パークナード潮芦屋について情報をお願いします!
芦屋に住むのって憧れますよね。。。
公式URL:http://city.panahome.jp/sorashima/mansion/top/
売主:パナホーム株式会社 神戸支社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:パナホーム不動産株式会社
所在地:兵庫県芦屋市涼風町1番211の一部
交通:阪神「芦屋」駅より阪急バス乗車「涼風町」停まで約8分、JR神戸線「芦屋」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約15分、
阪急「芦屋川」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約19分、いずれも「涼風町」停下車徒歩7分
間取:3LDK・3LDK+F・4LDK・5LDK
面積:68.99m2~106.07m2(トランクルーム面積含)
[スレ作成日時]2013-06-10 15:43:03
パークナード潮芦屋について
23:
購入検討中さん
[2013-09-17 10:52:04]
|
||
24:
匿名さん
[2013-09-17 16:01:36]
東北の大津波以降いろんな情報が錯綜していますが私なりの見解を述べます。
私は公的見解や○○大学教授とかの情報よりも、昔からの言い伝えを信じます。まず東北の津波は千年に一度と言われてますがこれがこれがどうも怪しいのです。 東北には(これより下に家を建てるべからづ)と過去の教訓が書かれた石碑が二百余有るらしいですが、今回の震災でも多くはその石碑近くで津波は止まっています。また明治の三陸大津波も同様に石碑近くで津波は止まってるのです。すなわち千年に一度ではなく百年来の大津波でありトラフの構造上で周期や大きさの予測も付けやすい地震なのです。しかし東北の津波対策は昭和三陸沖地震(三陸地震としては下限)を基準にしたために今回の大惨事を招いた訳です。 ではこれを芦屋に当てはめると(浜街道より下に家を建てるべからず)なのです。 浜街道とは現在の43号線辺りでこれより南は江戸時代以降にカイコンされたり埋立てされ現在に至ってるのですが、芦屋の波災害の特徴は津波よりも台風による高波の被害の方が大きく記録的にはジェーン台風が最大で(まだ埋地は存在しない)その時も43南の多くの市街地は冠水しました。現在は芦屋の防災基準はジェーン台風を基準に堤防を作り埋立地も西宮や深江の埋立地よりも地面は高く設定されています。 以上のことからも芦屋は他の周辺都市や無責任な行政よりは災害対策は真面目に行っているので絶対とは言い切れませんが、まあ安心かな?と思っています。 |
||
25:
購入検討中さん
[2013-09-17 17:06:27]
災害も、何処に住んでいても何かしらは想定されますしね。
あまり重く考えすぎないくらいがいいかもしれません。 色々ありますが、景観条例で整備された電柱もない美しい街並み、 人工といえども散歩が楽しみになりそうなビーチ、 マリーナに隣接したオシャレなカフェなど、 スローライフにも子育てにも適したいい物件ですよね。 こちらにするか、利便性を取って今津駅近くの物件にするか悩みます… |
||
26:
匿名さん
[2013-09-18 02:08:34]
|
||
27:
購入検討中さん
[2013-09-18 11:55:31]
釣り?
今津って津波の危険性高いんですね。 知りませんでした。ありがとうございます。 だとすると潮芦屋がやはり検討対象に。 |
||
28:
匿名
[2013-09-18 13:08:40]
今津は前に西宮浜の埋め立てがあるので エネルギー回避できるでしょうが
ここは 津波 もろじゃないですか? しかも マンションならともかく 一戸建ては浸水被害は十分にありますよ |
||
29:
匿名
[2013-09-18 13:09:57]
上層階でも 災害時は陸の孤島にならないでしょうか?
|
||
30:
匿名さん
[2013-09-18 18:08:40]
>28
今津が津波に弱いのは西宮のハザードマップを見れば一目瞭然です。 そもそも大阪湾は内海なので東北のような壊滅的なダメージを受けることはありません。 でも今津は元々は漁師町で地盤が低く地図を見ればわかると思いますが津波が入ってくる紀伊水道に対して、 埋立地の形状が受口状態になっています。 東北でも波に対して受け口状態の地区は特に被害が大きいです。 |
||
31:
匿名
[2013-09-18 19:54:01]
あくまでも 想定でしょ?
こんなに海に面していたら十分に危険な気がしますが そもそも 津波じたい来ない可能性のが強いと 思ってもいいのでしょうか? |
||
32:
匿名
[2013-09-18 19:54:04]
あくまでも 想定でしょ?
こんなに海に面していたら十分に危険な気がしますが そもそも 津波じたい来ない可能性のが強いと 思ってもいいのでしょうか? |
||
|
||
33:
匿名さん
[2013-09-18 20:39:00]
周りの5000万~6000万もする一戸建てを買って住んでる方達がたくさんいるのに、
鉄筋マンションのパークナード潮芦屋で不安がってても仕方が無いと思いますが。 一戸建てなんて津波がきたら根こそぎ流されるかもしれないのに、それでもその値段。 それだけ良い土地って事ですよ。 良いところも見ていき、幸せな未来を思い浮かべて楽しみましょうよ~ |
||
34:
匿名さん
[2013-09-18 20:47:47]
ちなみに芦屋市の標高(海抜)表。
http://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/documents/tunamiura.pdf 43号線南辺りより海抜は高くなっています。 マンションは5m~10mの護岸に守られていますし、津波到達時は波も低くなっていると言っていましたから、 マンションは津波被害をうけないんじゃないでしょうか? |
||
35:
匿名
[2013-09-18 22:17:02]
ありがとうございます!
まぁ 大津波がきたら どこもかしこも流されると思いますが キリないですよね 環境良さそうで気に入ってます。 |
||
36:
ご近所さん
[2013-09-19 17:52:29]
No.15さん
潮芦屋の異臭は海やマリーナからのものじゃないですよ。 お隣の深江浜にある工場が発生源で南西の風に乗って 漂ってくるんです。 全く匂わない日の方が多いけれど酷い日は肥料のような 何とも言えない匂いで気持ち悪くなります。 慣れるって言う人もいるけど自分はダメですね・・・ ただこれは潮芦屋に限った話じゃありません。 風向きや天気によっては阪神芦屋駅あたりで 弱いながらも臭う時がありますから。 物件の下見の際に深江浜まで足を伸ばして どんな匂いか確認してみるといいかも。 |
||
37:
匿名さん
[2013-09-19 19:13:46]
第一期の販売20戸って後どれくらい残っているんでしょうか?
公式ページに早く全間取りプランや、未公開のページの開設をして欲しいです。 |
||
38:
匿名さん
[2013-09-19 19:53:26]
パナさんあの津波の後、半月で土地を購入をしたなんて本当ですか?
大阪府は防災マップを見直して市内まで大きな被害がおよぶと変更になりましたが、 芦屋市は見直してるのですか?想定外は有り得ないですよ。 |
||
39:
申込予定さん
[2013-09-19 21:29:21]
そこまで気にされるなら山手に住むしか安心は出来ないと思いますよ。
津波の心配、埋立地の心配などもあると思いますが、 だからこそあのクオリティで、あの環境で、低価格を実現出来ていると思いますし。 同じ環境で山手だと何千万円も違ってくると思います。 私はモデルルームを見て、値段を見て、迷わずここに決めました。 |
||
40:
サラリーマン
[2013-09-19 22:17:51]
マピオンでは海抜2m~4m、精度が低いとしても万一には津波の被害は免れないと思います。
が、そのような事態では堺市以南の沿岸は壊滅していて関西経済自体が破綻し、 六麓荘町に住んでいる方も安泰とはいえないのでは? |
||
41:
匿名さん
[2013-09-19 22:20:40]
|
||
42:
匿名
[2013-09-19 22:22:14]
山手だって 絶対安全なんてないよ 自然災害だもの
関東平野にでも引っ越すしかありません が 関東大震災がくるかも? 津波より 交通事故の確率のが高そう。 |
||
43:
匿名さん
[2013-09-19 22:26:24]
>40マビオンは曖昧ですよ、芦屋市のハザードマップなら細かく標高が書かれてる。
|
||
44:
購入検討中さん
[2013-09-19 22:44:47]
ドイツの保険会社が出した各都市の自然災害リスクですが、
東京は大阪よりも約8倍の自然災害リスクがあるとされてます。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/anzenjouhou/chapter07-10.pdf |
||
45:
匿名さん
[2013-09-19 22:58:21]
現在の流れ
自然災害リスク・東京>>>>>大阪>>>>>芦屋の埋立地 |
||
46:
匿名さん
[2013-09-19 23:17:21]
気にしすぎってことですね。
気にしすぎてる間に83戸しかない分譲がどんどん成約していって 好きな間取りや階数が無くなるより、前向きに考えていくほうがいいですよね。 販売はもう始まっているわけですから。 |
||
47:
サラリーマン
[2013-09-19 23:31:51]
>46さん
リスクへの対処としては、一般論ですが以下の選択肢があるのみです。 ・軽減:リスクに遭う確率や遭った際の被害を小さくする→津波に対する例としては内海沿岸に住む ・回避:同じく遭わない環境を選ぶ→例としては山岳地帯に住む ・転嫁:例としては地震保険、転嫁は出費を伴うのが通例 ・受容:起きてから対処する 受容は「気にしない」とは異なります。「6千万円を捨てればいいじゃん」が正しい表現です。 もちろん確率を乗ずれば期待値(だれも期待していませんが)は充分小さいですが。 |
||
48:
匿名さん
[2013-09-20 21:43:46]
公式ページが更新されていますね。
そらしまムービー、凄くいい出来! 楽しみが増します! |
||
49:
匿名
[2013-09-21 14:39:15]
そんなに売れてます????
|
||
50:
匿名さん
[2013-09-21 23:01:10]
今日現場を見てきましたが海とや山が綺麗で感動しました。
後は最寄り駅までの遠さを容認出来るかどうかそこが一番の問題です。 |
||
51:
いつか買いたいさん
[2013-09-22 10:06:21]
将来は海が見える駅近に住みたい
|
||
52:
匿名さん
[2013-09-22 20:47:45]
現地行ってみましたが雑草が生い茂っていて荒廃してるよな感じでした。。。
それからバスの本数が少なすぎですね。 阪神芦屋方面に行くバスは数時間に1本で17時が最後。 車がないと生活できなそうです。 |
||
53:
匿名さん
[2013-09-23 00:26:37]
マンション南も戸建てを計画しているようで、
今は雑草が生い茂っていますが併せてきちんと整備されると思います。 バスも涼風町480戸が増えたら増便やら新バス停やら出来るんじゃないでしょうか? |
||
54:
匿名さん
[2013-09-23 11:19:32]
>52さん
本数は確かに少ないですが、20時台までバスは出ていますよ。 雑草が生い茂っているのは、涼風町は積水の分譲エリアとパナの第一街区以外はまだ工事中で 一般立ち入り禁止ですので雑草処理をしていないだけで、入居時にはキレイに整備されているかと思います。 |
||
55:
匿名さん
[2013-09-24 12:27:24]
海が見える駅に近い物件ってすごく贅沢ですね。
私もそんなところに住んでみたいです。 こちらのHタイプの間取りがすごく良いなって思いました。 LDKに入るドアからはキッチンが丸見えになっていなくて、お客さんが見えた時にも、直接キッチンを覗かれるという事が無さそうです。ダイニングもリビングとは少し離れているので、食事中でも安心できます。 |
||
56:
匿名さん
[2013-09-24 12:37:48]
六甲アイランドなら六甲ライナー駅が近く海も近い
|
||
57:
匿名さん
[2013-09-24 14:08:55]
六甲アイランドは駅は近いですが、島の外周が工業地帯なのがネックですよね…
潮芦屋は住宅地で工業地帯がありませんので、駅から遠くてもこちらのほうが住み心地は良さそうです。 |
||
58:
物件比較中さん
[2013-09-24 18:05:36]
|
||
59:
匿名さん
[2013-09-25 20:57:53]
戸建ての方が建ち並ぶと今とはまた街の雰囲気が変わってくるんでしょうね。
住人が増えればバスの本数が増えることも考えられますし交通機関は期待できるでしょうか。 小中学校までは橋を渡る必要がありますがスクールゾーン・通学経路はきちんと 確保されてるのでしょうか?天候不順の日は海風が結構しんどそうですね。。 |
||
60:
物件比較中さん
[2013-09-25 22:23:57]
ここってスラブ厚いくら?
|
||
61:
匿名さん
[2013-09-25 22:29:27]
住人が増えれば多少バスは増便されるでしょうが、戸建とマンション合わせてもたいした世帯数になりません。
阪急バスは慈善事業じゃないので、増便に期待は禁物かと思います。 |
||
62:
匿名さん
[2013-09-26 00:23:18]
涼風町へのバス増便は分かりませんが、
センター地区に湯元 水春(スーパー銭湯)が来年春にOPENだったり、 フリーゾーン(パークナード潮芦屋の北側)にレジャー施設を誘致と街はどんどん大きくなっていきますから 潮芦屋への交通は良くなっていくと思います。 参考までに誘致の詳細を下記に。 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201308/0006230252.shtml マンションギャラリーの道を挟んで北側の土地も今後何かが出来るでしょうし、 そうなれば涼風町へのバス増便や、バス停新設もあるかもしれません。 |
||
63:
匿名さん
[2013-09-26 15:09:55]
|
||
64:
購入検討中さん
[2013-09-27 22:43:20]
階数で迷っています。
出入りの利便性が良い1Fか。 眺望を選んでの最上階か。 または中階層か。 マンションの最上階は夏は暑いとも聞きますが、こちらの物件もそれにあたるのでしょうか? マンション屋上には断熱材にアスファルト防水にと記載がありますが、 フラットな屋上なので熱の影響を受けやすいか心配です。 各階にメリットデメリットがありますが、 みなさまなら何階を買われますか? |
||
65:
物件比較中さん
[2013-09-28 11:07:32]
絶対最上階!
|
||
66:
匿名さん
[2013-10-01 23:39:59]
もう契約された方っています?
第一期4次登録まで進んでいますが、第一期はもう完売間近なんですかね |
||
67:
匿名さん
[2013-10-04 22:52:04]
せっかくこの場所に住むのなら、やっぱり海が一望できる階がいいなって思います。
先日、なにかの番組で、マンションで節電するなら中階層の中央の部屋が良いと言ってました。 要するに外壁に接する面積が少ない方が、外気の影響を受けにくいとの事。 最上階はやっぱり他の部屋よりは、影響を受けてしまうのかもしれませんね。 でも、ここはあまり建物が高くないので、やっぱり最上階がいいかもしれないです。 |
||
68:
匿名さん
[2013-10-05 10:47:33]
こちらの物件は何階以上から海が望めるんでしょうか?
理想は最上階ですが、他階からでも望めるなら予算に合わせて選択の幅もひろがりそうです。 2期開始の広告が出ましたね。 現在まだ残っている住居表示とかホームページでしてくれないものですかね。 |
||
69:
契約済みさん
[2013-10-06 08:49:16]
最上階の契約しましたよ~
和やかなマンションになるといいですね。 眺望は4階以上なら視界を遮る物(南側の戸建)は ないと言われております。 |
||
70:
匿名さん
[2013-10-06 12:57:16]
契約おめでとうございます。
和やかなマンション、良いですね。 4F以上のお部屋で検討してみようと思います。 契約会では住人の層はどういった方たちが多そうでした? 定年後の老夫婦、又は若いファミリーなど… 良ければ参考に教えていただけないでしょうか? |
||
71:
匿名さん
[2013-10-07 17:39:07]
最上階には憧れますが、やはり夏場の暑さが心配です。
ホームページの完成予想図の屋上には少しだけソーラーパネルが乗っかっていますが、 どうせなら屋上全体にパネルを置くといいのにと思いました。 最上階の部屋に無駄に伝わってしまう熱を利用して電力に変えた方がいいかなと。 維持費管理費がかかってしまうでしょうけど電気代は浮きそうですよね。 |
||
72:
契約済みさん
[2013-10-07 21:52:52]
契約会では若夫婦(ファミリー)も老夫婦もいましたけど
若夫婦の方が多かったです。 実際契約までの間、何度かギャラリーに行きましたが 同じように検討されている方を見た限り 若い方が多かったように思います。 ただし、あくまで私が行った時の状況ですので ご留意ください。 最上階は暑いですよー 知ったうえで契約しましたがw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そして南芦屋浜は海抜5mだから大丈夫と説明ありましたよ。
なにより、周りは視界を遮る建物がない低層住宅エリアで全戸南向きでsea view。
そして阪神間であの値段は魅力的だと思うんですが。
駅から遠いのだけが難点ですね…