注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/
[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
281:
匿名さん
[2013-08-01 20:42:21]
|
||
282:
匿名さん
[2013-08-01 20:54:25]
>やっぱり家造りのぷろである営業さんと設計士さんに、色々とアドバイスして欲しいと思うのですけどね。
HMだと中庸なパターンが多いせいか、意外と贅沢仕様とか詳しくなかったですね。設計士はいい人でしたけど、つき合わさせられる営業は打合せ途中抜けてたりしましたね(笑)。意外とインテリアコーディネーターが大外れでこれが一番のダメージ(失敗数箇所発生)でした。 |
||
283:
匿名さん
[2013-08-02 01:08:53]
全室壁全体を漆喰塗り壁にせずに、もっとオシャレな輸入壁紙貼ったり工夫したり遊んだりしても良かったかな~
アナウンスされている性能ばかりにこだわって、家の中は真っ白なあんま面白くない感じになった。 まあ慣れたけどさ。 全床が無垢材なのは正解だった。一部水濡れする可能性のあるところをコルクタイルにしたのも大正解。オススメ! |
||
284:
匿名さん
[2013-08-02 02:17:43]
>>269
そのHMの肩を持つわけではないけど、大きな窓を本当によかったと思えるのか疑問が残ります。 TV番組などでは大開口の窓を盛んに喧伝しているので、TVに影響されやすい人は 良いものと思い込んでしまうのですが、Low-E複層ガラスや樹脂サッシなどは選べず、 値段が高い割りに断熱性が非常に低い単版ガラスに金属フレームになるため、 真夏や真冬になると後悔する人も多いんですよ。 結局、せっかくの大窓にフィルムを貼って可視光透過率を下げたり、 遮熱/断熱効果を得ようとします。 立地によっては、後から周りに建った家やマンションの上層階から丸見えになってしまったりして、 終日、カーテンやブラインドで目隠しという場合も多いです。 極端な例では、全面ガラス張りの家は、日よけや目隠しだらけだそうです。 http://xelvis.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a3e8.html |
||
285:
匿名さん
[2013-08-02 08:38:22]
確かに大開口の家は冬は日差しが入って暖かそうですが、夏はよしずやすだれを吊るして、結構大変そうですね。羽目殺しの窓は明るくて良いですが、シャッターが付いていないと真夏は悲惨な事になりそうです。それに、台風とかの風圧でガラスが割れなくても数年後にはひびが入っている家も結構あります。また、工法によっては耐震性が低くなるかもしれないですね。
それでも、そういったデメリットの要素を含めてプロであるHMには説明して欲しいとは思いますが。実際には282さんの仰る様に、人生経験も少なくて、マンションやアパートにしか住んだ事も無く、家造りのプロの途中といった営業マンや設計士も多くて、提案どころか逆にこちらが教えてる羽目になる様な事になりかねません。こればかりは運ですかね? |
||
286:
購入経験者さん
[2013-08-02 09:30:31]
>>281さん
ウチは設計事務所の設計、施工管理で地元工務店が施工しました。 失敗した点はエントランスから二階リビング、リビング内にかけてゲストの 目に触れる部分を珪藻土の塗り壁にした事です。 幼児が居るので壁アタックが恐怖ですし、ゲストの幼児連れにもドキドキしてしまいます。 見た目や質感は良いのですが。 他はコスト面も含めて不満はないですね。 ちなみに近所の大手Dハウスの建て売りとほぼ同等のお値段で建てることができました。 土地55坪 延べ床49坪(インナーガレージ込み) Dハウスさんは 土地55坪 延べ床は40坪くらいでした。 |
||
287:
匿名さん
[2013-08-02 14:11:46]
新築で日よけを使う自体で新築の失敗ですね。
|
||
288:
匿名さん
[2013-08-02 14:19:54]
うちは掃出窓南面に最初から日よけ用のフックを付けてもらいましたけどね
|
||
289:
匿名さん
[2013-08-02 15:15:43]
LOW-Eとかの遮熱複層が一般的じゃないの?最近はアルゴン入りのようだけど。
|
||
290:
匿名さん
[2013-08-02 15:34:53]
Low-E遮熱断熱のアルプラ複合サッシで日除け用のフックですよ
腰窓はちょいとサイズが大きいところはトステムのスリムアートを付けました 冬の日射は取り入れて夏の日射は遮断するってやつね |
||
|
||
291:
匿名さん
[2013-08-02 15:48:36]
見た目、かっこわるそう
|
||
292:
匿名さん
[2013-08-02 16:09:39]
格好いい、格好悪いは個人の主観によるものですから
なんとも言えないですね ちなみに日除けを茶系の色で入れている家を見ると アジアンチックでなんか好きです |
||
293:
入居済み住民さん
[2013-08-02 17:45:51]
|
||
294:
匿名さん
[2013-08-02 19:00:23]
夏と冬、どっちの採光を優先するか。
冬に合わせて夏は日よけという設計思想もあります。 |
||
295:
匿名さん
[2013-08-02 19:14:31]
遮熱ペアか断熱ペアかにすれば良さそうだけど。
|
||
296:
匿名さん
[2013-08-02 20:50:54]
どんなガラスを仕様しようが、日除けには
かなわないよ。 |
||
297:
匿名さん
[2013-08-03 08:24:22]
暗くなっちゃう
|
||
298:
匿名さん
[2013-08-03 08:42:26]
古来の日本家屋ではないが南側は軒を延ばせばスダレも不要。
朝日、夕日は流石にカットするのは難しいが。 最近は長目の軒もカッコ悪いって感じ? |
||
299:
匿名さん
[2013-08-03 08:45:38]
軒が深いのは素敵だけど高いのでなかなかできませんよね。そういう家を見かけるとお金持ちでとても羨ましい。
|
||
300:
匿名さん
[2013-08-03 10:14:34]
軒は深い方が夏涼しいですが、深すぎると冬は寒々敷くて暗くなりますよね。90cm位が良いかと思っていますが、どの位がよいのでしょうか?
ちなみにハウスメーカーって軒無しのプランを提案する所もあるのですね。こちらで希望した訳ではないのに、びっくりです。雨が振り込んだり、日差しが直接入ってあまり良い事はないと思うのですけど?軒無しは値段が安くなるのですか? |
||
301:
匿名さん
[2013-08-03 10:40:36]
|
||
302:
入居済み住民さん
[2013-08-03 10:42:06]
床を明るくしたり壁を白くすれば、冬でも寒々しい部屋にはならないですよ。
|
||
303:
入居済み住民さん
[2013-08-03 10:49:33]
>No.301さん
軒や庇が無い家はスタイリッシュ リビング階段は 家族との会話が増え非行防止 ガルバ屋根は地震に強い 窓が小さいのは防犯の為 です。良く考えられたセールストークですよね。共通するのはコストダウンですが。。。 昔の家に住んでいた人は、今は不良ばかりで、住んでいる家は瓦が落ち、窓から泥棒がいつも入る家に住んでいるらしい |
||
304:
匿名
[2013-08-03 10:50:32]
うちの軒は80cmで、ベランダの奥行き2.5mの部分では3.3mになりますが、天井?が白なのでベランダ側の窓からも明かりが入り明るいですよ。
2階の外壁も白系なので、反射光が入りやすいのもあるのでしょうから、一概に深さだけでは分かりませんよね。 軒無しの家は外壁が汚れやすいし、傷みが早いと聞きました。 まあ、軒無しは好みではありませんが・・・。 |
||
305:
匿名さん
[2013-08-03 10:50:53]
軒をなくすれば、コストが下がる。
そのため、軒なしは、ローコスト系が採用するね。 |
||
306:
匿名さん
[2013-08-03 10:54:39]
>303
リビング階段がコストダウンっていうのはどういう意味ですか? |
||
307:
匿名さん
[2013-08-03 10:55:40]
ガルバ屋根は雨音がうるさいので、本当に金のない人以外には勧められない
|
||
308:
匿名
[2013-08-03 11:18:58]
>301
会社の後輩が、軒がない家を建てた理由が「ビルみたいな見た目がすきだから」だって。 住んで見て、暑いし雨がモロに窓に当たるので五月蝿い・・・失敗だったかも・・・って言ってた。 まあ、好みだから我慢するしかないのでしょうね。 |
||
309:
匿名さん
[2013-08-03 11:21:54]
|
||
310:
入居済み住民さん
[2013-08-03 13:36:45]
>No.306
リビング階段は廊下が少ないので、小さな建坪でも広く見える。 周り階段ではないので施工が楽く 壁が少ない 建具が要らない |
||
311:
匿名さん
[2013-08-03 14:17:30]
>310
狭い建売のような間取りに限った話という事ですね。 リビング階段でも吹き抜けがついていれば構造を強化しなければいけないので、コストも手間もいります。 あと階段をストリップ階段や螺旋階段、回り階段にして手摺にこだわればかなり高くなります。 建具は確かにいらないけど階段に比べたら建具なんか微々たる出費ですよ。 |
||
312:
匿名さん
[2013-08-03 14:25:33]
|
||
313:
匿名さん
[2013-08-03 15:18:39]
|
||
314:
匿名さん
[2013-08-03 18:21:43]
見た目重視で安全性には疑問符が付きそう。現にこれではないですが、回り階段で4回落ちました。階段怖いです。
|
||
315:
匿名さん
[2013-08-03 18:37:17]
312
ないわ~w |
||
316:
入居済み住民さん
[2013-08-03 18:52:11]
>No.311
そうです、50坪以下の狭い家でのことです。 |
||
317:
匿名さん
[2013-08-03 23:52:10]
|
||
318:
匿名さん
[2013-08-04 01:46:43]
玄関に人が来ると、階段上の二階ホールから挨拶される様な感じ。
んで、手摺を伝いながら優雅に降りて来るんだ。 |
||
319:
匿名
[2013-08-04 04:21:03]
>>312
内覧会で実際に見ました。 テクノストラクチャーの施工でした。 階段の曲線を生かすために2階の廊下も曲線にしていたりしてかなり凝っていました。 モダンに仕上げていましたが、リビングにはドラキュラ城のシャンデリアがあったので、やっぱりそういうテイストが好きな人なんでしょう。 玄関ドア開けたときのインパクトは気を失うほどのものでしたが、坪数をかなり犠牲にしている印象でした。 |
||
320:
匿名さん
[2013-08-04 14:28:00]
そんな階段を取り付けられると良いなぁ
|
||
321:
入居済み住民さん
[2013-08-05 19:01:33]
サーキュラー階段をつけるやつが、なんでモダンなんだよ。あほか
|
||
322:
匿名
[2013-08-05 23:33:51]
319ですが、壁も床も真っ白で、そこそこモダンに仕上げていましたよ。
階段と照明だけ中世だったけど、不思議と悪くなかった。 奥さんの趣味なんだって。 |
||
323:
匿名さん
[2013-08-06 09:12:11]
現在建築中ですが既にチラホラと
すべての窓に庇が欲しかった… 値段に負けて大きな開口のところしか取り付けてない 業者が閉め忘れて引渡し前に既に濡れてる箇所が… 雨が入ってきたんだなぁとしみじみ |
||
324:
購入経験者さん
[2013-08-06 11:03:26]
やはり、大手のハウスメーカーの方が良かったと思う
建てている間、現場監督がしっかり見回って管理してくれます こういう当たり前のことが、そこに住んでからの近隣住民とうまく付き合っていけました 最近建築中の建売は、路上駐車がひどく、どいてもらおうとすると睨まれることもしばしば ほかに、現場では、朝7時から作業始めて、夜9時まで作業することも 大工や出入り業者が大きな声を出して、作業したり、道でタバコ吸ったり、近所の評判もかなり悪いです こういう点だけ見ても、しっかり現場監督を置いて、しっかり管理しているところは信用できます。 逆に、このように職人達を管理できないところでは,おすすめできませんね。 |
||
325:
匿名
[2013-08-06 11:13:13]
何言ってんだこいつ
|
||
326:
匿名さん
[2013-08-06 11:31:14]
2世帯ですけど建替えの時に、徐々に親戚との付き合いも減って来るし、昔のように泊まりに来る事も減るので客間を作るのを止めました。またWICになりタンス、座卓、可成りの家具、客用布団等捨てさせました。小屋根の倉庫は八畳でスペース的に満足してますが、上がるのは梯子じゃなく安全面から階段にすれば良かった。
|
||
327:
匿名さん
[2013-08-06 22:03:52]
そうですね、昔は客用の組布団など2つも3つも用意していたものですが、現在は親戚ですら他所様の家に泊まる事は少ないですよね。駅前に行けばビジネスホテルもありますし、その方がどちらの家にとっても気が楽です。
我家にもそんな昔からの親の『財産』がたくさんあって、捨てられなくてゴミになりつつあります。小屋蔵の半分は占めているので邪魔です。326さんを見習って捨てたいです。こうなると小屋蔵も要らないかな? |
||
328:
匿名さん
[2013-08-06 22:10:03]
オブジェと化した2階の我が書斎…。
しかし、船に港が必要な如く、ないと気に入らないから必要なのかも。 |
||
329:
匿名さん
[2013-08-06 23:19:43]
長く住むと荷物は増える、ある程度は整理しないと倉庫がいくら有っても足りなくなる。
また、子が増えたり歳を重ねたり取ると荷物は増えます。 |
||
330:
匿名さん
[2013-08-06 23:34:41]
父は若い時に聞いたLP盤を(段ボール5箱分)とバイクの年代別に被ったヘルメット数個をロフトに投げぱなしにしてある。困ったもんです。。
|
||
331:
匿名さん
[2013-08-07 06:17:15]
>昔は客用の組布団など2つも3つも用意していたものですが、現在は親戚ですら他所様の家に泊まる事は少ないですよね
親戚とか帰省した子供が客布団に寝るのであって、見知らぬ客用ではないだろ? 君の家は旅館か? |
||
332:
匿名さん
[2013-08-07 07:48:37]
田舎の家ならともかく、今時帰省したからって親戚の家にも泊まらないと思うけど?
親がいればまた話は違うとは思いますけど、少なくとも東京の家で客間があっても、普通は遠慮してホテルに泊まるでしょう? |
||
333:
匿名さん
[2013-08-07 08:45:45]
少なくとも東京の家って・・・何でも東京基準てのもひどいなw
|
||
334:
匿名さん
[2013-08-07 09:08:33]
お盆の実家帰省で、頑張って宿まで取って泊まるなら、帰らなくてもいいんじゃね?
|
||
335:
匿名さん
[2013-08-07 10:34:41]
孫の顔ぐらい見せてやれよ
|
||
336:
匿名さん
[2013-08-07 10:38:20]
>332
泊まるスペースがないんだよね。わかるよ。 |
||
337:
匿名
[2013-08-07 10:41:36]
孫だけ預けて夫婦でラブホの俺様がとおりますよ〜
|
||
338:
匿名さん
[2013-08-07 11:01:23]
どうせローンで建てるので少し高くても気に入ったところで建てるべき。
|
||
339:
匿名さん
[2013-08-07 17:59:15]
小屋裏が欲しい。
|
||
340:
匿名さん
[2013-08-07 20:38:29]
小屋裏を造るなら、梯子ではなく、しっかりした階段も造ることが必要だった。
小屋裏への荷物の上げ下ろしは、梯子ではとても不便です。(・。・; |
||
341:
匿名
[2013-08-08 02:20:24]
ローンがつらい
やすいとこで建てればよかった(深刻) |
||
342:
匿名さん
[2013-08-08 05:45:20]
収納スペースを欲しがり過ぎた。廊下が狭くなって歩いたり作業しづらい。
|
||
343:
匿名さん
[2013-08-08 06:38:24]
もっと広くすればよかった
47坪の家に遊びにいったら圧倒された。 うちはそのお宅より高いとおもうけど35坪。 |
||
344:
匿名さん
[2013-08-08 09:37:31]
参考までに、どこを見て圧倒されました?リビングとかLDKとかキッチンとか玄関とか、ホールとか。
あるいは居室ひとつひとつの広さとか部屋数とか? |
||
345:
匿名さん
[2013-08-08 11:56:04]
|
||
346:
匿名さん
[2013-08-08 13:18:30]
なるほど、標準以上の占有スペースや一見無駄と思えるスペースがゆとりや広いと思わせる効果があるようですね。
吹き抜けも2階の床面積を削って造られるんですからね。 回答ありがとうございます。参考になりました。 うちあんまり戸建の友人とかいないから、いても建売だからインテリアの感想しか浮かばなくて。 実際に住んでる注文いっぱい見たいんですがね。 |
||
347:
匿名さん
[2013-08-08 14:00:51]
|
||
348:
匿名さん
[2013-08-08 15:22:41]
どうせ鉄骨で建てるので三階建てにと当初考えていたのですが、
嫁に「3階にし場合の+800~1000万の費用を老後に回せ、歳取ったら3階に上らない、誰が3階を掃除するの」 と云われ一理あったので鉄骨で2階建て+ロフトにしたのですが、、確かに間取り的に足りていますが。 ロフトを見れば見る程、無駄でも部屋1つ2つと屋上的なバルコニーが欲しかったかな〜?今でも時々遊び心的にもやもやする。 |
||
349:
匿名
[2013-08-08 17:58:47]
嫁に負けたんだね。
うちもそうです離婚したい |
||
350:
入居済み住民さん
[2013-08-08 18:18:38]
狭小とはいえ、建坪30坪で2200万もかかったのに、建売住宅みたいになってしまった
設備も建売クラスしか入れられなかったし 土地の間口も2間しかないんで、リビングすらとれなかった 設計段階でもう少ししっかり詰めてたら、また違ったのかなぁ |
||
351:
匿名さん
[2013-08-08 18:22:45]
30坪で2200万円!?
ソーラー、ホームエレベーター込みとか? うちは普通に欲しい設備バンバン追加して2150万円だけど45坪ありますよ。吹き抜け入れたら47坪以上あります。 ガイコウは別に50万円かかりましたけど。 |
||
352:
入居済み住民さん
[2013-08-08 18:39:14]
ソーラーやホームエレベーターなんてめっそうもないです。
希望したのは浴室乾燥機をミストにアップグレードしただけ。 外構は含んでますが、1台分の駐車場の土間コンとアプローチタイル、機能門柱と隣との境界にフェンス程度。 地元の工務店だったが、やっぱり高いよね。 |
||
353:
匿名さん
[2013-08-08 18:41:36]
「建坪」で合ってますか?
延床面積は何坪でしょうか? |
||
354:
入居済み住民さん
[2013-08-08 18:58:53]
すみません。建坪15坪、延べ床面積30坪の間違いです。
ひょっとしてものすごく高い? まあ、無知なやつが家建てたらこんな結果になっても仕方ないですね。 |
||
355:
匿名さん
[2013-08-08 19:01:22]
高いですね。鉄筋コンクリートならそんなもんだけど・・
木造なら、地元の材料やタイルなど、かなり素材にこだわってるとしても高いような。 2階の下に蔵とかあるんじゃないですか? |
||
356:
入居済み住民さん
[2013-08-08 19:22:20]
木造2階建、屋根はガルバで、建具や床も合板(パナのVフロアリアロ)だし、蔵どころか小屋裏収納もない。
外壁もケイミューの親水セラのサイディングだから、外から見ても、中に入ってもまんま建売。 親の知り合いの工務店に頼んで見積もり合わせもしなかったから仕方ない。 けど、ローンが高いなあ。 |
||
357:
匿名さん
[2013-08-08 22:12:54]
は? 知り合いなら30坪であんまりこだわらないなら、1300万円くらいでしてくれるでしょ。
税金やカーテン、エアコン、ガイコウは別にして。 地盤改良に500万円くらいかかってない? だとしても高いけど。 他の工務店に見積りとらなかったのは、何か弱味でも握られてるとか? |
||
358:
匿名さん
[2013-08-09 00:41:22]
348さん
それ聞く限りでは、合理的で賢くしっかりした良い奥さんではないですか! |
||
359:
入居済み住民さん
[2013-08-09 00:42:00]
弱みを握られてるとかは全くないですよ。
家を建てるのを急いだのと、建築の相場を知る努力を怠っただけですね。このサイトも家がほぼ完成した頃に見だしたから。 ちなみに、地盤改良もしなくて良いとの調査結果だったためしていません。エアコンと外構は含んでいます。 基本ですが、家を建てる時は時間をかけて、いろいろなHMや工務店などと見積もりを比較すべきでした。そうすれば相場もわかるし。 これから建てようとする人で、ここを見てる人はこんな失敗はないだろうね。 |
||
360:
匿名さん
[2013-08-09 00:56:45]
359さん
反面教師、典型的な悪い例として、誰かの役にあなたは立っている。 |
||
361:
匿名
[2013-08-09 08:26:45]
今年初めに上棟梅雨前に住み始めたけど大工さんが怪我をして工期が一時中断しました
大工さん疲れてるよ!基礎屋も相当なもの 今年は建て売り買うなら大手にした方がいいよ やっつけ施工ではないかと不安になりました ……大工さんごめんなさい |
||
362:
匿名さん
[2013-08-09 09:12:22]
|
||
363:
匿名さん
[2013-08-09 13:49:04]
外構50万の人、安くて羨ましい。
|
||
364:
匿名さん
[2013-08-11 17:41:26]
土地が狭ければ、外溝は安価。
また、田舎で駐車場のみ造って、垣根を造らなければ、安価。 |
||
365:
匿名さん
[2013-08-11 20:23:24]
大手のHMに見積もりお願いしたら付帯工事等入れない本体だけで坪80万円。妥当な金額らしいですが、それからの打ち合わせで作り付けの家具等付けて欲しいらしくて、しつこい事!一体どこまで払えば満足するのでしょうね。作り付けの家具なんてショボそうだから付けたくないし、家具等自分で選んで買うつもりなのに。
といって、地元の工務店もどこに頼んだら良いのか分かりません。失敗したら建て直すつもりで取り敢えずローコストで建ててみるとかってどうでしょうか?2軒建ちますよね? |
||
366:
匿名さん
[2013-08-11 22:01:50]
人生で、家を2回建てられるのが、理想。
2回目は良い家が建てられるよ。 最初はローコストでいいかも。 住んでいる人が若いから、それなりに我慢できるし。 |
||
367:
匿名さん
[2013-08-11 22:16:48]
最初は工務店、次は建売、その次大手、そして今はローコスト。今が一番満足。
|
||
368:
匿名さん
[2013-08-11 22:33:29]
私は1回目で満足しましたが(笑)
|
||
369:
匿名さん
[2013-08-11 22:36:32]
(笑)って書く人は、なんか信用できない。 ウソっぽいね。
|
||
370:
匿名さん
[2013-08-11 22:59:59]
金は横においても人生で時間、労力掛かる事は一度で十分。
|
||
371:
匿名
[2013-08-12 01:53:39]
>>365
二軒たちますよ。 質は変わらないけど価格が半分くらいでしょ。 内覧会とかで、色々見せてもらって納得してから契約しないとだめだけど。大手、ローコスト工務店問わずね。 わたしは地元の坪30万の工務店でかなり凝ったら坪41万になりました。2000万ですが、大満足。 タマとかはどうなんでしょう?設備はいいけど、融通利くのかな? |
||
372:
匿名さん
[2013-08-12 08:13:11]
うちの場合、最初は工務店で今はローコストで建て満足しています。
大手も検討しましたが、材料位しか優位性はありませんし、ローコストでも注文住宅であれば材料なんて変更可能です。 知識さえあれば、大手と同等なものが3/4程度の金額で収まりますよ。 |
||
373:
匿名
[2013-08-12 08:16:42]
それは高いな。
半分〜2/3 |
||
374:
匿名
[2013-08-12 08:50:38]
>>371
タマ設備よくないっしょ。 |
||
375:
匿名さん
[2013-08-12 21:03:12]
372=373
50歩100歩ですね。 |
||
376:
匿名さん
[2013-08-12 21:10:27]
>372さん、
>知識さえあれば、大手と同等なものが3/4程度の金額で収まりますよ。 知識が無くて右往左往しておりますので、是非お知恵をお貸し下さい。どこの地元の工務店を信頼したら分からなくて、大手HMを軒並み回りました。消費税増税前なのか、どこも上から目線の高飛車です。でも、耐震性を考えると大手のS社の軽量鉄骨か木質、或はM社のパネル、或はM社の2x6、2x4、ヘーベルなどを検討しておりました。 地元の工務店では鉄骨もパネルも施工しないですよね?そのような大手のHMの材料を使っては、地元の工務店は建ててくれないですよね? とある地元の工務店の内覧会で、同席した設計士にこっそり聞いてみましたら、耐震性3あっても3.11が繰り返せば崩壊すると打ち明けられてびっくりしました。そこの社長は3.11が何度来ても絶対に大丈夫と言い切って説明していたからです。どこまで信用出来るのか、となると大手なら一応安心かとも思ったのです。 いったいどんな工法の家なら耐震性があるのでしょうか?また、防火地域での建築ですが、どんな外壁が良いのでしょうか?このサイトで色々なHMのスレを拝見しているうちに、ますます分からなくなってしまいました。勉強不足と言われそうですが、お知恵をお貸し下さい。 |
||
377:
匿名さん
[2013-08-12 23:19:14]
防火地域、延べ床100平米以下なら木造2階建OKですよ。それ以上の面積や3階なら鉄骨かRC。耐震は先ず地盤、家の形も長方形より正方形が有利。制震構造とか免震とかですかね。(免震は縦揺れに弱いけど。)
|
||
378:
匿名さん
[2013-08-13 10:57:30]
住い作りの順番的には防火地域や地盤改良の種類とかでググってからビルダー巡りですな。
|
||
379:
契約済みさん
[2013-08-13 12:04:54]
とりあえずその地域で過去でかい地震が何年おきにきてるか調べてみたらどうか
私が建てようとしてる千葉松戸市はそこまでおきないので普通の2x4にした |
||
380:
匿名
[2013-08-13 13:19:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大手HMは、自分の会社の得意な範囲(利幅が高いもの)に、どうしても持っていく傾向があります。
企業ですから、利幅を追求するのは仕方ないことですが・・・・・。
地元HMは設計力がないだけなのでこれを埋める手段を考えるべきです。
なにしろ、大手HMの下請け会社で実際に建てている大工は地元HM手配ですからね。
なお、地元HMの方がメンテ性は圧倒的に良いですよ。
近くなので、何でも、すぐに来てもらえます。
やはり地元HMは地元の評判をもっとも気にしていますからね。