サンパレス世田谷若林ってどうでしょうか?
DINKSでの購入を検討しています。三茶からは少し遠いですよね・・・。
公式URL:http://www.setagaya-w.com/
所在地:東京都世田谷区若林3丁目190-1他(地番)
交通:東急世田谷線「若林」駅徒歩1分、東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅徒歩13分
間取:2LDK
面積:67.56㎡~82.78㎡
売主:白石建設株式会社
施工会社:村本建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2013-06-14 17:21:20
サンパレス世田谷若林ってどうでしょうか?
21:
匿名さん
[2014-04-30 21:44:51]
|
22:
匿名さん
[2014-04-30 22:18:38]
オープンレジデンシアだっけ?
要はちょっと前にオープンハウスがたくさん作ってた重曹長屋シリーズと一緒なのでは 不評だったのかさすがに最近は普通のマンションしか作ってないけど。 |
23:
匿名さん
[2014-05-06 14:31:27]
玄関が1階、2階がリビング、3階が居室なんですか。完全にエリアが分断されている印象。
マンション検討者が選ぶような感じではなさそうな。 戸建て希望だったりする人が選びそうな感じですよね。 スレを見ているとそうなのかな?と思われるような書き込みが見受けられます。 戸建てと比べると修繕や管理費にスケールメリットが働くのが メリットなのかなと感じました。 |
24:
匿名さん
[2014-05-07 14:37:17]
23さん。戸建て感覚でもいいんでしょうねこのタイプは。加えてマンションなりのセキュリティがありますから魅力はしっかりとあると思います。自分は玄関と部屋の階が違うというのはいずれ面倒になってくるんじゃないかなと思うわけですが、外界との独立感が全開でこれがいいと言う人もいると思います。理想はトイレが各階にあることだったかなぁ。。
|
25:
匿名さん
[2014-05-07 14:46:20]
世田谷区によくあるミニ戸を固めたような印象を受けます。
|
26:
匿名さん [男性 20代]
[2015-02-21 16:11:09]
まだ残っているのでしょうか?
|
27:
匿名さん
[2015-02-24 16:09:47]
もう完売してますよ。
HPみたら。 |
28:
ご近所さん
[2015-02-25 15:59:20]
ポストにチラシが入っていました。
キャンセル住戸発生したみたいです。 限定1戸 81.56㎡ 4930万円(エアコン・LED照明付) |
29:
ビギナーさん
[2015-02-25 16:12:08]
何のキャンセルかな?
キャンセルって言葉が、悪いイメージしか浮かばないのは私だけ? |
30:
匿名さん
[2015-02-26 19:55:03]
キャンセルの動機が知りたいですね。
人間関係でしょうか。 |
|
31:
匿名さん
[2015-03-05 16:52:36]
ホームページ見てみました。
キャンセル住戸出てるかなと。 全戸完売御礼でキャンセル待ち受付中とはなっているけれど キャンセル住戸のことはトップページには無かったです。 もしやと思って物件概要見てみたら先着順受付住戸販売概要 とあって、1戸販売しているような雰囲気。 プランも見られましたけれど、メゾネットだと広いのか狭いのか 見た感じではなんだかよくわからないです。 窓の少ない外観がマンションぽくないのも良いのか悪いのか。 |
司法試験の勉強をするとか、子供が受験とか
主人と趣味がちがう場合とか
朝早く朝食や弁当を作るときとか音とか気になりますし
いろいろ使い道はありますね
月々の支払いも都内で賃貸に住むよりお得な感じします。
我が家は一体感がほしいので合わないかな