三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス祇園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ザ・パークハウス祇園レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-26 08:55:29
 削除依頼 投稿する

エリア最大級のザ・パークハウス 祇園レジデンスについての情報を希望しています。
便利で良さそうな場所ですが、どうでしょうか。
物件のこともいろいろ情報交換していきませんか。

ザパークハウス祇園レジデンス
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.21平米~85.31平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:神鋼不動産

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
施工会社:株式会社錢高組 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-06-14 20:30:10

現在の物件
ザ・パークハウス 祇園レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
総戸数: 141戸

ザ・パークハウス祇園レジデンスってどうですか?

122: 匿名さん 
[2013-08-13 21:58:13]
>>115
新聞すら読まれない方なんでしょうか? 反動減という言葉も知りませんか?
自分の無知をさらけ出してるだけです
言ってることも意味不明です
123: 匿名さん 
[2013-08-14 11:50:49]
増税が景気に影響を与えるのは常識
影響があることが当然だから、政府も慎重になっている
やはり、この地域は住人のレベルが低いかなぁ


1997年の3%⇒5%増税時の例
http://yamauchi-cpa.net/pdf/okinawa-kadai/1307.5dai2kai.pdf#page=2

(1)GDP は、増税前の前期比増減率が年平均 2.3%程度であったのが、0.3%へ
と減少している。
(2)国内需要は、2.7%から、0%へと減少している。
(3)住宅投資は、4.7%から、△8.7%に減少している
124: 匿名さん 
[2013-08-15 08:08:52]
>>122
>>123
・増税後に大幅に物件価格が下がった。
・増税前に買って損をしたケースが多かった。

↑これがデタラメではないとする根拠には全くなりません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
126: 匿名さん 
[2013-08-20 20:40:01]
そういう喧嘩はよそでやれ。
スレ名読めないの?
127: 働く女子さん 
[2013-08-21 12:31:53]
時代背景が違うのに前回の増税のときこうだったから今回も…って思考回路はまさに木を見て森を見ずですね。
お説の通り増税後に価格が落ちた暁には、安くなった売れ残り物件を買ってください。
そんなもんがあれば、ですが。

今現在のマンション価格高騰の裏側には消費税増税前の駆け込み需要が大きく影響を与えてると思ってるようですが、そんなもんは大した影響ではありません。
程度の高ぁ~いあなたなら当然承知されてるでしょうに。
129: 購入検討中さん 
[2013-09-14 09:51:10]
イオンモール祇園辺りの計画道路は進むのでしょうか?大町へ抜ける道は工事中ですが、ゆめタウン祇園(東)へ抜ける道は着工できるのでしょうか?やっぱり渋滞が心配です。
131: 匿名さん 
[2013-09-27 17:13:26]
売れ行きはどうなんでしょう?
134: 匿名さん 
[2013-10-01 14:27:28]
渋滞は気になるところですね。
駅が近くて、何よりもイオンモールへの距離が程よくてよいですね。
近すぎると、これまた渋滞などの影響を受けやすいですが、徒歩7分(実際もう少しかかると思いますが)という距離が結構良い気がします。
買い物いくのに、良い距離になりますよね。
スーパーだけなら、この距離は遠いと感じてしまうのですが、他にもお店がいっぱいあると思うと、苦になりません。
135: 契約済みさん 
[2014-02-14 20:19:07]
このマンション買うこともう決定したんだけど、このマンション購入者が集う掲示板とかどっかあるんかね?
136: 社宅住まいさん 
[2014-03-30 22:28:09]
ここの向かいの建機跡地はどうなるか情報有りませんか?
137: 匿名さん 
[2014-04-01 15:05:03]
下祇園駅のターミナルができるとか
以前噂がありましたね
どうなんだろ?
138: 契約済みさん 
[2014-04-04 10:22:41]
跡地の情報はないっすねえ
ターミナルについては、去年の夏ごろモデルルームに行って話を聞いたときに、JRに「駅の出入り口作ってくれよ」って頼んでみたら「建設費出してくれるなら作ってやるよ」的な答えが返ってきて諦めたとかなんとか…
139: 契約済みさん 
[2014-04-05 18:25:06]
南西の空き地については日吉海運有限会社ってとこが取得したらしい。ここだろ?
http://www.hiyoshi-cp.jp/
マンションで確定だろうな。もしかしたら一軒家になるのかもしれんが。

あと北側のコベルコについては、4~9月ぐらいで解体と土壌改良するらしい。次の用途は未定らしいよ。
140: ご近所さん 
[2014-04-11 23:54:57]
JR横は鉄粉がすごいよ
内緒なんだけどね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる