アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格 :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取 :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸
【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
442:
入居予定さん
[2013-11-30 16:47:34]
|
||
444:
入居予定さん
[2013-11-30 18:06:14]
こう言う事、どうして言うのだろ?
買えなかった人が言うのかな? |
||
445:
契約済みさん
[2013-11-30 18:18:01]
反対側、駅のホームから撮った写真を載せます。
ここは、静かで良い所だと思いました。 |
||
446:
匿名さん
[2013-11-30 18:19:35]
線路際を静かだと思う人はいないと思いますが…
|
||
447:
入居予定さん
[2013-11-30 20:19:49]
私は、今某線路沿いに住んでいますが
三河島は常磐線と貨物くらいしか走っておらず かなり静かだと思いました。 静かに思うかどうかは人それぞれだと思います。 |
||
448:
匿名さん
[2013-11-30 20:31:14]
その貨物の通過音もうるさいわけですが。
|
||
449:
マンコミュファンさん
[2013-11-30 20:44:02]
そういう人は、線路から遠い物件を探して下さい。駅1分の利便性を重視する人向けです。
|
||
450:
契約済みさん
[2013-11-30 21:14:42]
449さんに同感です。
|
||
453:
購入検討中さん
[2013-12-01 01:38:10]
荒川区のホームページで三河島南地区に大規模商業施設ができるみたいな事書いてありますね。
かなり気になります |
||
454:
匿名さん
[2013-12-01 09:10:12]
それがここのことでは?
|
||
|
||
455:
土地勘無しさん
[2013-12-01 11:41:41]
マンションは商業施設じゃないだろ このマンションの下に商業施設ができるってことだろ
|
||
456:
匿名
[2013-12-01 11:49:00]
大規模商業地域ならここのことではないでしょうね、本当なんですかね、
繊維街は、人がいますが、その他の商店街、少し寂れてる感じがしますね、 山手線の周りのわりには、ちょっとな街ですから、変わっていってほしいですね |
||
457:
匿名さん
[2013-12-01 13:40:24]
免震って、そんなにいいの?
有名な話みたいだけど、アoラ掲載の記事で 構造設計一級建築士が「アスペクト比4以上の免震構造の マンションはどうかね。」みたいなものがあったが、 この辺りの話になると、専門家でも意見が分かれるんですかね。 感覚的な話で申し訳ないが、積層ゴムで、超高層なんて支えられるのか疑問です。 押すと倒れるような棒状の形の建物は、免震は厳しいと素人感覚では思っていたところに あのア○ラの記事が載っていたので、納得したというか、そちらの意見を支持するというか・・・・。 詳しい人、ご教授、願います。 |
||
459:
匿名さん
[2013-12-01 16:26:10]
アエラの記事は私も見ました。
高層ビルの免震は未知の要素があるらしい。 まあ、なんにでも想定外はあります。 |
||
460:
匿名さん
[2013-12-01 16:31:36]
地震力の想定って、横揺れだけなのですか。
例えば、建物の真下で、地層が上下にズレるようなものは想定していないんでしょ。 だとしたら、パイルが地面に突き刺さっているような、耐震か制震のほうが良いのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
25階まで出来てましたよ。(*⌒―⌒*)
年内は、何階まで伸びるのでしょうね。
三ノ輪駅から歩いて見にいきましたが
12,3分といったところでしょうか?
道すがらには、ヨーカドーや、オリンピックといったスーパーが
あって、実際には行かないかもしれないけど
そういう、スーパーを見て歩くのも楽しいですよね。