阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-07 15:31:16
 

ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー

公式URL:http://www.gtm205.jp/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江

598: 購入検討中さん 
[2013-12-06 12:37:53]
モンセーヌ南茨木で、問題を起こしてから、心入れ換え、
ジオに名前を変更してから、優良なマンションを販売していると認識しています。
599: 匿名さん 
[2013-12-06 19:21:59]
まあ、この立地じゃ、このくらいの議論があってもいいでしょ。
600: 申込予定さん 
[2013-12-06 21:25:13]
それでしたら、ヴィークの立地だったらどうなりますか。
601: 申込予定さん 
[2013-12-06 21:33:03]
No598さん  問題があってから企業というものは成長していくものです。
私も、同じように考えています。
602: 購入検討中さん 
[2013-12-06 21:37:04]
ヴィークの方が立地はひどいですね。
603: 申込予定さん 
[2013-12-06 21:43:36]
やはり、そう思われますよね。それが普通だと思います。
604: 購入検討中さん 
[2013-12-07 09:52:25]
ヴィークと比較しても好みの問題で仕方が無いのですが、、、。
両方行きましたが、どちらも良かったので、悲しいですな。

欲しいほしい部屋は、予算的にオーバーして検討中ですが
何の意味があるのでしょうか?
605: 購入検討中さん 
[2013-12-07 11:38:53]
604さんの仰る意味がよくわかりませんが。
ヴィークのマンション自体では無く、立地がいまいちというのはある程度一般的な評価だと思いますが。まぁ大通り沿いマンションよりは個人的には好きですが。
606: ママさん 
[2013-12-07 12:10:31]
大通り沿いは、排気、騒音、路駐、など色々問題ありますからね。
過去になにわ筋沿いの新築見学したとき、新築なのにすでに道路側の窓ガラスだけが汚れたのを覚えてます。

細い路地も嫌ですが、ヴィーク前みたいに道路は広く車の通りが少ないのがいいです。

マンション質
ジオ<<ヴィーク

立地
ジオ>=ヴィーク

駅から何分とかは電車は無縁なのでどうでもいいですが売却を考えるとややジオ有利?

コーヨー、関西スーパー、中央図書館に近いのはジオ

ドーム、イオンに近いのはヴィーク

ドームはイベントや試合があるときは人や車で渋滞しますが川より東側はいつもと変わらぬ静けさなので意外と好きですね。


どちらも同じ町内なので数分しか違いませんが。

部屋を選べるのはジオ
部屋を選べませんがお買い得感があるのはヴィーク

色んな人の見方がありますが私個人的意見です。

エレベーターの件でジオは厳しい。









607: 購入検討中さん 
[2013-12-07 12:16:31]
売却考えると断然ジオでは?ヴィークは大正に寄りすぎているので。
608: 物件比較中さん 
[2013-12-07 12:29:06]
どっちもどっちですが、
立地
ジオ>=ヴィーク  というのは???ですね。
よく似たものですね。
 グレード は ヴィーク  が当然 上ですね。
このあたり 欲しい方が、 ジオ の 価格見たら、ヴィーク に
なびいたのではないかと、あと 一戸 みたい。
 とにかく、第一期の契約数 が 見ものです。
609: ご近所さん 
[2013-12-07 12:57:24]
三年前に建てられた中古と三年先の未来に立つ新築と比較されるジオって……
ジオに謝れ(`へ´*)ノ
610: 購入検討中さん 
[2013-12-07 13:10:25]
ヴィークは売れ残りで有名。ヴィークより売却難しいなら、資産価値は相当低いということになりますね。
611: 検討中の奥さま 
[2013-12-07 14:15:01]
かなり真剣に一つの部屋を検討していて話も進んでいましたが、個人的に引っかかるところがあって見送ろうかと考えているところです。でも週末第一次申し込みなのにしつこい営業電話などはかかってこないので、希望者は多いのかもしれないですね。
612: 購入検討中さん 
[2013-12-07 14:25:57]
611さん、どのような点が引っかかったのでしょうか?
613: 検討中の奥さま 
[2013-12-07 15:46:41]
ほんとに個人的な好みの問題なので気になさらないで大丈夫です。間取りの問題なので。
614: 物件比較中さん 
[2013-12-07 18:33:55]
 第一次申し込み 見送ります。 様子見です。
615: 申込予定さん 
[2013-12-07 23:07:55]
本日ショールームにて価格表やオプション一覧表等と一緒にモデルルームフォトブックを貰いました。このリーフレットはモデルルームに窓からの景色をCG合成したもので完成後のイメージにかなり近い画像になっています。第一期の価格ですが、全体的には思ったほど高くないという印象を受けました。
616: 物件比較中さん 
[2013-12-08 07:47:19]
昨日から、第一期 受付 始まりました。
売出 戸数 50戸
 売出戸数は、: 要望戸数 + α : (普通は 要望+約2割増し)

やはり 少ないですね。 要望される方 でも 保留の場合 ありますから。
現実 は 30^40戸の要望ではと 推測されます。
即日 完売でも 50戸 は 少ない。
 最近のマンション 先着順 がほんと 多いですが。

第一期 は 戸数の多さ、 先着順なし、 即日完売 が 人気 評価
のバロメーター ですから、 先行き ちと 厳しそうですね。
617: 周辺住民さん 
[2013-12-08 09:55:35]
ある不動産関係のOBの人の談、今のマンション市況は売り手市場である。
このマンションは管理費、修繕費が高いのがネック。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる