旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

601: 契約済みさん 
[2014-04-03 21:45:10]
>>599
私も購入した者なので「そうですね!」と言いたいところですが、
無理だと思います。日暮里にも遠く及ばないでしょう、
残念ながら。
602: 契約済みさん 
[2014-04-04 05:01:02]
別に追いかけなくてもいいのでは?閑静だけど交通至便!
商業地と一体でごちゃごちゃするよりも。
603: 入居予定さん 
[2014-04-04 23:31:44]
602さん 同感です
604: 契約済みさん 
[2014-04-05 02:10:06]
閑静というより何もないよね・・・(;´Д`)
605: 入居予定さん 
[2014-04-05 07:42:26]
三河島から更に30分電車で行き、駅から15分歩きの今の私としては10月が楽しみです。来年ここから電車で5分の所に出来る、駅から6分のマンション、このマンションより1000万は高いですよ!来年は上野で花見するぞー!
とワクワクしています。
606: 匿名さん 
[2014-04-05 11:30:20]
近所に何もなくてもこの価格ならいいんじゃないですか?
上野までもすぐだし。
過度な期待はしてません。
607: 匿名さん 
[2014-04-05 17:07:48]
近所に住むものとしては静かなとこがいいとこです。電車でも車でもどこいくにも割と近いし。横浜方面が好きな人にとっては遠いですが。
608: 匿名さん 
[2014-04-06 22:41:57]
高層マンションですね。
このマンションの建設と共に再開発が始まるなら、これから楽しみな感じですね。
今のうちに購入しておけば高く売れるかもしれません。
山の手線から一駅というのがミソですね。
駅前から1分というアクセスのよさも人気がでそうな
609: 匿名さん 
[2014-04-06 22:55:17]
西日暮里が頑張りますよ!たぶん。
610: 匿名さん 
[2014-04-07 05:30:32]
このマンションの建設で、駅南側の再開発が終わるのだと思いますが?
再開発の価値分は価格に織り込み済みでしょう。
611: 匿名さん 
[2014-04-08 07:51:39]
根拠なさ過ぎ(笑)
再開発関係者ですか?
価格も坪200万強からなのに?
612: 匿名さん 
[2014-04-09 08:49:43]
駅近で通勤アクセスは便利な立地ですが、その駅周辺に利便施設が少ない、、、よく言えば閑静である?
その分価格は安いので、できるだけ駅に近く、予算内で買えるマンションを検討している人には良い物件だと感じます。
ところでこの辺りの地盤はどうなんでしょう。
基礎杭が最大約50.6mの深さまで貫入されているそうですが、タワマンだとこれくらいが普通ですか?
614: 匿名さん 
[2014-04-10 10:50:53]
眺めがいいです。夜景が綺麗でしょうね。こういう眺めはマンションの醍醐味です。
タワーマンションなので24時間体制のセキュリティは心強いです。
エレベーターに窓があるのは防犯効果というのは、わかるんですが、ドキッとすることがあり夜など心臓に悪いです。
615: 匿名さん 
[2014-04-10 12:01:07]
眺めは直ぐに飽きる、ってよく掲示板に書き込まれていますね。
二重サッシの窓は室内の照明を二度反射することになるので照明を消して夜景を見ないと。
616: 匿名さん 
[2014-04-10 12:15:24]
眺めはすぐに飽きるなんていうのは、買えない人のネガですね

実際にタワーマンションに住むと飽きることなんて無いです
一日中カーテンを開けて過ごせるし、開放的で気持ちいいですよ
617: 匿名さん 
[2014-04-10 12:28:58]
眺めはピンからキリまであって、飽きないためには良い景色でないと。
飽きやすいのは家やビル以外にたいした物がな見えない景色ですから、
スカイツリーの見える南東方向だけは直ぐには飽きない眺めかも知れませんね。
618: 契約済みさん 
[2014-04-11 02:37:58]
このマンション南東にスカイツリーは見えませんよ!買う時言われましたから。マンションの良いとこは雪かきしなくてもいいし、ゴミをいつでも出せる、冬暖かく夏涼しい等。。。マンションの弱点は音!下の部屋の人がマトモな人だと良いけどね~あと草取りもシナクテ良いのです!早く引っ越したい私の部屋は南東です
619: 契約済みさん 
[2014-04-11 04:57:11]
南東でスカイツリーが見えないって何階ですか?
ホームページの眺望をご確認ください。
また、雪かきは基本住民のお仕事。出勤時には普通に積もっていると
思います。
620: 契約済みさん 
[2014-04-11 14:31:21]
NO618です。3~9階の間E1です。眺めも好いけど、何かがあってエレベータ止まっても階段で上がれるところが良いと思って選びました。選び方は人それぞれと思います。今一戸建てですが、今週ゴミ置き場当番。朝5時にゴミ箱の鍵を外しに行きます。こうしないとグチャグチャに分別しないゴミを誰彼置いていきます。ゴミ回収車行くと鍵掛けに行きます。面倒ですよ。ここに住む前マンションの9階でした。9階でもかなり高くて高層はだめです。車、平置きデシタカラ、そこは雪降ったら雪かきしますがそこだけ。あとはいつもお掃除とかしてる人たちがしてくれましたが、ここは違うの?2月の大雪で4時間も雪かきそれも2週にに渡って。マンションから一戸建てとドチラモ経験するとマンションが良いです私は。クリニックがあるのもいいです。それに、駅まえで安いしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる