05-21 07:41:34]
中の部屋ほど左右の部屋の影響で外側の部屋より夏は下がり冬は上がるとかテレビでやってたのを見たことあります。
西日があたる方の部屋は夏は他の部屋より熱いでしょうね。 |
763:
物件比較中さん
[2015-05-27 07:46:11]
あと5戸になりましたね、6月の始めには完売の垂れ幕が見れるかな?
入居の数にしては前の道の渋滞あまり影響なかったですね。 この前夜に電車を降りた高校生がエントランスの横を通って帰ってて「こんなとこにいつか住みたいな」って。 私はあと数年先にマンション探すことになりますがコベルコ跡地に建つマンションも視野に入れてます。 あそこに色々なものが建ってくると雰囲気もまた変わって来ますね。 |
764:
購入検討中さん
[2015-05-27 09:31:29]
高層階の中部屋が2600万位なら買いたい。地域的にこれ位の価格が妥当。
|
765:
入居済みさん
[2015-05-27 10:07:50]
>>764
コベルコ跡地に建つと駅により近くなるので最低でも真ん中の部屋で3200は越えますよ。 |
766:
入居済みさん
[2015-05-28 07:11:28]
>>765
三菱より気持ち安くするでしょうね、入居までに完売しなかったので。 |
767:
マンション住民さん
[2015-06-15 07:33:17]
さああと4戸、今月には完売しちゃうかな?
|
768:
入居予定さん
[2015-06-18 17:43:46]
南側にインドカレーやさんがオープンしましたね、部屋にはカレーの臭い入ってきませんか?
|
769:
匿名さん
[2015-06-18 18:35:37]
|
770:
入居済みさん [男性]
[2015-06-23 22:21:57]
|
771:
マンション住民さん
[2015-06-24 08:08:02]
>>770
お昼に食べてきます、質が悪いか調査船しときますね(笑) |
772:
マンション住民さん
[2015-06-25 13:25:12]
>>771
771です。 先ほどドルバにランチを食べに行ってきました、ランチとは言えないくらいのボリュームですごく良かった美味しかったです。 もあ少し量を減らしてお値段を安くしたらお昼のランチの量としてはちょうど良いかもです。 店のかたもとても対応がよくて |
773:
匿名さん
[2015-06-25 14:35:03]
インド人みたいな文章やな。
|
774:
マンション住民さん
[2015-06-25 18:00:39]
>>773
広島人じゃ! |
775:
匿名さん
[2015-06-26 09:23:49]
文章おかしいよ。
|
明日残り個数が公表されます、今月中には一桁にしてほしいですね。
昨日見たかぎりでは商談中が結構あるのでなんとかなりそうな気がしますけど。