株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2013-12-03 19:51:52
 

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ

物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30

現在の物件
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?

127: 匿名さん 
[2013-08-28 20:53:33]
近くに交番もありますし、不審者等の噂は聞かないですね
128: 匿名さん 
[2013-08-28 22:01:43]
アリオ近いかい?
129: 匿名さん 
[2013-08-28 22:04:44]
北2条通りは、北1条や北3条に比べたら交通量が、少ないため、夜は、暗くて静かです。
女性が、夜歩くのは、少し恐いかもしれませんね。
苗穂駅周辺の都市開発で、これから、どう変わっていくのか楽しみです。
130: 匿名さん 
[2013-08-28 22:15:12]
確かに夜は静かですが人通りはありますよ。公園なら、クリオ永山が目の前にあるし、周辺にはマンションがたっているので交通量も人も多く安心です。
131: 匿名さん 
[2013-08-28 23:11:34]
以前、ファクトリーに行った時、子どもと永山公園でお昼食べたけど、若干怖い感じしました。
ホームレス風な人もいたし、なんかおじさんが多くてw
近所の会社の人なんだろうけど。
そのせいか?子連れはあまり見かけませんでしたね。
公園自体は武四郎邸もあって好きでしたけど。
132: 匿名さん 
[2013-08-29 00:09:16]
日中子ども達がバトミントンなどして遊んでいますよ。
133: ご近所さん 
[2013-08-29 00:10:30]
•公園の向かいホームレスの食事を支援しているある会社があります。後、○ルクもあります。
そのため、その手の方が公園いて、よくワンカップの瓶など捨ててあります。
ですが、知る限り事件は起こってないです。またボランティアの方が掃除しています。
•公園内の公衆トイレに常にタクシーの運転手がいます。
•夏には、公園内の噴水で昼間近所の親子さん達集まってが仲良く遊んでいます。
•夜は、みなさんのおっしゃる通りかなり暗いです。たまに暗闇にベンチに座ってる人に驚かされます。
•目の前にクリオさんが建ちます。
•まいばすけっとさん非常に便利で助かります。
ついでに交通編
•地下鉄まで距離あります。平坦なので歩きやすいですが、12号線を渡る為の信号が煩わしいです。
また、駅の入口から改札口が長いです。
大通りまで地下を歩けるのでそこは便利です。
134: ご近所さん 
[2013-08-29 00:32:16]
他聞きたいことがあればお答えします。
135: 匿名さん 
[2013-08-29 00:50:58]
地下鉄駅が遠いですね。北2西8とくらべて暮らしやすさはどうかな
136: 匿名さん 
[2013-08-29 06:58:30]
北2西8は中央官庁街~大通公園~と中心部、街の中です
こちら北2条東8丁目はちょっと郊外ですね
137: 匿名さん 
[2013-08-29 08:31:55]
再開発でどう変わるか楽しみはありますね
138: 匿名さん 
[2013-08-29 12:27:51]
てか東8丁目で中央区っておかしいよね。東区でしょ
139: 検討中の奥さま 
[2013-08-29 13:45:47]
早く買わないと消費税上がる
140: 匿名さん 
[2013-08-29 14:38:34]
何がおかしいのか謎。
そこは中央区。
141: 匿名さん 
[2013-08-29 14:54:22]
たしかにどう考えても中央区
142: 匿名さん 
[2013-08-29 15:48:26]
>てか東8丁目で中央区っておかしいよね。東区でしょ

出た、ゆとり発言w

自分の主観が正しいとでも?
しかも誰に同意求めているのかね。
このお坊ちゃまはw
143: 匿名さん 
[2013-08-29 18:48:03]
今、何階を建設中でしょうか?
144: 匿名さん 
[2013-08-29 19:41:41]
>てか東8丁目で中央区っておかしいよね。東区でしょ

言わんとしてる事が分かる。
145: 匿名さん 
[2013-08-29 20:39:10]
いや、もういいから。どうでもいいし、物件に関係ないから
146: 匿名さん 
[2013-08-29 21:25:48]
今、お花は、どれくらい付いているんでしょうね?
高層階は、埋まったかな?
駐輪場が、50台しか停められないそうですが、足りるのかなと、思いました。子供のいる家庭は、3台は、確保したいですよね。
147: ご近所さん 
[2013-08-29 23:06:37]
それなら戸建てにしなさい。
148: 匿名さん 
[2013-08-30 05:20:46]
それだけで一戸建て選ぶ人間いない。あらすな
149: 匿名さん 
[2013-08-30 13:34:50]
皆さん、真面目にお話ししましようよ。
150: 匿名さん 
[2013-08-30 15:16:47]
街中なのに静かな感じがいいですね。
151: 匿名さん 
[2013-08-30 16:43:56]
暖房はエアコンですよね?
ご愁傷様です。
152: 匿名さん 
[2013-08-30 18:14:35]
エアコン暖房で十分暖かいです
153: 匿名さん 
[2013-08-30 19:54:47]
あったかエアコンを家電量販で扱っているエアコンとは違うよ?
賃貸であるまいし、高い温風を噴くタイプね。十分に暖かいよ。
154: 匿名さん 
[2013-08-30 19:55:19]
あったかエアコンを家電量販で扱っているエアコンとは違うよ?
賃貸であるまいし、高い温風を噴くタイプね。十分に暖かいよ。
155: 匿名さん 
[2013-08-30 20:53:14]
床暖があれば完璧だよ。
156: 周辺住民さん 
[2013-08-30 21:32:53]
うちあったかエアコン、でも寒い…
157: 匿名さん 
[2013-08-30 21:33:23]
電気値上げで北電の役員は潤う。寒い冬になりそうだ
158: 匿名さん 
[2013-08-31 05:09:01]
泊が稼働しなければ、もっと値上げ。
159: 匿名さん 
[2013-08-31 05:49:31]
>156
どうせ古い木造の灯油ストーブから、あったかエアコンに変えたんでしょ?そもそもマンションとは断熱性能や暖まり方が違うケド。

賃貸マンションのあったかエアコンなら、型番を示してください。それがあったかエアコンかどうかすぐにわかりますんでね。
160: 匿名さん 
[2013-08-31 06:37:03]
もう、かなり売れたでしょうね
161: 匿名さん 
[2013-08-31 07:19:36]
北海道の不動産が手がけているのに寒いマンションを造るとは考えにくい。冬の対策は安心できると思うけど
162: 匿名さん 
[2013-08-31 10:16:29]
この地区再開発で将来価値あがる?
教えて下さい偉そうな人達
163: 匿名さん 
[2013-08-31 12:28:34]
下人が……つまらん
164: 匿名さん 
[2013-08-31 13:20:52]
サムライ現るの巻www
165: 匿名さん 
[2013-08-31 15:58:00]
静かな都会という感じで、なかなか良いですね。間取りも窓が多くいい感じです。
166: 匿名さん 
[2013-08-31 17:49:24]
付近道路の冬の徐排雪関係は、どうですか?
167: 匿名さん 
[2013-08-31 18:48:18]
アイムから、厚生病院にぬける北3条通りに向かう小道が、スゴく狭いです。蕎麦屋とか、会社とか、民家が、ある道なんですけどね。冬は、雪なんか、積もったら子供が、通るには危険ですし。暗いから、女性は、夜は歩けません。 あの辺の人通りや、交通量は、どうなんですかね?
コインパーキングは、ありましたけど。
168: 匿名さん 
[2013-08-31 18:51:44]
あのパーキングの道路は捨て道ですね。弁当屋の道路を通った方がいいです。近くの個人商店がコンビニになれば明るくなる予感
169: 匿名さん 
[2013-08-31 19:11:05]
苗穂駅完成まであと三年。土地はどこが手に入れるか
170: 匿名さん 
[2013-08-31 19:57:02]
潰れかけた廃屋があるのでそこをマンションに?しかし、大きな土地となると厳しい
171: 匿名さん 
[2013-08-31 22:25:14]
何階を検討中ですか?
172: 匿名さん 
[2013-08-31 22:54:47]
大きな道路が走っているので、やはり、小学生の子供には歩道橋をわたらせた方が安全でしょうか。少し遠回り(階段なの
で、時間は、かかりそう)になりそうですね。今のご時世、近いからと言って、細い通路や、歩道も無いような通路は、通したくありませんよね。
信号が、遠いからと言って、あの交通量の激しい北1条通りを横切っていたお姉さんがいました。
確かに信号の位置かえてほしいです。
173: 匿名さん 
[2013-08-31 23:29:31]
たくさんの生徒が歩道橋を渡って通学していると思うのですが
174: 匿名さん 
[2013-08-31 23:30:46]
朝の通学風景を見に行ってはどうですか?
175: 匿名さん 
[2013-09-01 22:27:27]
北2条通りの歩道の除雪状態は凄く良いですよ。
小学校は一応通学経路が決まっており交通事故等のトラブルも全くありません。
ただし大人による自転車事故は多いようです。
176: 匿名さん 
[2013-09-02 19:52:34]
今年は雪が少ないことを祈ります
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる