ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー
公式URL:http://www.gtm205.jp/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41
ジオタワー南堀江
236:
匿名さん
[2013-11-13 21:10:48]
|
237:
購入検討中さん
[2013-11-13 21:23:20]
救急車のサイレン」の音はどうですか?
うるさくないですか。 多根病院と日生病院の2つの救急病院が徒歩圏内にあります。 |
238:
ご近所さん
[2013-11-13 21:39:06]
救急車のサイレンは時々です。近くには救急病院で大野病院もありますが、3病院
の通路からは外れています。 ただ急病人が地区から出た場合は別ですが。 この周りも、ごたぶんにもれず高齢化が進んでいますので。 そうそう、東側の新ナニワ筋は通る頻度が高いと思いますよ。 |
239:
匿名さん
[2013-11-13 21:56:25]
本物件の治安は良いです。
ただ、木津川は渡ると治安が悪くなります。 残念ながら、昨日はひったくりが発生しました。 大阪府犯罪マップに記載がありました。 以下のとおりです。 発生日時 11月12日 01:35 発生場所 大阪市西区 千代崎2丁目1番1号 千代崎橋西詰付近 発生状況 17歳の女性が自転車で通行中、前カゴに入れていたカバンを後方より追い越してきた普通乗用車助手席の男にひったくられるという事案が発生しました。 犯人 犯人はシルバー色のセダン車に乗車した男4名位、内1名の男はマスク着用で黒っぽい服装 管轄警察署 西警察署 気をつけましょう。 |
240:
周辺住民さん
[2013-11-13 22:15:17]
夜遅くは木津川近くは歩かないようにした方がいいでしょうね。
|
241:
ご近所さん
[2013-11-13 22:24:15]
木津川付近に限った話ではありません。深夜歩かない方が良いです。
|
242:
ご近所さん
[2013-11-13 22:26:14]
深夜は人どおりが少ないから。
それにしても、深夜の1時頃にうら若き女性が自転車で通るのは いかがなものでしょう。此処に限らずどこでも起きる事件では? |
243:
周辺住民さん
[2013-11-13 22:32:30]
夜中毎日犬を連れて散歩してますけど北側にある14階建から赤ちゃんの泣き声と犬の鳴き声がよく聞こえます。
|
244:
購入検討中さん
[2013-11-13 23:03:23]
243 それはネバーランド?赤ちゃんはここが建つ頃には2歳ですので問題無し。パッと見た感じ、この辺りは大阪市内でも相当静かな地域に思うのになぜここまで騒音議論が行われているのか不思議。
|
245:
周辺住民さん
[2013-11-13 23:20:12]
ネバーランドの15階の最上階、中古物件売りに出てますね。
築10年目、坪単価140万円ですね。 |
|
246:
周辺住民さん
[2013-11-14 00:15:42]
新築時なら170万くらい?
|
247:
物件比較中さん
[2013-11-14 00:35:00]
販売入居時期は来年4月以降ってことは消費税8%なんですよね。
|
248:
ご近所さん
[2013-11-14 01:01:17]
現在公表されている販売価格の内訳では建物分に係る消費税率8%相当額が加えられてます。
つまり地面には消費税が掛かってないけど、建物には消費税掛かってます。従って増税後で も支払い総額は公表されている販売価格のままですよ。 マスコミのあおり方では増税前に買わないと損するみたいに思われがちですがね。 |
249:
ご近所さん
[2013-11-14 08:01:14]
No244さん それでしたら、7月から8月の日吉公園のクマゼミの鳴き声、夏休みの夜の公園を確認してください。ここでの問題はこれらの事実が議論されたわけです。
その他の時間帯については静かだし、特に問題ではない。 私としてはマンションの前の公園の騒音が苦痛だから、この物件を検討しているぐらいですから。公園の騒音が苦痛でマンションを出て行った人がいるくらいです。 これから比べたら、物件の北側の赤ちゃんと、犬の鳴き声ぐらい微々たるものです。 No224さんの書き方でしたら、今まで議論してきたことを全部、否定することになります。 この問題以外は静かな環境だし、文教の地でもあり、交通、買い物、医療機関等全部そろった本当に良い住環境です。 私はこの地に30年以上住んでいますが、この地から離れたくないのでこの物件を検討しているわけです。 この地は、本当に良い住環境でお奨めの物件だと思います。 補足 公園前よりも学校の前がはるかに静かだと私自身は認識しているので、当物件の検討をしています。少なくとも20:00以降は静かで安眠はできるはずです。 これが事実です。 もう騒音の話は結構です。 |
250:
ご近所さん
[2013-11-14 08:36:59]
No249です。 訂正があります。投稿した文章の中段、No224さんは、No244さんの間違いです。No224さんには
大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。 |
251:
購入検討中さん
[2013-11-14 10:08:27]
阪急不動産の評判ってどんな感じなんだろう?
|
252:
ご近所さん
[2013-11-14 11:32:16]
施工会社の竹中工務店の評判はどうですか。お聞かせください
|
253:
匿名さん
[2013-11-14 11:57:10]
大手です、信用力ありますよね。
ザ.千里タワーの事故があったようには聞いてます。 詳細はわかりません。 |
254:
物件比較中さん
[2013-11-14 12:02:57]
スケジュール
12/7^12/14 第一期分譲登録受付 12/15 抽選、申し込み 第一期分譲 契約戸数 が 人気のバロメーター 。力を入れます。 第一期分譲 は、要望+α が通常。 第一期完売 といっても 少ない分譲では 意味がないけど。 抽選後 先着順 となると、あまり 人気が無かったということ。 このマンション いろいろ 長所、短所 ありますが、さて どうなるか見てからでも 遅くないのでは。 特に西区 では、阿波座の高層マンション もよく似た スケジュール なので 見ものですね。 このマンションは202戸 予定ですから、少なくとも第一期 30^40%は契約しないと 後々 は しんどいのでは。 くれぐれも 先着順 にならないように。 長堀橋 の 住商のマンションは第一期 15^20戸ぐらいとの書き込みがありますが、 ずっこけないように 値付け してほしいですね。希望はこの場所と仕様 であれば ジオ新町 並み が妥当では? 私は、どちらも、状況みてから 決めたいですね。 |
255:
匿名さん
[2013-11-14 13:09:43]
OMPタワーでも騒がれてましたが、
ここもゴミ捨て場が各階にないので、 ゴミを持ってエレベーター乗らないといけないですね。 しかもエレベーターが2基(もう1基は非常用)となると、朝は混みそうですね…。 |
やはりそうでしたか。
いつもシャッターが閉まっていて、錆び付いて、
枯れた草木が残ってます。
厳しい経済情勢で残念なお話です。
ということは、いずれ取り壊しされる会社の物件がマンションの前にあるんですね。
この大きさだとマンションが建つ可能性は低そうに思います。
空き地は駐車場になるか戸建ができそうですね。