引き続き管理待への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2013-06-12 19:42:33
注文住宅のオンライン相談
管理待への質問部屋 part2!
683:
匿名さん
[2013-07-17 22:33:09]
|
||
691:
匿名さん
[2013-07-18 12:10:10]
理事長印、電子印鑑使ってるところありますか?
|
||
694:
匿名さん
[2013-07-18 12:59:34]
平成24年10月から国交省が全国の管理会社154社への立ち入り調査が
行われましたが、その結果報告は惨憺たるものでした。 1)重要事項の説明等(書面の未交付や説明なし)・・・指摘された会社 59社 2)契約設立時の書面の交付 30社 3)財産の分別管理 30社 4)管理事務の報告 16社 但し、収支報告書がを毎月交付しているかは未実施 管理会社の現状はこんなものですよ。 適正化法が改正されたのに、順守してないのですからね。 ※こんな状態だから、管理会社の地位が低いのですね。しっかりせいや! これについてどうおもいますか。 |
||
697:
匿名さん
[2013-07-18 20:00:53]
うちは大手管理会社だから、その辺はしっかりしてるよ。
収支報告書は理事会資料に閉じ込まれて理事会一週間前に配布され、 この理事会資料は議事録と共に管理事務所の書棚に保管されてる。 |
||
698:
匿名さん
[2013-07-18 20:44:07]
しっかりした管理会社ですね。
そういう会社は、管理組合からの信頼も厚いでしょうね。 |
||
700:
匿名さん
[2013-07-18 20:59:41]
理事会の召集通知が開催期限1週間前までだから、召集通知と一緒に理事会資料が全役員に配布される。
ただ理事長がものすごく大変。管理会社と打ち合わせしながら共同で理事会資料作成するから、実際は理事会の3週間くらい前から作成作業が始まる。 打ち合わせと言っても、今はネットの時代だからほとんどメールのやりとりで済む。必要に応じて電話。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このスレやっぱり廃止してもらいましょうよ