アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格 :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取 :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸
【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
661:
契約済さん
[2014-05-07 07:57:54]
|
||
662:
匿名さん
[2014-05-07 08:11:13]
目クソ鼻くその書き込みやめろ。
煽る方も、それに反論する方も恥ずかしいと思え。 |
||
663:
購入検討中さん
[2014-05-07 08:30:29]
そうです。やめましょう!
|
||
664:
匿名さん
[2014-05-07 14:30:07]
笑、を多用する書き込みは最近、恥ずかしい書き方として色んなスレで批判されています。
|
||
665:
契約済みさん
[2014-05-07 15:20:10]
買えない人のヒガミにしか聞こえません。説明では、再開発の補助が出ているので値段が抑えられてるとか。私は、駅前の素敵でお安い物件と思い現金で買いますが
|
||
666:
契約済みさん
[2014-05-08 09:42:17]
「私は、他人様がどの様に考えようと、このマンションが良いと思ったから買った」
というスタンスで良いのでは? どんな高級なマンションだって、いちゃもんつけようと思えば、いくらでもつけられる。 どんな高級なマンションだって、良い所もあれば悪い所もある。 |
||
667:
匿名
[2014-05-08 12:34:04]
「駅1分」というのは、そうそうない物ですから、老人になった時、駅前でよかった、どこでも電車で行けると思う
|
||
670:
契約済みさん
[2014-05-11 07:43:03]
駅一分の物件はないですよ。都内でこの安価のマンションはないと思います.。三河島ですけど・・私はそくがいしました。。。
|
||
671:
匿名さん
[2014-05-11 18:59:02]
ここより、蔵前がいいかな?
|
||
672:
契約済みさん
[2014-05-11 19:13:02]
蔵前・・?坪単価が違うだろ、よく調べろよ。
|
||
|
||
673:
契約したさん
[2014-05-11 21:54:36]
私の場合、東京駅最寄りに勤務先があるから、三河島の方が都合いいですけどね。確かに蔵前の方が単価は高いと思います^_^
|
||
674:
契約済みさん
[2014-05-12 04:45:04]
これのこと?
www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae2/ 200戸以下のマンションは、分類が違うのでは? 場所は、ともかく物件的に魅力がないとお思います。 |
||
676:
匿名さん
[2014-05-13 06:11:59]
このマンション、最上階なら眺望も凄く良さそうで良いですね。
建物の構造を見ると、中心に太い柱が通っています。 これは地震に強い構造なんですよね。 五重塔と同じタイプになるんですよね。 でもこうなると、免震装置は付けられないのかな。 こっちの方が安くなるんですかね。 |
||
677:
契約済みさん
[2014-05-13 09:01:23]
結構売れたみたいですね。残り6戸。いい物件だと思います。
|
||
678:
匿名さん
[2014-05-16 11:48:45]
駅から近いのにものすごく安いですからね。モデルルームでもだから販売が順調だった的な事を言われました。
こちらが出来上がると、線路の反対側の広い地域がしばらく再開発で工事になるとか。 何ができるのかは決まっていないという話なので すぐには工事にはならないでしょうかね。 あちらの工事が終わるのはまだまだ先の話になりそう。 |
||
679:
契約済みさん
[2014-05-17 05:53:15]
ほんとにあと6戸なんでしょうか?
|
||
680:
入居予定さん
[2014-05-17 15:21:08]
いや、後20戸でしたよ。スーモに出てるのが6戸にすぎません。
|
||
681:
契約済みさん
[2014-05-17 17:42:50]
ちなみにそりは、何日時点の情報でしょうか?
|
||
682:
匿名さん
[2014-05-17 20:32:15]
|
||
683:
購入検討中さん
[2014-05-17 21:31:42]
残り6戸で間違いありません。昨日(5/16)、マンションギャラリーで確認済み。
なお、残りの6戸についても、ピンク色のバラ(=商談中)がついていました。 担当の話だと、売れ行きは好調とのこと。 |
||
684:
匿名さん
[2014-05-17 21:35:01]
相変わらずスーモ等の情報からてきとうな事書いてる人いますね。
MRにいってる人は事実が分かってると思いますが。 |
||
685:
契約済みさん
[2014-05-17 23:28:32]
もし、本当に残り6戸なら竣工前に完売するかもしれませんね!
それによってマンションの価値は変わりませんが、入居する者として誇らしく感じます(^^) |
||
686:
申込予定さん
[2014-05-18 00:44:23]
そりゃ売れるでしょ。超お買い得物件だから(^。^)
|
||
689:
契約済みさん
[2014-05-18 05:55:07]
買う時に赤いバラがついたとこ以外から選ぶんだから、あと6戸でしょうよ。「実はあの赤いバラがついたとこからも選べるんです」なんてやれば、いっきに信頼を損ねます。それに、目の前に買う気の人がいるのに、売れる物件制限するようなことはないでしょうよ。
|
||
692:
契約済みさん
[2014-05-18 09:30:15]
691
根拠として充分だと思うけど。 他のMRでも、バラで残戸数を判断するというのはごく一般的な話。 何故、ここのMRだけ色々勘繰って判断しないといけないのでしょう?(笑) |
||
693:
契約済みさん
[2014-05-18 10:44:24]
>689
あんたが無知すぎる。 買う段階になると、バラの表を見ながら、「今空いてるのは、、」ってやるわけ。ピンクのバラは、煽りもあるだろうけど、赤いバラは本当でしょ。わざわざ買う気になってる人の前で、なんで売れてない物件をさも売れたかのように隠す意味があるのか、ってこと。理解力なさそうだから分かってもらえないだろうけど。 結局、批判的なことを書いてる奴らは、この物件買えない人たちでしょ。安い物件なんですけどね。 |
||
694:
契約済みさん
[2014-05-18 10:53:14]
↑690のことね?
|
||
697:
匿名さん
[2014-05-18 13:19:32]
格安なのではなく、ただ三河島なので安いだけです。
|
||
698:
いつか買いたいさん
[2014-05-18 14:24:56]
すべてのタワーマンションに言えることですが
高層階は低層階と比べると約1年ほど築浅ということになりますよね。 値段の差はその辺に起因しているのでしょうか? |
||
699:
ビギナーさん
[2014-05-18 14:31:45]
ココのマンションは安い、格安と言われていますが
都内にあこがれを持っている私にしては とても高くて検討のリストにすら入ってきません。 格安と言える皆様が羨ましいですよ。 4300万円は高い買い物だと思いますけど、本当に安いのでしょうか? |
||
700:
匿名さん
[2014-05-18 14:37:49]
|
||
701:
サラリーマンさん
[2014-05-18 14:38:34]
三河島でも十分高いと思います。
|
||
702:
サラリーマンさん
[2014-05-18 14:54:58]
昨日、三河島を散策してみました。
山手線の沿線と言っても過言ではないくらいに日暮里駅まで近いと感じました。 もし、私がここに住むことになれば(経済的に無理ですけど^^;) 山手線沿線だよ~と言ってもいいかなと思います。 街の様子は、一駅入っただけで とても静かでした。 鉄橋の駅のそばなので貨物や電車が通るとかなりの騒音はしますけど 仕事中はここにいないことを考えればそんなに重要でもない気がしました。 マンションを中心にスーパーが点在しているし、 ご飯を食べるところも結構バラエティに富んでて よさげな印象でした。 都心のような、おしゃれなお店はありませんでしたが 再開発地区の上野にも近いし どこに行くにも近い動線の良さはとても魅力的に感じました。 契約した皆様が羨ましいですよ。 |
||
703:
匿名さん
[2014-05-18 15:23:46]
>699
首都圏の販売実績平均価格がすでに5000万を超えてますから、4000万台を高いと思うなら東京は諦めた方がいいですよ。 駅距離とタワマンとしての価格としてはここは都内では最安クラスです。 もちろん安いなりの理由はあるわけですが。 |
||
705:
匿名さん
[2014-05-18 15:41:37]
他の間取りは知らないけど、少なくとも今売ってる間取りは酷いのしかないんだね。
リビングの有効面積少な過ぎ。 |
||
706:
契約済みさん
[2014-05-18 19:05:18]
高いと思う方は23区であれば、足立とか板橋、江戸川に可能性はありますよ!八王子のオハナとかもっと安いもんね
|
||
707:
契約済みさん
[2014-05-18 19:08:33]
そんなことより、1階テナントにコンビニ入るみたいですよ!やっほーい(^。^)
|
||
708:
契約済みさん
[2014-05-18 19:16:36]
コンビニが入るんですか!!
それは確かな情報なのでしょうか スーパーを期待してたのにちょっと残念な気もします。 いや、今からだって遅くない マイバスケットあたりが入ってくれればなー |
||
709:
申込予定さん
[2014-05-18 19:29:29]
望みすぎですよ!笑
物件の値段は手頃。駅徒歩1分、2階のテナントは、内科AND小児科。家族持ちには、もう十分です。ちなみに徒歩3分で八百屋付きの商店街もありますから!(^。^) |
||
710:
契約済みさん
[2014-05-18 22:53:53]
大手三社(ローソン、ファミマ、セブン)の内のどれかは確実に入ります。
でも、マイバスケットか100円ローソンの方が良かった・・・(;´Д`)残念 |
||
711:
匿名さん
[2014-05-18 22:56:33]
コンビニが入る話は、最初にスレが立った頃からありましたが?
|
||
712:
申込予定さん
[2014-05-18 23:02:17]
ローソンがいいなぁ。それか、セブン。下町のコンビニは野菜や果物とか食料品の品揃えもいいですよー
|
||
713:
匿名さん
[2014-05-19 00:14:02]
荒川区の区議会議員が昨年にコンビニ、ファーストフード、スーパー、弁当屋が入ると言ってました。
コンビニとスーパーはわかりませんが、ファーストフードはマクドナルド、弁当屋は若菜がマンションができる前の建物にあったので可能性が高いとおもいます。 |
||
714:
契約済みさん
[2014-05-19 01:33:46]
マクドはない。あと、スーパーも。
若菜は知らない。 コンビニは確定。あと、立ち食いそばも可能性高い。 |
||
715:
匿名さん
[2014-05-19 02:12:45]
マクドナルドないのか。じゃあファーストフードってなんだろ。
|
||
716:
契約済みさん
[2014-05-19 12:39:46]
立ち食いそばはファストフードだけど?
|
||
717:
匿名さん
[2014-05-19 14:13:30]
立ち食いそばか。マック入ると思うんだけどなー。
|
||
718:
契約済みさん
[2014-05-19 21:39:59]
マックはないって。MRもそれだけは明言してたよ。
|
||
719:
匿名さん
[2014-05-19 21:44:56]
コンビニと立食いそばで、再開発なんですか?
|
||
720:
契約済みさん
[2014-05-19 23:43:02]
小児科、内科とか診療所が建物に入るみたいですよ。あとは建物周りの緑。駅前は綺麗になるし、区民の自転車置き場が整理されたり、まぁ三河島レベルでのこじんまりとした再開発でしょうよ。それでいいのでは?あまりに賑やかになっても、夜間の騒音とか困るだろうし。。
|
||
721:
匿名さん
[2014-05-19 23:47:04]
マックないのかあ。松屋とかでもいいけどな。
|
||
722:
匿名さん
[2014-05-19 23:51:51]
>>719
確かに(笑)再開発って区としては人を呼びたいだろうし。 |
||
723:
匿名さん
[2014-05-20 01:59:54]
コンビニと蕎麦屋だけで1階のフロア使うとなると
蕎麦屋はかなり規模が大きいものになりそうですね。 定食なども提供するファミレスっぽい蕎麦屋かもしれませんね。 |
||
724:
匿名さん
[2014-05-20 02:25:20]
再開発って駅前の掃除をしたかっただけでは?
|
||
725:
匿名さん
[2014-05-20 02:50:21]
むしろ、ごみ屋敷の撤去をお願いしたいものです。
|
||
726:
匿名さん
[2014-05-20 03:23:51]
三河島駅北側の再開発は、計画が進んでいるのでしょうか?
駅舎が建て直されたりとか、色々想像は膨らみますが・・・。 |
||
727:
匿名さん
[2014-05-21 08:34:58]
まだ北側は何ができるかすら決まっていない状況ですし
駅のホームから見る限りは少なくとも全く始まっている様子はないです。 普通に人は住んでいる状況なので、 これからいよいよ本腰を入れますよ、というトコなんじゃないでしょうか。 ここのマンションがあるところですらものすごく年月がかかったのですが、 北側はたしか3倍くらいの再開発面積があるのですよね? だからもっともっとかかるのではないかという話でした。 |
||
728:
匿名さん
[2014-05-21 10:52:28]
建築費高騰、深刻な人手不足な状態なので、オリンピック施設やそれに関連するエリアのインフラ、特区などが優先になるのではないでしょうか。
何処かの自治体の施設も見送りにしてましたよね。 |
||
729:
匿名さん
[2014-05-21 11:29:57]
|
||
730:
契約済み
[2014-05-21 16:46:26]
近くにこじんまりした美味しいお店たくさんありますよ~
桃天花 びすとり 九里味 |
||
731:
契約済みさん
[2014-05-21 22:58:19]
飯に関してはいうことないですね!
早く引越ししたいなぁ! |
||
733:
契約済みさん
[2014-05-23 13:17:36]
何十年前の話してるの?それがなにか?嫉み・・笑う・・
|
||
734:
契約済みさん
[2014-05-23 13:32:18]
|
||
735:
匿名さん
[2014-05-23 13:37:19]
三河島駅でググると事故の事が色々出てくるから仕方ないですよ。
六本木のタワーをググってもその話は殆ど無いが。 |
||
736:
契約済みさん
[2014-05-23 14:16:27]
その話は北口側だったはずです。
このマンションとは逆側のはずです。 |
||
737:
契約済みさん
[2014-05-23 15:35:25]
ググって三河島の事故がでできたら? 何が言いたいのかな? 嫉み?住みたいの?買えないの? そろそろ電化製品とインテリア さがそかな・・ 楽しみです。
|
||
738:
契約済みさん
[2014-05-23 16:07:06]
震災の被災地や広島、長崎には住めないってことね?どうでもよくない?煽りはほっとこーよ
|
||
739:
契約済みさん
[2014-05-23 16:53:45]
三河島事故の質問するひとも質問する人かもしれないけど、みんなが嫉みとかいってスレが伸びるのがある意味怖いね。。
|
||
740:
契約済みさん
[2014-05-23 17:57:37]
↑こういうのいりませんよ。ほっとけばいいじやん。
|
||
741:
契約済みさん
[2014-05-23 18:30:05]
↑こういうのも怖い。。
|
||
742:
匿名さん
[2014-05-23 19:55:51]
お前ら目くそ鼻くそやめろ!
煽る方も煽られる方も恥を知れ! |
||
743:
契約済みさん
[2014-05-23 20:50:07]
カーテンいりますかね?西側ですけど。
|
||
744:
申込予定さん
[2014-05-23 21:44:13]
絶対いりますよ。自分も西側なんですが、午後からの日光の当たり具合は、、かなり気持ちいいものがあります笑
|
||
745:
契約済みさん
[2014-05-23 22:05:48]
まぁ、階数にもよるのでは?
高層階なら必要でしょう。 |
||
746:
契約済みさん
[2014-05-23 23:19:15]
おいみんな!!
1~2か月前に話題に上った「駅側(北側)の壁面の〝汚れ”だか、〝経年劣化”だか」のくだりが、ごっそり削除されてるぞ。 あの時の話だと、誰かが担当者に確認して、「担当者は〝綺麗に仕上げ直す、と言っていた”」という話で鎮静化したと思うのだが、その話も含め、その辺のくだりが、全部、ごっそり、削除されているぞ。 完全に無かったことになっている。マンション北側の壁面は本当に塗装し直すのか? |
||
747:
入居予定さん
[2014-05-23 23:26:18]
↑746
その話題は【契約者専用】スレでしょ。 でも、本当に塗り直すのか。 |
||
748:
購入検討中さん
[2014-05-23 23:47:22]
残ってるよ別の板で189番。新手のあおりか?!
|
||
750:
購入検討中さん
[2014-05-24 05:49:05]
みなさん、エコからっとつけます?西側高層階で必要かどうか、迷っています。
|
||
751:
匿名さん
[2014-05-24 10:27:04]
エコカラットは湿度調整や臭気抑制に効果をもたらす建材です。その点について必要かどうか判断されたらよろしいかと思いますが、新築時設置しなくても後から張ることも可能ですのでお住まいになって湿度、臭気が気になるようでしたら検討されてもよいのではないでしょうか。
このようなサイトもありますよ。 http://www.diy-shop.jp/info/diy_ec1.html |
||
752:
匿名さん
[2014-05-24 11:26:09]
|
||
753:
匿名さん
[2014-05-24 14:54:29]
そんなことより、三河島事故って何?
|
||
754:
契約済みさん
[2014-05-24 15:44:24]
|
||
755:
契約済みさん
[2014-05-24 18:03:17]
今のタワーマンションは北側でも 湿気など問題ないと思うけど・・気になるなら加湿器 においは空気清浄機で対応してください・・カーテンはどこに住んでもしつようです。
|
||
756:
契約済みさん
[2014-05-25 18:20:29]
どなたかが、以前仰っていましたが、北面の壁が酷い。クレーンの錆びと外した時の傷が。このまま受渡し?
|
||
757:
契約済みさん
[2014-05-25 18:48:44]
煽りすぎですよ。んなもん、直るに決まってんじゃん。昨日も見ましたけど、作業員の方々がもくもくと塗ってましたよ。高い買い物だから、心配になるのは分かりますけど、もう少し見守りましょうよ。まだ竣工してないし。mrに聞いても、「とうぜん綺麗になりますよ」とのことですよー
|
||
758:
契約済みさん
[2014-05-26 01:26:42]
安心しました。757さん ありがとうございます。
|
||
759:
契約済みさん
[2014-06-01 10:39:25]
入居案内が、来ました。いよいよですね。
|
||
760:
契約済みさん
[2014-06-01 18:00:30]
我が家には来ていません。
いつから入居できるのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
基本的に、あぁいうふうに直感で書き込んでいる人たちは、中身ないんですなぁ