旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

285: 匿名 
[2013-10-09 20:00:47]
病院が多いのは助かります
286: 匿名 
[2013-10-09 20:15:22]
やぶ医者でないことを祈ります
287: 入居予定さん 
[2013-10-09 21:30:15]
あとは、スーパーが入ってくれると大助かりですね。いつまでも活気があるマンションになりそうで楽しみです。
288: 匿名さん 
[2013-10-09 22:00:08]
スーパーは面積的にどうですかね。入ればありがたいですが。
コンビニとマックあたりなのかなぁ。
289: 入居予定さん 
[2013-10-09 23:25:51]
個人的にはマックと居酒屋は望んでませんw
年内には決まるんでしょうかね。営業さん曰く。
290: 匿名 
[2013-10-10 11:30:54]
「まいばすけっと」でも、あれば助かりますよ
291: 契約済みさん 
[2013-10-10 16:04:06]
まいばすけっといいですよね
新三河島と田端と日暮里に最近できたから配送ルート的にも三河島にもできそう
292: 匿名 
[2013-10-10 17:18:29]
「まいばすけっと」はイオンなので、いいです。
マルエツが駅の反対側なので、南口で買い物ができるといいです。

293: 社宅住まいさん 
[2013-10-10 22:54:59]
あと、個人的には本屋さんとかTUTAYAがあればいいなぁ
294: 匿名さん 
[2013-10-10 23:20:01]
まいばすけっと、イオンなのに
20日30日5%オフが無いんだよねぇ。
295: 契約済みさん 
[2013-10-11 11:58:52]
ところでJRの東北縦貫線の話はどうなっていますかね?常磐線の東京駅乗り入れ実現すれば便利になりますね。
296: 入居予定さん 
[2013-10-11 20:05:13]
東北縦貫線の情報漁ってますがダイヤ公式発表されないと全くわかりませんねー。常磐線か乗り入れるのかさえ決定ではないですよね。工事は順調に進んでいるようですが。
http://ow.ly/254a24
297: 入居予定さん 
[2013-10-13 05:46:18]
10月20日の工事現場見学会、当日は日暮里~北千住間の常磐線が運行中止との知らせがありました。当日行かれる方は交通機関にご注意を。
298: 入居予定さん 
[2013-10-13 06:03:02]
ホームページがリニューアルされてますね。
299: 入居予定さん 
[2013-10-13 06:04:25]
>297さん
知らなかったので三河島から行く予定でした。
情報ありがとうございます。
300: 三河島5年目 
[2013-10-13 09:13:45]
三河島に住んで5年目です。
マンションの下に使えるスーパーが入ることを期待しています。
okストアとか大歓迎なんですが。この辺のスーパーは安くないし、競争が緩いので品質も微妙です。
車で買い出しに行くことが多いです。

この掲示板に書き込みしている方々は良識のあるように感じますが、このあたりの住人レベルに期待はしない方が良いです。
とはいえ、都心までが近く、悪いところではありません。
日本語よりもハングル語が多いように感じることもありますが、国際色豊かでニューヨークみたいだと思えば、気になりません。
301: 契約済みさん 
[2013-10-14 08:59:22]
18F 位まで立ち上がっています


18F 位まで立ち上がっています
302: 匿名 
[2013-10-14 09:50:55]
武蔵小杉など駅前などもそうですが、新住民が住むようになると、また街も変わっていきますから、荒川区も少しずつ変わっていくことを期待します、マンション購入者は、若夫婦などの新世代も多いように思いましたから世代交代での新住民もいますし、、北口再開発に期待したいです。
303: 匿名 
[2013-10-14 11:38:47]
>301
写真掲載ありがとうございます、遠方の購入者なので助かります
304: 匿名さん 
[2013-10-14 11:41:02]
タワマンが次々と乱立している武蔵小杉とは違うと思いますけど。
305: 入居予定さん 
[2013-10-14 21:13:11]
周辺を散策してきました。尾竹橋を鶯谷方面に歩くと三菱東京UFJ銀行の向かいに天心ラーメンというのがあり入ってみました。私はまぜソバを家内は鶏ソバを注文し、美味しく頂きました。月に2回ほど周辺を散策してますがかなり静かに思います。日中は仕事で家を空けるだけに休日に静かなのはありがたく思いました。
周辺を散策してきました。尾竹橋を鶯谷方面...
306: 契約済みさん 
[2013-10-14 22:32:20]
住民板にスレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365965/
307: 匿名 
[2013-10-14 23:33:44]
>305さん
情報ありがとうごまします、遠方からなので、近隣の情報楽しく思います
308: 匿名さん 
[2013-10-14 23:49:46]
Hタイプは売り切ったのかな?
公式HPみると次はOタイプのモデルルームにでもするのかな?
309: 匿名さん 
[2013-10-16 11:23:43]
K1は気持ちいいぐらい横並びの間取りなんですね。
このほうが住みやすいのかな、個室感というのはあると思いますが一体感は無いとも解釈できます。ある程度繋げて好きなように開放したり閉じたりということが一部しかできないだけに寂しく思う人もいますか。

各部屋の窓がワイドハイサッシなら尚良かったかなと思いました。
310: サラリーマンさん 
[2013-10-20 05:40:58]
まだ60戸くらい残っているようです。
311: 契約済みさん 
[2013-10-20 11:46:27]
本日の建設現場見学会に参加してきました。
9階と6階の部屋を見学させてもらったのですが
9階でかなりの高さを感じました。
写真撮影は禁止だったので撮影は出来ませんでしたが
中にはこっそり撮影している人もいました。
折角の見学会もマナー違反をする人がいると
がっかりしますね。
ちなみに現時点では20階部分の天井の高さまで出来上がっているとのこと。
34階とその上に立つペントハウスみたいなのが出来上がるのが
来年の3月を予定しているとのことでした。




312: 匿名 
[2013-10-20 12:51:21]
見学会で写真撮影に夢中になって足元とかの注意を怠ってけがをした人とかいるそうで、禁止したそうです。
たぶん後で建築途中の撮影されたものを購入者にはくれると思います。
あと60戸位ですか?
完成前まで売り切りますね。
武蔵小杉もすぐ完売になったようです。
駅近くの物件は早いですね。
313: 入居予定さん 
[2013-10-20 15:10:57]
見学会参加してきました。9階は想像より高度感ありましたね。工事現場用エレベーター乗るの初めてだったので怖かったです(笑
314: 入居予定さん 
[2013-10-20 16:29:40]
けっこう壁を叩いていた人がいて考えることは一緒かと思っちゃいました。
315: 匿名さん 
[2013-10-20 16:33:27]
以前別な中古物件を売りに出したことがありますが
最初に来た内見客が勝手に壁を叩いたのはカルチャーショックでした。
316: 物件比較中さん 
[2013-10-21 07:10:20]
あと60ならすぐ完売ですね。
さすが人気。

駒込、池袋、大塚とここを検討しています。
総合力ならここが一番かもしれないですね。

都会の便利さと下町の温かさも併せもち環境治安も良い。。

再開発で武蔵小杉みたいに化けそう。

通勤を考えなければ豊洲か武蔵小杉に住みたいけど
会社が池袋だから。
317: 匿名さん 
[2013-10-21 07:52:18]
どういう感覚なのか?私は理解できないです。
318: 入居予定さん 
[2013-10-21 12:34:37]
雨の中、見学会参加してきました。

安全帽に軍手装備で、吹きさらしのエレベーターに工事用照明の廊下にと、
なかなか経験出来ないことばかりで、ワクワクしつつ6階と9階の角部屋を見ましたが
まあ想像どおりでした。

部屋と部屋の仕切りの壁は激しくあたると突き抜けそうな角材(4cmくらい?)したが、
それにボードが貼られて出来上がり?な標準的な様式なんでしょうね…遮音性は、あまりなさそうです。

難燃材はタイガーボードでした。建物外側の鉄骨部には結露防止で発泡剤の吹きつけ(3~5cm)をしているとか。

工事の担当の方が説明してくれましたが、説明を聞く側が素人ですから、そうですか、で終わってしまうので
それが一般的な仕様なのか、よりよい仕様なのか比較する説明が欲しかったです。

319: 匿名さん 
[2013-10-21 12:37:51]
マンション工事での
発泡剤吹き付けは、作業員の腕次第で厚みにムラが出てしまうと聞きます。
320: 入居予定さん 
[2013-10-21 12:53:05]
発泡剤を吹き付ける時に、吹き付ける厚み分のプラスティック部品?を当てて吹き付けると
説明していました。
321: 匿名 
[2013-10-21 21:59:33]
山手線がサークルトレイン、その近くがどこに行くのも早そうだからここがいいと思う
322: 匿名さん 
[2013-10-21 22:04:00]
渋谷とか30分以上かかるけど。
323: 匿名さん 
[2013-10-21 22:22:50]
山手線まで1駅だから便利だというのはわかるけど、
316さんは、その山手線の駅の大塚や池袋や駒込と比べているのにここを総合力で一番って。
その感覚がわからない。
324: 入居予定さん 
[2013-10-21 22:25:18]
地元は渋谷まで15分です。ただ高校生以来、渋谷には行かなくなったので遠くなるけどいいかなと思ってます。
325: 入居予定さん 
[2013-10-21 22:32:05]
316さん、323さん
323さんおっしゃる通り無理あると思います。
大塚は仕事でよく行くのでわりと詳しいですが、ゴミゴミした印象、池袋は圧倒的な繁華街、三河島は負の歴史を背負ってる静かな田舎町。利便性では価格でも池袋>大塚>三河島でしょう。住みかとしては、、好みの問題でしょうか。
326: 入居予定さん 
[2013-10-21 22:57:14]
山の手線そばでここまでマッタリしてるところは
そうないかと。

嫌いじゃないですよ?
327: 匿名さん 
[2013-10-21 23:47:41]
山手線と言っても、鶯谷、日暮里、西日暮里は、ちょっと異色だし、
上野に行きやすいくらいですよね。
それ以外、どこもそれなりに時間がかかると思うんですが。
328: 匿名さん 
[2013-10-21 23:53:21]
324さん、それなら山手線で上野駅まで行くと遠かったでしょう。
私も以前渋谷の先に住んでいました。
329: 入居予定さん 
[2013-10-22 00:30:17]
328さん
上野までは20-25分ほどですね。15分はりんかい線、または湘南新宿ラインでした。
330: 入居予定さん 
[2013-10-22 00:36:24]
326さん
私も嫌いではなくむしろ落ち着きます。個人的には利便性と治安等のバランスで決めましたが、ただ正直なところ、育児含めて住んでみないとわからない若干の不安は持ってます(笑
331: 入居予定さん 
[2013-10-22 10:33:34]
都心の何処に行くにも億劫にならない場所で、気張って肩肘張らないで居られる適度な田舎さで、
その割にタワーだったりで見た目もよくて、ちゃんとした施工会社で安心で、そしてそれなのにお値段が安い(笑)

と言う選択基準でここにしました。

同じような条件で別に合う場所もあったかと思いますけど、近場の上野あたりのちょっと野暮ったい雰囲気ですけど動物園や
公園や寺院や美術館とか妙に文化的に充実しているところや、アメ横のごみごみ感とか歓楽街のラフさやらも結構好きですし、
なかなか満足しています。
今から引っ越し後の生活が楽しみです。


なので、お洒落な地域に住みたいとか、もっと都心?にとかの優先順位が高い人には向かないと思いますよ。
332: 買い換え検討中 
[2013-10-22 11:21:23]
私は間取りの希望がどうしても譲れなくて、ここは購入に至らなかったのですが
331さんのおっしゃること、まさにその通りだと共感します。
331さんのような志向(ご自身の希望事項が明確)の方には、ここはいいんでしょうね。
本当の意味での競合(類似・代替)物件もなかなかないようにも感じています。

333: 入居予定さん 
[2013-10-22 19:22:56]
331さんに同感です。それに駅一分はすごく魅力ですし行動範囲も広がります。速く住みたい楽しみです。
334: 匿名さん 
[2013-10-22 20:21:01]
329さん、埼京線の渋谷駅ですか。ちょっと話が…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる