もうすぐ新築マンションの最上階に引っ越します。
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されているのですが,
同じような条件のお部屋にお住まいの方いらっしゃいますか?
入居間際の今になって,臭気のことがとても気になってきました。
ちなみに重要事項説明書にも「風向きによって匂うことがあります」と書かれています。
経験談をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-10-09 16:21:00
最上階,ディスポーザー臭突管出口あり住戸にお住まいの方
83:
販売関係者さん
[2021-08-27 21:15:12]
|
85:
通りがかりさん
[2021-08-31 22:28:28]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
86:
名無し
[2021-09-25 21:36:33]
10年半住んでいて、
臭いと思ったことはありません。 高さで4m以上、水平距離で10mくらい離れたら、 普通の人間の鼻では、気づかないでしょう。 風通しが良いので、暑くもありません。 しかし、窓部分が多くなるので、 冬はすごく寒いです。 カーテンとかはケチらないでおいたほうが 良いと思います。 |
87:
マンション検討中さん
[2021-10-26 14:02:14]
臭突管が購入予定の部屋の真上に配置されていました、臭いも気になりますがファンの音?や低周波?は大丈夫なのか気になります…実際どうなんできょうか?
|
88:
匿名さん
[2021-11-01 17:59:14]
最上川沿いのマンションは、鵜飼が見れて鵜飼監督のそうだ種です。
|
89:
マンション検討中さん
[2022-10-30 18:02:11]
最上階に臭突管 結局、どうでしたか?
|
90:
匿名さん
[2022-10-30 18:06:11]
|
91:
匿名さん
[2022-10-30 18:47:09]
最近は脱臭システムが高性能で問題ないようですね。
|
92:
匿名さん
[2022-10-30 18:54:49]
全然問題ないです。
便利に使っています。 |
93:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 17:27:33]
知らなくて最上階で、臭突管が真上にある部屋買ってしまいました。
もし臭かったら、脱臭対策とかしてくださるんですかね? 臭くないことを祈ります。 |
|
94:
匿名さん
[2022-10-31 17:56:31]
設計ミスでその昔裁判沙汰になったことがあるので、最近は問題ないようですよ。
|
95:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 18:46:57]
|
96:
匿名さん
[2022-10-31 19:15:36]
|
97:
匿名さん
[2022-11-04 22:50:56]
ベランダに干した洗濯物とかに匂いがつくのでしょうか?
|
98:
匿名さん
[2022-11-04 23:53:59]
住民板でも最近話題になったことはなさそうですね。ググってみられてはいかがでしょうか。
|
99:
検討板ユーザーさん
[2022-11-06 15:12:32]
裁判してる人もいるみたいですが、最近は改良されてるなか?
掲示板で騒ぐと資産価値さがるから 臭いけど言わないまま、売却してるのか? 真相は謎ですけどね。 |
100:
マンション検討中さん
[2022-11-17 18:54:51]
臭いのもそうだけど、屋上に設置してある強制排気用ファンが24時間稼動していて、
そのファンから発する低周波による騒音が構造体を介して、最上階や1つ下の住居に伝搬して、住人が頭痛やめまい、また低周波騒音による不眠症などの健康被害を受けているとのことなんだけど、 そういう被害にあった人いますかね? |
101:
匿名さん
[2022-11-18 21:37:04]
謎の振動の理由はそれだったんですね!
|
102:
匿名さん
[2024-07-22 21:22:15]
その後みなさんどうですか
匂いますか |
103:
eマンションさん
[2024-07-22 22:10:33]
少し臭います
|
https://bunshun.jp/articles/-/48129