東急不動産のブランズ学園北一丁目ってどうですか?
まだホームページがないので、情報をお願いいたします!
所在地:奈良県奈良市学園北1丁目1017-20(地番)
交通:近鉄奈良線「学園前」歩3分
間取:2LDK~3LDK+S(納戸)※S=N
面積:53.45m2~94.07m2
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:(株)東急コミュニティー
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gakuenkita/
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.15 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-13 10:59:54
ブランズ学園北一丁目ってどう?
21:
物件比較中さん
[2013-12-28 00:23:39]
これだけ高いんだから制震にしてほしい
|
22:
匿名さん
[2013-12-31 13:19:30]
>>20
でも大型で内廊下だと閉鎖空間を歩く時間も長いわけで一概に良し悪しは断定できないかなと・・ まあこれは自分が思うだけのことですが・・ プライベート感が強くてこの条件も悪くないと思うんですけどね ただ20さんと一緒でお隣の声とか これはどうかなと思います 内廊下は換気がしっかりしてないといけないですから 「ゴー」という感じの空調の音が常に世帯の生活音を消してくれるんじゃないですか |
23:
匿名さん
[2014-01-08 11:05:38]
内廊下絶賛している方多いですか?
見る限りではいないような・・・ 内廊下も外廊下も好みがありますから、好きなほうを選べばいいのでは? 自分は今のマンションが外廊下で外に出たとたん激寒ですから、内廊下はいいなって思います。 |
24:
匿名さん
[2014-01-10 14:36:53]
数か月前に内廊下のマンションが特集でやってて、すごくいいなって思いました。
とは言っても、テレビにでてくるのは、高級マンションばかりで、内廊下は絨毯が敷かれているような物件ばかりでした。 今まで内廊下の物件に住んだことが無いので、正直憧れてしまいました。 暴風雨の時にも、廊下に雨が降り込まないのは良いと思います。 |
25:
購入検討中さん
[2014-01-13 19:07:36]
事実、内廊下は高級なマンションに多く外廊下は安全性や
見た目にも悪いです。 一昔前前の団地やマンションみたいだし。 今から購入するなら断然内廊下がいいですね。 換気も安心でカビの心配もないし、ホテルみたいだし。 |
26:
匿名さん
[2014-01-15 10:37:28]
絨毯が敷かれていない内廊下ってあるんですか?
|
27:
匿名さん
[2014-01-15 13:39:57]
外廊下しか知らない人がいるから教えてくれてるんじゃない?
|
28:
匿名さん
[2014-01-15 15:25:13]
No24さんは、高級マンションで内廊下は絨毯が敷かれているような・・・
と書かれてるので、そう高級でない内廊下マンションでは絨毯が敷かれてない物件もあるのかと、 質問してみました。 若しくは内廊下=高級ってことですか? |
29:
ご近所さん
[2014-01-15 16:47:31]
内廊下は音がよく響くので、
通常は絨毯が敷かれてあるんだと思います。 |
30:
匿名さん
[2014-01-15 18:59:24]
外廊下のことでしょう。
ヒールがコツコツうるさいよ。 |
|
31:
匿名さん
[2014-01-15 20:43:08]
なるほど。
高級だから絨毯敷かれてるわけではないんですね。 内廊下=絨毯ってことで納得しました。 ありがとうございます。 |
32:
匿名さん
[2014-01-15 21:56:56]
関東でも外廊下で購入なマンションって聞いたことないですね。
今や常識ですよ。 |
33:
物件比較中さん
[2014-01-17 02:53:39]
関東は内廊下しかないのですか
|
34:
匿名さん
[2014-01-18 16:17:08]
№32 さん
マンションはすべて内廊下仕様が常識?高級マンションは内廊下が常識? ちょっと意味わかんない。 |
35:
匿名さん
[2014-01-20 11:22:44]
関東も内廊下のマンションのほうが少ないと思います。
内廊下は管理費がかかるので、高級なマンションでしか、内廊下にしませんよ。 外廊下は内廊下より管理費がかからないし、安全性は低くなりますが、衛生面では 外廊下のほうがいいのではないでしょうか? こればっかりは好みかなと思いますよ |
36:
匿名さん
[2014-01-20 19:17:17]
この物件って外廊下なの?
|
37:
ご近所さん
[2014-01-20 20:39:37]
内廊下です
|
38:
匿名さん
[2014-01-20 20:54:45]
では何故?外廊下の話題が頻繁に出てくるの。
|
39:
匿名さん
[2014-01-21 09:10:03]
比較でしょ。
|
40:
匿名さん
[2014-02-09 23:26:55]
ここ人気なさそうね
|