じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
441:
匿名さん
[2013-10-01 21:10:48]
全ての階に床暖房がある、今時のマンションは、どこでしょうか。
|
||
442:
匿名さん
[2013-10-01 21:11:55]
泊は再稼働するし良かったですね。
|
||
443:
匿名さん
[2013-10-01 21:11:56]
床暖房重視の人には厳しいですね。他に床暖がないマンションはありますか?
|
||
444:
匿名さん
[2013-10-01 21:15:33]
|
||
445:
匿名さん
[2013-10-01 21:18:06]
資源のない日本で脱原発では
液化天然ガス、原油の輸入で 15年で日本は破綻ですよ |
||
446:
匿名さん
[2013-10-01 21:24:32]
いやいや、天然ガス火力発電所建ちますから。電気の心配はしないでください。ソフトバンク発電所も間もなくですよ
|
||
447:
匿名さん
[2013-10-01 21:25:07]
床暖という北海道では必須アイテムが・・・・・
|
||
448:
匿名さん
[2013-10-01 21:26:08]
床暖は確かに熱源としてはいいけど、コストはかかるし、修理代は高い。
床から冷える1階に住む人以外は、要らないと思う。 フローリングも多傷みやすい。 床暖房は要らない派の意見です。 |
||
449:
匿名さん
[2013-10-01 21:38:48]
マンションならFACT等採用してるから床暖のコストなんてしれてるよ。
奥さんが冷たい床のキッチンに立って料理してるのみたら可哀想だろ。 ただ札幌のマンションのほとんどが床暖を採用してるのだから、要らないって言われても個人的意見であり、設備として普通はあって当たり前だと思うよ。 |
||
450:
匿名さん
[2013-10-01 21:54:19]
449
確かにほとんどのマンション床暖房ついているけど、リビングだけしかついてないところが、 ほとんどでは・・? |
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-10-01 21:58:41]
大抵リビングとキッチンでないかい?
|
||
452:
匿名さん
[2013-10-01 21:59:47]
448です。主婦ですが。うちはリビングだけ床暖房あります。
でも、リビングの中心の一部だけ床暖房ついてても、 カーペット敷くし、1日のうちその場にいる時間の方がすくない。 キッチンにないなら意味ないとさえ思う。 要らないってのは個人的な意見ですが。ダメですか? |
||
453:
匿名さん
[2013-10-01 22:00:33]
クリオもクリーンリバーもリビングにしか床暖房なかったです。
|
||
454:
匿名さん
[2013-10-01 22:03:55]
クリーンリバーは論外です。
大手の参考にしてみては? |
||
455:
匿名さん
[2013-10-01 22:10:50]
パークホームズ円山も、キッチンに床暖房ついてる部屋とついてない部屋ありました。
三井さん、大手ですが、、 ここはさらにトイレの手洗いカウンターや食器棚もついてない。 クリオも大手ですよね。 どのマンションも、需要とのバランス考えて、 色んなもの削っているものなのでは? 食器棚なんて、標準設備に思えますが、 大手でも無いところは無い。 |
||
456:
匿名さん
[2013-10-01 22:13:22]
以外とキッチンに床暖って少ないすね。
我が家にあるから、それが普通だと思ってました。 |
||
457:
匿名さん
[2013-10-01 22:33:16]
結論として、リビングだけの床暖が入っているところが多く、それほど必要がないかもしれないが、使う使わないは個人の選択。今では常識の設備が無いじょうてつ。ちなみに食器棚はライオンズには標準ではありません。
この物件は、やはり削りすぎの高額物件ではないですか? |
||
458:
匿名さん
[2013-10-01 22:38:49]
クリオもクリンリバーも床暖房はありますよ。
|
||
459:
匿名さん
[2013-10-01 22:39:22]
うちはパネルヒーターだけで床暖は使わないな。
子供が小さいうちは使ったけど(ハイハイしてたので)、今は部屋が熱くなり過ぎるのでいらないという感じ。 大和のタワーを検討してるけど、あそこは床暖自体無いね |
||
460:
匿名さん
[2013-10-01 22:44:58]
日動不動産のラ・クラッセにも床暖房があり、地下にタイヤ置場と別にトランクルームがあるそうです。床暖房がないのはなぜ?あれは、使う使わないの選択の自由が生まれる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |