アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格 :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取 :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸
【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34
![アトラスブランズタワー三河島](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
521:
匿名さん
[2014-01-16 16:03:35]
そもそも「三河島」の地名がなくなったのはあの事故を連想してしまうから敢えて変更したのですし。
|
||
522:
入居が待ち遠しいさん
[2014-01-16 16:37:35]
マンションの建設具合を見た後に
大和水産の鉄火丼を食べに行きました。 鉄火丼700円味噌汁付は安いですね。 入居したら常連になってしまいそうです^^ ![]() ![]() |
||
523:
匿名さん
[2014-01-18 05:01:16]
こんなのがありました。
s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11750460096.html |
||
524:
匿名さん
[2014-01-23 09:16:55]
にゃがにゃが亭ですね!>523さま
私も大好きです。 かまあげつけ麺が最近マイブームです。 大和水産、入ったことがなかったんですがすごい美味しそう! これで700円で味噌汁つきってサービスいいですね。 常連になる日も近いです。 |
||
526:
周辺住民さん
[2014-01-25 08:13:34]
31階まで出来上がってきました
写真へぼくて すいません ![]() ![]() |
||
527:
匿名
[2014-01-25 13:00:21]
あと3階ですね
|
||
528:
匿名さん
[2014-01-30 11:13:12]
526さん、いえいえ、本当にお写真ありがたいです。
電車の中からはいつもちらっとは見ているんですが、こうやって下から見上げて…というのは頻繁にできないので。 三河島ってあまり外食できる場所が多くない印象ですが皆さんの書き込みを見て認識を改めました。 ファミリー向きという感じではないですが、 自分一人の時には少なくとも困らないように感じますね。 |
||
529:
匿名
[2014-01-30 11:21:30]
松戸の伊勢丹近くのマンション検討しに行ったら82サイズが55~5900万!高い!と思い、見るだけと思ったここを気に入り即決。駅に近いし暮らしやすそうと思ったのですが。。只管理費等が10年後~だいぶ高くなるみたいなのが。。。お値段は安いですが。兎に角10月が楽しみ!
|
||
530:
匿名さん
[2014-02-01 05:22:23]
また、こんなのでてます
s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11760976366.html |
||
531:
匿名さん
[2014-02-06 08:39:35]
530さんのリンク先見ました!!
ホルモンズのブログは以前から見ていましたが、にゃがにゃが好きですよね(笑) 子ども用のメニューまでこんなに気合いが入っているとは思わなかったです。 うちの坊主も連れて行こうかなぁ。 大人と一緒だとすごく喜びますよね。 たまにはこういうのもいいんじゃないかと思いました。 |
||
|
||
532:
周辺住民さん
[2014-02-07 06:58:02]
32階まで来ました
![]() ![]() |
||
533:
匿名
[2014-02-08 20:17:04]
お写真ありがとうございます。都内ですが、遠方なので、実物はなかなか見れません。
|
||
534:
匿名さん
[2014-02-13 13:51:40]
僕は毎日常磐線で通勤の際、通りすがりの時に見られることは見られるのですが、
こうやって下から煽ってみることは無いですので 近くからのお写真とてもありがたいです。 いつもいつもありがとうございます。 |
||
535:
匿名さん
[2014-02-18 10:14:44]
HPの「三河島での生活」ページほどおしゃれに実際暮らせるのかは微妙ですが、
ただ本当に周りがきれいになってきて 以前とは違って生まれ変わっている感がありますよね。 昔は本当に通り過ぎるたびに「何があるんだろう?」と思っていた街ですが。 いろいろ楽しみ! |
||
536:
ご近所さん
[2014-02-19 11:41:22]
マンションの南側方向にある、商店街アーケードの一部の取り壊しが決まり、
またマンションか何かが建つようですね。 そのためなのか、アーケードの屋根が取り外されていました。 いろいろ楽しみです。 |
||
537:
匿名さん
[2014-02-19 12:46:08]
南側を買った人は、想定外では?
|
||
538:
匿名さん
[2014-02-19 22:03:38]
> 536,537さん
老朽化で壊しているのではないのですか? |
||
539:
入居予定さん
[2014-02-19 22:26:12]
雪がつもって、変形したからだと聞いていますが。。。
|
||
540:
匿名さん
[2014-02-20 16:37:28]
栃木からの帰りでなすのに乗っており、王子過ぎたあたりから本物件が見えました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |