サンクレイドル調布多摩川について
1:
匿名さん
[2013-06-21 07:04:14]
|
2:
サラリーマンさん
[2013-06-22 13:39:20]
どうせなら多摩川ビューで川沿いスレスレの立地が良かったのにと思ったけど
実は川沿い、車道があるんですよね けっこう便利な道みたいで車の往来は多めです これを考えるとやっぱりこっちの立地が正解かなと 1さんが競輪場の話をなさってるので補足ですが、調布駅から歩いて向かう方も多いです 目安にするかは個々にお任せですがこの現地と調布駅との間の徒歩も可能という見解を自分は持ちました あとは日常の買い物ですよね心配なのは 近めのところで調布駅南の東急かな |
3:
匿名さん
[2013-06-24 09:27:46]
西友、いなげやもあるようですがちょっと距離ありますね。
自転車でなら何とか、という場所です。 調布駅の方が便利なので何かと家と調布を往復することになりそうです。 外観やエントランス付近を見るとスタイリッシュな印象のマンションになりますね。 コンパクトな広さなので収納は少なめかなと思ってますがどうでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2013-06-25 14:55:01]
ここからだと調布駅と同じく稲田堤も1駅なわけですが歩くと遠いでしょうか。稲田堤は何気に駅周りが便利なんですよ、スーパーもありますし飲食店も多々。というのも南武線の稲田堤駅もあるので人が集まる場所なんですよね。調布駅と変わらない距離であればうまく使い分けたいところです。少し広めに見ることになりますがこれなら立地の傍が便利ではなくても納得がいくかなと思いました。
|
5:
匿名さん
[2013-06-25 16:16:04]
3さん
調布駅までだと大体1.5キロ位あるだろうから歩いたら20分強かかってしまいますかね。 車で行けば10分かからないのですがね。調布駅周辺はたくさん駐輪場があるので自転車で行くのも ありですね。調布駅にでてしまった方が買い物なども便利そうです。 稲田堤駅だとちょっと距離がある様な気がします。遠回りしなくてはならなそうかな。 |
6:
匿名さん
[2013-06-26 06:52:36]
>4
稲田堤ですか? 京王線なら確かに一駅、橋を渡るだけなんですが 徒歩(自転車)だと、多摩川原橋まで行き、 多摩川を渡ってから、また、南武線を一駅分戻るので、 (橋を渡ると、そこは南武線の矢野口) ものすごく遠いです。 調布駅の方が遙かに近く、 わざわざ使い分けるメリットはありません。 |
7:
匿名さん
[2013-07-03 17:11:02]
あの鶴川街道の橋は歩道がけっこうな広めで往来はしやすいということだけ記しておきます。
時々通りますが徒歩の方と自転車の方、問わず行き来は頻繁ですよ。 北へ行く方は稲城のほうから調布駅まで買い物に行かれる方も中には多いのでしょうね。 このデータからだけ推測すると調布川から稲城へ買い物、よりは調布駅へ行ってしまったほうが便利なのだと思います。 京王多摩川の駅前の今後に関してはまだ何も聞いていません。 |
8:
匿名
[2013-07-20 22:56:29]
私はもともと田舎育ちなので慣れていてもこの辺りは結構せかせかしてる感じなんでしょうか。調布駅の方がいろいろ便利そう。その時々で使い分けもできますが。
|
9:
匿名さん
[2013-07-22 09:26:41]
>3さん
発売中の間取りの、一番広い住戸を見てみましたが収納は少なそうですね。 一応ウォークインクロークはついていますが、住宅の延べ床面積に対する 収納面積の比率が低いと感じています。 理想的な収納率は15%程度らしいですが、こちらは10%にも満たないのでは? |
10:
匿名
[2013-07-23 08:28:14]
チラシを見たら、BMWの車が描かれていてビックリ。BMWに乗る人がこのクラスのマンションを選びますかね。それはいいとして、やはり最寄りの京王多摩川駅が残念ですよね。ドラストも潰れたし、スーパーもないですからね。調布駅まで出ないとね。あと、稲田堤と言っている方がいてビックリ!一駅とはいえ、川を渡る上、人が渡れる橋は京王線の鉄橋より西の多摩川原橋まで行かなくてはならず、この橋の最寄り駅は南武線の矢野口です。本当に立地が残念です。
|
|
11:
匿名さん
[2013-07-24 09:24:35]
勤務先が相模原線沿線や調布でしたら買っても良いマンションだと思います。
特に調布は電車を乗り継いでも徒歩でも通える距離ですし。 価格もお値打ち感が強く、一次取得者層でも無理なく返済計画が立てられそうです。 ただこれだけ安いと各所にコストダウンの影響が見られるのか?売主の評価は如何でしょう。 |
12:
匿名さん
[2013-07-25 16:50:50]
知人を通じてリサーチしただけですけどこの界隈に住んでいて調布駅乗下車の方、多いみたいですよ。私は通勤者ではありませんが住めば同じく調布駅まで歩くかなあと。
バスもあるみたい。 というより雨天時は京王多摩川から乗れば良いだけですから使い分けができて便利だと思いますが・・・。 要は調布駅近辺の物件よりどれだけ安いかで判断したい物件かと。 |
13:
匿名さん
[2013-07-29 10:04:12]
>11さん
アーネストワンの評価ですが、マンションコミュニティにもスレッドが立っているようです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47952/ こちらの投稿でもいくつか指摘がありますが、共通してクレーム対応が遅いようですね。 アフターには期待できない為、内覧で不具合を徹底的にチェックし、引渡し前に直して もらう事が重要みたいです。 |
14:
匿名さん
[2013-07-30 10:14:10]
|
15:
匿名
[2013-07-30 22:47:52]
14さん、私が言いたかったのは、BMWを選ぶ人がこのマンションを買うかってことですよ。収入はもちろんですし、ブランド志向かどうかってのも含めて。財閥系マンションでもないし、場所も競輪場が近く、川も近い。正直、昔ならばあまり良い身分の人が住むような土地ではない。現にここの近くを通る鶴川街道近辺の多摩川沿いは、それを物語るかのような異人街ですよね。ま、広告ですから、販売会社が勝手に描いたんでしょうが、あまりの不釣り合いに、ビックリしたまでです。プリウスくらいにしとけばいいのに。
|
16:
匿名さん
[2013-07-31 06:59:34]
|
17:
by 匿名さん
[2013-08-01 15:02:16]
物件チラシはイメージ良くするために高級車など多く用意されますが
ここに住む人は高級車でないとおかしいとか関係ないですね ただこの物件近くの多摩川が大雨とか大型台風つい最近の異常気象のゲリラ雷雨など 今後この地域に直撃したときに影響があるのかや過去この地域で浸水被害が あったのか気になります。 |
18:
物件比較中さん
[2013-08-03 13:23:37]
鉄道環境と周辺環境(買い物)のレベルはともかくとしてかなり安いことが印象的です
リバーサイドまではいきませんが多摩川の本当に傍の立地ですからこれが好きな方には向いているのでは しかし部屋が狭めでマンションの醍醐味である共用も無し メリットを見出すことは難しいかなあというのが自身の本音です・・ 場所はしょっちゅう行くところで知ってるんですよ 雰囲気は真面目にいいですよ 多摩川方向が南でちょうど間取りも南向きで空は本当に広いと思います |
19:
by 匿名さん
[2013-08-04 17:43:08]
物件近くにある多摩川児童公園内運動施設は多摩川に面して少年野球場(5面)と
ソフトボール場(2面),サッカー場(1面)を保有する施設なのですが 利用料金は無料です。 お子さんが遊ぶ環境としていいと思いますし駐車場がないので 物件から徒歩で行ける距離にあるのはとても良い環境だと思います。 |
20:
匿名さん
[2013-08-05 20:23:45]
価格帯は良心的ですね。設備仕様も写真で見る限り悪くないと思いました。
食洗機が標準なのは嬉しいです。二重床+二重天井で生活音は緩和されそうですし。 間取りが少々狭いですよね、19さんが書いてるような子育て環境面の良さもあるので もう少し大きいファミリータイプだったら良かったかもです。 子供が大きくなったらリビングに集まることも少なくなるので、そういうご家族だと LDが10畳位だとちょうどいいのかも知れませんね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
調布の花火もすぐ近くで見られる。
東側は古くからある京王のテニスクラブなので、
なにかが建つという心配は少ない。
しかし、線路を挟んだ向こう側は競輪場(昔ほどは人が来なくなったが)。
京王多摩川の駅からは近いが、周辺での買い物はあまり期待できない。