じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
190:
匿名さん
[2013-09-07 23:22:02]
サッポロビールがまた開発に一肌脱いでくれる
|
191:
匿名さん
[2013-09-07 23:47:38]
最終的にはかなり大掛かりな再開発にはなると思いますが、
裏参道とは全く違う感じになると思いますよ。 新しい綺麗な街になると思いますが、裏参道のような味わいある雰囲気のような賑わいにはなれないでしょうね。 |
192:
匿名さん
[2013-09-08 03:12:23]
雰囲気のいい店でもできればね~ ちいさな会社とつぶれた一軒家とマンションが入り混じって建ってる感じ。会社は動かないけど、潰れた一軒家の場所になら
|
193:
匿名さん
[2013-09-08 23:09:45]
オール電化がいいですね。
|
194:
匿名さん
[2013-09-10 07:20:15]
アイム琴似売れましたね。ここと同じ作りで交通の便が良くしかもここより安い。琴似の価格が普通ですね。平均価格がなぜこんなに高い?まだ資材が上がる前に建設を始めたはず
|
195:
匿名さん
[2013-09-10 08:43:28]
道庁から北3条通りを通過して12号線を通りコンベンションセンターまでの路面電車は、まだまだかかるはず。さまざまな計画を含んでの価格かな?苗穂駅周辺は3年後にはすごいことになりそうだし
|
196:
匿名さん
[2013-09-10 18:31:55]
ジャスコがあったり、桑園駅前の方がにぎやかですよね。なんか苗穂駅は淋しい
|
197:
匿名
[2013-09-10 18:59:53]
苗穂は3年後に華やかになるよ
|
198:
匿名さん
[2013-09-10 19:05:01]
桑園もジャスコ以外、何も無い…。
淋しいのは同じ。 |
199:
匿名さん
[2013-09-10 19:07:10]
桑園には沢山のクリーンリバーと競馬場があるじゃないか!
|
|
200:
匿名さん
[2013-09-10 19:42:24]
桑園のほうがマンションラッシュでにぎやかな感じというか、高級なイメージあります。廃屋とか無さそうだし。食事処とかどうなんですかね?
|
201:
匿名さん
[2013-09-10 19:51:53]
じょうてつグループと連携したサービス、特典が受けられたら人気が出そうですけど
|
202:
匿名さん
[2013-09-10 20:36:40]
再開発の関係者から聞いたけど市電の延伸は無しと決まったようです。
ただ苗穂駅自体は高架化となり、南側からもアリオ方面に行きやすくなりますし、新駅前には商業施設も出来ます。 にぎやかになるかどうかは今後次第ですが桑園程の賑わいにはならないでしょうね。 でもとても綺麗な新しい街並みにはなりますよ。 ただ3年どころか、まだまだ先の話になりますけどね。 |
203:
匿名さん
[2013-09-10 20:37:08]
子供が、いるので、夜の治安が、不安です。塾だの、サークルだの、飲み会だの。
近くの小道の、コインパーキングや、花屋さんの隣の細い通路、静かで、暗い感じがしますよね。もちろん、夜は、その辺通らないように、教えていきますけど。 厚生病院で、待機しているタクシーのおじさんに監視しててもらえると、助かりますがね。 あの辺、治安大丈夫なんでしょうか? 特にこの辺は、心配な、通路だなって、いうところあったら、教えてください。 |
204:
匿名
[2013-09-10 20:39:47]
桑園は昔駅裏に評判イマイチの病院があって
市場が近く問屋街で垢抜けなかったものよ。 今じゃすっかり人通りも増えて洗練されたよね。 苗穂も10年後には変わってるんじゃない? 桑園=問屋街、苗穂=工場街だったなんてわからなくなるくらい。 |
205:
匿名さん
[2013-09-10 20:44:29]
10年かかりますか。再開発で速まりそうな予感はしますが
|
206:
匿名さん
[2013-09-10 21:06:34]
JR沿線は、なぜこんなに寂れているんだろう。関東とは違うね。札幌駅だけ栄えてる。
|
207:
匿名
[2013-09-10 21:15:23]
東京の電車と違って、あの耳が張り裂けそうな汽笛を出す汽車が走ってるからね・・・
土地が余ってたら、そりゃ駅から離れたところが栄えるのでは? あと、JRは地盤の良いとこギリギリ通ってるわけだから、そこから南側が栄えるのもあたり前だな。 |
208:
匿名さん
[2013-09-10 21:20:06]
この道は、夜、変質者出そうな気配のする裏道等、通路が、あったら、教えて下さい。
|
209:
匿名さん
[2013-09-10 22:22:29]
日本人ですか?
|