ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー
公式URL:http://www.gtm205.jp/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41
ジオタワー南堀江
377:
購入経験者さん
[2013-11-18 11:40:39]
|
378:
匿名さん
[2013-11-18 11:48:17]
管理費が高いのは管理会社の利益幅が大きいから、としか考えようがありません。
タワーだから高いのが相場とでも言いたげな、説明責任を果たしていない印象でした。 このデベ系列には限りませんが、内容が価格に伴っているのか疑問符をつけたくなるような、偽装問題に通じるものを感じます。 |
379:
検討中の奥さま
[2013-11-18 11:51:11]
376さん バルコニーの窓の清掃も入っているのでは?。
そうでないと、FIX窓を持っていない住居は損となります。 |
380:
申込予定さん
[2013-11-18 11:52:36]
372さん、
コンシェルジュってバイトでもできるんですか??コンシェルジュの仕事は入居者の プライバシーに関わる責任の重い仕事と思うのですが。失礼ですが、どこかで専門的 な職業訓練など受けられて任されたのでしょうか? |
381:
購入検討中さん
[2013-11-18 11:54:43]
「fix窓 高層マンション」で検索してみました。
ゴンドラでの清掃が、年に2回だけとの記事をみました。 このマンションはどんなふうになるのやら。。 |
382:
申込予定さん
[2013-11-18 12:08:12]
379さん、
窓清掃はFIX窓のみとの説明を受けました。C・G・Lタイプ等に申し込み予定の方にとっては不公平感は ありますよね。説明では、マンションの外観に関わる部分であるため入居者全員に負担して頂くといった理由 になっていました。 来週竹中工務店からの工事内容説明会がありますので詳しく聞いてみます。 |
383:
匿名さん
[2013-11-18 12:08:44]
うちのタワーで管理費190円/㎡くらいかな。
タワーとして必要なもの全てそろってると思います。 管理は戸数が多い分それなりの管理費で質の良い管理ができるのがタワーのメリット。 積立金はべらぼうに高いですよ。 |
384:
購入検討中さん
[2013-11-18 13:28:27]
380さん、バイトというか派遣ですよ。受付自体の経験はそれなりですがコンシェルジュは研修だけで受けました。研修では業務内に知った住人の方のことなどは漏らしてはいけないという旨の誓約書を書かされております。それでも心配な方は、こちらのようにコンシェルジュ無しの物件の方が安心かと。私は某駅直結タワマン勤務でしたが、他のタワマンのコンシェルジュも同じようにだいたいは派遣だと思いますので。
|
385:
検討中の奥さま
[2013-11-18 13:34:08]
No382さん 以前にもそのように書かれていたようです。
ありがとうございます。私と同じ考えの方もいらっしゃって、幾分か安心しました。 |
386:
購入検討中さん
[2013-11-18 13:39:14]
FIX窓の清掃費はたしかに視点を狭く見れば無い部屋はもったいないと思うだろうけど、実際窓の清掃しなかったらマンション自体みすぼらしくなって価値が下がって、FIXじゃない部屋の方が売る時にも困ると思いますが。まぁ、負担割合を下げるくらいがベストではないですかね。
|
|
387:
購入検討中さん
[2013-11-18 14:01:57]
fixでリビングの風通しが出来ない事と
自分の希望の高さ(階数)が思ったより高く検討中です 要望書…どれくらいの方が出してるのでしょうか はやり人気なお部屋は95㎡ですかね… |
388:
検討中の奥さま
[2013-11-18 14:04:08]
No386さん いろいろな考え方ができるでしょうね。
|
389:
購入経験者さん
[2013-11-18 14:35:15]
FIX窓って廊下が出れない時はどうやって非難するんですか?
|
390:
購入検討中さん
[2013-11-18 14:45:17]
fixはリビングだけで、他の部屋はあきますよ。
|
391:
購入経験者さん
[2013-11-18 14:50:34]
そうですか!!
ありがとうございます。 |
392:
購入検討中さん
[2013-11-18 18:41:33]
こちらを検討されている方は他の板よりまともそうな方が多くて少し安心しております。
|
393:
ご近所さん
[2013-11-18 19:12:28]
ここの住民はもっと、まともです。
|
394:
購入検討中さん
[2013-11-18 19:28:52]
初めのころは冷やかしが多かったように感じましたが、ここ最近は真剣に情報の交換が
行われており助かります。 今日、夕方、3.11の東北地震程度の規模で東京の超高層ビル の免震装置の実験のニュースが流れていました。 ちらっとしか見れなかったので残 念でしたが、どなたか、耐震、免震、制振装置に詳しい方はいらっしゃいますか。 それぞれ、一長一短があるように聞きましたが、お教えいただければ幸いです。 |
395:
申込予定さん
[2013-11-18 22:09:24]
394さん、
こちらの記事でしょうか?直接リンクは問題あるかもしれませんが…。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/t10013149491000.html 要望書〆切まで一週間切りましたね。 皆さんの意見を参考に熟考しましたが、第一期での要望書を思い切って出してきました。 |
396:
購入検討中さん
[2013-11-18 22:24:49]
要望書出されたのですね
どれくらいの方が出されてるのか気になります やはり広い間取りで出されてる方が多いのですかね まだ悩んでいます |
はめごろしの窓と呼ばれています。
それなりに短所もあるみたいで。