注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/
[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
610:
匿名さん
[2014-04-21 08:30:13]
|
||
611:
匿名さん
[2014-04-21 09:15:20]
2Fと仕切って個別空調にすればよかった。
誰もいないのに暖房もったいない。 電気代すごいことに。 |
||
612:
親同居さん
[2014-04-21 15:11:12]
駐車スペースは事前によくチェックしておく必要がある。特に水道メーター
の位置は事前に要確認ですね。 我が家は田舎なので広々3台駐車可能な駐車スペース作ったんですが 1台分は真下に水道メーターがあり検針のおばちゃんから怒られるので クルマ置けません。完全に土地代の無駄遣いをしました。 それからエコキュートが案外がさばるので、これも要チェック。 我が家は2台、クルマをコンパクトに替えました。 あと、燃費計が1km/l下がるほど急勾配に作られる場合があり、これは 図面から分からないので、これも要チェックです。ご近所は平らなのに うちだけ急勾配です。スポーツカー乗ってるのですが、見映えは良くないし 常時斜めはクルマにも良くない。同じヘーベルで何故こうなったのか? 駐車スペースで日々後悔しております。 |
||
613:
匿名さん
[2014-04-21 17:53:24]
うちも、基礎を元から高くしたから、傾斜のある駐車場になったけど、冬場に玄関前をキレイにしておかないとすべって転びそうになります。
でも見た目は気に入ってる。 車がかっこよく見えるし、水はけが良い。 |
||
614:
匿名さん
[2014-04-21 20:42:13]
全館空調は、電気代が安いのですね
|
||
615:
匿名さん
[2014-04-21 23:17:02]
>614
どの書き込みをみてそう思った? |
||
616:
ユンボー
[2014-04-22 00:38:37]
我が家は水道のメーターと下水の汚水枡が車庫の前の方にあるのですが、車庫のコンクリートで固めてしまったので2箇所あるそと水道のうち、近くにある後から増設した1箇所が下水管に接続できません。仕方なく浸透増すに流しています。
|
||
617:
匿名さん
[2014-04-22 04:24:30]
全館空調は1Fが生活場の場合で、総2階の場合は電気代は、通常1・5倍~1・7倍程度になります。
2Fの使用品度が低い場合は、その都度エアコンのオンオフした方が経済的です。 また、生活音の問題があるので、階段前には引き戸を付けましょう。 吹き抜けは非常に開放的で魅力的ですが、光熱費、生活音のことを考えて、2Fの廊下と吹き抜けの間を壁&ガラス窓で仕切りましょう。 内覧会でー度だけ見たことがありますが、通常のサッシで仕切るのも面白いと思いました。 |
||
618:
匿名さん
[2014-04-22 19:58:11]
617さん、私も2カ所の展示場でサッシで仕切っているのを見ました。ガラスが割れて落ちるのではと質問しましたら、ひびが入るだけで落下はしないガラスが入っているそうです。明るくてなかなかお洒落な感じですね。
|
||
619:
匿名さん
[2014-04-22 20:35:29]
>615
全館空調のスレを見れば分かる。 |
||
|
||
620:
匿名さん
[2014-04-22 20:38:30]
>617
寂しく、みすぼらしい家にお住まいなのですね。 |
||
621:
匿名さん
[2014-04-22 20:43:00]
全館空調は床暖房より電気代が安いようですねぇ
|
||
622:
入居済み住民さん
[2014-04-22 21:12:45]
>617さん
全館の電気代は複合的な要因はあるけど、その家の性能に大きく左右される。 一度暖めて(冷して)しまえば消費電力は抑えられることから、高気密高断熱ほど安くあがる。個別エアコンとの差は少ない。 当然鉄骨は苦手な部分。最もランニングコストを抑えるのがむずかしい工法かも知れない。 |
||
623:
ユンボー
[2014-04-23 00:24:13]
|
||
624:
匿名さん
[2014-04-23 07:47:51]
構造材にあなあけられないように・・・
|
||
625:
匿名さん
[2014-04-23 08:25:41]
鉄骨住宅なら床暖房しないと生活の質が著しく落ちる可能性があります。
重量鉄骨だったら冷たくて床に座われないと思います。 |
||
626:
匿名さん
[2014-04-23 08:28:41]
階段前の引き戸は、ガラス面積の大きいものが良いと思います。
ちょびっと高いけど、ガラス小さいと閉めると真っ暗。 窓の位置にもよるけどね。 |
||
627:
匿名さん
[2014-05-06 03:48:33]
設計図書と違うものにされないように。
注文にないものが請求されないように。 ペテン師とおもって建てたあとにショックを受けないように、ペテン師ペテン師ペテン師だよ-。 |
||
628:
入居済み住民さん
[2014-05-06 08:29:23]
軽量鉄骨だけど床暖房なんていらんし寒くないし。
まず地べたに座ることなんてあんの? 座るとこはカーペット引くだろ。 大理石の床に座るんか? 貧の畳住宅じゃあるまいし。 |
||
629:
匿名さん
[2014-05-06 09:46:23]
同じく軽量鉄骨ですけど、正直年間通じて物凄く暑いです(笑)普通の冬なら暖房も必要ない位で、先日はとうとう冷房を使いました。先月からずっと窓も開けっ放しです。床が冷たいって?どこの家の話でしょうかね?
|
||
630:
匿名さん
[2014-05-06 21:55:37]
東北の人に沖縄の人が疑問を呈しても意味がないので地域とスペックを書かないと議論にならないけど、鉄骨の特徴として木よりも熱を伝えて、揺れやすいというのは、全員の共通認識のはず。
同じ断熱材を同じ量使うなら、木造より鉄骨が冬寒くて夏暑い 床も当然鉄骨が入ってるので、サーモセンサーで計測すれば、鉄骨の付近は、冬場はかなり冷たいはず。 床暖房や、床下暖房を薦めるのはその為。 |
||
631:
匿名さん
[2014-05-07 10:42:41]
>鉄骨の付近は、冬場はかなり冷たいはず。
鉄骨の家に住んでいないって分かるお言葉ですね。どこに鉄骨が入っているかなんて分かる訳ですよ。 では、マンションは冷たいのでしょうかね?外壁とか陽当たりとか色々な諸条件によって変わってくる事位分かりますよね? ですから、メーカーごとに外壁の厚さも違えば工法も違うから、それぞれ異なるってことも分かりますか? 鉄骨ひとくくりに仰るけど、鉄骨むき出しの家なんてありませんし、その熱を伝える程ボロい外壁の家ならともかく、そんな家を選んだ責任は施主さんにあるでしょう? きちんと施工された鉄骨の家なら、快適ですよ。結論はそれだけです。 |
||
632:
匿名さん
[2014-05-07 11:06:53]
つまり年間通じてものすごく暑い629の家はきちんと施工されてないってことかな
|
||
633:
匿名さん
[2014-05-07 11:37:36]
だね。
あと、鉄骨マンションは上下左右が空き屋なら寒くて仕方ないですょ。 例えば、積水ハウスの断熱で、価格半分のタマホームを超えようと思ったら、相当コストかけないと太刀打ちできないと思います。 情報がまちがってたら訂正して下さい。 |
||
634:
匿名さん
[2014-05-07 12:19:57]
10年後20年後のメンテの事も考えて、発注した会社が有る事も選ぶ上で重要。
|
||
635:
匿名さん
[2014-05-07 16:36:26]
メンテ?
リフォームならタウンページで「リフォーム」の欄をみるといいですよ。 ハウスメーカーのメンテは高すぎるから、リフォーム屋の方が確実に安いです。 |
||
636:
匿名さん
[2014-05-07 17:13:26]
20年後のメンテでハウスメーカーに連絡する人いるんですか?
普通、屋根を塗るなら、塗装屋だし、キッチンやトイレ交換なら水回りの業者だし、他にメンテっていうと・・雨漏りとか? 雨漏りの保証を20年後に無料でうけるには、大手の場合だけだけど、有償の高い10年目の工事が必要になるんですが、高すぎるので現状で問題ない場合は、スルーするようです。 |
||
637:
匿名さん
[2014-05-07 23:34:14]
将来の保障とか、安心感とかを、途方もなく高額な代金で買ってることに気が付かない人が多すぎる。
また、不具合を直すのが無料だと考えている人が多くてビックリ。 入居して数年したら、不具合の問い合わせにはフリーダイヤルにかけるように言わわれ、社員と業社が見に来て、業社の見積りに社員が利益の50%を上乗せした見積りを作り直して施主に渡す。 だったら最初から業社に頼んだ方が安いし早い。しかもあい見積もりさせれば2割~3割下がる。 この時点でハウスメーカー提示の金額の半値くらいのはず。 |
||
638:
匿名さん
[2014-05-08 06:58:47]
いいじゃない。その方が経済がまわっていい。
払える人にたくさんお金を使ってもらおうよ。 |
||
639:
匿名さん
[2014-05-08 07:24:49]
安心にお金を払うからメーカーのメンテ部門が存在する。
メーカー選ぶ人は、お金出してもアフターが大事だと考えるんじゃない? |
||
640:
匿名さん
[2014-05-08 08:38:30]
アフターって有料だったらアフターの意味なくない?
電化製品と違って、作った人じゃないと直せないって商品じゃないし。 鉄骨やパネル工法のリフォームはできないかもしれないけど。 基本的にハウスメーカーは引渡し1年後で仕事は終わりと考えてる。 だから価格が大事。お金さえあればどんな修理も怖くない。 |
||
641:
匿名はん
[2014-05-08 18:25:05]
|
||
642:
匿名さん
[2014-05-09 00:14:56]
時代に取り残されていた建築業界が、やっと新車中古車販売の手法を取り入れ始めたところだよ。客=クレーマーじゃなくて、上手く育てりゃカネの成る木だと、一部のメーカーは気が付き始めたところだね。
|
||
643:
匿名さん
[2014-05-09 08:34:42]
アフターをやたら気にする人が多いが、建った後もぼられてるという事に気付くべきだ
|
||
644:
匿名さん
[2014-05-09 09:24:41]
アフター=2回目の売上
大手は施主から2回も巻き上げる |
||
645:
匿名さん
[2014-05-09 10:42:25]
二回じゃなく一生でしょ
施主もそんなん分かってるって |
||
646:
匿名さん
[2014-05-15 05:40:44]
大手で建てると、ローン組んだ後も更にボラれるのか・・・
むごいな・・・ |
||
647:
匿名さん
[2014-05-15 09:36:44]
大手で建てました。引き渡し前に壁紙等のちょっとしたズレでも全部やり直してくれて、その後の一ヶ月、三ヶ月などの点検時にも、チェックした後にほんの小さな事でしたが、気になる所があって点検時に相談した所、専門の業者さんを呼んでくれて、やはりチェックした所、修理にはならなくて今後の使い方等を教えてもらいました。
これらは全部無料で、今まで全く金を払っていません。メーカーにもよるのでしょうか、高額を払ったのですし、これが当然だと思っていますが。 |
||
648:
匿名さん
[2014-05-15 09:53:48]
そりゃ、大小にかかわらず当たり前ですよ。
|
||
649:
匿名さん
[2014-05-15 12:38:10]
あの程度その程度の補修は何年無償でって、大まかに書いてあるでしょう。
将来気をつけないといけないのは、築後数年するとアフター担当が 部署だけじゃなく会社まで変わってしまう建築業者に注意です。 アフターケア専門になんて見かけはいいこと言うが、会社組織から 変わってしまったら、今までとか継続とか経緯とか経過とか そういった繋がり(あったかもしれない)部分は全て消えてしまう。 系列ではあっても赤の他人みたいな会社と人に、一からお願いする形になる こんなんで良いことなんて、アフターを受ける側には一つもないと思っていい。 |
||
650:
匿名さん
[2014-07-02 11:32:04]
572の書き込みみたら やっぱり軒は出来るだけ長く作ってもらおうと思いました。
可哀想すぎです。 新築なのにあまりにも・・ |
||
651:
匿名さん
[2014-07-02 12:18:35]
>>572 さん元気かな?
|
||
652:
匿名さん
[2014-07-02 16:45:28]
照明の色をちゃんと考えれば良かった。
というか、LEDにしても、電球型蛍光灯にせよ、後から交換できるE26とかE17の規格のものにすればよかった。 ものっっすごく後悔してます。 器具ごと交換するのも悔しくて、気にいらない電球色でクソまぶしい部屋で生活しています。 |
||
653:
匿名さん
[2014-07-03 16:37:52]
リビングや廊下、寝室は電球色で問題ないが、ダイニングや子供部屋、洗面所、トイレは昼白色が良かったです。
|
||
654:
匿名さん
[2014-07-03 17:11:08]
|
||
655:
匿名さん
[2014-07-04 07:38:16]
そうでしたね。
注意しなければならないのが、交換不可能なLEDです。 交換できるとしても割高な専用規格とかも避けなければいけません。 |
||
656:
匿名さん
[2014-07-04 08:55:09]
建てるときに交換不可と分かってるなら調光にしないとさ。
|
||
657:
匿名さん
[2014-07-04 17:10:50]
色は変えれないでしょ?
|
||
658:
匿名さん
[2014-07-04 20:22:14]
ユニットごと交換しちゃえば?
|
||
659:
匿名さん
[2014-07-05 01:33:45]
ダウンライトで色変えたいとこ12箇所あるんだけど、ユニットって自分で交換できなそう。
E26規格ならイオンでLED500円だったから簡単に交換できたのに・・後悔してる あと、軒を出さなかったミスに一生苫しめうれるのか・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家中のオールシーズンの快適性は羨ましい。
新築でなければ、設置できないし。