ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー
公式URL:http://www.gtm205.jp/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41
ジオタワー南堀江
23:
匿名さん
[2013-08-13 00:06:10]
ジオタワー天六のような漏水事故が起きないことを願います。
|
24:
匿名さん
[2013-08-18 10:58:42]
販売開始が当初予定より、2ヶ月遅れましたね。
何かあったのでしょうか? |
26:
匿名さん
[2013-09-26 20:01:27]
マンションの販売開始時期の延期って、思ったほど人気が出てないとき????
|
27:
匿名さん
[2013-09-27 17:17:34]
さらに延期になったんですね。今度は12月上旬になりました。
|
28:
匿名さん
[2013-09-27 17:41:02]
はい、見向きもされない僻地タワー。全くリスト集まってないんやろね。
|
29:
周辺住民さん
[2013-10-18 02:09:43]
僻地タワーとは失礼な。南堀江4丁目は堀江地区では最も住環境がよいところです。交通の便、スーパー等、買い物にも便利。
ただこの物件は、管理費、修繕費が高くはないですか。 |
30:
周辺住民さん
[2013-10-19 08:55:46]
No12匿名さん、本物件は大阪でも有名な学区です。日吉小学校、堀江中学校ともに教育熱心な学校で有名です。
ただ、この物件は南側に直接小学校が面していて、昼間の学校からの騒音、夜間の体育館の剣道等の練習の騒音が相当あり、居住者がどう感じるかの問題があります。 また、南堀江4丁目の町内会の日吉連合会は相当熱心な組織で、地域の安全には力を入れています。 非分譲3区画は聞いたところでは、運送会社、配管材料等の会社が入ると聞いています。(もともとの地主とのこと) とにかく、校区は良し、すぐ南東には大きな日吉公園があり、小さな子供さんをこれから育てるには絶好の場所です。 また病院は、多根病院、日生病院、大野病院、等の総合病院があり、小児科では有名な医院もあります。 No29 に書きましたが、よい住環境だと思いますよ。 |
32:
匿名さん
[2013-10-27 08:19:05]
誤表示ですから。
|
33:
匿名さん
[2013-10-27 11:46:21]
JAS法、景品表示法、そして不正競争防止法…法律に抵触することを非常に恐れている。
だが、それ以上に阪急ブランドの失墜が本当の危機だと思う。 |
34:
周辺住民さん
[2013-10-27 14:36:42]
No31,32,33さん、ジオとは関係ありません。
|
|
35:
周辺住民さん
[2013-10-27 16:47:14]
小学校に近すぎないでしょうか?
騒音の問題をどうとらえるべきか? 具体的二は、始業開始時のチャイムの音。 結構響きます。 防音対策の窓ガラスもちろん使用してるのですが。 |
37:
周辺住民さん
[2013-10-27 20:08:52]
No36さん ワッハッハ、面白いことをおっしゃる。
No30 にも書きましたが、小学校からの騒音はかなりのもの。書くのを忘れていましたが、学校の東側の日吉公園も相当な騒音です、深夜の悪がきたちの馬鹿騒ぎ、夏休み期間中の夜間の花火等、警察を呼んだ回数は数知れず。学校の休み、放課後の騒音は相当なもの。 今住んでいるマンションは、公園が真向いにあり騒音被害は甚大です。 それでも学校の騒音は、公園のそれと比較すれば、かなりましかと。少なくとも深夜は、学校は静かです。 今の若者達はエントロピーを高める方向にあり、これから公園周辺はどうなりますかな?。 |
38:
匿名さん
[2013-10-27 21:16:07]
公園は斜め向かいでとても静かでしたが。学校も同じく。夕方6時くらいの感じでは、むしろさみしいくらい。
|
40:
周辺住民さん
[2013-10-27 22:13:11]
No38さんの話は有り得ないのでは。
No39さんに出てきた、チャイム音を流した人の気持ちはよく分かりますし、ユーモアのセンスも 持ち合わせた人ですね。 とにかく、騒音の問題は現場で確認することが肝要です。 音の問題は個人差が大きく左右するものですので、特に ご自身で確認することです。 当方のマンションでも相当困って出て行った人もいるぐらいです。(但し、公園の騒音です。学校はまだましだと思います) |
41:
周辺住民さん
[2013-10-27 22:31:15]
No38さんの話は有り得ないのでは。
No39のチャイムを鳴らした人の話は初耳です。ユーモアのセンスを持った人ですね。 いずれにしても、騒音の問題は個人差が大きいのでご自分で確認することが肝要です。 マンションの上階からの騒音は私個人としてはガマンできませんが、外からの騒音はある程度はガマンできます。 ただ、前の公園の音がガマンできずに当方のマンションを出て行った方がいました。(参考までに) |
42:
匿名さん
[2013-10-27 23:08:16]
38ですが、本当ですよ。当方、かなり音に神経質なので、そこが気になって先程二回目の現地確認してきました。18時の段階ではほんとに静かでしたよ。昼間はまだ行ってないのでわかりませんが。
|
43:
匿名さん
[2013-10-27 23:30:27]
チャイム鳴らすのがユーモアって? ただの変人じゃん。
ガキと学校(チャイムは付きもの)の嫌いな人はパスしたほうがいいですよ。 夕刻以降と土日は静かだからかえって安眠できるかもね。 |
44:
周辺住民さん
[2013-10-28 07:33:30]
No38、42 さん 日曜日でなく平日の16:00頃の公園、小学校の19:00頃の体育館の練習時間帯の視察を何回かすることをお勧めいたします。(日によって大きな差がありますが)
また近所の住人にどの程度か聞かれるのもいいかと、かなり神経質な方でしたら念を入れて調べることです。 騒音に関してはこれでおしまいにします。 騒音が気にならない方でしたら、いい物件です。お奨めです。 |
45:
匿名さん
[2013-10-28 09:31:37]
44さん、ありがとうございます。44さんはこの辺りに住まれていたのでしょうか?その騒音は高層階にでも響いてくるようなものですか?
|
46:
周辺住民さん
[2013-10-28 12:09:00]
No45さん No29,30,34,37,40,44は私のレスです。とにかく、高額な買い物になりますので慎重に検討されるのが賢明かと。私は今も日吉公園の真向かいのマンションに住んでいます。高層階は周りの音を拾いやすいと聞いています。もちろん音源からの距離減衰がありますから、直近よりは静かでしょうが。
とにかく、夕方、学校の放課後の様子をご覧ください。(何回か来られて判断されるのがよいでしょう) とにかく、この物件は良い物件だと思います(No30に書いています)。 |