注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/
[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
241:
入居予定さん
[2013-07-26 10:44:41]
|
||
242:
匿名さん
[2013-07-26 11:14:45]
>>238
LOW-Eガラスだと断熱効果は高いんじゃない? 吹き抜けをガラスで、しかもサッシで仕切るってことは、2階は暖房しないって可能性もありますしね。 そういう方法もいいですね。大きいガラスで明るいだろうし。 もし2M×2Mのガラスだったら迫力ありますね。高そう。 |
||
243:
匿名
[2013-07-26 11:37:23]
こうなると建築家とか大手ハウスメーカーはもう不要ですね。
|
||
244:
匿名さん
[2013-07-26 12:07:31]
吹き抜けのガラスがどんな具合に付いているのか知りたいな。
なぜそんな小さなガラスにしたのかとか、なぜローイーなのかとか、なんのための吹き抜けとか? |
||
245:
匿名さん
[2013-07-26 12:32:37]
235です。
>>244 吹き抜けの上は4.5畳のスタディーコーナーを兼ねたフリースペースですが、埋め込み式の干し姫様をつけたので、冬場の洗濯物干し場にもなります。 この空間は1Fと繋がっています。(黒い鉄製の柵があります。) 吹き抜けにはトップライトが2個あり、その光を2Fの廊下にも入れたかったので、フリースペースと廊下の間の壁に大きなFIX窓を入れました。 トップライトの熱は廊下に入れたくなかったのでローイーガラスです。 また1FリビングのTVの音を寝室まで伝えないように外のサッシ窓と同じペアガラスです。 2Fはフリースペース以外は日中使わない部屋なので、空調は別にしてあります。 廊下や寝室との境の壁には断熱材を入れてもらいました。 壁やガラスからは音は漏れないようですが、ドアの隙間からどうしても音は漏れるし、ドアには断熱性はないので、多少はロスがでそうです。 |
||
246:
匿名さん
[2013-07-26 15:19:53]
断熱に気を使っていますね
室内の壁にGWいれるのは断熱と遮音に効きそうなのでアリですね 値段上がっちゃいますが |
||
247:
匿名さん
[2013-07-26 15:39:48]
え?特にあがらなかったよ
|
||
248:
匿名さん
[2013-07-26 15:50:20]
>246
一間の壁にグラスウール入れて5000円でした。 上の人は違う人です。 |
||
249:
匿名さん
[2013-07-26 15:58:10]
うちは上がらなかったよという意味。部屋との境に収納がないところに防音目的で入れてもらいました。
|
||
250:
匿名
[2013-07-27 11:28:37]
その金額ならウチもやればよかった
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2013-07-28 00:52:12]
245はGWとは書いてないが、質量的にGWなら密度24K以上を入れた方がよいし、どうせ入れるならロックウールの方が防音でも防火でもよい。値段も24Kとかになると変わらないかむしろ安い。GW10K14K16K袋入りの気休めでいいならネットで買って大工に断って自分で詰めれば安くつく。
|
||
252:
匿名さん
[2013-07-28 10:23:48]
でもタイミングが合わないと難しいね
丁度土日にあうといいけど。 ホームセンターいったらグラスウールかなりやすいんですね。 窓回りとか吹き付けウレタン自分ですればよかった。スプレー式のやつ。すこし高いけど。 まあいいや、やすくて住みごごちの良い家が手にはいったから満足。 積水なんとかの半額くらいかも。 今の時期でもまだエアコンいらない。冬はまだわからないけど。一応高気密高断熱とうたってるから大丈夫でしょ。 |
||
253:
匿名はん
[2013-07-28 11:49:11]
こうすればよかった、だよね?
設計段階で平面図ばかり見ていて、立体をあまり意識しなかったため、スキップフロアの一部にデッドスペースがあったり、現場段階で、ここって収納に出来んじゃね?ってとこを無駄にした感がある。 平面図と同じぐらい立体図もよくよく見て、色々考えれば、もっと良くなったかもしれないな~ |
||
254:
匿名はん
[2013-07-28 11:52:10]
あと、吹き抜けの壁が思ったより広かったから、ボルダリングのホールドを取り付けれるようにすりゃよかったよ~!大きな後悔(>_<)
|
||
255:
匿名
[2013-07-28 14:49:31]
子供の友達とか絶対誰か入院するけど、それいいですね。
うちは吹き抜けの東側は朝日が入るように大きなガラスを付けたけど、隣の家の目線が気になってロールスクリーン開けれません。 型ガラスならロールスクリーンも買わなくてよかったのにな〜 しっぱい。 |
||
256:
ビギナーさん
[2013-07-29 20:27:21]
2階の窓を開けておいても、雨が吹き込まない工夫をすればよかった。
夏に窓を開けたまま寝て、夜中に突然雨が降り出したりすると大変。 60cmの庇では足りなかった。 |
||
257:
まさ
[2013-07-30 00:29:02]
2階リビングで1階が寝室等なんですが、1階にトイレ以外の水場を作れば良かった!外に出ないと水道がありません。
|
||
258:
匿名
[2013-07-30 04:30:00]
防音理由のGWですが 我が家も 建築計画中に 提案したら 費用サービスで やって頂ける話になりましたが... 16kでした。そこで GWでは無い 防音シートを 選択しました。材質は 忘れてしまいましたが。金額 壁3枚 14Pで 8万強でしたよ
|
||
259:
匿名さん
[2013-07-31 20:08:44]
257さんのようなケースは珍しい気もしますが、2階に蛇口なしは普通にありそう。
ちょっとした洗面台は各階に作っておくのが良さそうですね。 |
||
260:
周辺住民さん
[2013-07-31 20:57:36]
1階の窓は 小さな窓をたくさん作れば 良かった(泥棒対策)
地下室 作れば良かった(土地が25坪で40/80) 工務店まともな所が良かった(つい最近 倒産した) |
||
261:
匿名さん
[2013-07-31 22:56:07]
地下室は建築費が高額ですし、湿気対策をしないと大変みたいで、HMではお勧めしませんと言われました。むしろ、暑くて収納する物を選ばなくてはなりませんが、屋根裏収納の方が良いみたいです。
小さい窓は見た目もお洒落で良いですが、やはり多い分金額が張るらしいです。 |
||
262:
匿名さん
[2013-07-31 23:00:25]
小屋裏収納を造るのなら、屋根断熱が良いよ。
天井断熱だと、夏の暑い時期は50℃近くになるサウナ状態。 とても中に入れません。 |
||
263:
匿名さん
[2013-08-01 02:04:46]
|
||
264:
匿名
[2013-08-01 06:08:08]
高いお金かけたけど普通の家になった。
ダメダメ言われても、いろいろこちらから強く提案すればよかった。 ハウスメーカーって無難に型にはめたいんでしょうね。 |
||
265:
匿名さん
[2013-08-01 07:46:37]
家は逆で、太陽光、床暖、エネファーム、要らない、って言ったら何も無い家になりますね、って言われてしまいました。HMとしては色々とてんこ盛りの値段が高い家を期待していたのかな、って思います。
また、東側に大きな窓をとりたいと言ったら、HMとしては、みっともない家は止めてもらいます、といったような事を言われてがっかりしました。施主は誰?、と思いました。 >264さん、ちなみにダメダメ言われたのは、どんな所ですか? |
||
266:
匿名
[2013-08-01 08:55:53]
265のHMも気になった
|
||
267:
購入経験者さん
[2013-08-01 11:49:42]
> 265
ふざけたことぬかしてるのはどこのHMですか? |
||
268:
匿名さん
[2013-08-01 12:06:10]
小屋根収納は地域によってかも知れませんが、当方の区では小窓すら許可でませんでした。
また、あちこちに付いている小さな換気口も防音性能を落としているようで、付けたくなかったですね。 |
||
269:
匿名さん
[2013-08-01 12:10:24]
うちも駄目駄目言われたけど、断固として主張しました。
吹き抜けの東側は165×160のFIXを2枚の大迫力です。 南側の採光が今一だったので、明るくて大成功。 午後も隣の家の外壁の反射で明るい。 「そういうことしたかったら工務店の方がいいですよ」とかネチネチと言われましたが無視しました。 結果かなり高くなりました。 |
||
270:
匿名さん
[2013-08-01 12:15:28]
ハウスメーカーって無難に型にはめたいんでしょうね。<HMは基本工場生産の規格品を現地で組み立て、幾つかの規格品の組み合わせしか出来ないからでしょうね。HMに100%注文住宅を求めても無理。
うちも、幾つかの要望に対して別途料金に成りますとか、出来ないという趣旨を遠回しに言われました。 |
||
271:
匿名さん
[2013-08-01 12:22:20]
確かに大きな窓は冷暖房効率が悪いとかネチネチ言われますよね!規格品以外の物になるせいか、手配とか面倒くさいのでしょうか?
確かに小さな工務店程小回りがきいて、どんな窓でも対応してくれて、しかも安く手配してくれるみたいです。大手HMですと窓一つ二つを手配しても安く仕入れ出来ないとはっきり言われました。 施主としては新築で、こんな家に住みたい!っていうそれぞれの夢があると思うのですが、夢壊れてしまいそうです。 |
||
272:
匿名さん
[2013-08-01 12:54:43]
副都心周辺で山河が見える訳でもなし屋上不要と云っても押して来るし、歳取ったら屋上迄登らない様に成るので作りませんでしたが、お陰で200数十万浮いたと思います。その代わりバルコニーの奥行きは当初2M位希望し1.5Mで妥協にしましたが営業は面倒そうなこと言ってましたね。
|
||
273:
匿名さん
[2013-08-01 13:03:47]
272さん、屋上なしにしてきっと正解ですよ。某HM施工の隣家では築数年で屋上の床をやり直していました。どのHMもそんな事あり合えない、って言いますけどきっと雨漏りがあったのではとにらんでいます。
実際近年のゲリラ豪雨で屋上がプールみたいになってしまう家もあるみたいです。きちんと落ち葉とか取り除いていれば良いですが。それに最近の施工は30年耐久と言いますが、果たして30年保つかどうか誰にも分かりません。そしてそのメンテ費用は施主持ちですから。 と、言っても私も屋上から花火大会の花火が見られると思って、最初は屋上を希望していたのですが。営業マンによると思いますが、屋根にしておいた方が良い、とはっきり言ってくれるかたもいます。 2mのバルコニーは下に柱を立てると必要になりませんか?それが結構邪魔になったりもしますが。1.5mもあればうらやましいです。我家は90cmで建ぺい率に入れ込むつもりです。実際は布団干したりすると、シーツがくっついて両方は無理なのですけどね。広いバルコニー欲しいです。 |
||
274:
匿名さん
[2013-08-01 14:02:20]
金出す施主がこうしたいって言ってることに反対するとか、検討しないとか、しない方が施主の利益に叶うことを納得してもらうまで説明しないHMって一体何なんでしょうね…
|
||
275:
匿名さん
[2013-08-01 14:17:50]
例えば自称巨匠クラスの設計士が担当に成ったりするとこれがベストだと云わんばかりに
施主の要望に添って図面変更を中々しないもの。 |
||
276:
匿名
[2013-08-01 14:34:18]
素人の思い付きに付き合ってるとなかなか決まらないからね。
「やっぱりやめた!」 とか 「やめるのやめた!」 とか 二度手間、三度手間だっつうの! 希望を言うのはいいけど、理由をちゃんと言わないとね。 |
||
277:
入居済み住民さん
[2013-08-01 15:36:32]
希望は最初に言ったほうが良いね。
うちを建ててくれた工務店は、シックハウスを気にしていると最初に言っておいたら、ホルムアルデヒドを吸収すると言う石膏ボードを採用していてくれたり(本当に効果があるかは怪しいが)、ボンドをなるべく使用しないように気を付けてくれたよ。 |
||
278:
匿名さん
[2013-08-01 16:32:39]
リビングから直の階段にしたのですが、リビングでの音が他のフロアーの部屋のドアを締めていても何となく漏れる。
解体前の家のように各間取りにドアが付いていて廊下〜階段のスタイルがよかったかも。 営業さん設計士さん言って欲しかった。 |
||
279:
匿名さん
[2013-08-01 17:37:08]
だれでも考えればわかるんじゃない。
オープン階段なんて愚の骨頂。 うちは吹き抜けあるけど、二階とは完全に遮断されてます。 グラスウールも吹き抜けの壁に入れてもらったし抜かりなし。 ただ、いま思えば安い工務店で建てればよかった。 友人の家がデザイナーズっぽい凝った間取りと内装でかなりいい感じなのに聞いた価格はルール違反だよ。 うちの半分です。 まあ光熱費に期待だけど。 |
||
280:
匿名さん
[2013-08-01 20:28:10]
施主さんも勉強しなくてはいけないですが、なにせほとんどの皆様初めての家造りですよね?やっぱり家造りのぷろである営業さんと設計士さんに、色々とアドバイスして欲しいと思うのですけどね。
でも、このサイトをぶらぶら時間があるときに見ていますと結構勉強になります。質問すれば、多分プロの方も含めて親身になって答えて下さる方も多いですし。(って、このスレは反省会でしたね。失礼致しました) |
||
281:
匿名さん
[2013-08-01 20:42:21]
自分である程度勉強して、設計事務所に設計・施工管理を依頼し、地元の工務店で建築するのが、コスパが良いし、設計・施工で満足できるものになります。
大手HMは、自分の会社の得意な範囲(利幅が高いもの)に、どうしても持っていく傾向があります。 企業ですから、利幅を追求するのは仕方ないことですが・・・・・。 地元HMは設計力がないだけなのでこれを埋める手段を考えるべきです。 なにしろ、大手HMの下請け会社で実際に建てている大工は地元HM手配ですからね。 なお、地元HMの方がメンテ性は圧倒的に良いですよ。 近くなので、何でも、すぐに来てもらえます。 やはり地元HMは地元の評判をもっとも気にしていますからね。 |
||
282:
匿名さん
[2013-08-01 20:54:25]
>やっぱり家造りのぷろである営業さんと設計士さんに、色々とアドバイスして欲しいと思うのですけどね。
HMだと中庸なパターンが多いせいか、意外と贅沢仕様とか詳しくなかったですね。設計士はいい人でしたけど、つき合わさせられる営業は打合せ途中抜けてたりしましたね(笑)。意外とインテリアコーディネーターが大外れでこれが一番のダメージ(失敗数箇所発生)でした。 |
||
283:
匿名さん
[2013-08-02 01:08:53]
全室壁全体を漆喰塗り壁にせずに、もっとオシャレな輸入壁紙貼ったり工夫したり遊んだりしても良かったかな~
アナウンスされている性能ばかりにこだわって、家の中は真っ白なあんま面白くない感じになった。 まあ慣れたけどさ。 全床が無垢材なのは正解だった。一部水濡れする可能性のあるところをコルクタイルにしたのも大正解。オススメ! |
||
284:
匿名さん
[2013-08-02 02:17:43]
>>269
そのHMの肩を持つわけではないけど、大きな窓を本当によかったと思えるのか疑問が残ります。 TV番組などでは大開口の窓を盛んに喧伝しているので、TVに影響されやすい人は 良いものと思い込んでしまうのですが、Low-E複層ガラスや樹脂サッシなどは選べず、 値段が高い割りに断熱性が非常に低い単版ガラスに金属フレームになるため、 真夏や真冬になると後悔する人も多いんですよ。 結局、せっかくの大窓にフィルムを貼って可視光透過率を下げたり、 遮熱/断熱効果を得ようとします。 立地によっては、後から周りに建った家やマンションの上層階から丸見えになってしまったりして、 終日、カーテンやブラインドで目隠しという場合も多いです。 極端な例では、全面ガラス張りの家は、日よけや目隠しだらけだそうです。 http://xelvis.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a3e8.html |
||
285:
匿名さん
[2013-08-02 08:38:22]
確かに大開口の家は冬は日差しが入って暖かそうですが、夏はよしずやすだれを吊るして、結構大変そうですね。羽目殺しの窓は明るくて良いですが、シャッターが付いていないと真夏は悲惨な事になりそうです。それに、台風とかの風圧でガラスが割れなくても数年後にはひびが入っている家も結構あります。また、工法によっては耐震性が低くなるかもしれないですね。
それでも、そういったデメリットの要素を含めてプロであるHMには説明して欲しいとは思いますが。実際には282さんの仰る様に、人生経験も少なくて、マンションやアパートにしか住んだ事も無く、家造りのプロの途中といった営業マンや設計士も多くて、提案どころか逆にこちらが教えてる羽目になる様な事になりかねません。こればかりは運ですかね? |
||
286:
購入経験者さん
[2013-08-02 09:30:31]
>>281さん
ウチは設計事務所の設計、施工管理で地元工務店が施工しました。 失敗した点はエントランスから二階リビング、リビング内にかけてゲストの 目に触れる部分を珪藻土の塗り壁にした事です。 幼児が居るので壁アタックが恐怖ですし、ゲストの幼児連れにもドキドキしてしまいます。 見た目や質感は良いのですが。 他はコスト面も含めて不満はないですね。 ちなみに近所の大手Dハウスの建て売りとほぼ同等のお値段で建てることができました。 土地55坪 延べ床49坪(インナーガレージ込み) Dハウスさんは 土地55坪 延べ床は40坪くらいでした。 |
||
287:
匿名さん
[2013-08-02 14:11:46]
新築で日よけを使う自体で新築の失敗ですね。
|
||
288:
匿名さん
[2013-08-02 14:19:54]
うちは掃出窓南面に最初から日よけ用のフックを付けてもらいましたけどね
|
||
289:
匿名さん
[2013-08-02 15:15:43]
LOW-Eとかの遮熱複層が一般的じゃないの?最近はアルゴン入りのようだけど。
|
||
290:
匿名さん
[2013-08-02 15:34:53]
Low-E遮熱断熱のアルプラ複合サッシで日除け用のフックですよ
腰窓はちょいとサイズが大きいところはトステムのスリムアートを付けました 冬の日射は取り入れて夏の日射は遮断するってやつね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建売のレベルが意味不明だけど、チープだってことが言いたいだけでしょ。
むしろ土地購入で4、5千万かかってるんじゃないの。
ローンもきっとそれぐらいはあるよ。