エリア最大級のザ・パークハウス 祇園レジデンスについての情報を希望しています。
便利で良さそうな場所ですが、どうでしょうか。
物件のこともいろいろ情報交換していきませんか。
ザパークハウス祇園レジデンス
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.21平米~85.31平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:神鋼不動産
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
施工会社:株式会社錢高組 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-06-14 20:30:10
- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
ザ・パークハウス祇園レジデンスってどうですか?
261:
匿名さん
[2014-11-08 10:19:22]
|
262:
入居前さん
[2014-11-08 10:40:07]
>>261
ヴェルディの担当者がコストダウンしてるからこの値段で提供出来るってあるとこのモデルルームで言われてましたから(笑) |
263:
匿名さん
[2014-11-08 11:04:34]
しょうもない方向に話がいってるぞー。
こういう話はスレが荒れていくよー。 |
264:
購入検討中さん
[2014-11-08 12:18:50]
先ほどマンションの前を通る機会がありました、足場もとれてお目見えしてますね、。
やっぱり大きいですね、品もあるし。 明日でもモデルルームみて検討してみたいと思います。 |
265:
物件比較中さん
[2014-11-08 20:09:11]
>>260
必死ってなにが??? |
266:
匿名さん
[2014-11-08 22:55:11]
ヴェルディは、モデルルームを少なくして浮かしてるみたいだよ。後は最初から、二重窓にしてないとかだから、選べれるみたいですよ。で、こことは関係ないですよね。
|
267:
入居前さん
[2014-11-09 07:36:45]
|
269:
周辺住民さん
[2014-11-10 12:32:13]
資産価値って、どうでしょうね?
どのマンションを買ったとしても、値が騰がることはまずありません。 断言できるのは、祇園地区では資産価値あがりませんから。 |
270:
周辺住民さん
[2014-11-10 12:37:44]
|
271:
匿名さん
[2014-11-10 14:23:14]
何で、リビングダイニング狭くしたんでしょうね?
|
|
272:
匿名さん
[2014-11-10 14:32:18]
どのタイプのリビング?
|
273:
入居前さん
[2014-11-10 16:59:38]
|
274:
入居前さん
[2014-11-10 17:00:31]
>>271
我が家はEタイプだから広いですよ! |
275:
匿名さん
[2014-11-10 18:14:34]
Eタイプの住人ね。
それは広い広い。 |
276:
匿名さん
[2014-11-10 22:39:40]
全て狭いですよね?私が見違えたのでしょうか。14畳を見ました。Eは、どのくらいですか?
|
277:
入居前さん
[2014-11-11 06:24:11]
|
278:
契約済みさん
[2014-11-11 07:52:34]
>>277
リビングの広さも住む人数によりますよね、私のとこは主人と2人なので2タイプで充分でしたよ。 |
279:
匿名さん
[2014-11-11 17:41:36]
私は折角三菱ですし、リビングダイニングは、広くしてほしかったです。
|
280:
匿名さん
[2014-11-11 18:11:31]
今住んでるマンション3LDKだけど、
LDKが24帖あるからもっと広いのがよかった。 |
281:
契約済みさん
[2014-11-11 19:55:05]
>>280
買ってない人は関係ないと思うけど。 |
282:
物件比較中さん
[2014-11-11 20:19:58]
4人家族には狭いです。
狭いうえにバルコニー側の梁がとても気になりました。 〉281 ここは検討スレなので280さんのコメントは別に構わないと思います。 |
283:
匿名さん
[2014-11-11 20:31:49]
リビングダイニングを広くとりすぎると、他が狭くなっちゃいますよ。
洋室や和室、バスルームなどとのバランスが必要なんです。 |
284:
匿名さん
[2014-11-11 23:47:45]
283
世帯数を減らして大きくしたら。よかったのではと思います。 |
285:
契約済みさん
[2014-11-12 05:27:36]
|
286:
匿名さん
[2014-11-12 09:29:07]
そんな広いのも作ってほしかったです。そしたら、手をだせるはず。色んなタイプあるわけですし。一戸建てがひろくある安佐南区なら、マンションも広めなのを作ってほしかったー。アンケートにはだしたんですけどね。
|
287:
匿名さん
[2014-11-12 21:20:01]
広いものを作っても価格が高すぎて需要がない。
売れなければ意味がない。 タワマンを除いた普通のマンションなら90㎡前後あれば広い方です。 これが広島の市場です。 |
288:
契約済みさん
[2014-11-12 21:36:59]
|
289:
匿名さん
[2014-11-12 23:07:51]
今回の物件は平均より割高傾向。
その証拠に、売れ残り物件がまだ28もあります。 平均、もしくは割安ならこの時期、完売御礼の横断幕が飾ってあるでしょう。 |
290:
匿名さん
[2014-11-13 00:41:22]
|
291:
契約済みさん
[2014-11-13 07:51:51]
|
292:
匿名さん
[2014-11-13 11:05:28]
>>291
>上層階を間取りを変えて高めに設定してあったら買わなかったかもです。 自分が買えなくても他の人だったら買うかもしれない、とは考えられないのですか? 世のすべての人が自分以下の所得層だとでも思っているのでしょうか? |
293:
匿名さん
[2014-11-13 12:08:05]
|
294:
契約済みさん
[2014-11-13 12:14:05]
|
295:
匿名さん
[2014-11-13 12:56:54]
|
296:
契約済みさん
[2014-11-13 13:39:51]
>>295
私たちは子供が小学校の低学年なので学校の環境や周りの店、市内への便利さなどいろんな面で充実してたので早めに購入に踏み切りました。 保育園はどこの地域でも大きな問題ですよね、せっかくの三菱の物件で良い環境ですなんとかならないですかね? |
297:
周辺住民さん
[2014-11-13 23:50:36]
>>296
小学中学とあまりよい話を聞く地域ではありません。最近は悪い話しも聞きませんが。 祇園地区の子供たちだけとは言いませんが、イオンができてからはフードコート、ゲームセンターなど、たまり場になっています。 あまりよい環境とは言い難いとおもいます。 |
298:
不動産業者さん
[2014-11-14 07:07:45]
私は他社の物ですが来られるお客さんで一番質問されるのはここのマンションのことですね。
三菱、買いやすい価格設定などで興味をもたれるかはが多いですね、市内や高速までの時間などバランス適にいい場所なんですよね。 年内には完売しそうですから次は向の跡地に出来るであろうマンションがどこが入札するかですね。 あとどんな店舗がくるかでも。 |
299:
匿名さん
[2014-11-14 07:35:58]
不動産業者って教養のない人が多い印象があったんだけど、やっぱりそうなんだなあと再認識したよ。
|
300:
物件比較中さん
[2014-11-14 09:33:46]
先ほど久しぶりに建設中のマンションの前を通りましたが貫禄ありますね!
こんな所に住んでみたいって思いましたよ。 また横を走るローカル線がなんかほのぼのしてそれもいい感じでした(笑) |
301:
周辺住民さん
[2014-11-14 12:01:48]
|
302:
匿名さん
[2014-11-14 13:06:46]
マンション前空地については気になりますけど、周辺住民の方はもうご存知なんですか?
|
303:
物件比較中さん
[2014-11-14 13:11:54]
|
304:
匿名さん
[2014-11-14 14:34:33]
入居時に完売してるかどうかもアヤシイ…。
|
305:
物件比較中さん
[2014-11-14 14:36:53]
>>304
でももう100戸以上売れてるんだからある意味凄いと思いますよ。 |
306:
匿名さん
[2014-11-14 15:21:24]
今広島はマンションラッシュだし、価格帯、間取り、周辺環境、総戸数いろいろ選択肢があるから、最終的に引渡後でも完売できたら御の字じゃないですかね。
|
307:
匿名さん
[2014-11-14 15:46:13]
>>305
凄いっていうか141戸あるんだから、現時点で100戸以上売れていて当たり前ですよ。 それだけのキャパがある事を見通して三菱は土地を購入していますからね。 逆に売れてなかったら酷いもんです。井口台みたいに。 |
308:
周辺住民さん
[2014-11-14 16:01:46]
>>303
マンションが立つと予想されてる方には残念ですね。 このあたりにもうマンションの需要はありません。もうマンション建設ラッシュは全国的に終息ぎみです。 活性化するために住宅エコポイントの復活などか検討されてるのですね。 おそらくあなたの予想通りパチンコが有力ですね。 |
309:
匿名さん
[2014-11-14 16:39:31]
パチンコ屋は法的に出来ない立地ですよ。
|
310:
周辺住民さん
[2014-11-14 17:32:14]
|
造りや使ってるものはヴェルディの方が実際は上。
ただ、ヴェルディはザ・パークよりもセンスが悪いだけ。