一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 22:30:17
 

注文住宅を建てた方の反省会第4部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。

前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/

[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】

451: 匿名さん 
[2013-08-18 08:57:27]
バルコニー自体いらなかった。 本当にいらなかった。 なんであんなの計画したんだろう。 部屋を1畳でも広くしておけば・・
452: 匿名さん 
[2013-08-18 19:52:38]
狭いバルコニーなので、広いバルコニーに憧れます。冬の天気の良い日は布団を干して、シーツを洗って、お日様の匂いのフカフカの布団に寝たいと思います。でも、実際は布団を干すと、シーツが干せない位に狭くて、おまけに洗濯物まで一緒には無理、という状態です。広いバルコニー欲しいです。
453: 匿名さん 
[2013-08-18 19:52:56]
>>447
あ!床がやたらホカホカなのは床暖の液が保温してるから!?
だったら納得。。。
これ冷水通したら快適だろうなあ、この季節。ゴロゴロしたり。
想像するだけでサイコーだわ。
454: 匿名さん 
[2013-08-18 21:14:45]
床暖に冷水通したら、テーブルに置いた冷水と同じように、温度差で結露するから、床内部にカビが生えて、最悪な状態になるよ。
馬鹿なことは、しないようにね。
455: 匿名さん 
[2013-08-19 09:35:59]
454さんの言う通り、結露します。

床材と床の下地がカビたり腐ったりしますよ。

一時の快楽の為にバカな事はしない様に。
456: 匿名さん 
[2013-08-19 09:37:15]
>床暖の液が保温してるから

保温ではなく蓄熱ですね。
457: 匿名さん 
[2013-08-19 12:34:22]
火山灰が降っても、ゲリラ豪雨が降っても大丈夫な家を建てないと。
458: 住まいに詳しい人 
[2013-08-19 14:39:54]
構造計算を生業にしているものですが、

木造で高いハウスメーカーで建てる人って※※なの?
本当に理由がしりたい。工務店一択だとおもうが・・

二階建てなのに鉄骨の家に住みたい人も理解できないが。
しかも軽量鉄骨なんて愚の骨頂。
459: 匿名さん 
[2013-08-19 15:00:08]
構造計算してるなら建築業界に居て知っているとは思うけど
防火地区だと100平米以下の2階建てまでなら木造可能、それ以上の床面積や2階建以上はT構造かRCだったと思う。
460: 匿名さん 
[2013-08-19 15:24:36]
458<住宅業界の方々には復習に成ってしまいますが、木造2階建て住宅等の四号建築は構造計算が義務づけられていないだけで無く、耐震性などの構造耐力に関わる仕様規定を満たしているかの検討書や図面も確認申請に提出を求められず、本当に法律に適合しているのか誰にもチェックされないのが現状ですよね。
461: 住まいに詳しい人 
[2013-08-19 16:41:39]
>構造計算を生業にしているものですが

ルーチンワークしかしてないくせに一人前の口きくなって。机上計算で家づくりの何を語るんですかね。さあ、専門的知識を駆使してお話しください。

>木造で高いハウスメーカーで建てる人って※※なの?
>本当に理由がしりたい。工務店一択だとおもうが・・

えーと、工務店相手に仕事をしてるのですか?じゃ自分のためにメーカー営業潰しに本気にならなければなりませんね。
462: 匿名さん 
[2013-08-19 16:59:38]
>>453
一条が去年から実験的にやってますね
その後どうなったのかは知りませんが
463: 匿名さん 
[2013-08-19 17:01:04]
>>460
構造の規格化でしょ?
蔵とかいれるとHMが嫌がるよね
464: 匿名さん 
[2013-08-19 17:51:31]
建築基準法では建物の規模に応じて、構造計算の方法が定められていますが、木造2階建て住宅 では、4号特例制度で構造計算は必要なく、仕様の確認のみを行えば良いとなっています。
465: 匿名さん 
[2013-08-19 17:57:15]
スレ違いだから、よそでやれよ。うっとおしい。
466: 453 
[2013-08-19 18:05:17]
願望を語っただけです。できるわけないじゃないですかw
467: 匿名さん 
[2013-08-19 18:27:40]
このサイトを見ていると工務店で建てればよかったと思うこともある。

だけど、現実には工務店で建てたら工期が半年遅れただの、建て付けが悪いだの、廊下の幅が違うだの、天井高が違うだの嫌な話ばかり。
悪い工務店だったんだろうと思いたいけど、もうどこが良い工務店なのか分からないほど色んな工務店の不評を聞く。

俺の住んでる周辺地域に悪質な工務店が集まってるだけで、皆さんの住んでるとこは優良工務店がすぐに見つかるのかね?
468: 匿名さん 
[2013-08-19 18:44:36]
どこも安い悪い工務店が多いですよ。

知識が無い施工主はごまかされている事さえ分からないので、不具合の現象が出て騒ぎます。

自分はHMで注文住宅を建てて満足していますが、工務店でなければ出来ない事があるのでしょうか?
469: 匿名さん 
[2013-08-19 19:46:47]
HMではやってくれない(違法行為)を工務店では当然の如くやってあげます(と約束してくれました)。
470: 匿名さん 
[2013-08-19 20:41:27]
HMでも工務店が建てるってのはその通りだけど、明確な技術レベルが要求されるし、現場監督もHMから来るし、検査も入るというプレッシャーがある。

HMに切られると倒産するしかないので、一顧客よりも真剣に対応せざるを得ない。


という妄想をしてみた。
471: 匿名さん 
[2013-08-19 20:46:51]
ここは失敗したな。のスレと似てるスレですが、
今の間取で足りてはいるが、狭くても、もう1つスペア的な部屋を作るべきだった。
472: 匿名さん 
[2013-08-19 21:14:49]
>>470
なかなかいい線いってる。
一番ひどいのはクレーム多い客。
しっかり監視しているつもりかもしれないが、やる気なくすし、より雑になる。
473: 匿名 
[2013-10-01 13:47:34]
山下住宅(宮崎)で家を建てられた方、正直な感想をお聞かせください。
474: 入居済み住民さん 
[2013-10-18 23:54:16]
有線導入すれば良かった!ワンフロアのマンションと違い、ステレオから離れると
音が聞こえない。家の中を移動してても常に同じ曲を聞き続けられたら最高だった。
携帯デバイス持ち歩くんじゃなくてハンズフリーがベスト。
手持ちのソフトも再生できて、有線も聞きたい。
475: 匿名さん 
[2013-10-19 00:03:11]
太陽光のとりあえず付けてみたけど、思ったより発電したから
南側に全面つけて置けばよかった・・・。
いまの2倍は儲かると思うと失敗したわ。
476: 住まいに詳しい人 
[2013-10-19 02:16:17]
大手HMの下請けでも別にごく普通ですね。
求められるのは技術ではなく、マニュアル通りにやることなので
地味なとこが多いです。

>>470の何がいい線いってるのか分かりませんが、
切られると倒産するから必死ってほど、特定のHMの仕事しかないってのは
自分の知る限りはないです。

対うるさい客ほど、頑張らない、言われた通りにしかやらない、
ベターな選択肢があっても提案しない、とりあえずなんでも褒めておく。
これは間違いないです。
477: 匿名さん 
[2013-11-09 01:20:39]
眠れない…。

こんな時間まで車の音…。

そもそも首都高の真横10mの所に建てなきゃよかった…。

総額約1億ですが鬱で通院中。
478: 匿名さん 
[2013-11-09 01:20:39]
眠れない…。

こんな時間まで車の音…。

そもそも首都高の真横10mの所に建てなきゃよかった…。

総額約1億ですが鬱で通院中。
479: 匿名さん 
[2013-11-09 02:16:39]
もし、予算が組めるなら、ペアガラスタイプの内窓(インプラス等)を追加したら?
480: 匿名さん 
[2013-11-09 02:41:07]
>477, >478
クリックは一回って言ってるのにいつもこの人いろんなスレで二回する。だから内容がウソもすぐ分かる。
481: 匿名さん 
[2013-11-09 10:23:59]
やっぱり車の騒音は調べてから土地を買うべき
482: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 21:46:18]
4年前にこのサイトを見ていました。
当時はリビングイン階段は寒いから対策が必要、小屋裏物置に普通の階段をつける(大きな物を
置くときにとても楽)、とか色々と参考にさせてもらいました。

建ててから随分経ってしまいましたが、誰かの参考になればと思い、書き込んでおきます。
大体は気に入っているのですが、後悔していることが2点。

まずベランダ。尺モジュールなので、標準は90cm。あまりに狭いのでできるだけ広げてくれ、と
お願いしましたが、道路にはみ出る(土地が角地で、さらに角が斜めになっているせい)ので
100cm までしか広げられませんでした。
でも、よく考えると、長方形だから広げられないだけで、台形にすればもっと広く(200cmくらい)
まで広げられたはず。狭い物干しは嫌いです。

あとは外構。ここは自転車置場、と思っていたのに、ちょっとだけ傾斜がありました。特に指定を
していなかったので、(しかも完成してから自転車を買うまでに2年も間があいたので)どうしよう
もない。架台を設置したけど、やはり置きにくい。

それ以外は、まあだいたい気に入っています。

483: 匿名さん 
[2014-01-13 22:30:51]
>482
リビングイン階段はやまられたのですか?
それとも、別の対策をとられたのでしょうか?
484: 匿名さん 
[2014-01-14 08:07:16]
次は、絶対にリビング階段だけはしないな。
超々高断熱か、ミニミニハウスで、24時間エアコンか床暖房じゃないと無理。
帰宅後に30分家族みなでエアコンの下に立ちつづけることになる。
485: 匿名さん 
[2014-01-14 12:28:36]
ローコストにしなくてよかった。
486: 入居済み住民さん 
[2014-01-14 15:13:32]
なんかいいなあみんな、坪40万円台とかで無垢材の床とか書いているのみて思う。

ローコストの展示場も何度かのぞいたんだけど(タマとか泉北とか秀光とか、大阪なので)、ピンと来なくて
大手HMも冷やかしたけどスペックと価格が全く釣り合わず論外で、「こだわりの工務店」数社を数カ月回って決めたんだけど、地場の工務店でも坪60万円を下回るところなんてなかった。

そうなってくると坪60万も80万も誤差だよねという思いになってきて、結局30坪で本体2400万円、もろもろ込みで3000万円ほどかかった。天然乾燥無垢材、手刻み、外壁板張り、内壁はコテ使い分けてもらって、南側は木製サッシに障子をはめた。そら、最高に居心地がいい家だし、経年変化で味が出てくるので今から30年後が楽しみな感じがするけど、坪40万円からすると倍の値段払ってるんだからね。満足してるんだけど、なんか家の値段って釈然としないなあ。

家づくりを考えた当初は坪60万出せばいいもの建てられると思ったんだけどなー。
487: 匿名さん 
[2014-01-14 16:03:30]
>486
もしや以前に良く手刻みの家を検討中と書かれていた方ですか?
もう完成されたのでしょうか、、おめでとうございます。

昔と違って建材、大工作業とも手間のかからない方向に向かう中、天然乾燥にしろ手刻みにしろ作業時間がかかりますからね。
現代の木造住宅としては十分、誇れるものでしょう。
それが多くの人に伝わるかは別ですが・・・
488: 匿名さん 
[2014-01-14 16:51:06]
>>486
30坪で本体2400万円?
だまされてませんか?
地域によるのかな?

当方は地方都市ですが、デザイナーズ系で坪38万円で、オプションやら太陽光やら無垢床や造作カウンターとか何やら凝ったら坪44万になりました。46坪です。2000万ちょっとですが・・ まあ 普通に大満足ですが。

凝った間取りだったので、タマの方が高かったです。何より融通が利かなくってちょっと合いませんでした。やっぱり工務店が良いように思います。自分ではっきりした希望がある場合は。
489: 匿名さん 
[2014-01-14 21:10:01]
>488さん

地方に行くと物価も安いですし、土地が物凄く安く、家もやっぱり安いです。東京では地場工務店でも坪80万円も普通の値段です。大手HMなら基本的な標準仕様の値段。打ち合わせ中に追加やオプションでどんどん跳ね上がって行く覚悟が無いと建てられません。

地場の工務店も大手HMもあまり変わらないなら、アフターが良さそうなHMの方が良いかななんて私は思っていますけどね。

487さんがどこにお住まいか分かりませんが、きっと首都圏なのでは?
490: 匿名さん 
[2014-01-14 21:27:44]
>486
「建坪」で30坪ですか??
491: 匿名さん 
[2014-01-15 06:34:14]
普通はのベ床のこと。
492: 匿名さん 
[2014-01-15 08:41:57]
6年前に建てたけど、うちも30坪で2400万円だったよ
普通だと思う
493: 入居済み住民さん 
[2014-01-15 13:37:25]
486です。

>487さん
一年前に入居しているのでその人じゃないと思いますけど、ありがとうございます。
残念ながら多くの人には伝わってないと思います。両親でさえ、もっと安くできるのに贅沢、としか思ってなさそう。

30坪とは延床です。都市圏の核家族だったら30坪で標準かなあと思います。できるだけコンパクトにおさめて狭さを感じさせないのが設計士の腕の見せ所、らしいですよ。25坪以内とかで依頼されたらテンションあがるとか。

488さんのように坪80万円は高すぎる、だまされてるとか言われるとやっぱりそうなのと凹むんですが、489、492さんのように相場だよと言われて安心するというか・・。注文住宅の相場ってあるようでないのですね。
494: 匿名さん 
[2014-01-15 19:26:46]
延床で30坪とは、いわゆる狭小住宅の部類ですね。都市部でも駅近とかの余程の条件が良い場所でなければ、延床30坪建てられる土地の更地は少ないかとも思います。そして小さい程建築坪単価は上がりますね。もしかしたら三階建てではないですか?

493さん、皆さんは高いとか妥当だとか、安いとか勝手な事を言ってますが(笑)493さんのお家を見た訳でも訪問した訳でもないので、あまり気にしない方が良いと思います。こだわりの点も多そうですし、いちいち人様のご意見を伺う必要も無く、ご自分が納得されればそれが妥当な金額だと思います。凹む必要も無いのです。一国一城の主なのですから、ご自分の城を大切にして下さい。
495: 匿名さん 
[2014-01-15 21:00:55]
全館空調にすればよかった。
床暖は熱対流がないので結露が出る。
496: 匿名さん 
[2014-01-15 21:03:38]
Q値0.7以下にすればよかった。
497: 匿名さん 
[2014-01-15 23:22:04]
鉄骨で坪90万だったので3階希望を断念し2階プラスロフトにしました。(間取り的に3人家族では足りてる)
妻からは2階建てで充分、その分老後資金に残した方がいい、エレベーター無しの3階は歳と共に使わなくなるとも。3階には今でも時々未練が残りますけどね。余剰の部屋が一つぐらい欲しかった、、、、
498: 匿名さん 
[2014-01-16 08:02:21]
三階建ては若いときは憧れますが、確かに年と共に上には行かなくなるらしいです。三階どころか、二階さえ億劫になるのが普通らしいです。で、平屋が登場する訳です。ところが敷地が狭いと、平屋だけでは間に合わない家も多いですよね。

また、三階建ては足場を組むメンテ代も二階よりはかなり高額になるらしいので、二階建てで間に合うならそれで良かったのではと思いますが。
499: 匿名さん 
[2014-01-16 11:37:24]
親戚のおばあちゃんが、旦那さんが亡くなって1人暮らしになった時に、息子さんに2階だての家を新築してもらいました。
寝室は2階にあるみたいですが、まったく使ってないみたいです。
別に足が悪いわけではないですが、登るのが面倒とのこと。
使えば掃除もしなくちゃですしね。
たまにくる子供一家が使うくらいだそうです。

年とって建て替えするなら、狭くていいから平屋がいいな。
500: 匿名さん 
[2014-01-16 11:47:39]
我が家は都内で建替える時、三階にすると重鉄やRC構造になり基礎も変わるので10畳一間でも二間でも大差なく概算で800から1千万UPすると云われ断念しました。尚、HMにはエレベータは付ければらくちんですよと云われたが、重電メーカーの価格を調べたら1基250~350万。(電気代、メンテ別)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる