騒音クレームや駐車/駐輪問題、ゴミ問題等、マンションお約束のトラブルを伴う管理規則について、
管理組合の理事の基準でルールを決められ、強制させられることはあるのでしょうか。
例えば理事の大半が小さい子どもがいない家庭だった場合、騒音クレームについて
「朝9時以前、夜8時以降は注意する」「窓は極力開けない」「マットなどの防音対策」などの
独自の基準値などを決めて、クレームを受ける家庭に対し、強要することはできるものなのでしょうか。
[スレ作成日時]2013-06-14 19:39:59
管理組合理事は管理規則に対してどれくらい行使力がありますか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-06-14 21:06:19
投稿する
削除依頼
上記は独自なものではなく、集合住宅の常識ですね
管理会社には、集合住宅のマナーを分かりやすくしたチラシがあります。 |
|
---|---|---|
No.2 |
努力目標にすぎん。
|
|
No.3 |
規約、細則で決めれば可能だと思う。規約、細則になっても守られるかどうかは別の話なのは注意。
>「朝9時以前、夜8時以降は注意する」「窓は極力開けない」「マットなどの防音対策」 でも、これじゃ努力目標だから細則とかに載せても意味ないと思う。 「子供には○○製○○の室内ばき又は理事会が認める同等品と以上の物を常時履かせる」とか「○○歳以下の児童のいる家は厚さ○○cm以上の○○を敷く事」みたいに具体的に書かないと。書くならね。 床の仕様を指定できるのだから、その他も同様にやればできるだろうね。うちはそこまで必要ないからやらないけど、それが必要と言うマンションは何やっても無駄かもね。 |
|
No.4 |
規約や細則を改定するなら、総会の議決を経るしかない。理事には決められない。
|
|
No.5 |
閉鎖だね、無い、それで終わり。
だれ、こんなくだらん… |
|
No.6 |
強制力はないです、なぜなら個人情報保護法で守られているから。
|
|
No.7 |
個人情報じゃないでしょ
|
|
No.8 |
分譲マンションは色々な価値観や考え方の異なる人間が生活する共同住宅です。
その為の区分所有法であり管理規約及び一般使用細則です。 ある意味私生活にも干渉される事案が発生してトラブルになります。 その意味窮屈ではありますが、一言で言えばマナーを守る事です。 指揮官(管理者及び理事長)はマンションのルールを守れる人物、 それと公平に物事を処理できる人物を選任する事です。 最後は住民一人一人のマンションのルールに対する姿勢です。 |
|
No.9 |
いいこという
|
|
No.10 |
ルールを守らせることは出来ても、マナーは強制出来ません。他人のマナーが気になる人はマンション暮らしには不向きです。
|
|
No.11 |
ルールは最低のマナーである。
|
|
No.12 |
ルールとマナーは別物です。
ルールはコミュニティーの中で共有される決まり事。 マナーは個人の善意による気遣いのこと。 |
|
No.13 |
だからルールは最低のマナーだよ。
|
|
No.14 |
違います。
|
|
No.15 |
野球やサッカーのルールはマナーですか?
|
|
No.16 |
分譲マンションの管理は野球やサッカーとは違う。
|
|
No.17 |
ルールとマナーを分けるほどのことではない。
|
|
No.18 |
皆さん、ありがとうございます。
やはり個人の意識に違いがある以上、強制はできませんよね。 他のサイトで、騒音クレームで悩んでいる方に、 「自分で役員になれば」的なアドバイスがあったので、 理事になる→自分の上階の騒音が緩和した となるぐらいの対応ができるものなのかな? と思いました。 |
|
No.19 |
その反対のケースもある。
上階の騒音でで悩まされていた下階が理事になった。 敵討ちみたいに上階を理事の権限と言って厳しく注意した。 下階は理事にそんな権限があるのかと反論した。 管理員の仲裁も効き目なくフロントの出番も効き目無 理事長の仲裁が上階の肩を持つ発言でトラブルが増幅した。 現在も益々過激化している。今度は上階が理事に立候補する噂に。 理事が共謀して立候補制の規約を廃止した。 規約の廃止は特別決議であるが、 賛成票は出席者総数の4分の3に満たないが、 欠席者で議長(理事長)に委任しない旨の意思表示なき者を 議長(理事長)に委任した者とみなすの規約で賛成票に投じて 規約が廃止された。 |
|
No.20 |
>17
ルールとマナーは別物です。 管理規約はルールです。組合員には守る義務があります。 他方、規約には書かれていないマンション生活におけるマナーも沢山ありますが、こちらには守る義務はありません。 その違いが理解できない人は無用なストレスを感じることでしょう。 |
|
No.21 |
人間は同じ空気を吸って生きている。
ルールとマナーを別々でも同じでも構わない。 |
|
No.22 |
善意に期待するマナーが守られずマンション内の秩序が混乱するようならルール化すべき。
マナーは守る義務はない等と言い切る輩がいる世の中だもの。 |
|
No.23 |
私はマナーの悪かった自分を痛感している一人である。
これからは自己研鑚に努めたい。 勿論分譲マンションに住むからには ルールだけは守りたい。 |
|
No.24 |
>>勿論分譲マンションに住むからには
>>ルールだけは守りたい。 えらい! |
|
No.25 |
>22
マナーはあくまでも任意であり、それが守らなくとも秩序が乱れることはありません。 また、ルール(規約)化するには四分の三の特別決議が必要です。 何でもかんでもルール化された堅苦しいマンションを望む奇特な方がそんなにいることは有り得ないです。 |
|
No.26 |
細則は過半数です。
細かい話は柔軟に変更できる |
|
No.27 |
25さんは正しい。
細かい話しは柔軟n対応できます。 特別決議ではありません 普通決議でOKです。 時と場合によっては理事会決議、 又は保存行為で理事長及び理事 及び区分主勇者が対応してもよい・ |
|
No.28 |
27です 27の25さんは26さんの誤りです。
訂正してお詫びいたします。 |
|
No.29 |
細則を作るためには予め※※に関しては別途細則に定める旨の規約が必要です。
本来の趣旨「※※に関しては」と異なる条項を細則に追加することは出来ません。 |
|
No.30 |
「共有廊下は右側通行です。」
「共有廊下は走ってはいけません。」 「共有廊下で大きな声を出して騒いではいけません。」 とか細則を作るですか? |
|
No.31 |
そそ。実際そのように細かいこといろいろかいてあるはずだが。。
|
|
No.32 |
ちゃんと社会常識が身に付いている人だけがマンションに住んでいるわけではないです。
誰しも規則規則で縛られるのは望まないと思いますが、明文化しないと分からない人が現には多いのが現実です。 |
|
No.33 |
考えも多様化してきて難しい時代です。
社会通念上共用廊下は走ってはいけないが 規約や細則に明記する時代は嘆かわしい。 そんなの規約には無いだろうとせっつく住民もいる。」 規約に明記してない事は容認とみている。 規約はマンションの憲法である。 憲法改正は国会議員の00の0でしょう。 規約の設定 変更 廃止は00の0でしょう。 |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
理想と現実は違うね
|
|
No.36 |
>35 確かに。 理解しておられないのは、コミュニケーションできず、完全防音マンション等、理想論ばかりのえあぴあのさんだけですね。
|
|
No.37 |
エアピアノの理想=マナー不要。
だから投稿も1人だけ毎回、ピント外れ。 当然のことばかり書く目的は? いつも常識ばかり書いて黙らせようとするのは何故だ? しかもマナーは守る必要なしとのこと。 守るのが規約のみでOKなら、なおさら、明文化されている規約内容をここで数千回も繰り返す必要なし。 エアピアノには呼応する者がいないのが、何よりの証。 エアピアノは、黙らせて全ての騒音関連スレを閉鎖させたいのか? ここは、法令や規約の内容を確認するサイトではない。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
エアピアノ以外、現実はマナーあり。
|
|
No.41 |
性善説の上に立った危うい不安定な規約とマンション管理ですね。
マナーの基準は十人十色、あなたと私のマナーは違うことを理解しましょう。 |
|
No.42 | ||
No.43 |
すまんが意味が分からない
|
|
No.44 |
エアピアノによると、裁判で受忍限度を超えていると認定後でないと、騒音スレに書き込んではいけないらしい。
|
|
No.45 |
何でそんな奴のことを気にしなけりゃいけんのだ。
|
|
No.46 |
表題には、理解できない部分がある。規則に対する行使力なのか違反者に対する行使力なのか?
管理者(理事長)は、様々な手段を講じ違反者に対し、住民の大部分を代理して規則(管理規約)を守らせなければならない。 |
|
No.47 |
規約に書かれていないこと(マナー)を守らせる力はない。
|
|
No.48 |
>47
そのとおりであり、規約に書いてあることを守らせる力がある。 |
|
No.49 |
|