じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
541:
匿名さん
[2013-10-04 16:44:55]
オプションブックあるんですか?
|
||
542:
アイム住人。
[2013-10-04 21:43:34]
我が家の電気代は、夏で7000円、冬で25000円程度(昨年)です。
共働きなので、日中ほとんど家にいません。 パネルヒーターは、高そうなのでエアコン暖房がメインです。 洗濯乾燥機、食洗機は、ほぼ毎日フル稼働です。 たしか、我が家もイータイム3だったはずです。 参考まで。 |
||
543:
匿名さん
[2013-10-04 22:05:55]
寝室や、衣類部屋等の湿気は、いかがですか?
エアコン着けなくても、大丈夫ですか? |
||
544:
匿名さん
[2013-10-05 02:51:46]
542さん
ご家族構成と人数は何名でしょうか。 洗濯乾燥機は電化製品の中でもトップクラスに電気代かかりますが、忙しい方には必須ですよね。 |
||
545:
匿名さん
[2013-10-05 02:54:31]
築何年目のアイムに住んでるんですか。
ヒートポンプですか? ヒートポンプでなければ、電気代はあまり参考にならない・・ |
||
546:
匿名さん
[2013-10-05 05:58:40]
たぶん、二万五千円はドリーム8ではないですか?
|
||
547:
匿名さん
[2013-10-05 10:56:57]
泊が再稼働する予定での値上げだから、しないとさらに値上げする?
|
||
548:
匿名さん
[2013-10-05 12:46:59]
住宅ローン減税の他に、減税対象の建物ではないのかな?
|
||
549:
匿名さん
[2013-10-05 18:52:09]
何もないかな?部屋見に行っただけでもクオカードや商品券くれるところ多いけど
|
||
550:
アイム住人。
[2013-10-05 19:46:43]
我が家は、ヒートポンプですよ。
さらに言うと夜中やや動作音が気になりますね。 寒いのと電気代が高い気がするくらいで、 その他は、満足です。 間取りも使いやすいですし。 そもそも完璧に満足するお部屋は、 無いでしょうから。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2013-10-05 19:59:03]
音は、皆言ってますね。やっぱり気になるくらいうるさいんですね。しかも寒いとは…
|
||
552:
匿名さん
[2013-10-05 20:27:03]
本当にオール電化の割引がなくなるんですか?
|
||
553:
匿名さん
[2013-10-05 20:37:36]
割引がないならファクトの独壇場。
|
||
554:
匿名さん
[2013-10-05 20:48:51]
経済産業省は、ガスとなにかあるのか と疑われても仕方ない
|
||
555:
匿名さん
[2013-10-05 21:32:27]
いやいや・・うちもアイムだけど、寒くないよ。
エアコンの性能、大丈夫? 電気代も高くない。 北海道の家で、寒いとか地名的でしょう。 間取りなんかより、冬にどれだけ快適に過ごせるかが重要だと思う。 アイムの住人さんは、本当にアイムの住人とは思えない。 |
||
556:
匿名さん
[2013-10-05 21:34:03]
地名的→致命的
寒いのに満足とか、本当にあり得ない。 |
||
557:
匿名さん
[2013-10-05 21:36:48]
本当に、どこのアイムなのか。
名前を書かないのも怪しい。 |
||
558:
匿名さん
[2013-10-05 21:40:21]
550も555も、話半分で聞いておきましょう。
真実かどうかも、どこのアイムかも分からないのに 間に受けて検討するなんてバカげてますしね。 |
||
559:
匿名さん
[2013-10-05 22:09:17]
折角書かれてもこんな批判めくとは…アイムて戸数多くないし書けないのも仕方ないのでは。
読んでる自分としては、ありがたくどっちもアイムに感じるけどな。 方角とか間取りとかで温かさは変わってくるでしょ。 そんなにいう555はむしろ電気代どれくらいなんですか? |
||
560:
匿名
[2013-10-05 22:38:08]
>547
>泊が再稼働する予定での値上げだから、しないとさらに値上げする? それにだまされないほうがいい。 電力業界自体が詰んでるので、どちらにしても値上げだよ。 原発はもう一基でも似たようなことがあれば日本は終わる。 目先の電気代につられて再稼動賛成なんて浅はか。 |
||
561:
匿名さん
[2013-10-05 22:46:58]
なんでどこのアイムか書けないの?
個人が特定されるわけでもないし。 参考にしてほしいなら、どこのアイムか、またはそれは書かないでも何階か、 リビングの方角は何かくらい書いてくれないと、 誤解を生みませんか? まるで全てのアイムがそうであるかのように書かれてもね。 良くも悪くも。 |
||
562:
契約済みさん
[2013-10-05 23:18:39]
みなさん、ここを本気で検討されていますか?
一度でも、モデルルーム行ったこと、ありますか?それとも冷やかしor同業他社さんですか? 行った事ある方なら知っているかもしれませんが、既存のアイム住人の、電気代のアンケート集計結果を見せてくれますよ。 それを見れば、大体、安くてどのくらいか、高くてどのくらいか、そして平均値を知ることが出来ると思います。 ガスや灯油もそうですが、光熱費は各家庭の家族構成や暮らし方・また意識の持ち方で軽く1万や2万変わるものです。 |
||
563:
匿名さん
[2013-10-05 23:30:05]
|
||
564:
匿名さん
[2013-10-06 00:56:53]
563さん
551の周りのヒートポンプ導入してる皆が言ってるということでないですか?無音ということはないでしょうし。 |
||
565:
アイム住人。
[2013-10-06 00:57:04]
私の意見が、皆さんを混乱させているとしたら、
すみません… ただ誰が見てるか分からないですし、 マンション名は、控えさせて下さい。 私も住んでから、分かったこともありますし、 悪い情報でも知らないで買うよりは、 あとあと後悔しにくいのではないかと思い投稿しただけです。 |
||
566:
匿名さん
[2013-10-06 05:33:49]
ヒートポンプの室外機の音はうるさくありませんよ。エコキュートは夜間時間の運転がメインですが、運転してるかあ~?の低いレベル。低周波音が気になる神経質な方でも、ベランダの窓をわざわざ開けて音を確認する事もないだろうし、夏に窓を全開で寝るが居るとも思えないし…いずれにしても問題は無いです。
但し、年数が経って異音が出る可能性も否定出来ませんが、それは北ガスのFactの燃焼音も同じ事。 ヒートポンプの音に悪意ある意見があったので参考まで。 |
||
567:
匿名さん
[2013-10-06 05:50:14]
オール電化の値引きがなくなるなら、まいった。先行き不安
|
||
568:
購入検討中さん
[2013-10-06 09:21:11]
電気もガスも価格に確実な安定は無いのだから心配は同じ。
ただここの物件は空気中の熱を利用したヒートポンプなので、電気がすべてでは無く半分ぐらいと考えれば、 不安は完全なオール電化やファクトの半分でしょう。 空気中の熱は無料なんだから光熱費の価格変動が少ない安心物件です。 電気代値上げ後の料金で比較してもファクトより安くなる計算なんだから、あえて高い方を選ぶ理由は無いでしょう。 室外機の騒音を気にするのは神経質な一部の人くらいじゃないかな。 |
||
569:
匿名さん
[2013-10-06 09:23:05]
割引はなくならないに一票
|
||
570:
検討中の奥さま
[2013-10-06 09:23:39]
お詳しいですね。
|
||
571:
匿名
[2013-10-06 09:35:49]
>>568
電力プッシュ必死ですね。 ヒートポンプは、外気温が下がるほど効率悪くなることをちゃんと書きましょうよ。 エコキュートの騒音問題を神経質な人に押し付けないように。 あれは裁判にもなってますよ。 |
||
572:
匿名さん
[2013-10-06 09:38:36]
真冬の外気に熱なんてあるんですか?
|
||
573:
匿名さん
[2013-10-06 09:39:39]
565のアイムの住人さん
混乱はしてないが、そんなに音がうるさいのは点検が必要では? あと、満足してると書いてますが、良いところも具体的に教えてもらえますか? 間取りは使いやすいと書いてますが、あなたの部屋の間取り分からないので参考ならないし。 あなたの書き込みみる限り、悪い情報しか書いてないから、意図的かな?と思ってしまう。 |
||
574:
匿名
[2013-10-06 09:43:09]
0度以下で室外機に霜が付くとのこと。
効率が落ちて更に霜を取るのに電気を使う。 外気温毎の性能比較でも明示してくれりゃフェアだよね。 それと灯油・ガスを比較すれば、無駄な議論にならない。 |
||
575:
匿名さん
[2013-10-06 09:46:50]
どんなに高くなってもプロパンよりは安いだろうけど、夏の暖かい空気でしか電気を作れないのでは?どんな音がするのか聞いてみたい。
|
||
576:
匿名さん
[2013-10-06 10:29:03]
オール電化割引がなくなったら、月どの位の電気料金になるんだろう
|
||
577:
匿名さん
[2013-10-06 11:29:25]
オール電化割引はなくなりませんよ。
再来年あたりから、新規加入を受付しなくなるだけ。 |
||
578:
匿名さん
[2013-10-06 11:44:40]
じょうてつは、オール電化から撤退する?
|
||
579:
匿名さん
[2013-10-06 11:47:33]
どうでしょうね。
|
||
580:
匿名さん
[2013-10-06 12:05:39]
この物件がオール電化最後かな…ファクトに切り替えですね
|
||
581:
匿名さん
[2013-10-06 12:09:41]
ここって認定長期優良住宅?
|
||
582:
匿名さん
[2013-10-06 12:28:35]
大通りもオール電化だよ
|
||
583:
匿名さん
[2013-10-06 12:34:39]
568
気になってエコキュート 騒音とか被害とかでグーグル検索すると裁判までひっかかるから、神経質な人だけきになる類のものではなさそうだね。 アイム住人て人がうるさい、て書いててた意見は悪意ではなく一理あるもんだと実際検索結果みておもったよ。 |
||
584:
匿名さん
[2013-10-06 12:34:47]
オール電化の時代は終わるのだろうか
|
||
585:
匿名さん
[2013-10-06 12:36:30]
オール電化が終わるなら、エコキュート系の新商品がでなくなる?修理のみで交換も旧型になる?
|
||
586:
匿名さん
[2013-10-06 12:46:53]
どうだか。
アイム住人。以外のアイム住人の意見も聞きたいものです。 どこのアイムだかも、本当にアイムの住人だかも分からないしね。 |
||
587:
匿名さん
[2013-10-06 12:48:36]
パンフレット見れば分かることを質問してる人は、
ここを本当に検討してるのか? |
||
588:
匿名さん
[2013-10-06 12:54:55]
パンフには、当たり障りのないことしか書いていないもの。悪い点にはふれるわけがない
|
||
589:
匿名さん
[2013-10-06 13:24:29]
天然ガス火力発電所計画があるからって安心できない。
|
||
590:
匿名さん
[2013-10-06 13:33:09]
588
パンフレット掲載事項を質問してる人がいるでしょ? というあなたは現地行ってないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |