アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格 :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取 :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸
【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34
![アトラスブランズタワー三河島](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
81:
入居予定さん
[2013-06-27 07:19:17]
|
||
82:
匿名さん
[2013-06-27 11:19:07]
2回のカメラでチェックできるとこがあっても…
327邸あるので、だれかほかの住人さんとかお客さんとかといっしょに通過しちゃう場合が あるのあかな…と。 その時に玄関前で念のため確認できたらいいかも? と思いました。 |
||
83:
匿名さん
[2013-06-27 11:22:22]
配達員等によっては複数住戸の荷物を持って入って直接玄関鳴らす人もいるからね。
まぁ人気で完売したクロスエアタワーもカメラなしだったし。 |
||
84:
匿名さん
[2013-06-27 11:29:34]
直接玄関鳴らす配達員を許してたらクセになりますよ。
1Fで鳴らすようにシツケしないと。 |
||
85:
匿名さん
[2013-06-27 13:10:36]
規定があるわけでもないし自分が逆の立場でも同じこと言えるのかな?
高級マンションならともかく格安大衆タワーマンションの住人に言われたくはないよなぁ… |
||
86:
匿名さん
[2013-06-27 13:43:58]
85は配達員さんですか。暑い中、配達ご苦労様です。
規定がない、を言い出したら 規定がないマナー違反は山程ありますよ。 許していたらマンション内は目茶苦茶。 |
||
87:
匿名さん
[2013-06-27 13:55:43]
めちゃくちゃって…
ただの自己中じゃん。 |
||
88:
匿名さん
[2013-06-27 14:26:47]
マナー違反する人が自己中。
考え違いしちゃいけないなあ。 |
||
89:
匿名さん
[2013-06-27 14:48:03]
え、直接玄関鳴らすのってマナー違反だったの?
|
||
90:
匿名さん
[2013-06-27 16:29:16]
基本的にドアの外側(廊下側)は共用部分となるので、ドアに取り付けるタイプもNGだと思います。
そういう小さいことをOKにしちゃうと、他の住民もドアに色々付けたりして 統一感のまったくないゴチャゴチャした団地のようなマンションになってしまいます。 まぁ、一番確実なのはMRで担当者に聞くことですね。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2013-06-27 17:24:16]
|
||
92:
匿名さん
[2013-06-27 18:02:20]
MRで担当者が「取り付けOKです」なんて言ったら変でしょう。
|
||
93:
匿名さん
[2013-06-27 18:02:43]
そう?
|
||
94:
入居予定さん
[2013-06-27 20:22:11]
17畳のリビングのエアコンは17畳用でないと
お部屋が冷えませんか? 少し小さめで節約を考えています。 冬は床暖でまかなえると思うのですが 夏がどうか?参考意見をお願いします。 |
||
95:
入居予定さん
[2013-06-27 21:02:25]
なんか 玄関のカメラでもりあがってるけど 直接玄関に来たらでなければ いいだけでしょ 笑う
|
||
96:
匿名さん
[2013-06-27 21:37:52]
エアコンは広めの方が節電になるらしいですよ。
小さいパワーで効くからだそうです。 キャパより小さいと、フルパワーで回すから電気代がかかるらしいです。 |
||
97:
匿名さん
[2013-06-27 21:42:24]
エアコン、結構故障するんですよねえ。
|
||
98:
入居予定さん
[2013-06-27 22:03:02]
No.96さんどうもご意見ありがとうございました。
|
||
99:
匿名さん
[2013-06-27 22:26:50]
床暖でどれだけのガス代がかかるか知っていないようですねww
|
||
100:
入居予定さん
[2013-06-28 09:51:23]
床暖のガス代。
考えていませんでした。 どのくらいかかるのでしょうかね? エアコンの電気代と比較してどちらがお徳か? ご意見をお願いします。 |
||
101:
匿名さん
[2013-06-28 09:59:57]
エアコンの電気代に比べれば温水式床暖のほうが断然お得ですよ。
|
||
102:
入居予定さん
[2013-06-28 10:54:00]
101さんどうもありがとうございます。
参考になります。 |
||
103:
匿名さん
[2013-06-28 12:24:34]
エアコンよりガス床暖が断然お得、って聞いたことがないのですが、
低目設定で床に座り込んで生活するとか? |
||
104:
匿名さん
[2013-06-28 13:26:36]
エコキュート床暖房ならともかく、今時のエアコンの暖房のほうがよっぽど光熱費かからないですよ?
>101さんは旧世代のエアコンでは? |
||
105:
匿名さん
[2013-06-28 18:33:12]
エアコンは乾燥して喉が痛いしホコリが舞うから使いたくないなー
|
||
106:
匿名さん
[2013-06-28 20:32:27]
光熱費の話、からのスリカエですね。
|
||
107:
周辺住民さん
[2013-06-28 22:06:42]
私は 町屋のタワマンに住んでますが 冬でもほとんど床暖使いませんよ 暖房で十分です タワマンは普通のマンションと違うし二十サッシなら のおさらだと思います
|
||
108:
購入検討中さん
[2013-06-28 22:08:37]
あまり物件と関係ない話が多いですねー
明日第2期3次の販売開始ですよ。 そろそろFあたりも売り切れるかな? |
||
109:
入居予定さん
[2013-06-28 22:38:39]
色色な情報をありがとうございます。
情報は多ければ多いほど良いと思います。固いこと言わずに たくさんの情報を交換、ご披露しましょうヨ。 |
||
111:
匿名さん
[2013-07-03 21:14:04]
ちゃんと分かるように書いてよw
|
||
112:
匿名さん
[2013-07-04 10:00:22]
そろそろオプション説明会ですね
|
||
113:
入居予定さん
[2013-07-04 18:52:51]
もうすぐオプション会です。
皆さん食洗機は付けますか? |
||
114:
入居予定さん
[2013-07-04 19:53:57]
オプション説明会は いつからですか?
|
||
115:
匿名さん
[2013-07-04 20:29:43]
おいおい?案内来たでしょ?
|
||
116:
入居予定さん
[2013-07-04 20:51:10]
7月20日 21日
7月27日 28日 8月3日 4日です。 ちなみに 食器洗い機は付けません、またエアーコンディショナーも付けません とりわけ高いですね。 エアコンは3割くらいの価格で町の電気屋さんで調達しましょう! |
||
117:
匿名さん
[2013-07-04 21:44:41]
ただ、新築の一斉入居だと
引越のために使うエレベーターの時間を制限されるのが普通です。 希望時間を幹事の引越会社に申請して時間を指定されます。 ですから、家電や家具などを配達して貰ったり工事するのは その指定時間に合わせなければいけません。 さもないと、暇な引越後の配達になります。 |
||
118:
入居予定さん
[2013-07-05 00:50:36]
>116さん
食洗機って後付け大変ではないですか?後付可能ならそうしたいなと悩み中です。 |
||
119:
入居予定さん
[2013-07-05 09:22:33]
117さん新築物件はその通りです。
入居開始がおそらく2014年9月からですのでまだ暑いです エレベーターの混み具合は何とかなるでしょう。 エレベーター4台のうち2台を搬入に振り分けてくれるとありがたいですね。 2週間もすればだいぶ時間的余裕が出てくると思います。 2.3週間待てれば(我慢か?) 118さん当方は2人で住みますから 卓上用の小さいので間に合うと予測して 同時に設置しない考えです。 |
||
120:
入居予定さん
[2013-07-06 00:03:43]
>119さん
やはり後からビルトインは出来ないんですね。 |
||
121:
匿名さん
[2013-07-08 16:55:55]
・7月6日(土)より第3期2タイプモデルルームプレオープン! ~イベント開催のお知らせ~ ・7月13日(土)清水建設による設計コンセプト説明会(予約制)開催予定! ・7月14日(日)三井住友銀行による住宅ローン相談会(予約制)開催予定! ・1LDK [43㎡台] 2,600万円台~ ・2LDK [53㎡台] 3,100万円台~ 【再登録抽選受付住戸】 ・3LDK [65㎡台] 3,890万円 ※平成25年8月25日(土)10~12時(登録受付期間)、13時抽選開始予定 |
||
122:
匿名さん
[2013-07-08 16:57:40]
投資向け賃貸物件か?
>小さめのところ |
||
123:
匿名さん
[2013-07-08 20:37:19]
うちは止めたのですが、
いまだにチラシが届きますね。断らなきゃ来続けるのかな。 |
||
124:
入居予定さん
[2013-07-09 08:00:46]
あとどのくらい売れ残っているのでしょう?
最近MR行っていないので。 今月末のオプション会の際にお花の付き具合を見てこようと思います。 |
||
125:
匿名さん
[2013-07-09 09:00:15]
あと三分の一くらいですよ。
|
||
126:
匿名さん
[2013-07-09 11:59:55]
有料オプション説明会の予約いれた
|
||
127:
入居予定さん
[2013-07-10 22:31:42]
皆さんピクチャーレールは付けますか?
どのくらい付けたらいいのやら… 悩みます。 |
||
128:
入居予定さん
[2013-07-13 21:31:30]
ピクチャーレールですね、私は絵の趣味が無いので付けません。
食卓の脇や壁に絵などあると心に余裕が出そうですね。 お好きになさるのがよろしいかと思います。 後付でもDIYで出来るでしょうか? |
||
129:
匿名さん
[2013-07-14 20:46:45]
消費税増税前の駆け込み需要はありそうですかね?
モデルルームは混んでますか? |
||
130:
匿名さん
[2013-07-14 20:51:02]
増税後(青田買い物件は今年10月以降)のほうが、ローン減税の額が大きくなってお得ですけど?
ローン額自体が小さい人が多いのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
付けたい人は付ける、付ける必要が無いと思う人は付けない でいいと思いますが。(そんな簡単な話じゃないんですかね?)