株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2013-12-03 19:51:52
 

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ

物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30

現在の物件
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?

190: 匿名さん 
[2013-09-07 23:22:02]
サッポロビールがまた開発に一肌脱いでくれる
191: 匿名さん 
[2013-09-07 23:47:38]
最終的にはかなり大掛かりな再開発にはなると思いますが、
裏参道とは全く違う感じになると思いますよ。
新しい綺麗な街になると思いますが、裏参道のような味わいある雰囲気のような賑わいにはなれないでしょうね。
192: 匿名さん 
[2013-09-08 03:12:23]
雰囲気のいい店でもできればね~ ちいさな会社とつぶれた一軒家とマンションが入り混じって建ってる感じ。会社は動かないけど、潰れた一軒家の場所になら
193: 匿名さん 
[2013-09-08 23:09:45]
オール電化がいいですね。
194: 匿名さん 
[2013-09-10 07:20:15]
アイム琴似売れましたね。ここと同じ作りで交通の便が良くしかもここより安い。琴似の価格が普通ですね。平均価格がなぜこんなに高い?まだ資材が上がる前に建設を始めたはず
195: 匿名さん 
[2013-09-10 08:43:28]
道庁から北3条通りを通過して12号線を通りコンベンションセンターまでの路面電車は、まだまだかかるはず。さまざまな計画を含んでの価格かな?苗穂駅周辺は3年後にはすごいことになりそうだし
196: 匿名さん 
[2013-09-10 18:31:55]
ジャスコがあったり、桑園駅前の方がにぎやかですよね。なんか苗穂駅は淋しい
197: 匿名 
[2013-09-10 18:59:53]
苗穂は3年後に華やかになるよ
198: 匿名さん 
[2013-09-10 19:05:01]
桑園もジャスコ以外、何も無い…。
淋しいのは同じ。
199: 匿名さん 
[2013-09-10 19:07:10]
桑園には沢山のクリーンリバーと競馬場があるじゃないか!
200: 匿名さん 
[2013-09-10 19:42:24]
桑園のほうがマンションラッシュでにぎやかな感じというか、高級なイメージあります。廃屋とか無さそうだし。食事処とかどうなんですかね?
201: 匿名さん 
[2013-09-10 19:51:53]
じょうてつグループと連携したサービス、特典が受けられたら人気が出そうですけど
202: 匿名さん 
[2013-09-10 20:36:40]
再開発の関係者から聞いたけど市電の延伸は無しと決まったようです。
ただ苗穂駅自体は高架化となり、南側からもアリオ方面に行きやすくなりますし、新駅前には商業施設も出来ます。
にぎやかになるかどうかは今後次第ですが桑園程の賑わいにはならないでしょうね。
でもとても綺麗な新しい街並みにはなりますよ。
ただ3年どころか、まだまだ先の話になりますけどね。

203: 匿名さん 
[2013-09-10 20:37:08]
子供が、いるので、夜の治安が、不安です。塾だの、サークルだの、飲み会だの。
近くの小道の、コインパーキングや、花屋さんの隣の細い通路、静かで、暗い感じがしますよね。もちろん、夜は、その辺通らないように、教えていきますけど。
厚生病院で、待機しているタクシーのおじさんに監視しててもらえると、助かりますがね。
あの辺、治安大丈夫なんでしょうか?
特にこの辺は、心配な、通路だなって、いうところあったら、教えてください。
204: 匿名 
[2013-09-10 20:39:47]
桑園は昔駅裏に評判イマイチの病院があって
市場が近く問屋街で垢抜けなかったものよ。
今じゃすっかり人通りも増えて洗練されたよね。
苗穂も10年後には変わってるんじゃない?

桑園=問屋街、苗穂=工場街だったなんてわからなくなるくらい。
205: 匿名さん 
[2013-09-10 20:44:29]
10年かかりますか。再開発で速まりそうな予感はしますが
206: 匿名さん 
[2013-09-10 21:06:34]
JR沿線は、なぜこんなに寂れているんだろう。関東とは違うね。札幌駅だけ栄えてる。
207: 匿名 
[2013-09-10 21:15:23]
東京の電車と違って、あの耳が張り裂けそうな汽笛を出す汽車が走ってるからね・・・
土地が余ってたら、そりゃ駅から離れたところが栄えるのでは?

あと、JRは地盤の良いとこギリギリ通ってるわけだから、そこから南側が栄えるのもあたり前だな。
208: 匿名さん 
[2013-09-10 21:20:06]
この道は、夜、変質者出そうな気配のする裏道等、通路が、あったら、教えて下さい。
209: 匿名さん 
[2013-09-10 22:22:29]
日本人ですか?
210: 匿名さん 
[2013-09-10 22:50:37]
この辺りの治安は良いですよ。
JRの北側から悪くなると聞いてます。
211: 匿名さん 
[2013-09-11 04:33:40]
東区はヤバいですけどね。あのあたりは大変上質な人間が多いので平和です
212: 匿名さん 
[2013-09-11 08:30:02]
桑園は病院マンションが多く住宅街を形成してますね。苗穂のほうが街中に行きやすい感じはしますが
213: 匿名さん 
[2013-09-12 07:33:27]
ついに苗穂駅移設 5年後開業!! ファクトリーとアリオ・苗穂駅に入る飲食店街の中心に位置するこの物件の未来は!?
苗穂駅には高層マンションも!!
214: 匿名さん 
[2013-09-12 07:37:35]
北3条通りから各市内へのアクセスが便利に?駅移設でバスターミナル?
215: 匿名さん 
[2013-09-12 19:26:38]
苗穂タワーもできるし、別の街として生まれ変わるかな
216: 匿名さん 
[2013-09-12 21:47:09]
JR線、タワーが出来る順番。
札幌駅→新さっぽろ駅→手稲→桑園→苗穂→白石
こんな感じですかね?
新さっぽろには、タワー、無かったかな?
217: 匿名さん 
[2013-09-12 21:57:28]
琴似、忘れてる。
218: 匿名さん 
[2013-09-12 22:06:33]
白石区のどこにタワーが?
219: 匿名さん 
[2013-09-12 22:36:41]
>>216
適当だな
根拠あるのか?
220: 匿名さん 
[2013-09-12 22:48:58]
苗穂駅まではタワー予定があるのは分かっているけどね。
221: 匿名さん 
[2013-09-13 05:59:06]
18年新苗穂駅が見えてきた。
222: 匿名さん 
[2013-09-13 15:52:44]
苗穂にタワーの計画はありません。二十何階位の計画はありますが、まだ決定でもありません。
決まっているのは新駅前に出来る大東建託の高層?賃貸マンション位です。
223: 匿名さん 
[2013-09-13 16:27:29]
予定ですが
224: 匿名さん 
[2013-09-13 16:28:18]
何階からタワー?
225: 匿名 
[2013-09-13 17:07:04]
普通高さ制限で14階か15階のマンションだし、20階はタワーって呼んでるから16以上じゃないかい?
実際には16は無いと思うが…
226: 匿名さん 
[2013-09-13 20:35:56]
確かに16階は見ませんね。
227: 匿名さん 
[2013-09-13 22:56:05]
キッチンが、大理石シンクですが、大理石って、どうなんでしょう?
今まで使った事が無いので、いまいちわかりません。
228: 匿名さん 
[2013-09-14 07:43:31]
いまのマンションはほとんど大理石ですよ。
229: 匿名さん 
[2013-09-15 06:15:38]
人工大理石ね。
キズが付きにくく、耐熱性に優れています。ステンレスは熱いお湯を流すとベコッと音がしますが、それも無くなります。
230: 匿名さん 
[2013-09-15 06:20:19]
しみが付きやすいと言う意見がありますが?
231: 匿名 
[2013-09-16 09:16:52]
しみはとれませんよ。
最初はきれいですが、年数が経つにつれステンレスにしておけば・・・と後悔します。
232: 匿名さん 
[2013-09-16 22:54:04]
しみは確かにありますが、クレンザーで磨けばある程度きれいになりますよ。
汚れを気にされるのでしたら、色を濃い色?オレンジ、イエロー、ライムグリーンなどを選ばれると、目立ちにくくなります。
何よりも、毎日立つキッチンが、カラフルだったり、自分の好きな色だと楽しくなります。
色がたくさんあるので、優柔不断の私にはなかなか決断できないのが難点です。
233: 匿名 
[2013-09-16 23:00:54]
>オレンジ、イエロー、ライムグリーン
下手にそんな色にすると飽きるよ。
234: 匿名さん 
[2013-09-17 05:13:58]
この物件は、色は選べないですよ
235: 購入検討中さん 
[2013-09-17 08:55:43]
多少しみがついてもいいから無難な白にしたほうが後々良いと思う。
標準の色のままで良いんじゃないかな。
236: 匿名さん 
[2013-09-17 09:26:26]
この物件の契約状況は?
237: 匿名さん 
[2013-09-17 16:24:19]
非接触キーを付けるなら買います
238: 購入検討中さん 
[2013-09-18 12:40:33]
先週モデルルームに行ってきました。
契約状況は、20戸くらい売れていたような・・
上層階から売れているようでした。
マンションの目の前に4階建ての個人医院があるので、
1〜4階はあまり売れてないようです。
(全ての1〜4階のお部屋が、医院の建物とかぶる
わけではないのですが。)
モデルルームはBタイプです。
Bタイプは各部屋の収納も大きく、子ども部屋も、
最近のマンションでは珍しく広めです。
(5.7畳。作りつけの本棚付き)
キッチンも広く、素敵でした!
場所が確かに微妙ですが、私は勤務先が大通りなので、
春〜秋は自転車か徒歩、冬は地下鉄または地下道を通って
徒歩通勤できるので、魅力を感じています。
大通り駅までは、徒歩30分以内で行けます。
毎日のちょうどよい運動になりそうです。

239: 匿名さん 
[2013-09-18 13:35:57]
1ヶ月半で半分売れましたか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる