注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/
[スレ作成日時]2013-06-10 14:57:00
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】
870:
匿名さん
[2015-05-26 19:42:58]
|
871:
購入検討中さん
[2015-06-15 10:33:49]
家の金額、内装、設備の意見が多いけど、構造、断熱の意見が少ないのは見えない部分だから気にならないってこと?
|
872:
匿名さん
[2015-06-15 11:15:30]
いや、大半のハウスメーカーでは選びたくても構造や断熱材の選択なんて
限られてて、独自に望んだら高額過ぎて話にならない 最初から選択の余地はないから、諦めるしかなく迷わない |
873:
匿名さん
[2015-06-15 13:48:14]
高額すぎる、というか、そもそも出来ません、と言われました。
|
874:
匿名さん
[2015-06-15 20:47:53]
>>871
我が家は建築条件付きで、ケツまくられながらの打ち合わせだったので、 周辺環境、通勤、通学のことや、間取りや内装のことで手一杯。 構造、断熱のことまで頭が回らなかった。 今思えばダブル断熱、内装は全部防音仕様にしときゃよかった。 基礎・屋根断熱で、ご近所にくらべ断熱は良い方だけど、 音の反響が凄まじいし、となりに煽りながらトラックが走った時は 排気音がシンクロしてなのかジェット戦闘機でも墜落してくるのかと思うほど。 それからエネファームは風呂とキッチンベタ付けが良かった。 2階風呂のシャワーがお湯になるまで1分かかる。 営業、設計は『10秒ぐらいですよ〜』とか言ってて 嘘だとわかっていたのに、設備の配置、見た目優先で乗ってしまった。 まぁ建築条件=間取りの選べる建売でゴチャゴチャ言うなって話なんでしょうが。 |
875:
匿名さん
[2015-06-16 09:32:54]
|
876:
匿名さん
[2015-06-16 11:19:39]
エネファームなんて別に家じゃなくて付属品とかアクセサリーみたいなもの
なんだから、どうだっていいと思うの。 それより狭いとか足りないとか、それはもう後からどうにもならなくて 結局住み替えまで考えなきゃいけない重要事項でした。 |
877:
匿名さん
[2015-06-17 21:16:17]
|
878:
匿名さん
[2015-06-18 13:29:21]
>877さん、私は太陽光を付けるのなら蓄電池がなければ意味がないと思っているのですが。売電とかだけを考えれば蓄電池は不要かもしれないですが、何か地震とか災害が起きたとき、電気が復旧するまで自家発電のために太陽光プラス蓄電池を備えておく、と考えますがどうなのでしょうか?きっと大地震が来ると思っているので、蓄電池が活躍する日も近いかと。
|
879:
匿名さん
[2015-06-18 13:38:19]
|
|
880:
匿名さん
[2015-06-18 14:02:01]
蓄電池だけでも深夜電力で充電して昼使う電気の一部にすればいい。
まだ蓄電池は高価でスペックもこれからというところですけど。、 |
881:
匿名さん
[2015-06-18 22:18:10]
>蓄電池だけでも深夜電力で充電して昼使う電気の一部にすればいい。
エアコンとか電子レンジ、ドライヤーなんかを作動させないと、蓄電池からは放電されません。 この過ごしやすい時期に、おとなしい生活(0.3kw)とかをしていると、蓄電池は全く仕事しない。 夜間の照明やテレビ、冷蔵庫の電気はエネファームでまかない、 エネファームが止まったら電気買ってます。 これまで通算で、放電した分の100倍以上の電気を、買電もしくは太陽光パネルで充電しています。 ウチの蓄電池だけかな? 太陽光パネル併設で、災害時の夜間電力用として割り切るならいいですが、 実際に仕事もせず飯ばかり食ってるグウタラぶりを目の当たりにすると なんだかなぁって感じです。 |
882:
匿名さん
[2015-06-18 22:25:11]
付け加えますと、
太陽光パネルで発電した電気を蓄電池に充電する際でも、 ごく僅かながら買った電気を使って充電してます。 もういうところもいただけない感じがします。 |
883:
匿名さん
[2015-06-18 23:16:29]
蓄電池はモーター系家電品はダメとかアースが必要な家電はダメとか有るからね。まだまだ発展途上。
|
884:
匿名さん
[2015-06-19 03:06:47]
バッテリーは寿命と費用で実用的に住宅全体の電力を賄うには
まだまだだあね 停電に備えても、それはあくまで非常用やUPSとして 最低限度で電力供給できるだけ。 それ以上を望むのは導入と保守に費用が掛かり過ぎる。 発電機でも買ってた方が遥かに安いし完全代用可能で安心。 ちなみに私は自身の経験と人から聞いた話で 大災害の備えとして、井戸と発電機は必須と思い用意しました。 それでも懸念が大きいのは、上水電気同様に排水が止まった場合 結局風呂トイレ台所は使えないだろうなといったものです。 |
885:
匿名さん
[2015-06-19 09:22:45]
やっぱり家の気密断熱を考えていれば良かった。
最低でもQ値1.0以下、C値0.5以下はないと厳しい。 |
886:
匿名さん
[2015-06-19 10:10:44]
気密も断熱も、結局穴は窓だと思うの
アルミ樹脂のペアサッシって、もう最低ってくらい冬はスースー こんなの断熱材も入ってない昔の家にお似合いです |
887:
匿名さん
[2015-06-19 10:37:19]
南向きに2か所ベランダがあるんだけど東側にもベランダ付けて
ベランダをつなげれば便利だと思った、外から部屋の行き来が出来る ___ | ___| こんな感じ |
888:
匿名さん
[2015-06-19 10:43:56]
>気密も断熱も、結局穴は窓だと思うの
見落としがちな給排気口も、、 |
889:
匿名さん
[2015-06-19 19:18:48]
|
トータルで1億。