引き続き管理待への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2013-06-12 19:42:33
注文住宅のオンライン相談
管理待への質問部屋 part2!
463:
匿名さん
[2013-07-13 22:28:35]
|
||
466:
匿名さん
[2013-07-13 22:45:48]
べつに噛みつかないだろ、野良犬か? それともクマさんか?
そんなもん爪とか牙とか言わないよ。 組合活動ごときで何言ってんの? |
||
468:
匿名さん
[2013-07-14 09:12:29]
大した内容じゃないといいながら、この書き込み数だよ。
やはり、ポンイトをうまくついて、書き込ませている者が いるからじゃないかな。 この男がいないと、このスレは進まないと思うね。 |
||
469:
匿名さん
[2013-07-14 09:40:57]
専有部分の給排水管とか滞納金とかを提案した奴だろう。
|
||
470:
匿名さん
[2013-07-14 09:42:35]
長期修繕計画にもうまく乗せられたよ。
|
||
473:
匿名さん
[2013-07-14 10:44:57]
誰か、誘導役がいればスレは伸びるよ。
誘導役は、暇人じゃないとできないけどね。 勿論、ある程度の知識も必要。 学歴や知識も必要。 |
||
474:
匿名さん
[2013-07-14 11:11:33]
管理行為には、保存行為、管理行為、共用部分の重大変更の3つがあるけど、
保存行為は、誰でもできるとなっているけど、例えば、共用玄関のガラスが 割れたとしたら、誰でも、自分の知り合いの業者に電話して、交換をさせる ことができるんだよね。 又、玄関のオートロックが経年劣化で壊れても、区分所有者なら誰でも、 知り合いの業者に連絡して、修理を依頼することができるよね。 見積も取らずにやることが可能なんだ。 雨漏りも同じこと。 この誰でもできるということに違和感はないですか? |
||
479:
匿名さん
[2013-07-14 12:15:51]
またまたぁ~ 漫才ですか
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
能ある鷹??? そんなもん能のうちに入らんよ。