阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-07 15:31:16
 

ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー

公式URL:http://www.gtm205.jp/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江

519: 物件比較中さん 
[2013-11-25 23:08:10]
518さん、釣りですよ。そんな人はここ買いません。
520: ご近所の奥さま 
[2013-11-25 23:37:54]
そうでしょうね。私もそうは思いますが、それにしても厭味ざますわね。
521: 申込予定さん 
[2013-11-26 07:58:46]
519さん この嫌味婆さん、もし買われて入居されたら、私,即刻退去いたします。
この人らしい人が千代崎橋西の超一流のスーパーで、68円の秋刀魚一匹だけ、裏の白い100万円札で買っていました。
すごいですね。
522: 購入検討中さん 
[2013-11-26 08:48:52]
一流スーパーってスーパー玉出???
523: 申込予定さん 
[2013-11-26 09:27:29]
レス開始から5か月強で500を超えました。お互い良い情報を交換しましょう。
12月7日から第一期の分譲申し込み開始です。  購入する方々はお互い良い
買い物になったと喜びたいものですね。
524: ご近所の奥さま 
[2013-11-26 18:35:03]
519 さん、例の奥さんは厭味と嫉みですから、「ここ買いません」でなく、「ここはとても買えません」ですよね。
 オホホ~ざますことよ。  あーすっきりした。
525: 購入検討中さん 
[2013-11-26 19:00:16]
値引きなどあり得ない話です。もし仮に売れ残ったとしても(ないとは思いますが)、阪急不動産の社宅か、
グループ会社の社員に販売する等のこともできるのではないですか。(どこかの会社では10%引きで購入できるとか
聞いたことがあります)
勤務していた旧財閥系の会社では、同系列の会社の自動車は安く購入できたとか。
526: 嫌味な奥様 
[2013-11-26 19:38:18]
わたくし転売目的ではないのですが皆様のように必死こで永住物件を探してる訳じゃござぁせんことよ。因みに検討していたのは最上階。コンシェルジュとエレベーターそれに値引きが無いのと日吉公園のゴミでこの物件はNGですことよ。
527: 物件比較中さん 
[2013-11-26 20:12:14]
値引き気にしてるんですねww
528: 購入検討中さん 
[2013-11-26 20:48:11]
高速エレベーターないタワーの中層階は朝だいだい20分待ち。
子供と乗り合わせしたらもっと待つよ…
529: ご近所の奥さま 
[2013-11-26 21:52:35]
526 の厭味な奥さんへ・・・・・最上階を狙っていたとか。この奥さんに限定して
申し上げますが、なんとかと、煙は高いところへ上がりたがるといいます。
527さんの言われるとおり、値引きを気にしていたとはお粗末。メッキがはがれましたネ。
裏の白い100万円札は如何?。   もう、これでよござんしょ?。 
530: ネガキャンうざい 
[2013-11-26 21:54:41]
非常用エレベーターの定員17人に一号機二号機がそれぞれ13人なんで、MAX43人の定員に対し203戸からそれぞれ2人づつ同時刻に外出すると406人。インテリジェントエレベーターの稼動時間を平均1分としても最大の待ち時間は9分程度となりますよ。現実には5分も待つか待たないかでひょ。
531: ご近所の奥さま 
[2013-11-26 21:56:42]
近くのマンションではエレベーターが来るのが遅いので、10Fぐらい
でしたら、階段で降りるといっておりました。大変ですね。
年配者はもっと大変です。
532: 購入検討中さん 
[2013-11-26 22:08:55]
1フロアの戸数が多いほど混むからね。
各フロアに子供さんがいて同時刻に家を出ると全階数にとまるのと同じこと。
何人乗りとか関係ないよ

上へ通りすぎるストレス半端ない
533: ご近所の奥さま 
[2013-11-26 22:15:15]
   計算どおりにいけるでしょうか。
   現実に、階段を使う人がいるとの事で、朝のラッシュ時は大変なことになりそうです。
   時差出勤、通学となると大変ですね。 私は、主婦、亭主は会社顧問で定時の出勤は
   ないので問題となりませんが。
   そうそう、その階段を使うマンションは、100世帯で2台のエレベーターです。
534: ご近所さん 
[2013-11-26 22:30:49]
ワンフロアーのドアの開閉時間は約30秒くらい。
高層階の人は10回止まったら、1階に降りるまで約5分かかるね。
535: ご近所さん 
[2013-11-26 22:31:20]
今度は非常階段が混みますよ
高速エレベーターは振動性配慮して1ランク上のエレベーターです。
コストダウンか知らないけど、そこはカットしてほしくなかった。

536: 購入検討中さん 
[2013-11-27 17:04:04]
住民にとって、コミュニティガーデンは必要ですか。
537: 購入検討中さん 
[2013-11-27 17:29:25]
>>536
コミュニティーガーデン…
マンションのすぐ目の前に日吉公園があるので
子どもの遊び場としてもあまり必要ないですね

子どもがいる身としては
屋根付きのキッズルームの方が良かったなぁ
538: 購入検討中さん 
[2013-11-27 18:43:07]
まあ、子供は外で遊ばすものだね。キッズルームは近くのマンションではすぐ閉鎖になったよ。
その理由は聞いてないけど、何か問題があった様子。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる