ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー
公式URL:http://www.gtm205.jp/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41
ジオタワー南堀江
743:
匿名さん
[2013-12-20 09:22:55]
|
744:
ご近所さん
[2013-12-20 09:28:41]
そんなにリセールバリューが気になるんなら、もっと人気のある物件を探してみたら?
ここの物件だけにこだわることないでしょう? |
745:
匿名さん
[2013-12-20 09:31:24]
営業がどうとか。。。
営業サイドの顔が出てきましたね。 |
746:
匿名さん
[2013-12-20 09:34:02]
ここは検討するところなので、いろんな意見が出てきて当然。
反対意見を述べても問題ありません。 |
747:
物件比較中さん
[2013-12-20 09:45:33]
サンメゾンは見学行ったけど、普通の14F建て賃貸マンションみたいな感じだった。
バルコニー仕切りが板一枚だけなのと前が倉庫で先行き不安すぎる。 場所は好きだけどなぁ。 |
748:
周辺住民さん
[2013-12-20 10:14:23]
川沿いの中古マンションのことは過去にも書かれています。
|
749:
匿名さん
[2013-12-20 10:24:23]
本物件程度の賃貸マンション、中央区や、西区にもありますよ。
|
750:
ご近所さん
[2013-12-20 12:15:29]
>>749
そういう煽りならば具体的な物件を例にだしてもらわないと意味がありませんよ。そもそもこの物件の購入に踏み切った人は概ねこの場所で新築のタワーの分譲なら住みたいというだけです。お古や借り屋住まいで良いならこのタイミングでは選んで無いはず。反対意見というか、そもそも判断基準が違うんで話が噛み合ってないだけではないでしょうか? |
751:
匿名さん
[2013-12-20 12:24:51]
それでは、中央区で、松屋タワー。
|
752:
ご近所さん
[2013-12-20 12:31:30]
松屋タワーでいいならブランズやリバーガーデンとか、それこそ幾らでも選択肢がありますよね。失礼ながらこの物件を検討している理由は何でしょうか??
|
|
753:
匿名さん
[2013-12-20 12:37:15]
この時期に販売している物件は、検討の対象だからです。
|
754:
購入検討中さん
[2013-12-20 16:30:16]
最近は中身のない、つまらない投稿が多くなりました。よい情報交換の場としたいものです。
|
755:
周辺住民さん
[2013-12-20 18:41:47]
私は中古でも良かったのですが、シティタワーやエルザグレースなど3LDK以上の部屋は売りがほとんど出ません。出ても高いし…。でも高い値段で売れるんですよね。堀江だと。
ヴィークタワーもおそらく3Lは値段下げたとたん売れましたよね。 堀江界隈の分譲で人気ないのは1Lとかですわ。 このマンションも3L、4Lは間違いなく完売するでしょう。 さ、契約会の準備しよ。 |
756:
ご近所さん
[2013-12-20 19:43:15]
エルザグレースの時はモデルルームに何度か足を運びましたが、個人的に嫌な思い出のある大野記念病院の隣であるのと、道頓堀川沿いという立地で最終的に見送りました。それに比べるとこのタワーは賛否両論あるところですが、この少々地味さが却ってツボに嵌って購入に踏み切りました。755さんの見立てに倣いますが、このクラスのタワーで3~4LDKでしたらこの辺りの今後の開発予定を鑑みても、5~10年先の中古相場での大きな値崩れは余り心配無いのではないでしょうか?
|
757:
匿名さん
[2013-12-20 19:53:40]
堀江は3丁目までなつしー
|
758:
物件比較中さん
[2013-12-20 20:22:09]
カフェや雑貨に家具に用はないので1丁目2丁目がなっしー。
|
759:
周辺住民さん
[2013-12-21 07:24:02]
757,758 失礼な投稿をするものではありません。
|
760:
入居予定さん
[2013-12-21 15:54:25]
729,736さんの言われるように、内装オプションは来年夏頃まで(?)。娘夫婦が住んでいるマンションは4年少し前に購入したのですが、早めの購入をしなかったため無償オプションは間に合わず、標準の仕様で味気ないものです。
婿さんになぜこんな内装にしたかと聞けば上記のとおり。早めに契約しておけばと悔やむことしきり。 私は明日が契約日、ある程度の選択はできるので納得しています。 もう少し検討するのもよし、竣工近くまで検討するのもよし、どちらを取るかですな。 |
761:
匿名さん
[2013-12-21 16:31:18]
760
NLPを使ったステルスマーケティングですね。 ストーリーを使い潜在意識に働きかけた 洗脳ライティングです。 明日、契約しましたと書き込み入れるのは 明らか。 |
762:
入居予定さん
[2013-12-21 16:52:42]
猜疑心の大きい人もいたもんです。
|
中古で売る時、不人気物件で、安く買い叩かれます。