プレサンスロジェ四条大宮駅前について意見や情報をお聞かせ下さい。
まだあんまり情報がないですね・・・プレサンスってどうなんだろう。
所在地:京都府京都市下京区大宮通四条下る四条大宮町25番2(地番)
交通:阪急京都線「大宮」駅徒歩1分
間取:1LDK~4LDK+S(納戸) ※S=F
面積:43.11m2~97.88m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション 本社
施工会社:(株)森本組 大阪支店
管理会社:グローバルコミュニティ(株)、(株)プレサンスコミュニティ
【物件概要を追記しました 2013/12/04 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-13 12:10:39
プレサンス ロジェ 四条大宮駅前
42:
匿名さん
[2013-08-31 10:56:43]
|
43:
匿名さん
[2013-08-31 11:24:13]
大阪は地下鉄やろw
|
44:
匿名さん
[2013-09-02 08:18:50]
大阪や他府県の方の書き込みが続いているのでしょうか?
京都の人なら、阪急は便利でもブランドという扱いはしないと思います。 ちなみに私自身は阪急沿線付近在住なので阪急を利用していますが 南のほうに住んでいる友人は京阪ばかり利用しています。 ブランドというよりも、住んでいる場所で利用するものが違うだけの話。 |
45:
匿名
[2013-09-02 09:49:52]
確かに京都人なら阪急ブランドがどうとか言わないですね。
どちらかと言えば街中(中でも北寄り)に住んでナンボって思ってる人が多いです。私鉄沿線と見られることはマイナスに考えてます。 しかし大宮は便利ですね。 河原町へも烏丸へも阪急で行けるし。しかも150円。バスも自在に使える。 地下鉄は初乗りが来年には220円。河原町には乗り換えないと行けない。せこいようやけど地下鉄は高過ぎだわ。。なんせ全国一。 |
46:
匿名さん
[2013-09-02 14:32:39]
大阪市営地下鉄の民営化後に、
神戸市営地下鉄と京都市営地下鉄とを 合併して公務員体質と人件費の削減や 組織の効率化で 運賃の値下げと税金の穴埋め廃止とか 維新が言ってる話は20年後くらいになりそう? |
47:
匿名さん
[2013-09-04 08:58:59]
なんだか私鉄の話にそれているような気がしますが(笑)
大宮は確かに不便ではないと思います。 この周辺は穴場のお店があったりもしますよね。 |
48:
匿名
[2013-09-04 21:53:07]
あのロータリー潰して商業施設でもできないですかねー。
あんなにタクシースペース要らないと思うんですけど。。 |
49:
匿名さん
[2013-09-06 09:05:33]
あのロータリーは、まず変わらないと思います。
それだけでなく、大宮付近はずっと昔から変わらない感じです。 そこがまた良いのかなと思いますよ。 駅前のフルーツパーラーはいまだによく行きますが このまま変わらないでほしいと思う派です。 |
50:
匿名さん
[2013-09-07 00:38:34]
ここも阪急ブランド一色の街ですね
|
51:
匿名さん
[2013-09-09 12:35:28]
http://m.homes.co.jp/sumai/bukken/detail/?b[]=1194500001079&btsg=1004&route=transit&vid=bc60d1b7e5c09195437a281037268b1d64ed1322
リクナビ2014に出てるプレサンスの営業マン見ると 年収高そうですな。 |
|
52:
匿名さん
[2013-09-09 12:37:25]
|
54:
匿名さん
[2013-09-09 15:30:57]
全員玄人さんですかね ストライプのスーツが決まっていますね
|
55:
匿名さん
[2013-09-12 09:02:58]
営業マンは、どんなジャンルの営業でも
売ってこナンボの世界ですから仕方ないでしょうね。 ただ、あまりにしつこいと嫌われることを知っている営業マンはいます。 こちらはどうなんでしょうね。 |
56:
匿名さん
[2013-10-02 10:04:08]
こちらはあまり動きないようですね。
営業さんの頑張りですかね。 もう完売に近いのでしょうか。 |
57:
匿名さん
[2013-10-02 16:00:34]
まだ二期なのに完売なわけないやん
どうでもいいけど、このスレ主は こうしき公式ホームページのリンクすら張らずに立てたんだな http://pl-soe48.com/index.html Eタイプの43㎡は投資用賃貸かな? BタイプやDタイプの50㎡代で2700万円前後のは 京都校外の高齢者からの都心回帰向けかな? 夫婦だけで子供作らない世帯は 京都では少なそうだし |
58:
匿名さん
[2013-10-05 11:23:09]
3期分の販売がスタートしているようですね。
でも、○期とかよくありますが あぁやって分けて完売と言うと人気のように見えますよね。 |
61:
匿名さん
[2013-10-07 08:22:01]
今は比較をしたくとも
割と価格発表をずらすというのか、なかなか発表せず 見学客の客足を見て決めているような感じがあります。 |
62:
匿名
[2013-10-16 21:44:00]
ここの購入を考えていますが、気になることがあります。
誰かご存じの方、教えてください。 ここはベランダが大宮通り?に面しています。 騒音はどんな具合なんでしょうか。 地上、7階、10階くらいになるとマシなんでしょうか。 また、道路沿いなので、排気ガスが気になります。 日中であっても、洗濯が干せない?とか カーテンが黒くなる?なんてこともあるのでしょうか。 |
63:
匿名さん
[2013-10-16 23:39:02]
ご自分で実際に現地に行って確認されるのが一番ですよ。
人によって音に関する感じ方や慣れ方も違うし、育った環境も違うので。 交通量は結構あります。何階であっても騒音は聞こえます。 排気ガスは言うまでもありません。洗濯物は干さない方が無難と思います。 カーテンが黒くなることを心配するまでもなく、窓を開けて生活することは できないと思います。ベランダの壁が白だったら、ほこりや排気ガスで 黒っぽくなるのではないでしょうか。 私は現地に行きましたが、あの交通量は私にはちょっと無理です。 それよりも、駅前で中国人の若い女性がマッサージのチラシを 配っていたのですが、やたらマッサージ店があるのが気になりました。 タイ式マッサージもありました。 何よりもマッサージ店の多さが一番印象に残りました。 |
65:
匿名さん
[2013-10-17 04:32:00]
私もチラシもらいましたよ。
女性に配っているのではないですか。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
京都でも四条烏丸等阪急沿線の地価上昇が止まりませんね。