明和地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ南行徳パークフロント【旧:南行徳プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 広尾
  6. 1丁目
  7. クリオ南行徳パークフロント【旧:南行徳プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-08 07:41:44
 削除依頼 投稿する

市川市にできるマンション、クリオ南行徳パークフロントってどうでしょうか。
ワイドスパン中心らしいですね。
明るく開放感のある公園ビューらしいですよ。

よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市広尾1丁目2番1(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩14分 、東京メトロ東西線 「南行徳」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.00平米~77.20平米
売主:明和地所

施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/737_Minamigyotoku/index.html

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2013.8.26 管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-13 12:53:00

現在の物件
クリオ南行徳 パークフロント
クリオ南行徳 パークフロント
 
所在地:千葉県市川市広尾1-2-1(地番)、千葉県市川市広尾一丁目1番1(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 南行徳駅 徒歩17分
総戸数: 33戸

クリオ南行徳パークフロント【旧:南行徳プロジェクト】について

141: 匿名さん 
[2015-01-20 11:50:39]
物件HPに出ている写真を見ておりますが、公園が目の前というのもいいものですね。
特に南西方向が真正面から公園が眺められ、景観が良いみたいですね。
デザインがとても良く、まるで外国の公園みたいだなーと思えば
都市公園コンクール造園施工部門で賞をとっているんですか~。
142: 匿名さん 
[2015-02-04 10:45:18]
目の前が公園だと子供を遊びにつれていきやすいからいいんじゃないですかね
小学生になると親から離れて子どもだけで遊ぶようになりますが
目の前の公園で遊んでいてくれるなら安心だし。
防災公園ということなので、もしもの時には、拠点となる公園なんですよね??
そういう点でもいいんじゃないでしょうか。
144: 匿名さん 
[2015-02-07 16:02:12]
>>141さん、
ニユーヨウクのセントラルパークを思いだしました。セントラルパークが見えるマンションは特別高級マンションだそうです。ここも恵まれた環境だろうと思いました。
145: 匿名さん 
[2015-02-07 16:12:47]
明和はしつこい営業をするので有名。かかわると大変だよ。
146: 匿名さん 
[2015-02-07 16:39:31]
うん、たしかにしつこかった
147: 匿名さん 
[2015-02-07 16:45:46]
アポなし訪問とかストーキング行為でしょ。
148: 匿名さん 
[2015-02-09 10:30:28]
見学に行ったり、資料を取り寄せると
何度も連絡というのか営業に来られるのが嫌なんですよね。
どこでもしつこいってイメージがあるのですが、こちらもなんですか(-_-;)
150: 匿名さん 
[2015-02-09 14:46:43]
おおっ
やはりここはアポなし訪問が常套手段なんですね。。
突然営業さんがやって来てインターホン越しに長話を仕掛けられて閉口しました。
152: 匿名さん 
[2015-03-02 10:37:13]
そうなんですね。話聞くと何かお得な情報とか教えてくれたりするんですか?
こちら残り3戸なんですね。公園ビューは子育て世帯には良さそうですが
上に書かれるような状況も心配で。夜の雰囲気は今も変わらずなのでしょうか。
完成から1年も近付きましたが住み心地とかどうなのでしょうね。
153: 匿名さん 
[2015-03-06 13:47:27]
夜の公園は学生、カップル、ホームレスは覚悟した方がいいけど(これはどこの公園にも言える)
マンションとの位置関係からだと夜に公園を通る必要性はないし、
公園は街灯が少なくて真っ暗なので誰がいるか見えることはほとんどないんじゃないかな。
大騒ぎしてうるさいようなら警察呼んじゃえばいいんだし。
155: 入居済み住民さん 
[2015-03-18 04:22:52]
まだ販売中?!?
わりだかなんだよな〜
駅から遠いし、修繕費も高くなりそうだし。
156: 匿名さん 
[2015-03-21 20:13:29]
皆さんの書き込みを少し読んで、セントラルパークを期待したのですが・・・
かわいい公園ですね。
大きな木もなく開放的でいいのかも。
うっそうとした森のような公園よりはいいのかもしれません。
公園のおかげでバルコニー側の明るさが確保されているのはいいですね。
夜はいろんな人が公園を利用しているみたいですが、カーテンも窓も閉めてしまえば、あまり関係ないといえば関係ないですよね。
157: 居住者 [男性 40代] 
[2015-03-22 08:55:53]
確かにどの駅からも微妙に遠いですねw

しかしながら生活は私自身とても快適に生活してます。
公園が目の前に有るのは子供の居る世帯には最高ですし安心出来ます。
夜の公園はとても静かで、川の匂い、音、声等で気になる事はほとんどないですね。

そして何より災害発生時に目の前の公園に避難できるのが良いと思います。

欲を言えばきりがないのですが、それぞれ住まわれている場所にメリット、デメリットは多少なりとも有ると思います。
値段はけして安くはないですが、これもまた購入する方の価値観なんではないでしょうか…

明和さんの勧誘は確かにしつこかったですw
ただ、とても真面目で人としては好きですね。

残りの部屋が売れるのを願っています。


158: 匿名さん 
[2015-04-05 13:28:14]
157さん
入居されている方のご意見はとても参考になります、ありがとうございます。

公園が目の前っていうのは契約まで至った方で
ポイントになった方はとても多いのでしょうね。

毎日通勤通学を考えると(特に電車に乗って)
少々どうなんでしょうという所はありますけれども。

普段の移動が車だったり、通勤の必要がないのならば
いいのかもしれないですね、
160: 匿名さん 
[2015-04-17 11:59:17]
>157さん
入居されている方の生のご意見は参考になりますね。
前の公園は夜に若い方が集まって騒ぐなどという事もなさそうで安心致しました。
営業さんについての印象も辺に偽ること無く仰っていただけ、逆に信頼できました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる