旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

61: 匿名さん 
[2013-06-22 22:54:04]
いやいや、ベランダで直接吸わずに
窓を開けて室内で吸ったり、換気扇を回してキッチンで吸いベランダに排気、
など揉める原因の種は尽きません。
63: 匿名さん 
[2013-06-23 16:04:58]
タバコのことは別スレへどうぞ
64: 匿名さん 
[2013-06-23 17:00:58]
マンション住まいなら、
周りの部屋からの騒音やタバコ臭の被害、を受けるかどうかは運次第ですよ。
周りにどんな人が住むかの運次第。
65: 匿名さん 
[2013-06-24 21:18:37]
子供が走り回る音やタバコの臭いが嫌な人は戸建しかないですね
マンションはあくまで共同住宅ですから
66: 匿名さん 
[2013-06-24 21:21:51]
いやいや、密集している戸建てだと、
お隣りからの騒音やタバコの臭いで苦労するのは同じですよ。
広々とした敷地の戸建てならともかく。
67: 入居予定さん 
[2013-06-25 02:28:59]
玄関にビデオカメラ付いてないので、こんなものを導入できればいいかなと考えてます。問題は取り付けかな。
http://gigazine.net/news/20130624-doorbot/
68: 購入検討中さん 
[2013-06-25 23:29:49]
廊下側は共用部分なので、インターホンの取り替えは無理です。
69: 入居予定さん 
[2013-06-26 00:43:01]
> 68さん
やはりそうなんですね。
70: 匿名さん 
[2013-06-26 09:17:44]
電池式ですし、貼っておけば?
71: 匿名さん 
[2013-06-26 13:18:56]
http://panasonic.jp/doormoni/
これはだめですか?
つけるのも簡単そうだし…と思っていたのですが…。
72: 入居予定さん 
[2013-06-26 15:24:04]
67です。

> 70さん
そうですね。実際引っ越した際に検討してみます。
>71さん
これも良さそうですね。

いずれにしても共用部分ということを考慮する必要がありそうですね^^;
73: 匿名さん 
[2013-06-26 15:27:05]
これはさりげなく付けておけばバレ無いような。
良い情報さんくす
74: 匿名さん 
[2013-06-26 16:36:10]
ここの内廊下、アルコーブが無いですから見つかり易そう。
誰かが管理組合に問題提起したら、ダメになるかも。 
75: 匿名さん 
[2013-06-26 16:38:33]
なんかレベルが低いな…
そこまでして付けたいならもっと高仕様のマンション選ぼうよ
76: 匿名さん 
[2013-06-26 16:56:57]
4000万台のタワマン…
住民トラブルが絶えない予感。
77: 匿名さん 
[2013-06-26 17:12:24]
2000万台からのタワマンですよ。
スレ主の書き方は中途半端で誤解しそうだけど、最高値は6000万。
78: 匿名さん 
[2013-06-26 19:01:17]
安いなら安なりに工夫してくらす。

condominium associationでokもらえばいいだけでしょ?
79: 匿名さん 
[2013-06-27 01:43:55]
そもそも風除室とエントランスで2回も訪問者の顔を確認できるのに
さらに玄関前で3回目も顔を確認する必要ありますかね?
80: 入居予定さん 
[2013-06-27 06:20:44]
79さん 私も同感です 管理人も24時間いるし
81: 入居予定さん 
[2013-06-27 07:19:17]
71さんの教えてくださったものは、工事不要で取り付けが簡単なタイプのようなので、いいかもしれませんね。

付けたい人は付ける、付ける必要が無いと思う人は付けない でいいと思いますが。(そんな簡単な話じゃないんですかね?)
82: 匿名さん 
[2013-06-27 11:19:07]
2回のカメラでチェックできるとこがあっても…
327邸あるので、だれかほかの住人さんとかお客さんとかといっしょに通過しちゃう場合が
あるのあかな…と。
その時に玄関前で念のため確認できたらいいかも?
と思いました。
83: 匿名さん 
[2013-06-27 11:22:22]
配達員等によっては複数住戸の荷物を持って入って直接玄関鳴らす人もいるからね。
まぁ人気で完売したクロスエアタワーもカメラなしだったし。
84: 匿名さん 
[2013-06-27 11:29:34]
直接玄関鳴らす配達員を許してたらクセになりますよ。
1Fで鳴らすようにシツケしないと。
85: 匿名さん 
[2013-06-27 13:10:36]
規定があるわけでもないし自分が逆の立場でも同じこと言えるのかな?
高級マンションならともかく格安大衆タワーマンションの住人に言われたくはないよなぁ…
86: 匿名さん 
[2013-06-27 13:43:58]
85は配達員さんですか。暑い中、配達ご苦労様です。
規定がない、を言い出したら
規定がないマナー違反は山程ありますよ。
許していたらマンション内は目茶苦茶。
87: 匿名さん 
[2013-06-27 13:55:43]
めちゃくちゃって…
ただの自己中じゃん。
88: 匿名さん 
[2013-06-27 14:26:47]
マナー違反する人が自己中。
考え違いしちゃいけないなあ。
89: 匿名さん 
[2013-06-27 14:48:03]
え、直接玄関鳴らすのってマナー違反だったの?
90: 匿名さん 
[2013-06-27 16:29:16]
基本的にドアの外側(廊下側)は共用部分となるので、ドアに取り付けるタイプもNGだと思います。
そういう小さいことをOKにしちゃうと、他の住民もドアに色々付けたりして
統一感のまったくないゴチャゴチャした団地のようなマンションになってしまいます。
まぁ、一番確実なのはMRで担当者に聞くことですね。
91: 匿名さん 
[2013-06-27 17:24:16]
92: 匿名さん 
[2013-06-27 18:02:20]
MRで担当者が「取り付けOKです」なんて言ったら変でしょう。
93: 匿名さん 
[2013-06-27 18:02:43]
そう?
94: 入居予定さん 
[2013-06-27 20:22:11]
17畳のリビングのエアコンは17畳用でないと
お部屋が冷えませんか?
少し小さめで節約を考えています。
冬は床暖でまかなえると思うのですが
夏がどうか?参考意見をお願いします。  
95: 入居予定さん 
[2013-06-27 21:02:25]
なんか 玄関のカメラでもりあがってるけど 直接玄関に来たらでなければ いいだけでしょ 笑う
96: 匿名さん 
[2013-06-27 21:37:52]
エアコンは広めの方が節電になるらしいですよ。
小さいパワーで効くからだそうです。
キャパより小さいと、フルパワーで回すから電気代がかかるらしいです。
97: 匿名さん 
[2013-06-27 21:42:24]
エアコン、結構故障するんですよねえ。
98: 入居予定さん 
[2013-06-27 22:03:02]
No.96さんどうもご意見ありがとうございました。
99: 匿名さん 
[2013-06-27 22:26:50]
床暖でどれだけのガス代がかかるか知っていないようですねww
100: 入居予定さん 
[2013-06-28 09:51:23]
床暖のガス代。
考えていませんでした。
どのくらいかかるのでしょうかね?
エアコンの電気代と比較してどちらがお徳か?
ご意見をお願いします。
101: 匿名さん 
[2013-06-28 09:59:57]
エアコンの電気代に比べれば温水式床暖のほうが断然お得ですよ。
102: 入居予定さん 
[2013-06-28 10:54:00]
101さんどうもありがとうございます。
参考になります。
103: 匿名さん 
[2013-06-28 12:24:34]
エアコンよりガス床暖が断然お得、って聞いたことがないのですが、
低目設定で床に座り込んで生活するとか?
104: 匿名さん 
[2013-06-28 13:26:36]
エコキュート床暖房ならともかく、今時のエアコンの暖房のほうがよっぽど光熱費かからないですよ?
>101さんは旧世代のエアコンでは?
105: 匿名さん 
[2013-06-28 18:33:12]
エアコンは乾燥して喉が痛いしホコリが舞うから使いたくないなー
106: 匿名さん 
[2013-06-28 20:32:27]
光熱費の話、からのスリカエですね。
107: 周辺住民さん 
[2013-06-28 22:06:42]
私は 町屋のタワマンに住んでますが 冬でもほとんど床暖使いませんよ 暖房で十分です タワマンは普通のマンションと違うし二十サッシなら のおさらだと思います
108: 購入検討中さん 
[2013-06-28 22:08:37]
あまり物件と関係ない話が多いですねー

明日第2期3次の販売開始ですよ。
そろそろFあたりも売り切れるかな?
109: 入居予定さん 
[2013-06-28 22:38:39]
色色な情報をありがとうございます。
情報は多ければ多いほど良いと思います。固いこと言わずに
たくさんの情報を交換、ご披露しましょうヨ。
111: 匿名さん 
[2013-07-03 21:14:04]
ちゃんと分かるように書いてよw
112: 匿名さん 
[2013-07-04 10:00:22]
そろそろオプション説明会ですね

113: 入居予定さん 
[2013-07-04 18:52:51]
もうすぐオプション会です。
皆さん食洗機は付けますか?
114: 入居予定さん 
[2013-07-04 19:53:57]
オプション説明会は いつからですか?
115: 匿名さん 
[2013-07-04 20:29:43]
おいおい?案内来たでしょ?
116: 入居予定さん 
[2013-07-04 20:51:10]
7月20日 21日
7月27日 28日
8月3日  4日です。
ちなみに
食器洗い機は付けません、またエアーコンディショナーも付けません
とりわけ高いですね。
エアコンは3割くらいの価格で町の電気屋さんで調達しましょう!
117: 匿名さん 
[2013-07-04 21:44:41]
ただ、新築の一斉入居だと
引越のために使うエレベーターの時間を制限されるのが普通です。
希望時間を幹事の引越会社に申請して時間を指定されます。
ですから、家電や家具などを配達して貰ったり工事するのは
その指定時間に合わせなければいけません。
さもないと、暇な引越後の配達になります。
118: 入居予定さん 
[2013-07-05 00:50:36]
>116さん
食洗機って後付け大変ではないですか?後付可能ならそうしたいなと悩み中です。
119: 入居予定さん 
[2013-07-05 09:22:33]
117さん新築物件はその通りです。
入居開始がおそらく2014年9月からですのでまだ暑いです
エレベーターの混み具合は何とかなるでしょう。
エレベーター4台のうち2台を搬入に振り分けてくれるとありがたいですね。
2週間もすればだいぶ時間的余裕が出てくると思います。
2.3週間待てれば(我慢か?)
118さん当方は2人で住みますから
卓上用の小さいので間に合うと予測して
同時に設置しない考えです。
120: 入居予定さん 
[2013-07-06 00:03:43]
>119さん
やはり後からビルトインは出来ないんですね。
121: 匿名さん 
[2013-07-08 16:55:55]


・7月6日(土)より第3期2タイプモデルルームプレオープン!

~イベント開催のお知らせ~

・7月13日(土)清水建設による設計コンセプト説明会(予約制)開催予定!

・7月14日(日)三井住友銀行による住宅ローン相談会(予約制)開催予定!

・1LDK [43㎡台] 2,600万円台~ ・2LDK [53㎡台] 3,100万円台~

【再登録抽選受付住戸】

・3LDK [65㎡台] 3,890万円

※平成25年8月25日(土)10~12時(登録受付期間)、13時抽選開始予定
122: 匿名さん 
[2013-07-08 16:57:40]
投資向け賃貸物件か?
>小さめのところ
123: 匿名さん 
[2013-07-08 20:37:19]
うちは止めたのですが、
いまだにチラシが届きますね。断らなきゃ来続けるのかな。
124: 入居予定さん 
[2013-07-09 08:00:46]
あとどのくらい売れ残っているのでしょう?
最近MR行っていないので。
今月末のオプション会の際にお花の付き具合を見てこようと思います。
125: 匿名さん 
[2013-07-09 09:00:15]
あと三分の一くらいですよ。
126: 匿名さん 
[2013-07-09 11:59:55]
有料オプション説明会の予約いれた
127: 入居予定さん 
[2013-07-10 22:31:42]
皆さんピクチャーレールは付けますか?
どのくらい付けたらいいのやら…
悩みます。
128: 入居予定さん 
[2013-07-13 21:31:30]
ピクチャーレールですね、私は絵の趣味が無いので付けません。
食卓の脇や壁に絵などあると心に余裕が出そうですね。
お好きになさるのがよろしいかと思います。
後付でもDIYで出来るでしょうか?
129: 匿名さん 
[2013-07-14 20:46:45]
消費税増税前の駆け込み需要はありそうですかね?
モデルルームは混んでますか?
130: 匿名さん 
[2013-07-14 20:51:02]
増税後(青田買い物件は今年10月以降)のほうが、ローン減税の額が大きくなってお得ですけど?
ローン額自体が小さい人が多いのかな。
131: 匿名さん 
[2013-07-16 21:52:42]
>127さん
>128さん

ピクチャーレールは上層階の方であればまだ間に合うかもなのですが
初期でつけられるものは「埋め込み型」のピクチャーレールとなります。
なので、あまり天井から出っ張らず見た目もきれいです。
後付けのものは、後程の申し込みでできるようです。
ただ、壁からでっぱり、見えます。(そんなに存在感はありませんが…)

またピクチャーレールは何も絵だけを飾るわけではありません。
時計、カレンダー、写真などなど壁に飾りたいものなどに対応ができます。
壁に釘や画鋲、シールを貼りたく無いかたはつけておいたほうが無難かもしれません。
132: 入居予定さん 
[2013-07-17 18:24:54]
131さん、ありがとうございます。

やはり、時計やカレンダーでもピクチャーレールで吊るした方がいいですよね。
133: 匿名さん 
[2013-07-17 19:28:00]
うち、今でもピクチャーレールが付いてますが、
311の時に飾ってた額縁は全て落ちました。
134: 物件比較中さん 
[2013-07-18 19:16:10]
なかなか駅 一分のマンションないなあ・・
135: 匿名さん 
[2013-07-18 22:21:08]
ただ、小さな駅なんですよねえ。
136: 匿名さん 
[2013-07-18 23:56:39]
だけど腐っても天下のJR
137: 購入検討中さん 
[2013-07-19 04:58:02]
新船橋のプラウド止めてこっちにしました。
138: 匿名 
[2013-07-19 21:09:23]
新船橋もなかなかいいですね
139: 匿名さん 
[2013-07-19 21:16:27]
あそこ確か、抽選外れると次回の抽選倍率優遇してくれたんですよね。面白いやり方。
140: 匿名さん 
[2013-07-19 21:18:56]
>136
腐ってもだけど腐り過ぎてる感が。
せめて北千住1分ならなぁ。
141: 匿名 
[2013-07-19 22:04:44]
再開発に期待
142: ご近所さん 
[2013-07-19 23:00:58]
三河島に再開発期待されても、限界ありますよ。
皆さん現地を知らないのかなー。
143: 匿名さん 
[2013-07-20 00:20:28]
>>140
北千住1分ならたぶん坪単価平均260になってたよ。

ところで1~2階のテナントは何入るかまだ決まってないの?
144: 匿名さん 
[2013-07-20 00:41:44]
徒歩5分でも、北千住の方が上だと思うが。
145: 契約済みさん 
[2013-07-20 00:45:17]
とにかく一分でも都心に近い事と静かそうでマイノリティな点が気に入っております。
146: 匿名さん 
[2013-07-20 08:11:56]
北千住徒歩5分ならココと同レベルじゃない?
山手線に近いのはこっちだし。
147: 匿名さん 
[2013-07-20 09:17:14]
北千住はメトロがありますからね。
都心はJRよりメトロのほうが便利です。北千住自体に興味無いですが。
148: 匿名さん 
[2013-07-20 09:29:44]
それと街自体の利便性が高いですね。まぁ足立区ですが。
環境や利便性の分、こちらは安いということで。
149: 匿名さん 
[2013-07-20 10:10:33]
ここも10分歩けば千代田線の西日暮里がありますけどね。
ここのテナントも1Fはマックとか弁当屋とかコンビニが2Fは保育園、歯科、クリニックといったところでしょうか?
150: 入居予定さん 
[2013-07-20 15:23:32]
オプション会行って来ました。現在9Fまで伸びてますね。
オプション会行って来ました。現在9Fまで...
151: 購入経験者さん 
[2013-07-20 15:26:27]
北千住 足立区だよ・・・ 住むなら 荒川区でしょ
152: 社宅住まいさん 
[2013-07-20 15:50:44]
北千住は足立区の王将
三河島は荒川区の銀といったところかな?

ちなみに王将→日暮里、飛車→南千住、角→西日暮里、金→町屋。
153: 匿名 
[2013-07-20 16:42:30]
150様 写真ありがとうございます
154: 匿名さん 
[2013-07-20 18:39:03]
線路激近ですね。
155: 匿名 
[2013-07-20 19:44:56]
帰宅に夜道なし、残業しても心配なく家路に、です
156: 入居予定さん 
[2013-07-20 21:26:32]
オプション会の前に、にゃが亭からの梨花へ行きました。三河島の田舎臭いところ改めて気に入ってます。しかし三河島のお年寄り元気w
157: 入居予定さん 
[2013-07-21 21:49:03]
私もオプション会行って来ました。
筍が伸びるようにちっとずつ伸びています。

北向きの角のお部屋がまだ残っていました。
見た目80パーセントの販売率かな?
いづれ完売はするでしょうが、いつか?
赤いバラは、購入決定。
ピンクのバラは購入者が2名以上の物件で抽選待ちだそうです。

住民の戸数が多ければコミュニティーの
幅も拡がるでしょう、外国の方もいました。
みんなで知恵を出し合って
上手に運用しなくっちゃネ。


158: 匿名さん 
[2013-07-25 17:41:47]
お写真アップされている方、ありがとうございます。
ニョキニョキと延びている印象ですね。
なんだか育っているみたいで不思議と可愛くなってきます(笑)

こちらは歩いて西日暮里が近いというのもいいですよね。
塾などはあちらに多いので、
お子さんがいらっしゃる方は特にあちらに行かれるのではないでしょうか。
159: 匿名さん 
[2013-08-06 11:39:00]
そういえば避雷針とか雷対策って、ここの説明にありましたっけ?
160: 入居予定さん 
[2013-08-06 22:45:21]
> 159さん
雷対策はさすがに施されていると思いますが。


最近のマンションのゲリ豪対策は気になりますね。。
http://profile.ne.jp/w/c-70388/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる