引き続き管理待への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2013-06-12 19:42:33
注文住宅のオンライン相談
管理待への質問部屋 part2!
218:
匿名さん
[2013-06-29 13:04:19]
フロント担当ならこれだけ首からぶら下げとけ。
![]() ![]() |
||
733:
匿名さん
[2013-07-19 21:23:07]
うちは理事長が系統図描いて2社に見積検討させたよ。でも導入は見送り。
理事長が電気代収支とサービス会社委託費の関係を収支決算書の形式で出すように求めたら、2社とも尻尾まいて逃げだしたとのこと。カラクリ見抜かれたから逃げたと理事長が言ってた。 ![]() ![]() |
||
735:
匿名さん
[2013-07-19 21:46:26]
733だけど、うちは管理組合収支計算書を突き付けて「これを飲め」と言ったから業者は退散した。
これは管理組合のごく自然な考え方で、業者はこれを相いれないのである。 業者のうまみは、専有部分の電気代を自社の売り上げに組み込むことなのである。 委託費だけを管理組合から支払われていたら、15年近いリース契約組む上でビジネスとしてペイしないのである。 ![]() ![]() |
||
750:
匿名さん
[2013-07-20 15:02:13]
高圧一括受電しても、区分所有者の毎月の電気代が大幅に削減されなければ反対するだろう。
うちの場合は、専有部分の電気代はそのままとした場合、共用部分の電気代を35%削減できると提案を受けた。 それを収支会計に落とし込んだのが下の表である。それから逆算して一括受電会社の委託費を算出した。 これを突き付けたら、途端に奴らは逃げ出した。 ![]() ![]() |
||
918:
匿名さん
[2013-08-10 10:20:50]
駐車場契約強制解約した場合はカラーコーンで区画して、それを空き区画募集に回しています。
先日、強制解約された組合員と理事長で区画の前でトラブルが発生し、警察が来ました。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報