新築で入居3ヶ月目になります。
2週間ほど前から洗面所に虫がでるようになりました。
出る頻度は2日に1匹くらいでしょうか。
隣接している風呂場、トイレには出ず
洗面所だけに出ます。
出る場所は決まっていて床のタイルの目地の部分の
どこかにいます。
調べたところコクヌストモドキだと思われます。
新築に出やすい虫と言うのがいるらしく
この虫もその一種のようです。
どこから入ってくるのか分からず困っています。
天井に換気扇があるのですがフタがついているタイプで
虫が入ってきそうにありません。
一応、床のタイルと壁の隙間をすべてコーキング剤で埋めました。
ですがまだ出ます。
同じような経験をされた方、お詳しい方
進入口として考えられる場所を教えてください。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-11 15:37:32
新築なのに虫が出ます。
21:
入居済み住民さん
[2013-06-14 15:20:49]
|
22:
匿名さん
[2013-06-14 16:58:06]
|
23:
匿名さん
[2013-06-14 20:11:09]
どんだけ田舎なんだろ?
|
24:
匿名さん
[2013-06-14 20:57:02]
ムカデは噛まれると痛いからなぁ、勘弁してほしいところ
今の時期はタカラダニがいるね |
25:
匿名さん
[2013-06-14 21:07:47]
ムカデに顔の上を這われた事があるさ
身体の上を這われるのも日常茶飯事だったさ 高気密住宅に立て替えたのでムカデから開放されました |
26:
匿名さん
[2013-06-15 16:31:05]
|
27:
匿名さん
[2013-06-15 18:07:21]
いいことを聞いた。
ありがとう。 |
28:
入居済み住民さん
[2013-06-20 13:51:36]
スレ主です。
その後、一週間で一度も出なくなりました。 水道管と床のわずかな隙間から侵入していたようです。 水道管と洗面台の床面にはしっかりと蓋がしてあったので NO7さんが教えてくださらなければ水道管と床の隙間は 見つけることができませんでした。 ありがとうございました。 その他のコメントをくださった皆様もありがとうございました。 |
それは胸熱だねw