注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/
[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
1:
匿名さん
[2013-06-10 16:49:10]
|
||
2:
匿名さん
[2013-06-10 17:24:28]
光熱費うんぬんを計算したとしても、コスパを考えると「大手」って選択肢はないな。一条だってそう。
|
||
3:
匿名さん
[2013-06-10 18:40:22]
身の丈に合った所で建てれば佳いのでは?
保井買い物ではないし。 大手で相応の家を建てる余裕があれば大手で建てれば良いし。 その余裕が無ければ無理する必要は無いのでは? 住んでる場所も相応でしょうから、無理しても浮くでしょうし、逆もそうでしょう。 大手で建てられる人は、日本全国で1割に満たないそうですから、ソウオウガ良いと思いますね。 |
||
4:
匿名さん
[2013-06-10 19:19:07]
大手ってなんだ?
建てた数や知名度で言ったらタマホームも大手だが? |
||
6:
匿名さん
[2013-06-10 20:51:14]
外観で浮く程の違いなんてないよ。
住宅展示場行けば判るけど、どのメーカーも見た目遜色ないよ。 |
||
7:
匿名さん
[2013-06-10 22:04:48]
そうかね
郊外や田舎に行くと、都内では見られない外観の戸建が並んでるけども。 |
||
8:
匿名さん
[2013-06-10 22:06:47]
6
住宅展示場なんて出展出来ない所で建てる人とたちが大半なのに、何言ってるのかな?はてさて。 |
||
9:
匿名さん
[2013-06-10 22:08:37]
大手がどうとか、漠然としていて、
いつもながら全く役に立たない意見だよなあ。 ああ、ここにも一条アンチが湧いてるしw どこにでも湧いてくるなあ。 そもそも大手で建てなかった場合でも、 倒産間近の中小工務店で酷い目に遭う可能性だってあるのに。 これから建てる人へのアドバイス。 地元でしか通用しない中小工務店はやめておいた方が無難。 耐震・断熱性能が低レベルで、知識もないので、 それらの性能に関して、見積もり時に目標数値を出せない。 気密チェックもしないので、C値の測定もしない。 大手でも施工に関しては地元の下請けの工務店を使うが、 当然、腕の悪い工務店は採用されない。 クレームや直しが多いと利益が出ないから。 逆に言えば、腕の悪い工務店しか残らないので、 大手以外に頼む場合はハズレが多い。 |
||
10:
匿名さん
[2013-06-10 22:54:29]
大手に頼んでもはずれが多いよ。
所詮バカチョンが働く業界。 しかも自分達が儲けるかが働く目的で、家を作るのは二の次三の次だから。 |
||
11:
匿名さん
[2013-06-10 22:57:10]
>大手でも施工に関しては地元の下請けの工務店を使うが、
当然、腕の悪い工務店は採用されない。 >クレームや直しが多いと利益が出ないから。 >逆に言えば、腕の悪い工務店しか残らない 夢見てんなあ 格好の鴨ネギだなあ(笑) |
||
|
||
12:
匿名さん
[2013-06-10 23:32:38]
契約前に事細かく煮詰めておけばよかった
追加見積もりに疑心暗鬼だ |
||
13:
匿名さん
[2013-06-10 23:52:05]
素人が契約前に詰めるなんて無理よ
また、業者は言われない限り、契約前に詳細は詰めない。 そして、断れない追加見積もり価格でどれだけぼったくれるかが、彼等の優秀かそうじゃないかの評価だから。 |
||
14:
匿名
[2013-06-11 08:24:32]
>9
C値だQ値だ言ってるうちはいい家が建たないよ。 |
||
15:
匿名さん
[2013-06-11 08:56:39]
いいかどうかは施主が判断する所
数字の違いなんて住みゃ対して変わらないとか言って、判断材料さえ与えられない所が、供給側のお粗末さでは? |
||
16:
匿名さん
[2013-06-11 10:01:50]
だいたいの定義ってこんな感じ?
・大手HM:47都道府県中20都道府県以上の地域で営業しているHM(年間棟数3000戸以上) ・中堅HM:5都道府県以上20都道府県未満の地域で営業してるHM(年間棟数500~2999戸) ・パワービルダー:2都道府県以上5都道府県未満の地域で営業してるHM(年間棟数100~499戸) ・工務店:1都道府県内のみまたは複数都道府県の一部地域だけ(例:東京城北+埼玉県南+千葉西部)で営業しているHM(年間棟数100戸未満) |
||
17:
匿名さん
[2013-06-11 12:37:43]
絶対に譲れない条件を備えている工務店に絞って価格で3社に業者を絞って、
詳細打ち合わせで価格や相性で2社に絞って、最後の最後に値引き額の違いで一社に決めました。 もちろん全く同じ間取りで比較しています。 したがって、契約後でも早い段階で気に入らなくなれば、業者を変更することもできます。 こんな方法で本当にいい理想の我が家を格安で建てる事ができました。 これは土地を先行取得していたからできたことです。 業者選定に3年かけましたから、土地の固定資産税は3回払っていますが、多分、次回とこか違う土地で新築を計画する時も同じようにすると思います。 建築条件付の土地だけは絶対に手を出しません。いくら土地が安くても絶対に建物価格で吸収されてしまいますし、一社に絞って打ち合わせなんてバクチすぎます。 一つだけ気に入らないのは、最初から吹き抜けにシーリングファン設置すればよかったです。 後からだと足場代+配線代が高くて諦めました。 |
||
18:
匿名さん
[2013-06-11 13:58:34]
みんな自分の家はこだわったすばらしい家だと思うんだよね。
他人から見たら似たり寄ったりだけどね。うちもきっとそうなんだろうと思う。 |
||
19:
入居済み住民さん
[2013-06-11 15:22:43]
追加費用を最終的に100万ぐらい見ていたが、最後の支払い段階で200万もでてがっくり
一番最初に「追加の分はその時にはっきりと値段を示してください、あとから言われても払いません」とはっきりと釘を刺しておくべきでした。 |
||
20:
匿名さん
[2013-06-11 15:36:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最低限必要な性能(耐震・断熱)を満たしていれば、安いHMで契約して、詳細打ち合わせで希望を全て盛り込んだ方が絶対に満足感が高いです。
予算ギリギリで大手で契約した人は、私と同じミジメな気持ちで完成を迎える人は少なく無いと思います。