一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 22:30:17
 

注文住宅を建てた方の反省会第4部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。

前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/

[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】

62: 匿名さん 
[2013-06-17 13:27:58]
>55
在来工法ですか?(笑)
レンジの換気扇は常時開だと思っているのですか?
もしかして個別換気扇も常時開だと?
63: 匿名さん 
[2013-06-17 13:38:47]
>No.62

レンジの換気扇は隙間なく閉まっていると思っていますか?
個別換気扇を毎回開け閉めしているのですか?24時間換気になりませんよ(笑
64: 匿名さん 
[2013-06-17 13:56:55]
http://www.ie-erabi.com/trend/trend07-1.html
↑これを見ても解るように高気密住宅は良い面と悪い面があるので、あまり過度に考えるのは辞めましょう。
65: 匿名さん 
[2013-06-17 14:17:46]
>64
次世代省エネレベルがレッドガードな。
66: 匿名さん 
[2013-06-17 14:35:45]
>64
常識。何十年前の話だ?
今となっては壁内通気に走るしか他ない苦し紛れのHM戯言だよ。
67: 匿名さん 
[2013-06-17 14:48:07]
>52です。
家は温度差換気の影響を受けます。
ストローに置き換えれば100m2の総2階建ての家は1階、2階の断面積は50m2になります、ストローでは16mm2です。
高さとしては約6mくらいですから家は断面積50m2で高さ6mの煙突と同じ浮力が生じ排気されます。
室内外温度差20℃としますと6mの高さでは5.3Paのドラフト圧(煙突効果、浮力の力)になります。
C値1.0では隙間が100cm2有ります、仮に一番下(1階床)に50cm2、一番上(2階天井)に50cm2の隙間が有りますと5.3Paで51m3/hの空気が換気しなくても流れることになります、下の隙間から吸い込み上から排出されます。
熱としては0.35Kwの損出になります。
C値2.5ですと流量は127.5m3/h、熱損出は0.875Kwになります。
100m2で室内高さ2.6mの家の気積は260m2で0.5回/hですから130m3/hの必要換気量になります。
C値2.5の家では室内外温度差20℃時は温度差換気で総量としては換気されますので機械換気は不要になります。
機械換気が不要で便利ですね、しかし計画換気ができません。
100m2の家の換気機械の容量は必要換気量130m3/hの少し余裕がある程度と推測しますと全部の隙間から吸い込むことは不可能になります、つまり一部は天井の隙間から壁内に入り込んでいることになります、最悪壁内結露が生じます。
壁内結露が怖い方はC値1.0以下をにして壁内結露を防ぎ、熱損出も減らすのが良いです。
ただし1種換気は負圧力(マイナス)が有りませんので漏れます、3種換気が良いです。
68: 匿名さん 
[2013-06-17 15:43:27]
みんな引きこもりなの?
ドアを開けて出入りしたりしないの?
トイレも同じ空間にあるの?
69: 匿名さん 
[2013-06-17 16:41:49]
>68
寒い地域などは風除け室などを設置します。
普通の家でも玄関ドア(扉)を開けたら室内ドアなどが有って、室内空気が直接外に流れ出ないように工夫されています。
70: 匿名さん 
[2013-06-17 22:51:25]
パンフではC値Q値の数値は良いのに


実際は性能の低い家がある


これ結構知らない人 多い
71: 匿名さん 
[2013-06-17 22:54:42]
>70
うちのことだ!
72: 匿名さん 
[2013-06-19 09:46:50]
>67さん
貴方の計算の根拠といいますか、計算式を教えていただけますか?
といいますのは、NET上で見つけた情報ですけど、気密性能と内外温度差による換気回数(回/h)というのがあって、それによりますと、温度差20℃の場合、C値1.0で0.07回,C値2.0で0.13回,C値3.0で0.20回,C値4.0で0.27回,C値5.0で0.33回となっています。(この数字の計算式はまだ見つけていないのですけれども。)
貴方の計算された流量から換気回数を計算しますと、C値1.0で 51÷260=0.196…,C値2.5で 127.5÷260=0.490…となり、上記の情報とはかなりの隔たりがあるようです。
上記の情報の計算式については引き続き探しますが、>67の計算式を教えていただきますよう、お願いします。
また、上記の情報の計算式をご存知の方がおられましたら、お教えいただきますよう、お願いします。
73: 匿名さん 
[2013-06-19 10:42:22]
そもそも「物」に対してあんなに法外に高いHMなのに、MGEOなんかつけたら本当に目も当てられない。「鴨ネギ」です。
74: 匿名さん 
[2013-06-19 11:31:49]
>72
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E7%AA%81%E5%8A%B9%E6%9E%9C
計算数値の違いは高さが異なるためと推測できます。
仮に隙間は1階床と2階天井に同じ面積で有るとし、全て6mとしてますので最大温度差換気量になります。
実際の家の隙間は何処に有るか分かりません、途中に有れば6m高さ以下になります。
75: 匿名さん 
[2013-06-19 11:49:07]
>>70
具体的にどこのHMですか?
また、実際の性能が低い割合は?

Q値は家の仕様が決まった時点で確定するので、
その時点でQ値を施主に教えないHMは怪しい。

C値は仕様も重要だが、完成間近に実際に測定して求める数値だから、
測定日や測定結果を施主に教えないHMは怪しい。

値がパンフレットと違っていてもおかしくはないが、
性能が低い割合の方が多いなら「優良誤認」となり、
景品表示法に抵触する行為。

したがって、もしそういう違法行為を行っている
HMを知っているのであれば、告発すべきだよ>>70
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/yuryo.html
http://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/index.html
76: 匿名さん 
[2013-06-23 23:36:09]
>>73
MGEOは制震装置ですが、そもそも高層建物のための制震であって、
せいぜい3階程度の戸建の制震って全く意味ないですからね。

1階は効果ないし、2階の揺れが少し軽減されるかもしれないが、
それだけ1階が歪むことを許容しているわけだし。
耐震を強化するか、少し高くても免震にした方がいい。

高層建物も地震対策は免震が主流になりつつあって、
最近は免震にアクティブダンパーを組み合わせて
長周期震動にも対応した建物もできているし。
77: 匿名さん 
[2013-06-24 00:22:42]
間取りや外構の話があるかと期待して見に着たらら高気密・高断熱の話ばっかりか・・・
78: 匿名 
[2013-06-24 01:15:14]
>77
以前は言いっぱなしのスレだったようですが
こういう掲示板はどうしてもエセ評論家が湧いてきますからね
79: 匿名さん 
[2013-06-24 16:31:41]
断熱性能は高いに越したことないけど、気密性が高いと音が反響してすごく不快。
換気システム切るとカビはえるし。
80: 匿名さん 
[2013-06-24 18:24:46]
>79
高気密をいまだに建築出来ない業者さんでしょうね、困った業界です。
81: 匿名さん 
[2013-06-24 18:32:17]
そんな話どーでもいいねん。
そんなに高気密が良かったら、冷蔵庫の中にでも住んだらええやん。
82: 匿名さん 
[2013-06-24 19:10:01]
施主の皆さんのために早く廃業して下さい、業界のレベルも少し向上します。
83: 匿名さん 
[2013-06-24 19:46:16]
タバコを吸う身内が居るので高気密でも夏冬でも窓は数センチ空けてます。
84: 匿名さん 
[2013-06-25 06:05:57]
>No.82

また出た!高高を非難すると業者だと決めつける奴
どこでも同じ書き込みしかしない高高信者
85: 匿名さん 
[2013-06-25 06:53:45]
>84
何処でも?
お前が何処でもデマを飛ばしてる、けしからん輩か。
87: 匿名さん 
[2013-06-27 12:35:24]
主に予算と知識の問題で高高の家にできなかったので、
高高の家が羨ましい、妬ましいということです。
高高不要論者は2階トイレ不要論者と同じ行動原理です。
基本的に可哀想な奴らです。哀れみを持って接してやって下さい。
88: 匿名 
[2013-07-09 11:39:42]
収納たくさんつくればよかった
89: 匿名さん 
[2013-07-09 11:58:44]
>>79

それは気密より使用する断熱材なり構造の問題です。
90: 匿名さん 
[2013-07-09 12:09:46]
発泡スチロールみたいな断熱材入ってるHMの展示場に行くととても不快ですね。
断熱やらどうでも良くなるくらい音が反響して不快。
91: 匿名さん 
[2013-07-09 13:45:16]
>発泡スチロールみたいな断熱材入ってるHM

そんなHMってあるのですか?どこですか?
TV CMのタイガーボードってどうなのでしょうか?音をシャットアウトとか言ってますけど?高いのかな?
92: 匿名さん 
[2013-07-09 13:54:52]
一条とかは発泡スチロールですよ。
スモリも銀河パネルに発泡スチロール貼ってあった気がします。
スタイロフォーム=発泡スチロール ですから。
93: 匿名さん 
[2013-07-09 14:52:51]
音の反響は工夫次第で何とでもなります
絨毯を引く、壁紙に音が乱反射する凹凸の多いものを選ぶ、カーテンを厚地のものにする等々
1F天井裏というか2F床下にきちんと防音材が入っているかもポイントです
94: 匿名さん 
[2013-07-09 16:28:21]
2F床下の防音材はどこのHMでも追加料金とられますよ。
外壁に面していない壁の中のグラスウールも。
だから、安いHMで契約して、そういった追加料金の予算を確保しておかないといけないんだよ。
寝室とか、そうとう防音には気を使いたいでしょ?
まさか枕に顔をうずめて、ゆっくり動くわけにもいかないし。
95: 匿名さん 
[2013-07-09 17:56:15]
外壁に面していない壁の中のグラスウールは、省令準耐火にすれば入れてくれますし、火災保険料が安くなります。

防音性が良いと雨音が聞こえ難いので、外干しした布団や洗濯物を濡らす事がありますね・・・。
96: ご近所さん 
[2013-07-09 18:50:18]
No.95
省令準耐火構造は石膏ボード12ミリで良いとなっていますので、グラスウールは関係ないと思います
97: 匿名さん 
[2013-07-09 20:00:29]
グラスウールでなければ発泡スチロールみたいなものではないのかな。
98: 匿名さん 
[2013-07-09 21:34:05]
>>92
発泡スチロールでもグラスウールの約1.5倍の断熱性があり、価格は5倍だそうだ。
http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/material/
99: 匿名さん 
[2013-07-09 22:09:20]
間仕切り壁ではなく、階上に床がある部分の天井に25mm以上のRWか、GWなら24k以上の密度のものを入れる必要があります。これは耐火面でも遮音でも有効です。もちろん寝室や水回りの間仕切り壁に入れるのも効果があります。
100: 匿名さん 
[2013-07-09 22:11:08]
これは裏を返せば24k未満(10k、14k、16k)のGWは耐火面、遮音面で覚束ない事を意味します。
101: 匿名 
[2013-07-10 20:47:27]
狭いから小屋裏つくればよかった
102: 匿名さん 
[2013-07-11 01:36:45]
カップラーメンの器
簡単なモノだけど断熱性能は相当
沸騰した湯をいれて手で持てるんだから
アレ2-3mmでしょ
103: 匿名さん 
[2013-07-11 09:16:27]
>96
>省令準耐火構造は石膏ボード12ミリ良いとなっています

そんなバカな話はありませんよ。
省令準耐火構造にするためには、住宅内部の火災拡大を防ぐファイヤーストップを設けることが必要です。

天井・壁などの取り合い部にファイヤーストップ材を取り付けて区画し、住宅内部の火災拡大を防ぎます。[ファイヤーストップに用いる資材]・厚さ12㎜以上のせっこうボード・厚さ30㎜以上の木材・断熱材※※厚さ50㎜以上のロックウール(かさ比重0.024以上)、グラスウール(かさ比重0.024以上)又は厚さ100㎜以上のグラスウール(かさ比重0.01以上)
104: 匿名さん 
[2013-07-11 09:31:59]
外壁の話してたんだから96でも合ってるんじゃないか
105: 匿名さん 
[2013-07-11 13:14:27]
>104

>94>95と外壁に面していない壁の中の話しですよ。
106: ご近所さん 
[2013-07-11 14:21:28]
http://yoshino-gypsum.com/koukoku/taika_hoken.html
ここにボードでも良いと書いてありますが。
107: 匿名さん 
[2013-07-11 14:23:32]
普通はボードだけでしょ。
省令準耐火でも、グラスウールなんか入れたら、平米何千円とか追加料金取られます。
主に、防音ように入れるんですけどね。寝室とか、子供部屋の下の部屋の天井裏とか。
108: 匿名さん 
[2013-07-11 17:01:08]
103は商業施設の人?
109: 匿名さん 
[2013-07-12 09:16:26]
>106

103です。
そのページの絵の下に『上記の各部位およびその他部位の細かな仕様は、「木造住宅工事仕様書」(平成22年版)をご確認ください。』 とあるでしょ。


木造住宅工事仕様書にファイヤーストップを設けることが必要と書いてあるのですよ。
タイガーボードだけでは無理です。
110: 匿名さん 
[2013-07-12 16:25:19]
>107

うちは省令準耐火にしましたが、内壁にもグラスウール入っていますよ。
HMのキャンペーンで、追加料金はありませんでした。

ちなみに防音効果は高いですね。
111: 匿名 
[2013-07-12 17:36:45]
キャンペーンとかサービスとか無料に弱い人って多いね。仕様と価格の決まってる電化製品や車ならともかく、住宅関係でそんなのあるわけないのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる