こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。
夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。
外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。
この2点が絞れない理由です。
高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。
暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。
皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。
候補HMは、
●一条工務店
●インターデコハウス
●ジューテック
●スウェーデンハウス
●セルコホーム
●東急ホームズ
です。
[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27
高気密高断熱のHMを、どう絞るか?
223:
匿名さん
[2013-06-21 11:14:44]
|
224:
匿名さん
[2013-06-21 11:25:05]
>222
外気からの吸気を一か所にしてダクトで各部屋に分配する方法も有ります。 部屋ごとの気密性もある程度必要です。 例えば屋根裏にエアコン室を設置して家の中心に縦てダクト(収納スペース等)を1階まで通します。 外気の吸気はエアコン室の一か所です、空調して各部屋で吸引させれば良いです。 |
225:
買い換え検討中
[2013-06-21 11:28:44]
スレッド主です。
3種で吸気1箇所というのはよくあることですか? デシカの冬の湿度に関しては、住む人がどれくらいのスペックを求めているかによって 窓のグレードを考えるということでしたので(結露問題)、結構加湿できるのではないかと思いました。 このあたりはもっと突っ込んで聞いてみます。 光熱費との兼ね合いがあるから、湿度40%くらいが落としどころではないですか、とのことでした。 あと、全熱・顕熱の第1種の方が、冷暖房の効きがよくなるのではないかと思っているのですが、 これば間違いですか? 今普通の戸建に住んでいまして、キッチンの換気扇を料理のときにつけると部屋の気温がすぐに 変わりますので、第3種だと影響があるのかと思っていました。 |
226:
匿名さん
[2013-06-21 11:34:09]
>223
それは普通の全熱の1種換気装置で湿度交換はせいぜい60%位の効率でしょうから徐々に乾燥します。 デシカは空気からも湿気を取ります湿度交換機ではなく加湿器です定格風量時に1.5L/hの能力が有ります。 |
227:
匿名さん
[2013-06-21 11:41:14]
|
228:
匿名さん
[2013-06-21 11:46:14]
デシカ導入時点で1種じゃないの?
|
229:
匿名さん
[2013-06-21 11:54:19]
>3種で吸気1箇所というのはよくあることですか?
少ないです、高気密でないとなりたちません、高気密がまだ少ないです。 >第1種の方が、冷暖房の効きがよくなる 普通は1種は熱交換機が有りますので部屋に熱を戻しますので効きは良くなりますが僅かです。 熱交換機は狭いスペースに空気を流すために圧力の高い空気が必要になります、その電力が多く必要です。 1種熱交換器の使用電力でエアコンを運転した方が得(エコ)なのは常識です。 デシカを除けば1種より3種の方が良いです。 デシカは湿度制御が命です、大風量の台所換気扇は困りものです、その前に確認、オール電化ですよね? 台所の換気扇は外部から空気を入れない下記が良いです。 http://www.fjic.co.jp/rk/top.html |
230:
匿名さん
[2013-06-21 12:26:45]
高気密だと台所は同時吸排
|
231:
匿名さん
[2013-06-21 13:07:37]
>230
吸気ダンパー連動型もあるよ |
232:
買い換え検討中
[2013-06-21 13:13:41]
スレッド主です。
>№229様 当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。 とスレッドに書いています。 ジューテックの場合は、蓄熱式床暖を都市ガスにするとも書いています。 絶対ではないですし、データとか根拠とか聞かれると曖昧なことしか答えられませんが、なんとなく オール電化はイヤなのです。 光熱費はオール電化の方がお得になるかと思いますが、なんとなくイヤと思っているものに、少しの光熱費の差なら あえてしなくてもいのかな、と思っています。 ですから、床暖房を入れない場合、ガス暖炉の選択もあるわけです。 とりあえず、料理は火で作りたいですし、建替えたらオーブンもビルトインのガスのものを入れたいです。 |
|
233:
匿名さん
[2013-06-21 13:45:52]
|
234:
買い換え検討中
[2013-06-21 14:06:17]
スレッド主です。
№232様 光熱費はそんなに変わらないですか? 多少高くてもガスにしたいという気持ちでしたのでそんなに変わらないなら良かったです。 冬の暖房費はまあまあ今でもガス代はかかっています。 ガスオーブンでパンやピザを焼きたいですし、ガスで海苔をあぶりたいですし、焼き魚も スペアリブも、やっぱりガスグリルで焼きたいです。 台所の換気扇の話題が出ていましたが、HMへもガスで調理したい旨は伝えてあるので 大丈夫なのだと思っていますが、念のため確認してみます。 |
235:
匿名さん
[2013-06-21 14:15:24]
ガスで蓄熱式床暖房にするメリットがわからないんですが
普通のガス温水床暖房の方が立ち上がりも早いし、急に天気が良くなった時などに、それこそひどいオーバーヒートしませんか? |
236:
買い換え検討中
[2013-06-21 14:33:45]
スレッド主です。
ジューテックの蓄熱式床暖(ガス)はそれが標準装備だからです。 あと、数時間の稼動で不自由ないみたいなのでよさそうだな、と思った次第です。 |
237:
匿名さん
[2013-06-21 14:51:30]
>234
天ぷらだけはIHの圧勝です。油の温度を適温に自動制御してくれます♪ |
238:
匿名さん
[2013-06-21 14:54:34]
デシカも台所換気扇には負けます。
台所は別の部屋(気密性で)にする等の考慮が必要になるのではないでしょうかダイキンに確認した方が良いです。 ヘルシオとか今は有るのでガスなど無くても良さそうですが? >ガスで海苔をあぶりたいです これは変ですねガスには水素が入ってますので燃焼ガスには水蒸気が含まれています、完全蒸気なら良いですがそうはなりません。 従って海苔はパリッと焼くことは出来ません、湿ります、フライパンを置いて関節的に焼くなど工夫が必要です。 炭火料理は分かりますがガス料理は中華ではないですか? ホテルなどもヘルシオのように高温蒸気を利用してると聞いたことが有ります。 |
239:
匿名さん
[2013-06-21 14:57:40]
>従って海苔はパリッと焼くことは出来ません
いやいや、水蒸気が入ってたって普通にあぶれるから。 |
240:
匿名さん
[2013-06-21 15:31:02]
>239
料理をした事が無い人なんでしょうね。 IHの欠点は鍋やフライパンの底しか温まららず、しかも鍋が違うと同じIHの出力でも火力が変わる事ですね。鍋が発熱してるのだから仕方ないけど。ガスだと炎の大きさと火力は比例します。 |
241:
匿名さん
[2013-06-21 16:22:45]
空気に必ず水蒸気が混ざっているので海苔はパリッ炙れません!と言っているようなものだ・・・素晴らしすぎる。
|
242:
買い換え検討中
[2013-06-21 16:27:06]
スレッド主です。
スレとは関係ない話になってしまいましたが、まさか海苔をあぶるところに 突っ込みを入れられるとは思いもしませんでした。 海苔の端っこを持って、炎の上であぶりますよね? 電気オーブンの最上位機種も今使っていますよ。 これは本当に便利で、電気の恩恵も十分に味わっています。 蒸し料理とか本当にラクです。 さすがに炭火で焼きたいとまでは申しませんが、電気とガスとでは焼き魚、肉料理の 出来が違うのですよね。 とりあえず、キッチンの換気扇は要確認でいきます。 料理は化学だと思っていますが、応用のセンスは感覚だと思ってますので、オール電化は なんとなくイヤと同じで、料理はなんとなくガスでしたい!というのがあります。 |
気化式の加湿器とかがあった方がいいかも