大地震で建て替えが必要になった場合、困る。
建て替えるほどじゃなくても、大きな補修、修繕でも困る。
必ず住民同士で意見が対立し、建て替え、大規模補修が困難で、
それにかかるまで長期にかかり、費用も莫大になるからです。
住宅のローンに建て替えor補修費用を払いつつ、
賃貸も長期間払わなくてはなりません。
地震保険なんて入っていてもすずめの涙。最大で半額しか出ません。
入っていない世帯も多いでしょう。
阪神大震災で困った人も多いでしょう。
リスク考えたら、家賃捨ててもいいから賃貸が吉。
家賃は、地震に対する掛け捨ての保険の意味もある。
住む所無くなっても、さっさと引っ越して新生活がなんとかなるんです。
こんな地震の多い国で、マンション買うなんて間違ってますよね。
[スレ作成日時]2008-05-25 12:44:00
地震のリスクがあるからマンションは購入するべきではない
No.101 |
by マンコミュファンさん 2009-01-01 02:40:00
投稿する
削除依頼
質問です。
埋立地エリア。豊洲とか台場とか人気ありますが、地震は大丈夫でしょうか? 免震構造とはいえ、基礎がゆれたら不味いような・・・。他に地盤の不安な所って最近多いですが。場所は良いのですが心配です。詳しい方教えてください |
|
---|---|---|
No.102 |
もちろん埋め立て地は液状化し易いです。
地震時のことを心配するなら避けるべき場所ですよ。 |
|
No.103 |
>免震構造とはいえ
免震なら良いって物ではありません。 免震構造は、縦揺れの地震には弱いと言われています。 |
|
No.104 |
免震では被害が大地震で15、巨大地震で100。
制震では被害が大地震で30、巨大地震で80。 耐震では被害が大地震で45、巨大地震で60。 こんな感じでイメージを持ってるんですけど、どうなのかなあ? 巨大地震の直撃では免震が一番倒壊しそう。 でも、巨大地震の直撃を考えるかも問題で、大地震しか起こりえないかもしれないし、巨大地震があっても直撃でなければ大地震かそれ以下の衝撃に過ぎないだろうし。 縦揺れも直上は縦揺れになっても周囲は横揺れ?余波も縦揺れ? 震度5、6でも家具の被害が少ない免震がいいような気もするけど、やっぱり地震の事は考慮せず一番重くできそうな生活重視の耐震が一番な気がします。 |
|
No.105 | ||
No.106 |
みなさまありがとうございます。やはり、海近くと、埋め立てエリアは怖いので避けます。もちろん高層マンションもなんか、感覚的に怖い。低層マンションで再度検討します。
ホント、2009年から2010年の不況の時に限って怖い。 |
|
No.107 |
大きな地震でマンションが致命的ダメージを受ける。
補修、修繕に費用がかかるのは当然。 もし住人の意見がまとまらなければ何年も苦労する。 神戸を思い出してください。 |
|
No.108 |
どんな所に住んでいても運の悪い時は死ぬし、良い時は助かるから余り関係ないよ。
寿命なんてわからないのだから、自分の思った様に行動するのが一番。 |
|
No.109 |
島本 慈子さんの
『倒壊—大震災で住宅ローンはどうなったか 』あたりを読まれると良いかと思います。 区分所有の住宅が大地震に合うと、どうなるか。 そこに住む人の選択肢は、 建替?補修?自己破産?ダブルローン?究極の選択を突きつけられています。 「区分所有」という権利の問題点(というか致命的欠陥?)も良くわかります。 免震構造や制震構造のマンションは、理屈どおりうまくいけばいいですけど、 壮大な実験台ですね。幸運を祈るって感じです。 |
|
No.110 |
実際は梁の多い耐震構造の10階程度のマンションが1番安心よ。○菱地所さんの耐震はしっかりしたつくりで安心できるよ。
|
|
No.111 |
タワーマンションは怖いです。地震で倒壊などはないと思うけど、
ライフラインが寸断されれば、エレベーター、給水、トイレなど 全て使えなくなり、上階の人は生活不可になります。 電気が通じていない部屋でカセットコンロを使う住人がいて 引火して出火なんてことになったら、水も出ないから それこそタワーリングインフェルノの世界。 滅多にないことだけど、1度でもあったら終わりですから私は タワーマンションだけは住みません。 |
|
No.112 |
超高層建築ではスプリンクラー設置が義務付けられていますが、停電時は作動しないのですか?
|
|
No.113 |
>>111
マンションは防火設計がしっかりしてるから映画のようにはならないけどね(内廊下はちと不利だけど)。 と言うか地震で隣が火事になればほぼ自動的に終わる戸建の方がヤバいと思うけど…。 最悪の事態を想定するなら戸建とかマンションとか以前に、 生きてること自体が過ちでしょ。 |
|
No.114 |
確立的に50年は阪神を超える地震はないでしょう。
関東より近畿の方が起こる確率少ないのでは 近畿に住めばいい |
|
No.115 |
5階以下なら安全
|
|
No.116 |
停電でも、スプリングクラーは作動します安心して下さい、消防庁より。
|
|
No.117 |
30年以内に東海地震が起きる可能性は高いようだが?
|
|
No.118 |
最新の偽装の可能性が無いマンションなら地震に持ちこたえるのではね。早く安心できるところへ住むこと。
|
|
No.119 |
>>116
本当っすか?電気が止まっていて、貯水槽の水がなくなってもスプリンクラーは 別系統で動くんすか? いずれしにても20階とか30階とかの高層階に暮らしていたら、マンションでは 生活できなくなっちゃう。 避難出来る親兄弟の家とかが、被害地域外にあればそこまで行けばなんとかなるけど 非常時のリスク管理を考えたら、タワーマンションはやっぱり×だね。 |
|
No.120 |
どうなんだろね。
タワマンが停電断水でにっちもさっちも行かない状態で、戸建群は住むことができる状態なんだろうか。 大地震の衝撃と、その後に発生する大火災。地震直後から数日はタワマンで、その後は遠方の親戚宅に避難するのがベストなんじゃなかろうか。 |
|
No.121 |
スプリンクラーは発電設備で停電でも動作します。
水は専用の水槽に5t以上の水が貯まってますのでOK。 |
|
No.122 |
スプリンクラーの管が壊れなければね
|
|
No.123 |
地震?フレキシブル管が要所に設置されていますのでOK
|
|
No.124 |
スプリンクラーはピンキリ。
121、123のようなのはかなり高級な一握りだけ。 管だけ通っていて、消防車なりがポンプで給水しないと作動しないものもある。 放水が届かないため付ける義務があるのでこれで水が届けば問題なし。 |
|
No.125 |
>高級な一握りだけ。
ちがいます。デフォです。 消防は現場で中間検査もしますし、厳しいです。 >管だけ通っていて、消防車なりがポンプで給水しないと作動しないものもある。 それは連結送水管と言います。笑わせないで。 |
|
No.126 |
書き忘れたが、マンションは防火基準満たし特例を受ければ連結送水管だけで、スプリンクラーは設置を免れます。スプリンクラーと連結送水管は別物ですので。
|
|
No.127 |
そんなに心配なら
「地震のリスクがあるから地震がある日本には住むべきではない」が正しいんじゃない? アメリカの周囲100kmに人家がないような大平原にでも住めば良いんじゃない? アメリカは西海岸は地震があるけど、ロッキー山脈あたりまで行けば、地震なんて無いよ!! そのあたりにタワマンを立てれば100km先まで眺望があるよ!! |
|
No.128 |
ドバイ辺りが良いのではないかと。
マンションコミュニティ初の海外物件として報告お願いします。 |
|
No.129 |
ドバイドバイはマンションが無税だそうですね。こすとが安くあがりそう。
下落していればお買い得ですね。所有するにはコネが必要らしい。 みずほも損してるみたいだし、地震じゃないけどやっぱり怖い。 |
|
No.130 |
住居なんて震災(災害)で半倒壊(全壊=死)して住めなくなったら
戸建てなら立替・マンションなら買い替え出来ないくらいぎりぎりで 購入するもんじゃない。但しすぐ全倒壊するような所には住みたくないし 命さえがあれば何とかなるでしょ。 |
|
No.131 |
地震て怖いね。
|
|
No.132 |
どうせ皆最後は死ぬんだから何んにもしないって感じのスレですねー。
|
|
No.133 |
中国、九州地方の日本海側は比較的安全かも?
|
|
No.134 |
で、今回の震災で倒壊したり、立て替えが必要なほどのダメージを負ったマンションはどこですか?聞いたことがないですが、購入すべきでないと煽る方に具体的に教えていただきたい。
|
|
No.135 |
液状化でピサの斜塔になってませんか?
|
|
No.136 |
>>134
風評被害を考えるとおいそれと名前は出せない。 |
|
No.137 |
風評、つまりデマと。
|
|
No.138 |
>>137
小さな出来事をあたかも大問題であるかのように扱われる風評です。 |
|
No.139 |
スレの主旨は
戸建てサイコー 賃貸サイコー どっちですか? |
|
No.140 |
賃貸でしょ。
分譲賃貸。 |
|
No.141 |
日本製品を不買運動してる中国の若者たちのようですねー
|
|
No.142 |
3/19<福島第1原発>東京、「健康上の危険ない」 IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000026-mai-int |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
戸建てだったら軽量鉄骨入れればOK。首都圏なら建物だけで4000万円以上ね!
田舎だったら土地安いから平気じゃないかなー でも、今回の被災地は地震で逝っちゃっている戸建てはあっても、逝っちゃってるマンションはないよね。 もちろん、新耐震以前(実際の年数は各自でわかるでそ)の建物なら、液状化で倒れる可能性は高い。 基本的には、液状化が起きても倒れないように、杭打ってるので、そもそも論で倒れるはずがない。 でも、支持層が動けば杭の角度も動くから、傾く事はあるかも。これホンネ。 でも戸建ては支持層とか関係ない、あくまでも土の上に乗っけているような簡単なモノも多いよね。 首都圏でも多少掘るのかねぇ~掘っても1mくらいでそ? ふつーの地震の横揺れで簡単にポキでしょ? せめて軽量鉄骨くらい入れれば安心なんじゃないかね~ うちは、バカみたいに鉄筋コンクリの3F建てで無駄に思えるけどなー 金返せよー嫁さん |
|
No.145 |
阪神のとき、周りの家がバタバタ壊れる中で大きな被害なかった知人宅は、鉄筋コン3F建だった。
建てたときは無駄遣いと言われたが、阪神を生き残ったのはこのおかげと家族に感謝されたとか。 そんな日が来ないのが一番だけどな。 |
|
No.146 |
賃貸だろうが持家だろうが、日本に住んでりゃ、地震にあったら住む家がなくなるのは同じ。
賃貸だとローンは残らないが、その地域に住めなくなるよね。競争激しく家賃高騰するから。 地震がいやなら、国外脱出するしかないですね。 行った先では、また別の種類のリスクがあるはずですが。 |
|
No.147 |
>>146
その地域に住めなくなるのは分譲も同じでしょ? |