名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルヴィエントメイツ西武立川 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 西砂町
  6. 1丁目
  7. ソルヴィエントメイツ西武立川
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-11-13 00:02:58
 

売主:名鉄不動産株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
物件URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/st146/index...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社


所在地:東京都立川市西砂町一丁目2番27(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩1分
総戸数:146戸
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
専有面積:70.01m2~92.80m2
間取り:3LDK・4LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-09 17:19:42

現在の物件
ソルヴィエント メイツ西武立川
ソルヴィエント
 
所在地:東京都立川市西砂町一丁目2番27(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩1分
総戸数: 146戸

ソルヴィエントメイツ西武立川

No.181  
by 引越前さん 2014-01-25 20:26:52
内覧会で狭いと思った方多かったかもしれません。
私もそう思いました。

購入説明会で、長谷工さん説明してましたね。ここ重要ですよって!
専有部分の事。

壁芯面積(壁の外側の柱中心~柱中心)=実際見えない部分のエリアもある為、狭くなります。
内法面積(壁の内側~壁の内側)=実際の見えるエリアの実面積

このマンションは、まれに見る壁芯面積で表示します。

広いと思って購入したが、実際狭い理由は、そこにあります。
内法面積が判るのは、登記簿登録時に実際の部屋の大きさが判ります。

実際の部屋の大きさを言わない所、したたか。

内覧会クレーム箇所確認時、内法面積聞きたいですね。
どの位小さくなったのか。
No.182  
by 匿名さん 2014-01-26 08:19:27
いよいよ確認会ですね…。
補修箇所のでき具合、説明不足のところがどれくらいフォローできるか、楽しみや不安がたくさんです。
No.183  
by 入居前さん 2014-01-26 21:27:58
確かに若干狭いですが、やっぱりここのマンションコスパ良すぎるでしょ(^o^)

駅が目の前でとっても便利なのは間違いないですしね。
ヤオコーも目の前だし。
徒歩圏内に昭島駅とモリタウン。
もうすぐアウトドアヴィレッジもでき、近場でアウトドアを行うことができます。

特に環境が駅前にも関わらず閑静なことが私はとても気に入っています。

イケヤとららぽーと にも、目の前の駅からドア to ドアで行けますし、新宿ど真ん中へも一本で到着ですよ(^^)

しかもこのマンションからは、スカイツリーが見えるし富士山も見えます。

駅前も再開発ではなく初開発で全てが新しい、こんな好条件の物件なんて東京都でこの先、だいぶ出てこないでしょうね。

内覧会では、私も指摘事項が多数有りましたが、所詮は人間の作る物だし、完璧には作れないのは理解しています。
もちろん、は~っと思う指摘もありました(笑)

しかし、その為に内覧会はあるのだし、悪徳業者じゃないないので指摘すれば直してくれます。

確認会の時には、指摘事項があればまた指摘するつもりですし、確認会の時にも気になる点は指摘して下さいと長谷工の人も話されてましたよ。

せっかく高い買い物をしたことだし、気になる点は恥ずかしがらずに全て指摘して直してもらって、あの時指摘していればと後悔することがないように、納得して気持ち良く新しい生活を始めるつもりです(^_^)v
No.184  
by 引越前さん 2014-01-27 15:30:52
アウトドアヴィレッジ!ちょっと調べてみました~
いいですね~!
No.185  
by 契約済みさん 2014-01-27 17:07:19
自治会は強制ですか?
No.186  
by 引越前さん 2014-01-28 00:01:17
自治会は払っていた方が良いです。私は、

万が一、何かあっても、「あなたは払ってませんから、意見を言う事できません。」などと言われる場合があります。

1か月200円微々たる金額ですから払って安心していた方が良いと思いますが。。。

当面、自分の家に不利になる様な事しません。いつでも、意見を言える状態で居たい。

個人的意見。
No.187  
by 入居前さん 2014-01-28 01:25:11
自治会は町内の掃除、見回り、町内のお祭りの手伝いとかいろいろあるんですよね
No.188  
by 引越前さん 2014-01-28 08:05:58
マンションに住むだけじゃなく、西武立川という街に住むのだから当たり前のことですよね。
もちろん面倒ですが自治会には参加します。
自分の街になる地域なのですから。
No.189  
by 引越前さん 2014-01-28 16:34:50
引越し日はこちらで勝手に決めていいんでしょうか?
幹事会社以外にする予定だし最初に出した希望日以外にしたいんですけど。
何か連絡とった方いらっしゃいますか?
確認会で誰かに聞けるのかな?
No.190  
by 入居予定さん 2014-01-28 16:46:47
強制でなければ断りますね。
No.191  
by 入居予定さん 2014-01-28 22:08:42
フローリングの床がミシミシいうのが気になる
No.192  
by 引越前さん 2014-01-29 08:02:06
私は、自治会絶対入りますよ。

自治会は、半強制的と思います。

理由として、皆がほぼ同時に移転してきているのに、私は、入らない、私は、入るでバラバラになると

色々処理が面倒に成る為、強制的と思います。

自治会を入らない人って、わがままな人なんだろうね~ぇ。

他人からよく思われて無い人実際多いですよねっ。そういう人って。。

イザトなった時、入っても居ないくせに文句ばかり言いますから。体験者語ります。

入ってないくせに文句ばかり。言ってますよ。

これから、夏祭りなど、イベントなど、参加しないで下さいね。そういう人。

でも、そういう人って、さも自治会費払っているかの態度をとっていて調べてみると払ってない人居ますし。
No.193  
by 契約済みさん 2014-01-29 08:13:23
町内会は強制ではありませんよ
No.194  
by 入居予定さん 2014-01-29 11:03:42
洗濯機購入予定の方、参考までにメーカーと機種名を教えて下さい!

ななめドラムの場合、パナソニックのマンションサイズのもの以外NGでしょうかね~?
No.195  
by 引越前さん 2014-01-29 13:32:59
自治会やイベントの必要性はともかく、月200円の支払いは日常生活を円滑にするための必要経費だと割り切ってます。
No.196  
by 引越前さん 2014-01-29 16:02:32
自治会って、払わないとどうなるの?
No.197  
by 入居予定さん 2014-01-29 19:05:13
>>192
参加しないでねって(笑)夏祭りやらイベントごとに参加したくないから自治会入りたくないんじゃないんの?

前住んでた所でも入ってない人いたよ、強制的じゃないでしょ

なんだか必死だね(笑)
No.198  
by 引越前さん 2014-01-29 19:39:17
自治会費200円は払うがイベント事には参加したくないって人もいます。ここに・・・。
No.199  
by 契約済みさん 2014-01-29 23:46:07
自治会費200円、微々たる金額にうだうだ言うのって、人間性小さいんじゃないのか?
タバコ1箱辞めればいいんだし。
マンション買うけど、自治会費微々たる200円は、払わないって、常識無いんだな。個人的意見
払わないって人、何を根拠に払わないのか疑問だ!
No.200  
by 入居前さん 2014-01-30 01:46:48
同感。この先30年と考えてもたった72000円。
自室だけで生活することはできないんだから、イベントに参加するかどうかはおいといて地域交流は必要。
こんなことで我を通すような人じゃ、大規模修繕で追加出費が必要となるときなんかが思いやられるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる