こんにちは。
現在、北海道で新築の注文住宅を考えている者です。
候補は、グリートホーム、木の城たいせつ、セキスイハイムです。
この中でも、今目に留まっているのが、木の城たいせつです。
理由は北海道産の木材を活用している点と、一度潰れてはいますが
実績では北海道では圧倒的?なのかなと思った為です。
ただ、他の会社に比べ少々見えないところもあるので、実際どんな住み心地なのか、
どんな会社なのか教えてもらいたいです。
グリートホームとセキスイハイムはモデルハウスを見て、見た目のクオリティは高いと感じました。
[スレ作成日時]2013-06-12 19:39:29
木の城たいせつについて
22:
匿名さん
[2018-07-07 09:13:31]
|
23:
通りがかりさん
[2018-08-15 23:56:02]
元たいせつマンです。昔はパワハラがひどかった。かつての社長達はかなり恨まれてますよ。若者も働きやすい会社になっていて欲しいものです。
|
24:
匿名さん
[2018-08-29 11:03:54]
5ヶ月間の冬季暖房消費量が一ヶ月あたり約6354円であればかなりの節約ですが、
データは燃料が灯油の場合みたいですね。 エアコンの場合は一ヶ月の電気料がどれくらいになるのでしょう? 灯油と電気、併用した場合が知りたいです。 |
25:
通りがかりさん
[2018-08-29 12:06:32]
>5ヶ月間の冬季暖房消費量が一ヶ月あたり約6354円
についてです。 どういう流れで出てきた数字なのかわからないですが、 札幌近郊で木の城に住んでいる実際として。 暖房・給湯が灯油で、厳冬期の灯油使用量は、 一ヶ月あたり300L~500L です。 家の大きさ、家族構成、生活スタイルで違うとおもいますが、 100L以下(6354円)は少な過ぎると感じます。 参考まで。 |
26:
匿名さん
[2018-09-12 09:01:12]
5ヶ月間の冬季暖房消費量は30坪の場合で、以前の木の城の場合約972リットル、現在の木の城たいせつプラス熱交換換気の場合、約319リットルとの事です。
以前の木の城も長期優良住宅・次世代省エネ基準を取得しているようですが、25さんがお住まいの家は新しいタイプなのですか? |
27:
匿名さん
[2018-10-11 16:27:37]
神社の建て替えなども行っている工務店なので、技術力もあるのかな…と思いますが
そういう建て替えをする宮大工さんと ふつうに家を作ってくれる大工さんとだと、全然仕事内容としては違うものなんでしょうか。 神社の建て替えなどは、何年もかけて丁寧に行うと聞きますが 戸建てだとそうも行かないでしょう。 |
28:
匿名さん
[2018-10-18 17:02:35]
20年以上に亘り、木の城たいせつの家に住んでいますが、快適です。定期的にメンテナンスを行い、北海道でも暖かく過ごせています。結露は環境に依るのかなと思いますが、今のところありません。
宮大工の技術、と謳ってはいますが、屋内の手すりや、ドアの造りが甘く、構造的に問題はなくても、見た目としては今いち。例えば、木のドアの表裏の間に大きな隙間有り、手すりの組立がずれており美しさに欠けるなど。地下室には、大量のコンクリートの欠片を残したまま引き渡された、など気遣いに欠ける雑さがあります。 構造的に問題はないけれど、細部に雑さが目立つので、デザインや審美感の高い方には首を捻る箇所があると思う。当時の施工した方々が、雑で気遣いがなかった、という事なのかも知れません。 新しい木の城たいせつ、となってからの営業担当の方々の対応がちょっと…と感じます。電話の受付の方と、営業の方の発言が真逆だったりして、戸惑います。 どこの会社の営業の方の対応も似た程度かも、と我慢する他ないのかも知れません。 長期に亘り住むには快適。対応する人間が雑かな、という印象です。 |
29:
匿名さん
[2018-10-23 08:51:44]
お知らせにも出ているような大きな神社の施工もやってるようですが、それを作る方と戸建てとは別の職人さんですよね、多分。
戸建ての方は自社社員さんなのか、下請けさんなのか気になります。 施主側となるなら施工がしっかりしていれば問題ないのですが…。 >>28さんのような対応って他でもあるのですかね。他の方はどうだったのでしょう? |
30:
匿名さん
[2018-11-05 12:18:52]
レスによればペチカのついている家があるようですが、ペチカとは?
ペチカはロシアの歌では知っていますが、実物は見たことがありません。 恐らく薪ストーブとは異なる暖房器具ですよね? 薪ストーブのように煙突は必要ですか?熱源と冬場の光熱費を教えていただきたいです。 |
31:
名無し
[2018-11-08 07:38:01]
ペチカは、レンガの壁の中に煙突を通して、煙の排熱を壁に蓄熱させながら温めるものだよ。
だから、熱源は灯油とか薪が主になるよ。 |
|
32:
木の城最低
[2018-11-30 19:28:20]
木の城に住んで18年になります。建物にはそんなに文句はありませんが、新しくなった木の城でリフォームを頼んでものすごく後悔しています。やっぱり倒産した会社だけあるなと・・・いう印象はぬぐえません。
先ず、電話対応~口の利き方一つ知らない。最低な対応。 営業マン・・・自分の業績の為に契約を急ぎたいのか、こちらの希望を言ってもろくに聞こうともしないで利益がとれるのか自分たちに都合の都合の良いものばかりを押し付け、材料などろくに選ばせてくれない。結果的に言ったものと違うものを設置されたり、手抜き?的な印象の工事だったり・・・ローンを組んだ後に追加料金を払わされたり(最初から伝えていた工事なのに・・・) 他にも細々とやりたいことがあるにもかかわらず、審査を先に進められ金額が固定してしまったのかそれ以上のことにはまったく話も聞く気がない状態でした。 結局、どうでもよくなり最低限の工事だけで終わらせ不満しか残らない結果です。 他の工務店などは木の城のリフォームはあまりやりたがらないので仕方なく頼みましたが 今後、二度と関わりたくない会社です。 とにかく社員の質が悪すぎ・・・また潰れるだろうとしか思えなかったです。 庶民にとっては、家を建てる・リフォームするということは、大きな買い物・大きな工事になること、色々あ~しよう!こうしよう!と楽しみにしながら考えたいもの・・・そこには全く無頓着な無神経な営業には怒りしか残っていません。 これは事実ですので誹謗中傷でもなんでもありません。 今でも残っている私の気持ちです |
33:
評判気になるさん
[2018-12-28 12:44:07]
32番さんのお話に違和感が・・・
先般の北海道胆振東部地震の際に、ペチカストーブのレンガ部にひびが入り、倒壊の恐さがあった為、点検の依頼をしました。点検まで一週間待ちましたが、仕事柄夜遅くしか家にいない状況の中、22時に点検に来てくれました。遅くなり申し訳ございませんと、低姿勢で親身になって相談を聞いてくれましたよ。 32番さんは大人なのですから、納得いくまで木の城さんに問い合わせし、その結果を教えてほしいですね。あまりにも対応の違いがありすぎて、32番さんが違うリフォーム会社の人なのかなぁって思っちゃいますね。営業マンがダメなら、会社に連絡して担当を変えてもらうとか、上司に変わってもらうとか・・・32番さんの話は参考になりません。大人の対応をとってから書き込むべきと思います。 |
34:
分かります
[2019-01-04 00:05:38]
まさしく、その通りの対応でした。
|
35:
分かります
[2019-01-04 00:09:35]
すみません、34ですが、32さんに対するコメントでした。
こちらの話はあまり聞いていただけなく、こちらが要望を伝えている最中でも、それにかぶせるように発言される営業さんでした。 結果的に、やめました。 |
36:
匿名さん
[2019-01-13 13:39:22]
実家が旧木の城たいせつだけれども未だに挨拶にきたり調子伺いに来たり…
補習なんか頼むとその他のことを色々とタダでやってくれたり… ほんと家造りに一生懸命な人達だと思いますけどね。 |
37:
匿名さん
[2019-02-05 17:06:30]
ただ単に断熱するというだけじゃなくて
透湿シートとか色々と組み合わせてあるので、壁内結露というのも起きにくく考えられているのだなと 構造を見てて思いました。 ダブル断熱なので、家自体も外気に晒されないし、家の中の温度も外に流れ出ないしみたいな感じですかね? |
38:
匿名さん
[2019-02-06 18:08:52]
新築を検討していて、木の城たいせつが気になっていました。家の近くなので何度も会社の前を通りすぎていますが、玄関前にドンとレクサスが止まっています。おそらく止まっている頻度から見て、社員ではないかと思っています。なんか違和感があるな
|
39:
匿名さん
[2019-02-25 14:52:23]
初めまして。つい先日、私が通っている学校で説明会を行ってくれました。建築学科ということもあり、神社を建設している木の城さんに非常に興味があります。インターシップに応募してみようと思います。他社の企業の説明会も聞きましたが、日本古来の建築工法を重んじている木の城さんに驚いています。建築の工法が気になる方は、直接聞いた方がよいと思い投稿しました。
|
40:
匿名さん
[2019-03-08 09:34:34]
神社を建設されている会社であれば建築技術の高さは保証されているように思いますが
構造体は災害に強いのですか? 神社のような建物だと、耐久性能はありそうですが、木造建築なので地震や水害など 自然災害に強いというイメージが弱いかな?と思います。 |
41:
匿名さん
[2019-03-20 15:40:30]
施工例に公共工事の事例も上げられていて、その中にコロガル公園と言う木造の曲線を描いた遊び場があるようです。
恐らくここで走ったり滑ったり何かを転がしたりできるのだと思いますが、これを見ただけで建築技術の高さが伺える施工だと思います。 |
ここの会社の家だと薪ストーブを設置するととても似合うイメージですけど
皆さん取り入れてるんでしょうか。
ダブル断熱+薪ストーブだと室内はすごく温かくなりそうです。
家も頑丈なんでしょうか。地震や竜巻の後の写真がとても印象的ですね。
レスを読むと実際住んでる方の評価が高くて気になりました。